西穂高岳〜奥穂高岳縦走【過去レコ】



- GPS
- 15:48
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,658m
- 下り
- 2,739m
コースタイム
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 2:11
- 合計
- 9:21
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 5:02
兵庫県三田市6:00⇒11:30市営新穂高第3駐車場(無料)→12:00新穂高ロープウェイ乗場12:30⇒西穂高口駅13:00→14:05西穂山荘(1泊)
9月18日(西穂高岳〜ジャンダルム〜奥穂高岳:10時間 / 4.6km)
04:30西穂山荘 →05:38西穂独標→07:10西穂高岳2909m→09:04天狗の頭→09:48天狗のコル→11:35ジャンダルム3163m→12:40馬の背の手前→13:30奥穂高岳3160m→13:55穂高岳山荘(1泊)
9月19日(穂高岳山荘〜新穂高ロープウェイ乗場:6時間 / 8.5km)
06:25穂高岳山荘→07:56荷継小屋跡→08:28鉱石沢→09:40白出沢出合(奥穂高登山口)→11:30市営新穂高第3駐車場⇒12:00ひらゆの森13:17→よし本で昼食ザルそば(800円)13:40⇒15:12飛騨清美IC⇒三田市自宅20:00
天候 | 17日は曇り、18日〜19日は快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
西穂独標から奥穂高岳までは、岩稜歩きの熟練コースです。 |
その他周辺情報 | 平湯温泉ひらゆの森 0578-89-3338 (当時入浴500円)現在600円 平湯温泉食事処よし本 0578-89-2171 (当時ざるそば800円) |
写真
装備
個人装備 |
ヘルメット
防寒具
雨具
ヘッドランプ
行動食
非常食
免許証
保険証
帰りの温泉準備(車の中置)
|
---|---|
備考 | 岩稜帯を歩くのでリュックは軽量化に努める |
感想
ヤマレコ報告を書き始めてまだ1年少ししか経っていませんので、それ以前に登った思い出1番のジャンダルム縦走登山を書きます、
私は、以前に槍ヶ岳から奥穂高岳までと焼岳から西穂独標までしか歩いたことが無く、西穂独標から奥穂高岳まで歩き縦走路を繋げたいと思っていました。
でもこのコースは、山と高原の地図では破線で熟練者向きコースになっていて、そう簡単には行けないコースになっていました。
山仲間の一人が昨年歩いて、そんなに難しくないから案内してくれると言われたので行くことに決めました。
ヤマレコの報告書や動画報告を見るたびに万が一足を滑らせ滑落すれば命の保障無く、出発するまでずっと心配でした。でも、いざ登ってみると素晴らしい景色に感動して恐怖心は薄れました。でも、岩稜帯のけっこうな登り下りで膝を痛めて、翌日の下山では歩くのに苦労しました。
2018年9月17日 曇り
兵庫県三田市から高速道で約6時間で市営新穂高第3駐車場(無料)に駐車しました。
新穂高ロープウェイ(1600円、平日なので空いていた。6キロ以上の荷物は荷物料金が要ると書いているが混雑期で無いので取られなかった)で西穂高口駅まで乗り、雨の予報が曇りで雨具を着ることなく1時間歩いて予想外に早く西穂山荘に着きました。
2018年9月18日 快晴
西穂山荘に泊まった登山者の半数が奥穂高岳に縦走すると聞いて、岩場渋滞すれば大変なので計画より早く4時半にヘッドランプを付けて出発し、西穂独標で日の出を迎えました。
西穂独標から先、私には未知の世界で、登山グループの中にはザイルに繋がれ下っている人たちもいますが、私たちはザイル無しでした。
ザイルに繋がれていれば安心感がありますが歩き悪いと思いました。
切り立った岩場を登ったり下ったりしましたが、目の前の岩しか見ていなかったので思っていたより恐怖心は薄れていました。
また素晴らしい景色を見ることが出来たので怖さも吹っ飛びました。
穂高岳山荘に14時と早い目に到着。ジャンダルムを無事に縦走出来たので缶ビールで祝杯しました(生ビールは無、ロング缶800円)。
2018年9月19日 快晴
今日も快晴でしたが、昨日10時間も急な岩場を登ったり下ったりで膝が痛くなり、白出沢を下るのは大変疲れました。
お土産にリンゴを買って帰るつもりで、リンゴ販売店に立ち寄りましたが明日からの販売でお店は清掃中でした。
帰宅後も膝サポーターしています。もうこの歳で厳しい山を登るのは控えた方が良いですね〜。
※当時の登山報告を参考にして書いているので、値段等は変わっていると思います。
コメント
この記録に関連する登山ルート

いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する