ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2359490
全員に公開
ハイキング
東海

行平山 〜一之瀬林道周回(牧田川本流渡渉)

2020年05月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.6km
登り
1,081m
下り
1,084m

コースタイム

林道ゲート - 林道 - 四等三角点「奥山」777m - 行平山 - 林道 - 笙嶽神社 - 林道 - 牧田川本流渡渉点(洗い渡し) - 多良峡森林公園 - 国道365号(一之瀬大橋) - 林道ゲート
天候 曇 のち 晴
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・一之瀬林道(通称)の多良峡公園の牧田川本流の洗い越し部は増水時、流されてしまうため渡渉困難
通称:一之瀬林道の施錠されたゲート、一般車両通行止め
左側に鹿よけ柵の開閉扉
1
通称:一之瀬林道の施錠されたゲート、一般車両通行止め
左側に鹿よけ柵の開閉扉
林道に放置された2台の古い自動車
林道に放置された2台の古い自動車
林道からの行平山
林道からの行平山
林道からの行平山
林道沿いの斜面の多くが植林地、ホンシャクナゲの自生地が消滅したのかな?
林道からの行平山
林道沿いの斜面の多くが植林地、ホンシャクナゲの自生地が消滅したのかな?
林道脇の小ピーク(威徳山?)
四等三角点『奥山』
777.4m
ヤマツツジの花とカワチブシの若葉
林道脇の小ピーク(威徳山?)
四等三角点『奥山』
777.4m
ヤマツツジの花とカワチブシの若葉
カラフルなハンミョウ
茶色の地味なニワハンミョウも見かけました
1
カラフルなハンミョウ
茶色の地味なニワハンミョウも見かけました
行平山の東側のピークからの東側の濃尾平野の展望
行平山の東側のピークからの東側の濃尾平野の展望
通称:お立ち台(標高約810m)
言わば絶景ポイントのジャンダルムのような岩場
遠景の白山、北アルプス、御嶽山、中央アルプス、南アルプスなどが雲に隠れていたため、今回は立ち寄りませんでした
通称:お立ち台(標高約810m)
言わば絶景ポイントのジャンダルムのような岩場
遠景の白山、北アルプス、御嶽山、中央アルプス、南アルプスなどが雲に隠れていたため、今回は立ち寄りませんでした
山麓を走行中の養老線の車両7700系(2019年に東急電鉄から譲渡されて養老線で導入)
1
山麓を走行中の養老線の車両7700系(2019年に東急電鉄から譲渡されて養老線で導入)
行平山(845m)の頂上
行平山(845m)の頂上
伊吹山
手前に上ってきた林道
伊吹山
手前に上ってきた林道
笙嶽神社の鳥居
養老山地北部の山上ある唯一の建物(ポツンと一軒家ではありませんが)
この上に祠
笙嶽神社の鳥居
養老山地北部の山上ある唯一の建物(ポツンと一軒家ではありませんが)
この上に祠
林道分岐点
右に上って行くと、裏山と笙ヶ岳の間の林道終点へ
右に下って、多良峡森林公園に向かいました
林道分岐点
右に上って行くと、裏山と笙ヶ岳の間の林道終点へ
右に下って、多良峡森林公園に向かいました
水溜まりのオタマジャクシ
ヤマアカガエル?
水溜まりのオタマジャクシ
ヤマアカガエル?
林道からの笙ヶ岳
山頂部の北面はスギの植林地
林道からの笙ヶ岳
山頂部の北面はスギの植林地
ニホンカナヘビ
林道脇の笙ヶ岳北面の谷
林道脇の笙ヶ岳北面の谷
ミソサザイの幼鳥
1
ミソサザイの幼鳥
ニホンカワトンボ♀
2
ニホンカワトンボ♀
ニホントカゲ
首の裏側がオレンジ色の婚姻色の個体も見かけました
1
ニホントカゲ
首の裏側がオレンジ色の婚姻色の個体も見かけました
ニホントカゲの幼体
2
ニホントカゲの幼体
林道からの笙ヶ岳
林道からの笙ヶ岳
林道下部のゲート
林道下部のゲート
林道終点(東岸からの)の牧田川本流の洗い渡し
林道終点(東岸からの)の牧田川本流の洗い渡し
コンクリートの堰部をジャブジャブと渡渉しました
この日の水深は25cm程度。
流れがあるため、流されないように慎重に渡りました
コンクリートの堰部をジャブジャブと渡渉しました
この日の水深は25cm程度。
流れがあるため、流されないように慎重に渡りました
西岸からの牧田川本流の洗い渡し
前方が山上から下ってきた通称:一之瀬林道の終端
西岸からの牧田川本流の洗い渡し
前方が山上から下ってきた通称:一之瀬林道の終端
山麓の多良峡森林公園の案内図
1
山麓の多良峡森林公園の案内図
国道365号の一之瀬大橋からの牧田川と笙ヶ岳(左奥に山頂部)
国道365号の一之瀬大橋からの牧田川と笙ヶ岳(左奥に山頂部)
ヒメハギ
センブリ
オカタツナミソウ
1
オカタツナミソウ
ミヤコイバラ
サワギク
ヒメフウロ
ヤマシャクヤクの果実
ヤマシャクヤクの果実
ベニバナヤマシャクヤク(白花)の蕾と芽出し直後の株
ベニバナヤマシャクヤク(白花)の蕾と芽出し直後の株
ツクバネウツギ
イワタバコの若葉
イワタバコの若葉
ヤマフジ
サルナシ
ツクバネ(雌雄異株)
枝先に3個の雌花
ツクバネ(雌雄異株)
枝先に3個の雌花
左:イナモリソウの3花の蕾、もうすぐ開花
右:参考のイナモリソウの花、6月初旬、藤原岳
1
左:イナモリソウの3花の蕾、もうすぐ開花
右:参考のイナモリソウの花、6月初旬、藤原岳
ホンシャクナゲの花は終わっていました
一之瀬のホンシャクナゲ群落(国の天然記念物)
ホンシャクナゲの花は終わっていました
一之瀬のホンシャクナゲ群落(国の天然記念物)

感想

一之瀬のホンシャクナゲ群落(国の天然記念物)は、国土地理院の2万5千分の1の地形図に3か所表記されています。笙ヶ岳に近いもの以外の2地点は、植林地化に伴い消滅してしまったのではないかと思われました。5月初旬に開花していたホンシャクナゲの花は終わっていました。
スミレやニリンソウなどの春の花は終わっていて、ヤマシャクヤクは大部分がもう少し先に開花する小さな蕾でした。
牧田川本流の渡渉点では、靴下を脱いでズボンの裾をまくり上げてコンクリート上の堰部を渡渉しました。水流があるため、増水時には流されてしまう可能性が高そうです。車高が高いトラックや軽トラックなどはこの洗い渡し部を通り、林道へ入るようです。
山上では、カッコウ、ツツドリ、アオゲラ、ウグイス、オオルリ、ミソサザイなどの野鳥の鳴き声が響き渡っていました。
登山者に遭遇することはなく、ニホンジカ、ニホンリス、マムシ、シマヘビ、ニホンカナヘビと多数のニホントカゲを見かけました。
林道脇の谷筋ではミゾサザイの5羽ほどの幼鳥に遭遇しました。多良峡谷森林公園の牧田川では少し大きめのシギの仲間が飛んで行く様子が観察でき、トビが飛び回っていました。

【 バックナンバー 養老山周辺】
・2月21日 (2010年)『養老山地北部全山縦走(表山-裏山-笙ヶ岳-養老山-志津山-二之瀬越) 』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-57509.html
・3月3日 (2012年)『表山-裏山-笙ヶ岳〜養老の滝』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-172480.html
・3月28日 (2020年)『笙ヶ岳↑西尾根↓大洞林道 〜イワウチワ開花』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2279918.html
・3月30日 (2019年)『表山-養老山 〜本家の美濃でミノコバイモ祭り始まる』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1774997.html
・4月6日 (2019年)『笙ヶ岳(くレイワさん 908.3m)-裏山-表山 〜鉱山跡を探検』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1782985.html
・4月10日 (2018年)『笙ヶ岳↑表山↓三方山〜花の宝庫にびっくり!』https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1425443.html
・4月11日 (2020年)『笙ヶ岳・裏山↑西尾根↓大洞林道 〜いきもの観察』https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2296849.html
・4月14日 (2017年)『表山-裏山-笙ヶ岳 〜カタクリの山に春を探しに』https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1104409.html
・5月2日 (2020年)『一之瀬のホンシャクナゲ群落(国の天然記念物)』https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2325277.html
・5月8日 (2010年)『笙ヶ岳 MTBでヒルクライム養老ノ滝〜一之瀬林道』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-63680.html
・5月24日 (2020年)『行平山 〜一之瀬林道周回(牧田川本流渡渉)』https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2325277.html
・9月3日 (2014年)『小倉山(養老山) 山で献血・いきもの図鑑』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-503733.html
・9月7日 (2013年)『養老山 〜ヤマジノホトトギスと野鳥』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-341595.html
・9月13日 (2012年)『小倉山〜養老の滝から野鳥観察』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-224125.htmll
・11月4日 (2014年)『表山-裏山-笙ヶ岳(白山〜御嶽山の冠雪観望)』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-542429.html
・11月21日 (2017年)『小倉山-三方山(養老山地) 〜真白な白山と北アルプス』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1317791.html
・12月3日 (2012年)『表山-裏山-笙ヶ岳 〜養老の滝からヤブ漕ぎ周回』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-250363.html
・12月31日 (2015年)『表山-裏山-笙ヶ岳 霧氷とわずかな冠雪』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-787478.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1986人

コメント

養老山地
こんばんは
養老は近いので、よく行きます。
養老山地をつないで、岐阜県側を先に、上石津から養老町からと、いろいろ登りましたが、破線ルートは谷筋で荒れてました。
昨年は多度山中心に歩いてから、いなべ側を重点的に歩きましたが、林道も多く、荒れた感じで、破線の上を歩いていても、道が無い状況でした。
一之瀬のホンシャクナゲのところは歩きましたが、本当に無くなってる感じでしたね。
10年ほど昔は養老山〜笙が岳周回でハナネコノメ、キクザキイチゲなど、、、たくさん花を見ましたが、、年々少なくなってる感じですね。
2020/5/25 20:33
Re: 養老山地
jionさん こんばんは

養老山地では植林地となっているエリアが多く、作業道のような林道の枝道も増えていて、伐採が行われている所もあるようです。
今年『一之瀬のホンシャクナゲ群落』のエリアを散策しましたが、多くが植林地化されていたようでした。
まだ一部に秘境のような落葉広葉樹林の森も残っているようです。今年初めて養老山地で見た植物もありました。
そろそろヤマビルの活動が活発となりそうなので、来春以降に新たなエリアを散策できればと思っています。
2020/5/26 20:10
養老山地
初めまして。
大学でヒメフウロの調査をしている者ですが、養老のヒメフウロは見たことがなく、連絡させていただきました。
この山行でのヒメフウロの写真を拝見いたしましたが、どこで生育していたか詳細な場所はご存じでしょうか。おおざっぱでも構いません。
個人として山はしばしば登るのですが養老はまだ行ったことがなく、興味ある山の1つですので山としても行ってみたいと思っております。
2020/6/8 18:20
Re: 養老山地
mintaka さん はじめまして

国土地理院の地形図で確認した
「岐阜県大垣市上石津町一之瀬(付近の住所。正確な所属を示すとは限らない。)
35度17分49.41秒 136度31分21.28秒35.297058,136.522577」
の地点と思われます

標高点845m(行平山)のすぐ東側にある小さな丘のようなピークです。(Google マップの航空写真で石灰岩の岩場が映っていました https://www.google.com/maps/@35.296857,136.5224462,201m/data=!3m1!1e3 )
一般的な登山道はありません。
西側の大垣市側からの林道は一般車両の乗り入れができないため、アクセスが容易ではない場所と思われます。
8枚目の風景写真の場所で、石灰岩の岩場があり、その東側の岩壁の隙間に生育していたと思われます。
伊吹山や鈴鹿山脈でも同じような石灰岩の岩場で見かけていました。
2020/6/8 19:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら