ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2284821
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
祖母・傾

傾山ー祖母山縦走 (1泊2日)

2020年04月02日(木) 〜 2020年04月03日(金)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
33:33
距離
42.1km
登り
3,970m
下り
3,983m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:52
休憩
1:36
合計
8:28
7:03
6
7:09
7:09
16
7:25
7:34
4
8:44
8:44
17
9:01
9:04
20
9:24
9:41
31
10:12
10:12
24
10:36
10:36
3
10:39
10:40
9
10:49
11:03
6
11:09
11:17
8
11:25
11:35
36
12:11
12:12
11
12:23
12:23
52
13:15
13:24
4
13:28
13:30
52
14:22
14:39
11
14:50
14:51
30
15:21
15:22
9
15:31
2日目
山行
11:07
休憩
1:09
合計
12:16
4:17
15
4:32
4:32
21
4:53
4:53
62
5:55
6:12
46
6:58
7:02
12
7:14
7:15
31
7:46
7:47
13
8:00
8:00
7
8:07
8:07
43
8:50
9:02
10
9:12
9:12
32
9:44
9:44
22
10:06
10:13
45
10:58
10:59
27
11:26
11:43
99
13:22
13:31
31
14:02
14:02
105
15:47
15:47
46
16:33
九折登山口
天候 1日目 雨のち晴れ、2日目 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
九折登山口には8台弱。
上畑登山口には2台。(ちょっと前に大型路肩有り)
コース状況/
危険箇所等
雨後の坊主尾根は危険。行って途中後悔しました。
障子岳〜祖母山手前の岩場が少し危ない。ブロッケンへの梯子確認できましたが、どう行くのかは不明。
大障子岩の前障子側の下りが結構急で滑りやすかった。
その他周辺情報 帰り途中長湯温泉。
本当は寄りたかったが、極度疲労で断念。
最終補給ポイント。原尻の滝。
2020年04月02日 06:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 6:05
最終補給ポイント。原尻の滝。
今日はテン泊なので45Lザック。総重量16kg。
小学生の時に使ってたやつです。
2020年04月02日 06:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 6:58
今日はテン泊なので45Lザック。総重量16kg。
小学生の時に使ってたやつです。
ザック重すぎて重心が定まらない。
大丈夫かこれ・・・
2020年04月02日 07:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 7:06
ザック重すぎて重心が定まらない。
大丈夫かこれ・・・
本格的登山道開始。
2020年04月02日 07:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 7:12
本格的登山道開始。
観音滝を通過。
2020年04月02日 07:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 7:24
観音滝を通過。
ここで先客さんに追いついた。
2020年04月02日 07:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 7:30
ここで先客さんに追いついた。
渡渉。
連日の雨で大増水。
これより10m下は観音滝。
流されたら観音滝からぽーんって飛び出すのかな。
2020年04月02日 07:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 7:32
渡渉。
連日の雨で大増水。
これより10m下は観音滝。
流されたら観音滝からぽーんって飛び出すのかな。
なんとか三尾登山口に着いた。
2020年04月02日 07:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 7:38
なんとか三尾登山口に着いた。
ここから長い登りが始まる。
2020年04月02日 07:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 7:46
ここから長い登りが始まる。
倒木に削られた階段
2020年04月02日 07:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 7:59
倒木に削られた階段
どんどん急登になる。
2020年04月02日 08:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 8:06
どんどん急登になる。
ザックに引っ張られて、後ろにのけぞりそうになる。
2020年04月02日 08:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 8:29
ザックに引っ張られて、後ろにのけぞりそうになる。
ようやく尾根上に上がった。
2020年04月02日 08:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 8:42
ようやく尾根上に上がった。
三尾分岐。
意外と体力消耗していないことに驚く。
日頃の鍛錬の成果です(オイ
2020年04月02日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 8:43
三尾分岐。
意外と体力消耗していないことに驚く。
日頃の鍛錬の成果です(オイ
少し雲行きが怪しい。
今日晴れるんじゃなかったっけ・・・
2020年04月02日 08:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 8:59
少し雲行きが怪しい。
今日晴れるんじゃなかったっけ・・・
坊主尾根分岐。
雨降りそうだし、重心不安定だしどうしよう。
行くだけ行って、無理そうなら降りてこよう。
2020年04月02日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 9:03
坊主尾根分岐。
雨降りそうだし、重心不安定だしどうしよう。
行くだけ行って、無理そうなら降りてこよう。
ついに雨降り出しました。
2020年04月02日 09:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 9:08
ついに雨降り出しました。
三坊主を通過中。
2020年04月02日 09:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 9:15
三坊主を通過中。
赤テープは結構頻繁にある。
坊主自体は登れない部分有り。
2020年04月02日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 9:19
赤テープは結構頻繁にある。
坊主自体は登れない部分有り。
吉作坊主が見えてきた。
2020年04月02日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 9:21
吉作坊主が見えてきた。
吉作はどこから鳥になったんだろう。
2020年04月02日 09:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 9:21
吉作はどこから鳥になったんだろう。
こういうトラバースが一番恐い。
2020年04月02日 09:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 9:28
こういうトラバースが一番恐い。
2020年04月02日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 9:30
雨が止んだ。
でも結構ぬかるんでいる。
2020年04月02日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 9:33
雨が止んだ。
でも結構ぬかるんでいる。
ここを降りてきた。
もちろん盛大に滑る。
どろどろでテンション↓
2020年04月02日 09:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 9:38
ここを降りてきた。
もちろん盛大に滑る。
どろどろでテンション↓
あの坊主の上は登れそう?
2020年04月02日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 9:44
あの坊主の上は登れそう?
登ってみたら晴れて絶景。
今度は風が出てきた。
2020年04月02日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 9:50
登ってみたら晴れて絶景。
今度は風が出てきた。
吉作坊主にはここから下るのかな。
さすがに今回は行かないけど。
2020年04月02日 09:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 9:54
吉作坊主にはここから下るのかな。
さすがに今回は行かないけど。
有名なハシゴ。
よく見たらもう少し上にかかっていたのが落ちたっぽい?
2020年04月02日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 10:02
有名なハシゴ。
よく見たらもう少し上にかかっていたのが落ちたっぽい?
今日一で腰が引けたかなぁ。
いつもの装備なら余裕で降りられそうなのが悔しいところ。
2020年04月02日 10:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 10:05
今日一で腰が引けたかなぁ。
いつもの装備なら余裕で降りられそうなのが悔しいところ。
やせ尾根が続く。(こういうの鹿ノ背っていうんだっけ?)
2020年04月02日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 10:07
やせ尾根が続く。(こういうの鹿ノ背っていうんだっけ?)
かなり上がってきた。
今日歩く本谷山に続く稜線。
2020年04月02日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 10:13
かなり上がってきた。
今日歩く本谷山に続く稜線。
最後の壁。
慎重に。(ホールドはあるので登りやすいです。)
2020年04月02日 10:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 10:29
最後の壁。
慎重に。(ホールドはあるので登りやすいです。)
ようやく沢ルートと合流。
妙な神経使って疲れた。
2020年04月02日 10:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 10:36
ようやく沢ルートと合流。
妙な神経使って疲れた。
ここからは一度歩いた道なので安心。
2020年04月02日 10:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 10:39
ここからは一度歩いた道なので安心。
前傾に到着。
2020年04月02日 10:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 10:49
前傾に到着。
一旦下って本傾へ。
2020年04月02日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 10:52
一旦下って本傾へ。
罠のハシゴ。
こっちに行くと間違い。
2020年04月02日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 10:57
罠のハシゴ。
こっちに行くと間違い。
少し迂回してガレ場を登る。
こっちが正解。
2020年04月02日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 11:03
少し迂回してガレ場を登る。
こっちが正解。
本傾到着。
想像以上に傾いていた。
風がゴーゴー鳴ってる。15m/sくらいありそう。
2020年04月02日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 11:10
本傾到着。
想像以上に傾いていた。
風がゴーゴー鳴ってる。15m/sくらいありそう。
今日の目的地はあの山の裏。
今日の分まだ半分も歩いてないのか。
2020年04月02日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 11:10
今日の目的地はあの山の裏。
今日の分まだ半分も歩いてないのか。
ふと後傾を見るとなんだか白い。
もしやあれは!
2020年04月02日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 11:15
ふと後傾を見るとなんだか白い。
もしやあれは!
東傾分岐。
今度はこっちから行ってみよう。
2020年04月02日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 11:21
東傾分岐。
今度はこっちから行ってみよう。
やっぱり。
後傾なぜか霧氷祭りになってる。
2020年04月02日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 11:22
やっぱり。
後傾なぜか霧氷祭りになってる。
晴天に霧氷。
いいコントラスト。
2020年04月02日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/2 11:27
晴天に霧氷。
いいコントラスト。
後傾からの景色が一番好き。
2020年04月02日 11:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/2 11:27
後傾からの景色が一番好き。
本傾方向。
登山口のパーティー以降誰にも会わない。
2020年04月02日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 11:29
本傾方向。
登山口のパーティー以降誰にも会わない。
杉が越分岐。
新百姓山からの縦走路はこちら。
2020年04月02日 11:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 11:38
杉が越分岐。
新百姓山からの縦走路はこちら。
九折小屋までの縦走路。
歩きやすくボーナスタイム。
2020年04月02日 12:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 12:05
九折小屋までの縦走路。
歩きやすくボーナスタイム。
振り返って傾山。
あと2回くらいは計画立ててるのでその日まで。
2020年04月02日 12:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 12:07
振り返って傾山。
あと2回くらいは計画立ててるのでその日まで。
峰を回避するようにトレイルが続く。
2020年04月02日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 12:08
峰を回避するようにトレイルが続く。
トレイルから外れた場所に千間山ピーク。
うまく歩けばたかはた山まで縦走可能?
2020年04月02日 12:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 12:12
トレイルから外れた場所に千間山ピーク。
うまく歩けばたかはた山まで縦走可能?
九折越到着。
あと一つ山を越えなければ。
2020年04月02日 12:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 12:24
九折越到着。
あと一つ山を越えなければ。
九折小屋2泊予定ならここを泊地とするのがいいかも。
2020年04月02日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/2 12:26
九折小屋2泊予定ならここを泊地とするのがいいかも。
中はかなり綺麗。
銀マットも放置されています。
ただネズミの糞が気になる。
2020年04月02日 12:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 12:26
中はかなり綺麗。
銀マットも放置されています。
ただネズミの糞が気になる。
笠松山まで登り返す。
今年初落ち葉ラッセル。
2020年04月02日 12:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 12:27
笠松山まで登り返す。
今年初落ち葉ラッセル。
稜線まで上がりきった。
キツイ・・・
2020年04月02日 13:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 13:10
稜線まで上がりきった。
キツイ・・・
笠松東はこっち。
2020年04月02日 13:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 13:11
笠松東はこっち。
展望は微妙かな。
わざわざ登る必要は無いかも。
2020年04月02日 13:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 13:12
展望は微妙かな。
わざわざ登る必要は無いかも。
少し歩いたら、前笠松分岐。
2020年04月02日 13:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 13:17
少し歩いたら、前笠松分岐。
こっちも微妙な感じ。
2020年04月02日 13:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 13:19
こっちも微妙な感じ。
ようやく笠松山分岐。
この真上にピーク。
2020年04月02日 13:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 13:30
ようやく笠松山分岐。
この真上にピーク。
到着。
大崩方向がよく見えます。
2020年04月02日 13:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 13:31
到着。
大崩方向がよく見えます。
トクビ分岐。
2020年04月02日 13:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 13:52
トクビ分岐。
トクビはこの辺かなぁ。
何も見えないので先を急ぐ。
2020年04月02日 13:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 13:55
トクビはこの辺かなぁ。
何も見えないので先を急ぐ。
ちょっと薮が多くなってきた。
2020年04月02日 14:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 14:10
ちょっと薮が多くなってきた。
やっと本谷山。
大分百山69座目。
地味に傾山より高い。
2020年04月02日 14:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 14:23
やっと本谷山。
大分百山69座目。
地味に傾山より高い。
誰かの置き土産。
フィルムカメラのかなり古い型だから、相当長く放置されたんだろう。
2020年04月02日 14:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 14:38
誰かの置き土産。
フィルムカメラのかなり古い型だから、相当長く放置されたんだろう。
三国岩。
三国って何処と何処と何処?
2020年04月02日 14:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 14:48
三国岩。
三国って何処と何処と何処?
ちょっと下がったところにも標識。
個人的には前の方がそれらしい気がする。
2020年04月02日 14:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 14:49
ちょっと下がったところにも標識。
個人的には前の方がそれらしい気がする。
あの奥のコルが今日の泊地。
2020年04月02日 14:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 14:50
あの奥のコルが今日の泊地。
ボーナスタイム再び。
あれが丸山。
2020年04月02日 15:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 15:01
ボーナスタイム再び。
あれが丸山。
丸山ピーク。
これもトレイルから外れたところにあります。
2020年04月02日 15:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 15:22
丸山ピーク。
これもトレイルから外れたところにあります。
鹿よけネットを2回くぐる。
2020年04月02日 15:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/2 15:27
鹿よけネットを2回くぐる。
ブナ広場着。
まだ3時半か・・・
時間的には古祖母山頂あたりまで行るけど、水場はこれ以降しばらく無いのでここで1泊。
2020年04月02日 15:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/2 15:32
ブナ広場着。
まだ3時半か・・・
時間的には古祖母山頂あたりまで行るけど、水場はこれ以降しばらく無いのでここで1泊。
少し下って水場。
水量豊富。
2020年04月02日 15:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 15:36
少し下って水場。
水量豊富。
生水を飲むのって結構危ない。
そこで今日のために買った浄水ポッド。
安心の国内メーカー。
2020年04月02日 15:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/2 15:40
生水を飲むのって結構危ない。
そこで今日のために買った浄水ポッド。
安心の国内メーカー。
設営もできたし、電波も少しつながるから今日はゆっくりしよう。
2020年04月02日 15:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/2 15:54
設営もできたし、電波も少しつながるから今日はゆっくりしよう。
気が付いたら日没見逃した・・・
意外と日没してもテントの中って明るいんですね。
失態。
2020年04月02日 18:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/2 18:24
気が付いたら日没見逃した・・・
意外と日没してもテントの中って明るいんですね。
失態。
おはようございます。
5時発予定でしたが、だいぶ早く起きてしまったので出発準備。
2020年04月03日 03:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 3:45
おはようございます。
5時発予定でしたが、だいぶ早く起きてしまったので出発準備。
真っ暗なのでヘッデン装備。
2020年04月03日 04:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 4:28
真っ暗なのでヘッデン装備。
本谷山登山口分岐。
最短で登るならここからだけど、使ったら負けな気がする。
2020年04月03日 04:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 4:29
本谷山登山口分岐。
最短で登るならここからだけど、使ったら負けな気がする。
尾平越到着。
昔の峠道なのか祠がありました。
2020年04月03日 04:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 4:43
尾平越到着。
昔の峠道なのか祠がありました。
ヒムカノ国登山口はこっち。
2020年04月03日 04:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 4:43
ヒムカノ国登山口はこっち。
ヘッデン暗かったのでハイパワーマグライトに変更。
車のヘッドライト並みの光量。
2020年04月03日 04:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 4:54
ヘッデン暗かったのでハイパワーマグライトに変更。
車のヘッドライト並みの光量。
途中の展望台より。
暗くて何も見えない。
2020年04月03日 05:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 5:14
途中の展望台より。
暗くて何も見えない。
少しずつ空が白んできた。
2020年04月03日 05:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 5:26
少しずつ空が白んできた。
夜明け方向確認。
日の出は6時らしいので急ぐ。
2020年04月03日 05:42撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 5:42
夜明け方向確認。
日の出は6時らしいので急ぐ。
この岩を直登する。
荷物が引っかかって進めない;;
2020年04月03日 05:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 5:46
この岩を直登する。
荷物が引っかかって進めない;;
展望岩に到着。
今日も晴れるといいな。
2020年04月03日 05:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 5:51
展望岩に到着。
今日も晴れるといいな。
障子岳方向へ。
今日の縦走路。
2020年04月03日 05:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 5:57
障子岳方向へ。
今日の縦走路。
古祖母山頂。
大分百山70座目
残念ながら日の出方向の展望はありませんでした。
2020年04月03日 06:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 6:03
古祖母山頂。
大分百山70座目
残念ながら日の出方向の展望はありませんでした。
枝の隙間から。
2020年04月03日 06:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 6:09
枝の隙間から。
諦めて、障子岳方向へ。
2020年04月03日 06:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 6:17
諦めて、障子岳方向へ。
あれが展望岩?
2020年04月03日 06:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 6:29
あれが展望岩?
ここでようやく日の出を確認。
2020年04月03日 06:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 6:30
ここでようやく日の出を確認。
展望岩の先っぽまで寄り道。
2020年04月03日 06:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 6:34
展望岩の先っぽまで寄り道。
2020年04月03日 06:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 6:39
障子岳は雲から少し出てきました。
2020年04月03日 06:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 6:43
障子岳は雲から少し出てきました。
土呂久分岐。
宮崎のとろく橋までつながっている。
2020年04月03日 06:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 6:47
土呂久分岐。
宮崎のとろく橋までつながっている。
細いトラロープが心許ないけど、無いとまともに登れない。
体重預けると切れるかもしれないのであくまで補助として。
2020年04月03日 06:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 6:54
細いトラロープが心許ないけど、無いとまともに登れない。
体重預けると切れるかもしれないのであくまで補助として。
ようやく祖母山が目の前に。
そして今日の縦走路が向こう側。
2020年04月03日 07:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 7:01
ようやく祖母山が目の前に。
そして今日の縦走路が向こう側。
障子岳山頂。
大分百山71座目。
2020年04月03日 07:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 7:03
障子岳山頂。
大分百山71座目。
三角点かと思ったら謎の碑。
2020年04月03日 07:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 7:03
三角点かと思ったら謎の碑。
烏帽子岩分岐付近。
寄ってみる。
2020年04月03日 07:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 7:09
烏帽子岩分岐付近。
寄ってみる。
天狗岩方向。
確かに空を仰ぐ天狗に見える。
2020年04月03日 07:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 7:15
天狗岩方向。
確かに空を仰ぐ天狗に見える。
烏帽子岩頂上。
確かに景色はいい。
2020年04月03日 07:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 7:15
烏帽子岩頂上。
確かに景色はいい。
岩場が増えてくる。
ボーナスルートの延長かと思っていた当てが外れた。
2020年04月03日 07:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 7:30
岩場が増えてくる。
ボーナスルートの延長かと思っていた当てが外れた。
小ピーク通過。
2020年04月03日 07:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 7:33
小ピーク通過。
筒ヶ岳と遠くに阿蘇山。
2020年04月03日 07:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 7:34
筒ヶ岳と遠くに阿蘇山。
振り返ってさっきの烏帽子岩
2020年04月03日 07:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 7:37
振り返ってさっきの烏帽子岩
天狗岩にも寄り道。
2020年04月03日 07:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 7:43
天狗岩にも寄り道。
あのてっぺんまで行けるかも?
2020年04月03日 07:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 7:44
あのてっぺんまで行けるかも?
着いたけど、切れ落ちている場所もあるので、風吹いているとリスク高そう。
2020年04月03日 07:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 7:47
着いたけど、切れ落ちている場所もあるので、風吹いているとリスク高そう。
さっき今日初めて人と会いました。
今日上畑から上がってきたって行ってたけど、何時に出たんだろう。謎ですがお気をつけて。
2020年04月03日 07:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 7:53
さっき今日初めて人と会いました。
今日上畑から上がってきたって行ってたけど、何時に出たんだろう。謎ですがお気をつけて。
親父岳分岐。
またの機会に。
2020年04月03日 07:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 7:55
親父岳分岐。
またの機会に。
ウラ谷岩鼻分岐。
疲れが出ていたのでさすがにパス。
2020年04月03日 08:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 8:04
ウラ谷岩鼻分岐。
疲れが出ていたのでさすがにパス。
岩場が増えてきた。
2020年04月03日 08:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 8:07
岩場が増えてきた。
祖母山への最後の登り。
2020年04月03日 08:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 8:28
祖母山への最後の登り。
あれが有名なブロッケン岩。
謎の長ハシゴ(たどり着けない場所にある)
2020年04月03日 08:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 8:31
あれが有名なブロッケン岩。
謎の長ハシゴ(たどり着けない場所にある)
息を整えてから核心部へ
2020年04月03日 08:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 8:34
息を整えてから核心部へ
ロープやハシゴ完備だが、連日の雨で岩場にまともな足場が少ない。
2020年04月03日 08:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 8:39
ロープやハシゴ完備だが、連日の雨で岩場にまともな足場が少ない。
最後の横ばいを過ぎる。
2020年04月03日 08:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 8:47
最後の横ばいを過ぎる。
ようやく山頂到着。
つかれた・・・
2020年04月03日 08:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/3 8:49
ようやく山頂到着。
つかれた・・・
この重さにも慣れてきた。
逆に背負ってないとふわふわして変な感じ。
2020年04月03日 08:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 8:51
この重さにも慣れてきた。
逆に背負ってないとふわふわして変な感じ。
最高点は回収して、次へ。
2020年04月03日 08:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 8:54
最高点は回収して、次へ。
祖母九合目小屋。
2泊するなら2日目はここかな。
2020年04月03日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 9:13
祖母九合目小屋。
2泊するなら2日目はここかな。
下に水場があるそうですが、今回は重くなるのが嫌だったのでパス。(今回最大のミス)
2020年04月03日 09:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 9:13
下に水場があるそうですが、今回は重くなるのが嫌だったのでパス。(今回最大のミス)
メンノツラ分岐。
かなりの難路の噂。いつかは行ってみたい。
2020年04月03日 09:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 9:18
メンノツラ分岐。
かなりの難路の噂。いつかは行ってみたい。
大障子岩と前障子。
こう見ると遠いな・・・
2020年04月03日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 9:19
大障子岩と前障子。
こう見ると遠いな・・・
馬の背を通過中。
風がなければ安心安全。
2020年04月03日 09:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 9:22
馬の背を通過中。
風がなければ安心安全。
尾ノ平分岐。
祖母山登山に人気あるルートです。
2020年04月03日 09:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 9:44
尾ノ平分岐。
祖母山登山に人気あるルートです。
地味に長い尾根が続く。
残りは下りと思っていただけに大誤算。
2020年04月03日 10:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 10:01
地味に長い尾根が続く。
残りは下りと思っていただけに大誤算。
疲れがたまってきた。
なんだか頭が重い。
2020年04月03日 10:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 10:06
疲れがたまってきた。
なんだか頭が重い。
池ノ平到着。
名前から峠かと思っていましたが、がっつりピークでした。
2020年04月03日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 10:08
池ノ平到着。
名前から峠かと思っていましたが、がっつりピークでした。
ナイフリッジを通過。
2020年04月03日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 10:31
ナイフリッジを通過。
あれが大障子岩か。
もうちょっと。
2020年04月03日 10:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 10:45
あれが大障子岩か。
もうちょっと。
八丁越到着。
荷物下ろして大休止。
ここで水が500mlしかないことに気が付く。
2020年04月03日 10:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 10:52
八丁越到着。
荷物下ろして大休止。
ここで水が500mlしかないことに気が付く。
この付近では生きている水場は本当に少ない。
以前、大障子岩を越えたところに小さな沢があると聞いたので、それに希望を託し前進。
2020年04月03日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 11:21
この付近では生きている水場は本当に少ない。
以前、大障子岩を越えたところに小さな沢があると聞いたので、それに希望を託し前進。
大障子岩到着。
大分百山72座目。
低血糖と脱水で体調は最悪。
2020年04月03日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 11:32
大障子岩到着。
大分百山72座目。
低血糖と脱水で体調は最悪。
先着していたパーティーの方にチーズとどら焼きいただきました。ありがとうございます。
2020年04月03日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 11:32
先着していたパーティーの方にチーズとどら焼きいただきました。ありがとうございます。
大障子岩少し下がったところに岩から浸み出る小水源発見。
20分くらいかけて1L程補給しました。
助かった。
2020年04月03日 11:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 11:55
大障子岩少し下がったところに岩から浸み出る小水源発見。
20分くらいかけて1L程補給しました。
助かった。
大障子岩からの下りがなかなかの難路でした。
2020年04月03日 12:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 12:20
大障子岩からの下りがなかなかの難路でした。
安定した尾根筋まで無心で下る。
2020年04月03日 12:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 12:52
安定した尾根筋まで無心で下る。
もう少しが遠い。
2020年04月03日 12:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 12:58
もう少しが遠い。
さすがに血糖値がヤバそうなので、大休止。
お昼ご飯とさっきいただいたチーズ。
2020年04月03日 13:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 13:04
さすがに血糖値がヤバそうなので、大休止。
お昼ご飯とさっきいただいたチーズ。
前障子前の分岐まで到着。
2020年04月03日 13:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 13:26
前障子前の分岐まで到着。
これは、雨風があるとリスク高そう。
下に荷物をデポして気合いで登る。
2020年04月03日 13:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 13:29
これは、雨風があるとリスク高そう。
下に荷物をデポして気合いで登る。
前障子岩到着。
今回最後のピーク。
2020年04月03日 13:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 13:32
前障子岩到着。
今回最後のピーク。
これから下る尾根。
無事下まで下れますように(合掌)
2020年04月03日 13:34撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 13:34
これから下る尾根。
無事下まで下れますように(合掌)
黒岩山付近。
ピークを探す気力はありませんでした。
2020年04月03日 13:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 13:55
黒岩山付近。
ピークを探す気力はありませんでした。
アケボノツツジかな。
2020年04月03日 14:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 14:01
アケボノツツジかな。
ここに来て激登り。
デザートにデスソース出された気分。
2020年04月03日 14:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 14:05
ここに来て激登り。
デザートにデスソース出された気分。
岩の隙間を下る。
足場が悪い上に注意力散漫になっていて滑って岩と激突。
鼻血・・・
2020年04月03日 14:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/3 14:31
岩の隙間を下る。
足場が悪い上に注意力散漫になっていて滑って岩と激突。
鼻血・・・
渡渉ポイント。
あれだけあった水も少なくなっていたので、ここで給水。
2020年04月03日 14:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 14:51
渡渉ポイント。
あれだけあった水も少なくなっていたので、ここで給水。
いただいたどら焼きはおやつになりました。
2020年04月03日 15:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 15:06
いただいたどら焼きはおやつになりました。
赤テープを追ってひたすら下る。
2020年04月03日 15:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 15:32
赤テープを追ってひたすら下る。
植林地帯を通過。
2020年04月03日 15:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 15:37
植林地帯を通過。
なるべく木には触れないように下る。
2020年04月03日 15:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4/3 15:37
なるべく木には触れないように下る。
林道合流。
ようやく帰ってこれた・・・
2020年04月03日 15:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 15:43
林道合流。
ようやく帰ってこれた・・・
上畑登山口を通過。
2020年04月03日 15:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 15:48
上畑登山口を通過。
この舗装道歩きが辛い。
あと3kmくらい。
2020年04月03日 15:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 15:50
この舗装道歩きが辛い。
あと3kmくらい。
道路で作業していたおじさま方に元気もらいました。
2020年04月03日 16:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/3 16:01
道路で作業していたおじさま方に元気もらいました。
観音滝回避の登山口はこちら。
史上最大につかれました。
2020年04月03日 16:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/3 16:32
観音滝回避の登山口はこちら。
史上最大につかれました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ハードシェル フリース タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ マグライト 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント シェラフ 携帯トイレ アイゼン 浄水ポッド 充電器
備考 なんだかんだ全部使った。これで16kg・・・重い。

感想

大分百山69,70,71,72座目

 去年からずっと行きたかった、祖母傾縦走路の制覇。春休みが1週間しかなく内二日連続の好天気の日がようやく見つかったので、ついに決行。新型コロナウイルスで密室禁止と言われているので、小屋は使わずテント背負っての縦走となりました。実はソロテン泊縦走は初めてで、あれもこれも必要と思って何でもかんでも詰め込んだらまさかの18kgになり、さすがにこれは無理ということで減量。コッフェルやストーブなど調理器具をバッサリ切り捨てて、カロリーの高そうな軽いパンを大量に詰め込んだが、それでも16kg。これならなんとか。でもこの装備自分が小学生の頃ボーイスカウトで使っていたものなんですよね・・・。昔こんな重いのどうやって運んでいたかは忘れました。

 道の状態や感想などは写真欄に書いています。今回は重くなるのを恐れて、水の補給を怠ったことが最大の反省点。同時に持っていって良かったMVPは浄水ポット。あれがなければ確実に脱水症状で倒れていた気がします。

 今回、キツイ2日間になりましたが、次いくときは小屋泊2泊3日か、いっそ1日トレランがいいかも?次からテント泊をするときは1日12km程度と短く計画しようと思う。

 でも、なんだかんだでいい経験になりましたし、登山っていいなぁと思ったralickでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4811人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら