ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 232045
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

涸沢から奥穂〜ジャン〜西穂をピストン日帰り (10/6)<後編>

2012年10月05日(金) 〜 2012年10月07日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:07
距離
4.5km
登り
1,162m
下り
612m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

【10/6コースタイム】

涸沢    5:37
穂高岳山荘 7:02
奥穂高岳  7:29−7:34
馬ノ背   7:40−7:42
ジャンダルム8:03−8:08
天狗岳   9:01−9:07
間ノ岳   9:35
P1ピーク 9:57
西穂高岳  10:20−10:34
P1ピーク 10:43−10:49
間ノ岳   11:25
天狗岳   11:52
ジャンダルム13:30−13:31
馬ノ背   14:10−14:14
奥穂高岳  14:25
穂高岳山荘 15:02
涸沢    15:53

  登山時間 10:16


【10/7コースタイム】

涸沢ヒュッテ 9:32
本谷橋    11:06
横尾     11:52
徳沢園    12:32
明神池    13:09
上高地バス停  13:45

  登山時間 4:13
天候 10/5晴れ、10/6曇りのち夕方小雨、10/7曇り
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
沢渡駐車場から上高地へシャトルバス(平日始発5:40、後は20分間隔)
乗合タクシーもあり。
コース状況/
危険箇所等
4年前に奥穂〜西穂間を縦走して以来、岳沢〜天狗のコル〜
奥穂、或いは奥穂〜ジャンダルム往復と、奥穂に近いところは
何度か縦走しているが、4年前の「間ノ岳」の記憶がよく
思い出される。

昨年の連休は、涸沢〜北穂〜槍ヶ岳を日帰りピストンし
楽しかった。今年は「間ノ岳」へもう一度行きたかったので、
涸沢〜奥穂〜西穂の縦走路を日帰りピストンする計画を
立てた。


朝、明るくなった(少し雲がかかった天気) 5:37に出発した。
パノラマコースの綺麗な紅葉の中を通ってザイテングラート
へ向かう。特に渋滞もなく順調に穂高岳山荘に到着した。
続いて奥穂高岳へ向い、順調に到着した。


さぁ〜、奥穂〜西穂間の縦走に出発です。
奥穂からは少し隆起したような尖った岩稜帯を歩いていくと、
数名の人が立ち止まっている。最大の難所の馬の背の下りだ。
初めての人は、ほとんどここでヒビリます。お先に失礼!

横を交わして馬の背に取り付く。中央付近で一旦角度が変わり
傾斜が急となり岩もナイフエッジになる。慎重に下ります。
順調に下部に到着。先ほど立ち止まっていた人達も下り出し
ました。

続いて、ロバの耳の岩場を通過し、ジャンダルムに到着した。
先客の人が「ヤッホー」を叫んでいた。何といっても、ここは
「憧れのジャンダルム」と呼ばれているくらいだからネ!
お互いに写真を撮りあった。
ゆっくりはしていられない・・・では気をつけて、お先に・・・


しばらく歩くと天狗のコルへ到着した。ここまでは昨年も来た。
これより先は2度目の縦走だ・・・
天狗岳の頂上では西穂から来た人とお話しをした。昨日は、
ロープウェイが故障で止まっていたらしい。

わかりにくいマーキングを下っていき、続いて足元が、ガレ場、
ザレ場、浮石ばかりのオンパレード「間ノ岳」の上り下りを
慎重に進みます。本日、一番に気を遣った場所である。
南アルプスの「間ノ岳」とは難易度が全く異なる山である。


間ノ岳を越え、ピークを数回越えると遂に西穂高岳に到着した。
西穂からは、独標や西穂高山荘、焼岳がきれいに見えた。
昼食を取り、しばらくゆっくり休憩したあと、帰路へ向かった。

往復してわかることは、西穂→奥穂への縦走の方がマーキング
がはっきりしていて、わかりやすい。また、往路で危ないと
感じた下りも今度は上りとなるため、楽なところが多い。
特に馬ノ背は上りの方が数段楽であることは間違いない!

しかし帰路においても「間ノ岳」の上り下りは気を遣った。
「間ノ岳」は思っていた通りの、もろい岩山であった。落石を
させないように、気を遣った。

途中、天狗のコルに到着すると、今日上高地から岳沢を30kgの
ザックを背負って登って来た東京の若者に会った。凄い馬力だ。
大きな荷物で馬ノ背などの通過は難しすぎる。
自分には到底真似のできないことだ。今日は涸沢まで行くとの
ことで、明日も大キレットを通り、槍ヶ岳でお連れと合流する
とのこと。30kgを担いで・・・


30分程度、色々とお話しをしながら一緒に歩いた。畳尾根ノ頭
へは急登続きなので、上りで少し休憩できるのでちょうど良かった。
コブ尾根の頭との間のコルで昼食にするというので、さよならして
ロバの耳を越えて、馬ノ背を登って行くと上から覗き込んでいる人
がいた。今度、踏破するために偵察にきたとのこと。
詳しく説明して、一緒にお話ししながら歩いて奥穂に到着した。


ここで、また重太郎新道を登ってきた人と、穂高岳山荘まで、
おしゃべりしながら下った。おしゃべりは楽しい!
穂高岳山荘からは、一挙に涸沢まで下りた。涸沢は既にテントも
いっぱいになっていた。ヒュッテも人でいっぱいだった。
水を汲んでテントに戻り、夕食にしました・・・



おまけとして・・・夜寝ている時、雨が当たる音がして、いやだ
なぁ〜って思っていましたが、朝起きてみると、穂高の稜線には
雪が積もっていました。三段紅葉が見れました!

帰る頃には陽が当たって融け出していた。三段紅葉とは雪の部分と、
紅葉の部分、緑の部分で三段と見るのが一般的ですが、紅葉と青空、
雪を三段と数える人もいたりして・・・涸沢では黄色や朱色もあり、
「緑黄朱赤白青」の六段にもなるか〜

昨日、パノラマの登山道近くで少しだけ見れたモルゲンロートと、
三段紅葉と・・・今年の涸沢は楽しかった!

(GPS軌跡データは途中から欠損してしまいました)

◆少しだけ見れたモルゲンロート
2012年10月06日 05:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
10/6 5:48
◆少しだけ見れたモルゲンロート
◆パノラマの登山道より
2012年10月06日 06:01撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
10/6 6:01
◆パノラマの登山道より
◆ザイテングラートへ伸びる登山道
2012年10月06日 06:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 6:08
◆ザイテングラートへ伸びる登山道
◆ザイテングラートも近くなってきた、バックは奥穂
2012年10月06日 06:16撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 6:16
◆ザイテングラートも近くなってきた、バックは奥穂
◆ザイテングラート下部
2012年10月06日 06:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 6:22
◆ザイテングラート下部
◆ザイテングラート取り付き点
2012年10月06日 06:28撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 6:28
◆ザイテングラート取り付き点
◆ザイテングラート途中から涸沢を見下ろして
2012年10月06日 06:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 6:57
◆ザイテングラート途中から涸沢を見下ろして
◆穂高岳山荘から奥穂への上りの梯子、よく渋滞するところ
2012年10月06日 07:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 7:02
◆穂高岳山荘から奥穂への上りの梯子、よく渋滞するところ
◆穂高岳山荘から奥穂への上りの梯子より、山荘を見下ろして
2012年10月06日 07:06撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 7:06
◆穂高岳山荘から奥穂への上りの梯子より、山荘を見下ろして
◆穂高岳山荘から奥穂への上りの梯子より、涸沢岳と右側に双子ピークは北穂高
2012年10月06日 07:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 7:08
◆穂高岳山荘から奥穂への上りの梯子より、涸沢岳と右側に双子ピークは北穂高
◆穂高岳山荘から奥穂への上り途中
2012年10月06日 07:09撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 7:09
◆穂高岳山荘から奥穂への上り途中
◆奥穂から西穂へ向かう縦走路、そびえるジャンダルム(人影あり)
2012年10月06日 07:37撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
10/6 7:37
◆奥穂から西穂へ向かう縦走路、そびえるジャンダルム(人影あり)
◆この先「馬ノ背」、下へ切れ落ちている
2012年10月06日 07:38撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
10/6 7:38
◆この先「馬ノ背」、下へ切れ落ちている
◆馬ノ背の途中で、傾斜が変わるところ。両端は切れ落ちている
2012年10月06日 07:40撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 7:40
◆馬ノ背の途中で、傾斜が変わるところ。両端は切れ落ちている
◆馬ノ背の下から見上げたところ、先ほどの人がアタック中
2012年10月06日 07:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
10/6 7:42
◆馬ノ背の下から見上げたところ、先ほどの人がアタック中
◆ロバの耳の下部から見上げたところ、人が降りてきています
2012年10月06日 07:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
10/6 7:53
◆ロバの耳の下部から見上げたところ、人が降りてきています
◆そびえるジャンダルム(飛騨側より)
2012年10月06日 07:53撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
10/6 7:53
◆そびえるジャンダルム(飛騨側より)
◆ジャンダルム山頂より、バック中央は槍ヶ岳
2012年10月06日 08:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
10/6 8:07
◆ジャンダルム山頂より、バック中央は槍ヶ岳
◆ジャンダルム山頂より、バック左は奥穂高
2012年10月06日 08:08撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
10/6 8:08
◆ジャンダルム山頂より、バック左は奥穂高
◆天狗岳山頂より、バックは槍ヶ岳
2012年10月06日 09:02撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 9:02
◆天狗岳山頂より、バックは槍ヶ岳
◆間ノ岳山頂より、ピークは奥穂高
2012年10月06日 09:35撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
10/6 9:35
◆間ノ岳山頂より、ピークは奥穂高
◆P1ピークより、間ノ岳、奥穂高
2012年10月06日 09:57撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
10/6 9:57
◆P1ピークより、間ノ岳、奥穂高
◆西穂高岳山頂より、中央に独標、遠見に焼岳
2012年10月06日 10:21撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
10/6 10:21
◆西穂高岳山頂より、中央に独標、遠見に焼岳
◆西穂高岳山頂にて、バック左は槍ヶ岳、後ろに涸沢岳、右に奥穂
2012年10月06日 10:22撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
10/6 10:22
◆西穂高岳山頂にて、バック左は槍ヶ岳、後ろに涸沢岳、右に奥穂
◆西穂高岳山頂より、ピークに奥穂〜前穂の吊尾根
2012年10月06日 10:31撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
10/6 10:31
◆西穂高岳山頂より、ピークに奥穂〜前穂の吊尾根
◆西穂高岳山頂より、左ピークから槍ヶ岳、涸沢岳、奥穂
2012年10月06日 10:32撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
10/6 10:32
◆西穂高岳山頂より、左ピークから槍ヶ岳、涸沢岳、奥穂
◆西穂高岳山頂より、槍ヶ岳に向かっての裏銀座の方面
2012年10月06日 10:34撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 10:34
◆西穂高岳山頂より、槍ヶ岳に向かっての裏銀座の方面
◆再びP1ピークより、間ノ岳、奥穂高、右に伸びる吊尾根
2012年10月06日 10:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
10/6 10:48
◆再びP1ピークより、間ノ岳、奥穂高、右に伸びる吊尾根
◆再び間ノ岳、奥穂高
2012年10月06日 10:48撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 10:48
◆再び間ノ岳、奥穂高
◆かわいい花、何という花だろうか
2012年10月06日 10:59撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 10:59
◆かわいい花、何という花だろうか
◆間ノ岳の上り(西穂側より)、ピーク付近と下部に人影
2012年10月06日 11:07撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
10/6 11:07
◆間ノ岳の上り(西穂側より)、ピーク付近と下部に人影
◆途中より西穂側
2012年10月06日 11:12撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
1
10/6 11:12
◆途中より西穂側
◆途中より西穂側、天狗岳、間ノ岳、西穂とピークが重なる
2012年10月06日 12:42撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 12:42
◆途中より西穂側、天狗岳、間ノ岳、西穂とピークが重なる
◆畳岩尾根の頭への上り、途中で会った東京の方
2012年10月06日 12:44撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 12:44
◆畳岩尾根の頭への上り、途中で会った東京の方
◆ジャンダルムの秘密(裏側より)
2012年10月06日 13:23撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 13:23
◆ジャンダルムの秘密(裏側より)
◆再びジャンダルム山頂より、バック左は槍ヶ岳、白出のコルも見える
2012年10月06日 13:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 13:30
◆再びジャンダルム山頂より、バック左は槍ヶ岳、白出のコルも見える
◆再びジャンダルム山頂より、バックは奥穂高
2012年10月06日 13:30撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/6 13:30
◆再びジャンダルム山頂より、バックは奥穂高
◆再びそびえるジャンダルム
2012年10月06日 13:39撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
3
10/6 13:39
◆再びそびえるジャンダルム
◆再びそびえるジャンダルム(人影あり)
2012年10月06日 13:54撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
10/6 13:54
◆再びそびえるジャンダルム(人影あり)
◆再び、西穂から奥穂へ向かう縦走路
を振り返って(ロバの耳、ジャンダルム)
2012年10月06日 14:06撮影 by  F906i, DoCoMo
3
10/6 14:06
◆再び、西穂から奥穂へ向かう縦走路
を振り返って(ロバの耳、ジャンダルム)
◆再び、西穂から奥穂へ向かう縦走路(手前に馬ノ背)
2012年10月06日 14:07撮影 by  F906i, DoCoMo
10/6 14:07
◆再び、西穂から奥穂へ向かう縦走路(手前に馬ノ背)
◆再び、西穂から奥穂へ向かう縦走路(手前に馬ノ背)
2012年10月06日 14:07撮影 by  F906i, DoCoMo
10/6 14:07
◆再び、西穂から奥穂へ向かう縦走路(手前に馬ノ背)
◆再び、西穂から奥穂へ向かう縦走路(馬ノ背)
2012年10月06日 14:08撮影 by  F906i, DoCoMo
1
10/6 14:08
◆再び、西穂から奥穂へ向かう縦走路(馬ノ背)
◆再び、西穂から奥穂へ向かう縦走路(馬ノ背下部より)
2012年10月06日 14:10撮影 by  F906i, DoCoMo
1
10/6 14:10
◆再び、西穂から奥穂へ向かう縦走路(馬ノ背下部より)
◆再び、西穂から奥穂へ向かう縦走路(馬ノ背上部より)
2012年10月06日 14:15撮影 by  F906i, DoCoMo
10/6 14:15
◆再び、西穂から奥穂へ向かう縦走路(馬ノ背上部より)
◆再び、西穂から奥穂へ向かう縦走路
2012年10月06日 14:15撮影 by  F906i, DoCoMo
2
10/6 14:15
◆再び、西穂から奥穂へ向かう縦走路
◆再び、西穂から奥穂へ向かう縦走路
2012年10月06日 14:20撮影 by  F906i, DoCoMo
1
10/6 14:20
◆再び、西穂から奥穂へ向かう縦走路
◆奥穂
2012年10月06日 07:34撮影 by  F906i, DoCoMo
10/6 7:34
◆奥穂
◆三段紅葉
2012年10月07日 06:19撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
2
10/7 6:19
◆三段紅葉
◆三段紅葉
2012年10月07日 06:20撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
6
10/7 6:20
◆三段紅葉
◆三段紅葉(奥穂〜涸沢槍)
2012年10月07日 08:36撮影 by  F906i, DoCoMo
10
10/7 8:36
◆三段紅葉(奥穂〜涸沢槍)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1433人

コメント

ただただすごすぎます
以前 奥穂から西穂まで縦走された人の記事を
読んだことがありますが殆ど大キレット並みの
コースで気が抜けない書いてありました
これを往復ですからすごすぎます
このコースは初めて山に登った時通ったのですが
全く覚えていません 奥穂やジャン 西穂の写真が
あるので登っているのですが途中の写真が全くないのは
多分写真を撮る余裕がなかったのでしょうね
もう今では自信がありません
2012/10/16 7:28
yshoji2347さんへ
確かにほとんど気が抜けないコースです。
大キレットは少しは危なくないところや、
平坦なところもありますが、ここの縦走路は
全く気を抜くわけにはいきません。
よく気を抜けるコルにおいても、切れ落ちて
いるところがほとんどです。
西穂→奥穂方向になるように、馬の背を通過
すると大丈夫ですので、またジャンに挑戦
しましょう!
ありがとうございました。
2012/10/19 1:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら