記録ID: 232749
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
双六・三俣蓮華・鷲羽岳
2012年10月09日(火) [日帰り]


- GPS
- 15:30
- 距離
- 31.8km
- 登り
- 2,030m
- 下り
- 2,015m
コースタイム
4:00 無料駐車場
4:20 左俣林道ゲート
5:30 登山口
7:40 鏡平山荘
8:25 弓折乗越
9:25 双六小屋
10:35 双六岳
11:30 三俣蓮華岳
13:00 鷲羽岳
13:40 三俣山荘
14:30 巻道分岐
15:45 双六小屋
17:00 鏡平山荘
18:15 登山口
19:30 無料駐車場
4:20 左俣林道ゲート
5:30 登山口
7:40 鏡平山荘
8:25 弓折乗越
9:25 双六小屋
10:35 双六岳
11:30 三俣蓮華岳
13:00 鷲羽岳
13:40 三俣山荘
14:30 巻道分岐
15:45 双六小屋
17:00 鏡平山荘
18:15 登山口
19:30 無料駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
混んでいた。入口には「満車」の看板があるが空きはあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山カードは林道ゲート脇にあります。 下山カードも一緒にありました。 全体的に良く整備されて気持よく歩けます。ハシゴやクサリ・ロープなどなく 危険な場所はありません。 |
写真
撮影機器:
感想
日帰りでは非常にモッタイナイ、2泊でも3泊でもしたい山だった。
3時に出発予定が、いつもの事だが寝過ごし4時になり
双六・三俣蓮華岳のピストンなら暗くなる前に帰って来れるだろうと思っていた。
双六岳から見る景色は驚くほど最高ですが、三俣蓮華岳からも素晴らしい。
槍も見える、黒部五郎、水晶、雲の平、すぐそこにはドーンと鷲羽岳。かっこいい山容だ。
ここまで来る間、ずっと鷲羽岳が視界の中に入っていて、
鷲羽岳の山頂からこっちへおいでと手招きされてる様だった。
三俣蓮華山頂で時計を見ると11時半過ぎ。
帰りは暗くなる前に小池新道を下りてしまえば大丈夫だろうと
意を決っして鷲羽岳を目指しました。
ここの景色もまた素晴らし過ぎて、何時間でもいたかった。
下山に、三俣山荘で激うまラーメンを食べ、巻道を使い双六小屋へ。
あたりはつるべ落としで暗くなる。気持ちは焦る。
小池新道のシシウドケ原あたりでヘッドランプを付け、
怖いから適当に歌やおかしな独り言で気を紛らわし、長い左俣林道を歩いた。
こんなに素晴らしい山域とは、思っていなかった。
ここはクセになりそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1462人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する