記録ID: 233524
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
白馬三山の眺めが素晴らしい〜唐松岳
2012年08月26日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,215m
- 下り
- 1,017m
コースタイム
5:30 黒菱駐車場 ‐ 6:00 黒菱平 ‐ 6:25 八方池山荘 ‐ 7:40 八方池 ‐ 9:30 丸山 ‐ 10:45 唐松岳頂上山荘 ‐
11:25 唐松岳山頂 ‐ 12:10 唐松岳頂上山荘 ‐ 15:10 八方池山荘 ‐ 15:45 黒菱駐車場
11:25 唐松岳山頂 ‐ 12:10 唐松岳頂上山荘 ‐ 15:10 八方池山荘 ‐ 15:45 黒菱駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
黒菱第3リフトの稼働は7:30頃なので確認必要(時期によって違うみたい) |
コース状況/ 危険箇所等 |
八方池手前までは木道が整備されており危険個所もない。 |
写真
感想
以前から気になっていた山…八方尾根スキー場上部に位置する唐松岳…日帰りにてチャレンジすることに。
日の出とともに黒菱駐車場よりリフト沿いの斜面を登る。斜面には牛が放牧中であり、柵がしてあるが隙間を通りぬけて登り始める。(今思うと反省…スミマセン)
黒菱平からグラートクワッドリフト分を八方池山荘まで登る。この斜面はお花畑になっており、非常に綺麗。
八方池山荘から八方池までは2ルートあり。登山道と木道ルート、今回は木道ルートを進む。整備されて歩きやすい。
第2ケルン、八方ケルン、第3ケルンを通過…八方池は下山時に寄ることに。
丸山での景観を期待したが、ガスが出始めており、白馬方面も見えず、残念。
唐松岳頂上山荘は凄い人が休憩中。
ザックをデポして、山頂に登る。
30分くらいで山頂に到着、多くの登山者が寛ぎ中。
白馬方面、五竜方面はガスが濃く、ほとんど景色は見えず。剱岳方面はよく見えるが、剱岳山頂はずっと雲がかかる。
唐松岳頂上山荘に戻ると、小学生くらいの集団が登ってくる。遠足なのか、授業なのか、先生らしき人も…。
下山時に八方池に寄るつもりであったが、疲れがあったからなのか、取り止めてしまう。今思えば後悔…。
八方池山荘からはグラートクワッドリフトに乗車。料金は後払いらしい。
黒菱第3リフトに乗り換え、あっという間に黒菱駐車場へ。
天気も良く、景色も最高〜!。
次回は白馬岳〜不帰の瞼〜唐松岳縦走にもチャレンジしてみたいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1111人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する