記録ID: 236305
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
天城縦走 万二郎岳〜万三郎岳〜八丁池〜天城峠
2012年10月20日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:55
- 距離
- 21.7km
- 登り
- 1,547m
- 下り
- 1,948m
コースタイム
9:00天城縦走路入口 - 9:14四辻 - 10:00万二郎岳 - 10:39石楠立 - 11:08万三郎岳11:28 - 11:50片瀬峠 - 12:02小岳 - 12:34戸塚峠 - 13:07白田峠 - 14:04八丁池14:20 - 14:35展望台 - 16:20天城峠 - 16:34旧天城トンネル - 16:44縦走路起終点
天候 | 曇り後時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
熱海〜伊東 JR伊東線 320円 伊東〜天城高原ゴルフ場 東急シャトルバス 7:55発 500円 【帰り】 天城峠〜修善寺 バス 東海バス 17:04発 1060円 修善寺〜三島 伊豆箱根鉄道 17:55発 500円 三島〜沼津 JR |
コース状況/ 危険箇所等 |
万三郎岳からの下りでやや急な岩場あり 危険な場所は無 コースの目印が要所要所にあり&踏み跡がしっかりしており道に迷う心配は無 |
写真
感想
ようやく体調が戻ってきたので少し長い距離を歩こうと思い天城縦走をしました。
伊東から東急のシャトルバスで天城高原ゴルフ場に向かう途中、バスが急ブレーキで停止。横を見ると鹿が道路脇の林の中へ駆け込んで行きました。運転手さんの話ではこのあたり鹿が多く時々ぶつかりそうになるとのこと。バスを降りる時に乗客に鹿のために急ブレーキをかけたことを謝っていましたが、中年の男性のハイカーが、「鹿ならシカたないよ」と返していたので、笑ってしまいました。
天気予報では、快晴だったはずですが、午前中は曇っていました。周りの景色はほとんど見えませんでしたが、まあ今日は歩きに来たので良いかということでひたすら歩きました。前回万三郎岳に登った時は結構疲れた記憶があるのですが、今日は特に疲れを感じず、結構快調に八丁池まで歩くことができました。
八丁池は落ち着いた池で眺めも良く気持ちが落ち着きました。
当初、八丁池口からバスで帰ることも考えましたが、時間があることとあまり疲れを感じなかったので、天城峠まで行きました。天城縦走路を全部歩くことができて満足しました。もう少しすると紅葉が楽しめるので来月もう一度じっくり歩きたいと思っています。ただ今日天城峠に着いた時は、少し暗くなりかけており、これから日が短くなるので、天城峠までは無理そうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1795人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する