ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 232130
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

八ケ岳(初の小屋泊でモモンガの会話に眠れず)

2012年10月07日(日) 〜 2012年10月08日(月)
 - 拍手
Casumin51 その他1人
GPS
32:00
距離
17.2km
登り
1,635m
下り
1,633m

コースタイム

7日
8:30桜平発‐9:00夏沢鉱泉‐10:00オーレン小屋‐10:50山彦荘チェックイン
11:25山彦荘‐12:14箕冠山‐12:30根石岳(2603)‐13:06東天狗(2646)(ランチ)‐15:30山彦荘

8日
6:50山彦荘‐7:50硫黄岳(2760)‐8:50硫黄岳山荘‐10:05横岳(2829)‐12:00硫黄岳‐12:20赤岩の頭‐13:20オーレン小屋(ランチ)‐15:30桜平P
天候 7日:晴れ曇り
8日:晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜平8時満車(たまたま1台空いてラッキー)無料
コース状況/
危険箇所等
道は整備されているので、天候&体調良ければ危険ではない

横岳の鎖、梯子は一歩間違えば大変危険
根石山荘&硫黄岳はだだっ広いので、ガスると方向が分からなくなるかも

温泉*縄文の湯400円
所々紅葉など愛でながら
2012年10月07日 09:19撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/7 9:19
所々紅葉など愛でながら
やまびこ荘到着
ちょうどモモンガお食事中
2012年10月07日 10:49撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/7 10:49
やまびこ荘到着
ちょうどモモンガお食事中
モモンガの後ろ姿
2012年10月07日 10:54撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8
10/7 10:54
モモンガの後ろ姿
天井角がヤマネとモモンガの玄関
2012年10月07日 10:54撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/7 10:54
天井角がヤマネとモモンガの玄関
明日登る硫黄岳をバックに
2012年10月07日 11:26撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/7 11:26
明日登る硫黄岳をバックに
小屋裏の紅葉はこんな感じ
2012年10月07日 11:28撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
10/7 11:28
小屋裏の紅葉はこんな感じ
ザックを預け、東天狗岳へランチしに行く
2012年10月07日 12:32撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/7 12:32
ザックを預け、東天狗岳へランチしに行く
山頂着いたら、みるみるうちにガス
2012年10月07日 13:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/7 13:06
山頂着いたら、みるみるうちにガス
ハート〜♪
2012年10月07日 14:19撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/7 14:19
ハート〜♪
夕飯前に暇なので窓の外のえさ台観察。めちゃ面白い。
2012年10月09日 09:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/9 9:39
夕飯前に暇なので窓の外のえさ台観察。めちゃ面白い。
ウソ♀
2012年10月07日 16:01撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
10/7 16:01
ウソ♀
茶)ちょっとあんた!横取りしないでよ!
ウソ♂)一個くらいいいじゃないか。
2012年10月07日 16:40撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/7 16:40
茶)ちょっとあんた!横取りしないでよ!
ウソ♂)一個くらいいいじゃないか。
茶)残り少ないんだから、ダメよ!ダメったらダメ!
ウソ♂)そんなにガミガミ言わなくても…。
2012年10月07日 16:40撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/7 16:40
茶)残り少ないんだから、ダメよ!ダメったらダメ!
ウソ♂)そんなにガミガミ言わなくても…。
茶)もう…。しょうがないわね。一個だけよ。プン!!
ウソ♂)やったぁ(オバサンは煩いな)
2012年10月07日 16:41撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/7 16:41
茶)もう…。しょうがないわね。一個だけよ。プン!!
ウソ♂)やったぁ(オバサンは煩いな)
何見てんのよ!!中から!

…あ、すみません^^;
怒られちゃった(笑
2012年10月07日 16:42撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
10/7 16:42
何見てんのよ!!中から!

…あ、すみません^^;
怒られちゃった(笑
18:30電気からランプに切り替える
2012年10月07日 19:46撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10/7 19:46
18:30電気からランプに切り替える
夜はヤマネのオンステージ!!
モモンガは今日は休演日
2012年10月07日 19:40撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
10/7 19:40
夜はヤマネのオンステージ!!
モモンガは今日は休演日
8日:日の出
美しすぎる〜!
2012年10月08日 05:26撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
10/8 5:26
8日:日の出
美しすぎる〜!
快晴!!
2012年10月08日 06:42撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/8 6:42
快晴!!
振り返り「また来るよ〜!」
向こうに浅間山
2012年10月08日 07:10撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/8 7:10
振り返り「また来るよ〜!」
向こうに浅間山
無風で快適に硫黄岳
所々に霜柱
2012年10月08日 07:54撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/8 7:54
無風で快適に硫黄岳
所々に霜柱
北アルプスが近い
2012年10月08日 08:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
3
10/8 8:06
北アルプスが近い
さて横岳へ
2012年10月08日 08:10撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/8 8:10
さて横岳へ
硫黄岳を振り返り
「また来るよ〜!」
2012年10月08日 09:16撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
10/8 9:16
硫黄岳を振り返り
「また来るよ〜!」
近づくとおお〜!
右でロック
2012年10月08日 09:25撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/8 9:25
近づくとおお〜!
右でロック
鎖は絶対離しません!
2012年10月09日 07:45撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
4
10/9 7:45
鎖は絶対離しません!
やったぁ〜!
2012年10月08日 10:05撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
1
10/8 10:05
やったぁ〜!
下山し、オーレン小屋でボルシチランチ
おいし〜!!
2012年10月08日 13:39撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
2
10/8 13:39
下山し、オーレン小屋でボルシチランチ
おいし〜!!
撮影機器:

感想

テント泊しか経験なかったので、初の山小屋泊でした。

いやぁ〜、楽しすぎ!!!

ヤマネとモモンガの住む「山彦荘」
八ケ岳はお風呂とか水洗トイレとか素晴らしい山小屋が多く、ここはその点ではちょいと劣りますが、それには代えられない楽しさがありました。
ほんとは誰にも知られたくない(笑

7日
桜平駐車場は満車、たまたま路駐1台が出て行ったのでそこにすかさず駐車。
ガスっている中、雨じゃないからまだいいね、といいながら出発。
夏沢鉱泉で登山届をポストに入れ、オーレン〜夏沢峠へ。
峠に出るまでそんなに急登もなく「山彦荘」到着。硫黄岳が圧巻。

ちょうどモモンガがいるよと、ご主人が教えてくれて「大きな声出さないで」とそうっと、中に…。
本棚にいたけど気配で外に。窓の外のえさ台に居る所をパチリ。すぐに手足広げて飛んで行ってしまいました。かわいい〜!!
モモンガを見たのは、気配はすれどこの時だけでした。

ランチを東天狗で食べるため、荷物を預けて出発。往復3時間。
ちょうど晴れ間も出てきて、根石では西・東天狗、両方良く見えた。

夕飯は17:30、外はガスが出てて、星は見れないかなぁ。と諦め、みんな部屋でまった〜り。宿泊者14名。
外のえさ台には、コガラやウソや茶色の鳥(名前分からず)行ったり来たり。
よ〜く見てると性格がそれぞれ違い面白い。
コガラは小さく機敏で賢い。ウソはのんびり。
そんな中一羽の茶色の鳥が、ガミガミとウソのオスに文句を言っている。
見ていて飽きませんでした。

夕食後、電気を消しランプに切り替え、ヤマネとモモンガの登場を和気あいあいと待ちます。
ご主人が焼酎をふるまってくれ、これまた美味しいのなんの。ランプの明かりもまた雰囲気良かった。
普通にみんなで喋っていると、ヤマネが現れた。

ヤマネは9月中旬には冬眠してしまうとネットで読んだので諦めていましたが、まだ起きていました。ラッキー!!

しばらくじっとこちらの気配を伺い、危害を加えないと分かり、ひまわりをポリポリ。そしたら、傍まで行って撮影OK!
ご主人の「そうっと立って良いよ」の一言で、大の大人がそぉっと皆で立ち上がり、ワクワクドキドキ近くに寄りヤマネ観察(笑

本物の天然記念物ヤマネ。ぬいぐるみしか知らなかった。かわいい〜!
なんだか、一夜の知らない者同士が、些細なことで一体となり盛り上がり、不思議な空間でした。楽しかった〜!!!

トイレは外で、満天の星☆☆☆夕方はガスっていたのに!?
天の川きれいでした。眼下に小海・佐久の明かりも。感動!

この夜、モモンガは現れず残念。
でも、2階で寝ると私はちょうど壁際で巣があり、モモンガの会話がうるさくて眠れませんでした(^^;)
ポロロロロロ……、リリリリリ…。ポロロロロロロ…。壁板一枚すぐ耳元に。

8日ピーカン☀
硫黄岳、横岳へ向かう

途中すれ違った毎月八ケ岳縦走してるおじさま曰く、「こんなに良い天気はないよ、最高だね」
北アルプスが近く感じました。
すれ違う人みんな、「いい天気ですねぇ」と挨拶しました。

八ケ岳最高!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1129人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら