ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2318970
全員に公開
ハイキング
奥秩父

武甲山〜子持山〜大持山(一の鳥居周回)-閉鎖と霧と雨

2020年04月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:21
距離
10.8km
登り
1,225m
下り
1,221m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
0:54
合計
5:21
7:26
31
7:57
8:01
29
8:30
8:33
44
9:17
9:30
3
9:53
9:53
35
10:28
10:29
22
10:51
10:56
11
11:07
11:08
5
11:13
11:18
36
11:54
12:16
31
12:47
天候 曇りのち霧と雨
過去天気図(気象庁) 2020年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【一の鳥居駐車場は閉鎖中!】
一応10台くらい駐車できそうなスペースはあるものの、停めるとUターンが出来なくなって色々面倒なことになりそう。路駐も道路の修復工事業者の邪魔になる。
一の鳥居駐車場までは一部路面がボコボコでダートな箇所あり。バイクは結構怖かった。
コース状況/
危険箇所等
道迷いの危険は無い。所々昨年の台風の爪痕がある。

【一の鳥居〜武甲山】
斜度それなりの樹林帯歩き。
所々に崩落個所はあるが迂回路が確保されているので危険は無い。

【武甲山〜小持山】
約200mの登り返し。シラジクボまではやや急な下り。
シラジクボの先は前半は平坦、小持山の手前は斜度がキツい。

【小持山〜大持山】
斜度は緩いが細かいアップダウンが多く、岩場もあってやや険しめ。

【大持山〜妻坂峠】
前半は平坦で緩やかな下り。妻坂峠に近づくと斜度がやや急になる。

【妻坂峠〜一の鳥居】
沢沿いのためか崩落個所が多く、木や岩石が散乱して荒れ気味。
その他周辺情報 施設への立ち寄りは自粛
7:26 一の鳥居からスタート
2020年04月28日 07:22撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 7:22
7:26 一の鳥居からスタート
一の鳥居駐車場はロープが張られ閉鎖されている。私はバイクなので問題無かった。(拭えない罪悪感はあるが…)
2020年04月28日 07:26撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 7:26
一の鳥居駐車場はロープが張られ閉鎖されている。私はバイクなので問題無かった。(拭えない罪悪感はあるが…)
まだ桜が残っている。山桜。
2020年04月28日 07:30撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 7:30
まだ桜が残っている。山桜。
黄色いテープの張られた崩落個所
2020年04月28日 07:33撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 7:33
黄色いテープの張られた崩落個所
迂回路。台風の爪痕がまだ残っている。復旧に従事された方々に感謝。
2020年04月28日 07:35撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 7:35
迂回路。台風の爪痕がまだ残っている。復旧に従事された方々に感謝。
カワセミちゃんと5年ぶりの再会
2020年04月28日 07:39撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 7:39
カワセミちゃんと5年ぶりの再会
ヤマブキ。この時期の低山でよく見かける
2020年04月28日 07:39撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 7:39
ヤマブキ。この時期の低山でよく見かける
君の名は…分からん。
2020年04月28日 07:45撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 7:45
君の名は…分からん。
しっかりと安定した鉄パイプと木の橋
2020年04月28日 07:53撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 7:53
しっかりと安定した鉄パイプと木の橋
7:57 不動滝(十八丁目)
2020年04月28日 07:59撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 7:59
7:57 不動滝(十八丁目)
お!そういえば水運びがあったんだ。
2020年04月28日 08:00撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 8:00
お!そういえば水運びがあったんだ。
こんな時期に入山している身なのでせめて一本持っていかねば
2020年04月28日 08:01撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 8:01
こんな時期に入山している身なのでせめて一本持っていかねば
ガッシリ木橋
2020年04月28日 08:02撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 8:02
ガッシリ木橋
「がんばって」
2020年04月28日 08:07撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 8:07
「がんばって」
小さい祠。曇天で展望もないので何かしらあると少し嬉しい。
2020年04月28日 08:23撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 8:23
小さい祠。曇天で展望もないので何かしらあると少し嬉しい。
8:25 三十丁目。何丁目まであるかは知らない。
2020年04月28日 08:25撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 8:25
8:25 三十丁目。何丁目まであるかは知らない。
木の洞に祀られたお地蔵様
2020年04月28日 08:28撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 8:28
木の洞に祀られたお地蔵様
8:30 大杉の広場(三十二丁目)
2020年04月28日 08:30撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 8:30
8:30 大杉の広場(三十二丁目)
8:45 四十丁目。この感じだと頂上は五十だな。
2020年04月28日 08:45撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 8:45
8:45 四十丁目。この感じだと頂上は五十だな。
標高1200mあたりからすごく霧が濃くなってきた
2020年04月28日 08:56撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 8:56
標高1200mあたりからすごく霧が濃くなってきた
観音様。小さいながらもしっかりした造り。
2020年04月28日 09:03撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:03
観音様。小さいながらもしっかりした造り。
9:06 五十丁目。山頂じゃない。山頂は五十二丁目だった。
2020年04月28日 09:06撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:06
9:06 五十丁目。山頂じゃない。山頂は五十二丁目だった。
山頂トイレ(閉鎖中)。5月1日から開放、と書いてあるが延期になったので当面は利用できない。
2020年04月28日 09:08撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:08
山頂トイレ(閉鎖中)。5月1日から開放、と書いてあるが延期になったので当面は利用できない。
ガスガスで幻想的な鳥居!
2020年04月28日 09:11撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:11
ガスガスで幻想的な鳥居!
武甲山御嶽神社。こちらもガスで神々しい。
2020年04月28日 09:12撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:12
武甲山御嶽神社。こちらもガスで神々しい。
立派な神社だ。狛犬の後ろにちょっとだけ残雪。
2020年04月28日 09:13撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 9:13
立派な神社だ。狛犬の後ろにちょっとだけ残雪。
水運搬ミッション完了!
2020年04月28日 09:15撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 9:15
水運搬ミッション完了!
9:17 武甲山山頂に到着!真っ白だ!
2020年04月28日 09:18撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:18
9:17 武甲山山頂に到着!真っ白だ!
本当ならこの時期は芝桜が遠望できるのに…
2020年04月28日 09:28撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:28
本当ならこの時期は芝桜が遠望できるのに…
小休止後に引き返して大持小持方面へ
2020年04月28日 09:33撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:33
小休止後に引き返して大持小持方面へ
いやーガスガスだ。雨は嫌いだが霧は楽しい。
2020年04月28日 09:34撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 9:34
いやーガスガスだ。雨は嫌いだが霧は楽しい。
何やらツルリとした葉。バイケイソウかな?
2020年04月28日 09:36撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 9:36
何やらツルリとした葉。バイケイソウかな?
多すぎて畑みたいになってる!
2020年04月28日 09:42撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 9:42
多すぎて畑みたいになってる!
足元のスミレ。この子達はどこにでも咲いてる。
2020年04月28日 09:50撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 9:50
足元のスミレ。この子達はどこにでも咲いてる。
何かの芽。芽吹きの季節だ。
2020年04月28日 09:53撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 9:53
何かの芽。芽吹きの季節だ。
9:53 シラジクボ。ここからまた200m程登り返す。
2020年04月28日 09:53撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 9:53
9:53 シラジクボ。ここからまた200m程登り返す。
キノコ〜
2020年04月28日 10:09撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:09
キノコ〜
小持山の手前はこのコースで最も斜度がキツい。結構辛いぞ。
2020年04月28日 10:20撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:20
小持山の手前はこのコースで最も斜度がキツい。結構辛いぞ。
季節外れの栗
2020年04月28日 10:22撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:22
季節外れの栗
10:28 小持山に到着。地味な小ピーク。
2020年04月28日 10:28撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:28
10:28 小持山に到着。地味な小ピーク。
アカヤシオには少し早かった。ほとんどがまだ蕾。
2020年04月28日 10:30撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/28 10:30
アカヤシオには少し早かった。ほとんどがまだ蕾。
この付近ではアセビをよく見かけた
2020年04月28日 10:32撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 10:32
この付近ではアセビをよく見かけた
異世界に迷い込んだ感じがする…
2020年04月28日 10:34撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 10:34
異世界に迷い込んだ感じがする…
小持山〜大持山間は中々起伏が激しい
2020年04月28日 10:36撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 10:36
小持山〜大持山間は中々起伏が激しい
コース中唯一のロープ付き岩場。ちょいと注意。
2020年04月28日 10:39撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:39
コース中唯一のロープ付き岩場。ちょいと注意。
思いの外岩場が多い。難所は無い。
2020年04月28日 10:44撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 10:44
思いの外岩場が多い。難所は無い。
10:51 雨乞岩。展望が開けている。
2020年04月28日 10:52撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 10:52
10:51 雨乞岩。展望が開けている。
岩まで乗り出すと物凄い高度感‥!
2020年04月28日 10:54撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 10:54
岩まで乗り出すと物凄い高度感‥!
11:07 大持山に到着!
2020年04月28日 11:07撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:07
11:07 大持山に到着!
ここも真っ白。風が吹き抜けて寒いので早々に後にする。
2020年04月28日 11:08撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:08
ここも真っ白。風が吹き抜けて寒いので早々に後にする。
大持山の山頂直下の「富士見の丸太」?晴れていれば富士山が見えたのかな?
2020年04月28日 11:09撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:09
大持山の山頂直下の「富士見の丸太」?晴れていれば富士山が見えたのかな?
11:13 大持山の肩。本来は展望ポイントらしい。
2020年04月28日 11:15撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:15
11:13 大持山の肩。本来は展望ポイントらしい。
今日一番のアセビの群生が見られた
2020年04月28日 11:17撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/28 11:17
今日一番のアセビの群生が見られた
変わらず霧は濃い上に雨が降ってきた
2020年04月28日 11:21撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:21
変わらず霧は濃い上に雨が降ってきた
雨は嬉しくないが幻想的な雰囲気を楽しむ
2020年04月28日 11:39撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 11:39
雨は嬉しくないが幻想的な雰囲気を楽しむ
11:54 妻坂峠に到着。
2020年04月28日 11:54撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 11:54
11:54 妻坂峠に到着。
お地蔵様。この峠で命を落とした人の供養のために建てられたそうだ。
2020年04月28日 11:55撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 11:55
お地蔵様。この峠で命を落とした人の供養のために建てられたそうだ。
葉の下に隠れた花。何だろう。ホタルブクロか?
2020年04月28日 11:58撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/28 11:58
葉の下に隠れた花。何だろう。ホタルブクロか?
いい加減腹ペコなので昼飯タイム
2020年04月28日 12:01撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/28 12:01
いい加減腹ペコなので昼飯タイム
下山路の妻坂峠〜一の鳥居間は荒れ気味の沢道
2020年04月28日 12:32撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 12:32
下山路の妻坂峠〜一の鳥居間は荒れ気味の沢道
木が散らばり道の崩落もちらほら
2020年04月28日 12:36撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 12:36
木が散らばり道の崩落もちらほら
林道を横切るポイントでも大きな崩落が
2020年04月28日 12:38撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 12:38
林道を横切るポイントでも大きな崩落が
カワセミちゃんが居たら間もなくゴール
2020年04月28日 12:44撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/28 12:44
カワセミちゃんが居たら間もなくゴール
12:47 一の鳥居にゴール!楽しかった。
2020年04月28日 12:48撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 12:48
12:47 一の鳥居にゴール!楽しかった。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 タオル ストック カメラ
備考 水1360ml、湯500ml持参 → 残 水1000、湯0
寒くて水消費少な目

感想

5年ぶり2度目の武甲山と初めての大持小持山。平日に人を避けてそれなりの山を登りたいと考えて選んだ。色々閉鎖されているし、天気に恵まれなかったが楽しい山行になった。

-天気と気候
29日の方が間違いなく天気が良さそうだが、やはり祝日は人出も増えるだろうからと決行。案の定ガスガスで後半は降ったり止んだりと気候は安定せず。この時期としては気温も低くかなり寒かった。それでも霧に包まれた幻想的な風景を楽しめた。

-コースと難易度
武甲山までは安定安全ハイキングコース。周回路はそれなりに起伏が大きく荒っぽいところはあるが、それでも山慣れしていれば問題になるような個所は無い。変化に富んだ魅力的なコースだと感じた。

-人
山行中に会ったのは2人だけ。人避け登山は成功。人気の山とはいえ平日だし天気悪いし駐車場閉鎖されてるしでこんなものかしら。

-筋肉痛記録
4/29 右足の付け根(股関節あたり):弱 右脇:微弱
今までなったことのない変な筋肉痛。ちょっとペースが速かったかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1643人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山(シラジクボ・小持山・大持山・妻坂峠周回)
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
武甲山〜小持山〜大持山〜冠岩〜大日高原へ下山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武甲山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら