ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2364650
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

守屋山〜熊伏山(諏訪大社〜佐久間) 伊那山地縦走南下

2020年05月14日(木) 〜 2020年05月27日(水)
 - 拍手
GPS
320:00
距離
141km
登り
11,164m
下り
11,735m

コースタイム

1日目
山行
7:23
休憩
0:00
合計
7:23
13:25
198
諏訪大社本宮
16:43
13:25
215
胸突坂
17:00
17:00
30
17:30
2日目
山行
9:30
休憩
2:20
合計
11:50
7:00
0
6:15
6:15
15
1342p
6:30
6:30
54
松尾峠
7:24
7:34
66
1406.2p 四等三角点
8:40
8:50
10
1419p
9:00
9:00
50
鉄塔
9:50
10:00
45
1528.2p
10:45
11:10
70
鉢伏山
12:20
12:20
10
風越峠
12:30
12:50
90
不動峰
14:20
14:35
50
1080.5p 三等三角点
15:25
15:25
25
鉾持神社
15:50
16:30
65
高遠市街
17:35
17:45
20
五郎山
18:05
1015.1p 四等三角点
3日目
山行
5:40
休憩
6:35
合計
12:15
6:55
110
宿泊地
8:45
9:10
55
三界山
10:05
15:30
50
テント(雨のため)
16:20
16:20
20
鷹打ち場山 1407m
16:40
17:00
50
女沢峠
17:50
18:00
50
1405p
18:50
19:05
5
戸倉山西峰
19:10
戸倉山東峰
4日目
山行
7:55
休憩
1:50
合計
9:45
9:00
0
戸倉山東峰
7:20
7:20
25
戸倉山南峰 1665.2m
7:45
7:55
45
1507p
8:40
8:45
45
1451p
9:30
9:30
45
中沢峠
10:15
10:30
50
1566p
11:20
11:30
55
1659p
12:25
12:50
40
北川峠 (1609m)
13:30
13:40
85
大松尾山
15:05
15:20
10
1642p
15:30
15:30
25
1688.63p 三等三角点
15:55
16:15
50
1668p
17:05
高森山
5日目
山行
4:48
休憩
0:47
合計
5:35
7:10
55
高森山
8:05
8:15
35
1440p
8:50
9:00
30
大萱山
9:30
9:40
50
1369p
10:30
10:45
95
1397p
12:20
12:20
23
桶谷橋
12:43
12:45
0
松除橋
12:45
宿泊地
6日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
7:00
0
宿泊地
7:00
宿泊地
7日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
7:00
0
宿泊地
7:00
宿泊地
8日目
山行
10:35
休憩
2:10
合計
12:45
5:55
130
宿泊地
8:05
8:20
35
折草大明神
8:55
9:25
130
11:35
11:55
25
1571.2p
12:20
12:20
40
1617p
13:00
13:10
20
1634p
13:30
13:45
25
14:10
14:25
90
1687p
15:55
16:05
30
栂立山
16:35
16:35
65
1740p
17:40
17:55
45
上烏帽子山
18:40
鬼面山
9日目
山行
7:45
休憩
2:30
合計
10:15
6:25
120
宿泊地
8:25
8:45
50
9:35
9:50
20
1659p
10:10
10:10
20
1635p
10:30
10:50
50
矢筈峠
11:40
11:55
70
曽山
13:05
13:05
30
1638p 四等三角点
13:35
14:35
15
水場
14:50
14:50
20
ボーズッタ線分岐
15:10
15:30
70
小川路峠
16:40
金森山
10日目
山行
11:00
休憩
1:50
合計
12:50
6:25
75
金森山
7:40
7:40
160
1576p
10:20
10:30
35
1568p
11:05
11:20
45
1539.5p 三等三角点
12:05
12:25
20
1461p
12:45
12:55
10
1431p
13:05
13:05
35
千代峠
13:40
13:40
35
1404p
14:15
14:45
40
林道峠出合い
15:25
15:35
30
1463.2p 四等三角点
16:05
16:10
50
1426p
17:00
17:10
25
黒石岳
17:35
17:35
100
1258p
19:15
戸倉山(南信濃)
11日目
山行
10:20
休憩
1:05
合計
11:25
7:15
185
宿泊地
10:20
10:35
115
谷京峠
12:30
12:55
20
清水橋
13:15
13:20
10
満島神社
13:30
13:30
10
林道ゲート
13:40
14:00
25
トンネル
14:25
14:25
80
熊伏山登山口
15:45
15:45
175
平岡ルート尾根取りつき
18:40
熊伏山
12日目
山行
10:15
休憩
1:55
合計
12:10
6:55
20
宿泊地
7:15
7:15
125
9:20
9:35
25
1428p
10:00
10:05
25
鶏冠山
10:30
10:40
70
1428p
11:50
12:50
40
観音山
13:30
13:30
40
1309p
14:10
14:20
90
水場
15:50
15:50
15
風越峠
16:05
15:50
60
塩沢山(1166.4m)
16:50
16:50
20
瀬戸野山(1040m)
17:10
17:25
20
1002p
17:45
17:45
65
門谷矢筈山(1050m)
18:50
大津山(1074.1m)
13日目
山行
7:35
休憩
1:55
合計
9:30
5:45
50
宿泊地
6:35
6:45
55
覗山(943m)
7:40
7:45
40
ボンガ塚
8:25
8:35
90
カンカケ峠
10:05
10:20
100
848p
12:00
12:20
50
935p
13:10
13:50
25
水場
14:15
14:30
45
832p
15:15
矢岳山
14日目
山行
5:05
休憩
1:00
合計
6:05
7:20
35
宿泊地
7:55
8:05
55
809p
9:00
9:15
60
620p
10:15
10:15
45
575p
11:00
11:05
15
598.?p 三等三角点
11:20
11:30
60
551p
12:30
12:50
35
350p
13:25
松山公園入り口
◎4月に伊那山脈北上縦走を試みたのだが、その時はなんとなく天龍村から大鹿村までを伊那山脈だと思ってました(それはそれで良かったのですが)。
その際戸倉山のらくがき帳に早稲田大学探検部さんたちの『伊那山地縦走11日間』の文字を見て、『あ〜、もっと北から歩いて来たんだ』。
ということで調べてみると伊那山地は諏訪湖の南から始まり南端は佐久間ダムのあたりまで続いており、三峰川、小渋川、遠山川の3つの川に分断されて4つの部分に分かれているようだ。

第一部分  守屋山、鉢伏山、不動峰
第二部分  五郎山、三界山、戸倉山(伊那富士)、大松尾山、笹尾、高森山、大萱山
第三部分  白沢山、大西山、鬼面山、氏乗山、曽山、金森山、石黒岳、戸倉山
第四部分  熊伏山、観音山

◎4月に伊那山脈を歩いた時はアップダウンの多さと、荷物の重さでもうやらないと思ったんだが、コロナの影響で時間だけはあるのでやりたい虫が湧いて来ました。
どのくらいで歩けるのかは4月に歩いた時の感覚と地形から鑑みて食料計画を立てた。近くのスポーツ屋からはα米買い占めました。
食料と水がかなりの量になるので持ちきれない、川がある横谷の里に下りて来るので横谷3ヶ所(高遠、大鹿、平岡)と泰阜の林道(地形図には無いが車で行ける峠)の1ヶ所合計4ヶ所に。

◎早稲田大探検部隊長さんと連絡を取り、どんな感じで歩いたのか食料、山行計画に参考にさせていただきました。

◎コロナで名だたる登山口には自粛の張り紙と駐車スペースにはコーンで止められないようにしている時期。
時間はあるので、というよりこんなに時間があるときはそうそうない。
里山の連なりなら歩いていこう。

◎6日目7日目は膝養生のためお休みとしました。

◎第一部分から第四部分それぞれ特徴があります。

○第一部分の山は歩きやすいし、尾根も広めで明瞭です。
守屋山の夜は鳥や鹿、他の動物が鳴いて賑やかかったですわ。
不動峰から鉾持神社へ下る際、里へ下りる登山道がなくなってから強引に尾根を下りました。
高遠では風呂にでもと思いましたが、さくらの湯はコロナで休業中でした。

○第二部分は熊笹の道がありました。しかし、背丈は低く登山道は明瞭です。
しかし、尾根がだいぶ広い所ではので進路方向を間違えそうです。
ここを歩いた日は休日でオートバイが走り回っていたので、悔しくもオートバイの轍を追うことに。(どこかの林道から入って来たのでしょう)
第二部分は南アの眺めが良い場所があります。
大萱山から桶谷橋へはヤマレコの地図にどなたかが歩いてあった尾根を下りて来ました。ところがかなりの急な尾根でこれも強引に下って来ました。
これはきっとY氏の踏み跡なのでしょう。(未確認ですが)

○第三部分の白沢山への急登で少し薮こぎな感じでした。白沢大西間もあまり歩かれてないのでしょう。山へとりついてから大西山まで7時間半もかかりました。
デポ回収後なので荷も重かったかも。
探検部の隊長さんからクマ情報と水場情報を得ていたので、水場には行って来ました。クマはには会いませんでしたよ。

○第四部分は熊伏山への沢から離れて急な尾根をひたすら登るのがこたえました。
デポ回収後のせいもあると思います。
テーマが伊那山地ですから、あまり他県を歩いていてもと思い『大嵐駅』に下りて旅の終了の予定でしたが、各区間日数に余裕を持たせてあった分食料がだいぶあまり気味でしたので、手持ちの食料を再計算して、佐久間まで行くこととしました。
こんなことは最初で最後ですし。
ただ水はやはりきつかったです。
水の残りが少なくなると、飲むのをケチりだします。
すると身体が動かなくなります。
矢岳山手前の832p手前の沢に狙いをつけました。当りでした。登山道から5分くらいで沢の上流がありました。ここで水補給して元気をとりもどしました。
矢岳山に着いたら、疲労困憊してましたので、速攻テントを張って寝てしまいました。
第四部分はアセビの薮こぎも多かったです。

天候 1日のみ雨にやられましたが、他の日は曇りか晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
コース状況/
危険箇所等
◎熊伏山 トンネル超えて登山口から少し行ったところが崩れていました。
崩れて間もない頃のようです。下山後写真貼付でメールにて村の観光課に知らせておきました。5月29日に確認したようですが、復旧のめどは立ってないようです。

◎鶏冠山 鶏冠山各地にあるげ、トサカと名の付く山は険しいのだろう。
ここも岩でできた痩せ尾根で上下もあり、慎重に。
1諏訪大社本宮横。
『ここかな?』っと足を踏み入れると、
『その荷物でどこへ行くんだ?』と年配の方に声かけられました。『守屋山』と応えると、『ここから行くんだ』と教えていただきました。しばし談笑して登山開始です。
1
1諏訪大社本宮横。
『ここかな?』っと足を踏み入れると、
『その荷物でどこへ行くんだ?』と年配の方に声かけられました。『守屋山』と応えると、『ここから行くんだ』と教えていただきました。しばし談笑して登山開始です。
2階段や柵で散策路も整備されている
2階段や柵で散策路も整備されている
3ごく普通の伊那谷の山の登山道
3ごく普通の伊那谷の山の登山道
4守屋山東峰
守屋山は双耳峰。
4守屋山東峰
守屋山は双耳峰。
6夕陽に染まった空。
天気が良かったので、360°の展望が見られた。山頂したにラビットハウスがあり、その横には雨風しのげる場所が借りられる。
ここで一泊。
1
6夕陽に染まった空。
天気が良かったので、360°の展望が見られた。山頂したにラビットハウスがあり、その横には雨風しのげる場所が借りられる。
ここで一泊。
7コロナが流行り出した後に設置されたのでしょう。
他に『コロナにかかると肺がつらいから、タバコを止めよう』みたいな看板もあったような。
7コロナが流行り出した後に設置されたのでしょう。
他に『コロナにかかると肺がつらいから、タバコを止めよう』みたいな看板もあったような。
8松尾峠の守屋山登山口には自粛の張り紙とコーンで駐車できないようにしてありました。
8松尾峠の守屋山登山口には自粛の張り紙とコーンで駐車できないようにしてありました。
9鹿以外にであったのはリスさんくらい。
9鹿以外にであったのはリスさんくらい。
11松尾峠から鉢伏山に向かう途中1419.4p△点から10分ほどの所に鉄塔がどかんと立っているが、ここからの南アの展望が素晴らしくよい。1419.4pで休憩をとったが、ここで休めば良かった。
1
11松尾峠から鉢伏山に向かう途中1419.4p△点から10分ほどの所に鉄塔がどかんと立っているが、ここからの南アの展望が素晴らしくよい。1419.4pで休憩をとったが、ここで休めば良かった。
13鉢伏山山頂周りは樹木
13鉢伏山山頂周りは樹木
15不動峰山頂周りは樹木
15不動峰山頂周りは樹木
16武田信玄の五男仁科五郎盛信が眠る五郎山。
織田軍と戦い壮絶な死を遂げた。
1
16武田信玄の五男仁科五郎盛信が眠る五郎山。
織田軍と戦い壮絶な死を遂げた。
17東の山(天竜川より)はキノコの山なので、時期にウロウロしていると危険かも。(伊那山地第一〜第三部分)
17東の山(天竜川より)はキノコの山なので、時期にウロウロしていると危険かも。(伊那山地第一〜第三部分)
19ここは展望の良い山なんでしょう。
曇りだったから何も見えなかったけど。
ここで泊まるよ良かったかもです。
19ここは展望の良い山なんでしょう。
曇りだったから何も見えなかったけど。
ここで泊まるよ良かったかもです。
22戸倉山(伊那富士)山頂から朝日。
山頂にある十蔵薬師如来の謂われを読むとちょっと感動する。
1
22戸倉山(伊那富士)山頂から朝日。
山頂にある十蔵薬師如来の謂われを読むとちょっと感動する。
25戸倉山山頂から南ア方面
25戸倉山山頂から南ア方面
30そこそこな急登がまっすぐ続きます。(中沢峠からの後)
30そこそこな急登がまっすぐ続きます。(中沢峠からの後)
31中沢峠から以南〜大松尾山あたりはオートバイがブンブン走り回っていました。悔しくもオートバイの轍を追うことになりました。
31中沢峠から以南〜大松尾山あたりはオートバイがブンブン走り回っていました。悔しくもオートバイの轍を追うことになりました。
32大松尾山より中ア、手前左は陣馬形。
32大松尾山より中ア、手前左は陣馬形。
33大松尾山、ここからは中アの眺めが良い、この日は良い天気
33大松尾山、ここからは中アの眺めが良い、この日は良い天気
34時おり展望の良いとこも。宝剣岳、伊那前岳はいつもじゃまして駒ヶ岳が見えません。
34時おり展望の良いとこも。宝剣岳、伊那前岳はいつもじゃまして駒ヶ岳が見えません。
35中アの展望の良い所にベンチがあり一休みです。
35中アの展望の良い所にベンチがあり一休みです。
36いつも見えている牧場。塩見が見えたのでパチリ。
36いつも見えている牧場。塩見が見えたのでパチリ。
37笹尾あたりの登山等
37笹尾あたりの登山等
38高森山山頂。枯れ葉が多くとてもフカフカです。
ここにお泊まりしました。
38高森山山頂。枯れ葉が多くとてもフカフカです。
ここにお泊まりしました。
39尾根道を小渋川方面に下っていきます。
39尾根道を小渋川方面に下っていきます。
40つつじの時期です。
40つつじの時期です。
41桶谷の泉 県道59号桶谷橋近くにあります。
水補給に。
41桶谷の泉 県道59号桶谷橋近くにあります。
水補給に。
43白沢山 入山禁止の看板に書いてありました。
43白沢山 入山禁止の看板に書いてありました。
44白沢山頂上、三角点が木の陰に隠れてます。
44白沢山頂上、三角点が木の陰に隠れてます。
45白沢山には神社がありました。何と言う神社なのか?明記されてなかったですわ。
45白沢山には神社がありました。何と言う神社なのか?明記されてなかったですわ。
47振り返って白沢山
47振り返って白沢山
48確かに大西山山頂かなと思わせる雰囲気ありました。
48確かに大西山山頂かなと思わせる雰囲気ありました。
49大西山山頂は展望ないのが残念です。
49大西山山頂は展望ないのが残念です。
50大きい足跡があったが…
50大きい足跡があったが…
51栂立山。なかなか深くて来られません。
51栂立山。なかなか深くて来られません。
53上烏帽子山。ここもなかなか深くて来られません。
53上烏帽子山。ここもなかなか深くて来られません。
55これが見えれば山頂到着です。
今夜はここでお泊まりです。
55これが見えれば山頂到着です。
今夜はここでお泊まりです。
56頂上のやぐら
57もうだいぶ壊れかけています。まともに登れません。
このやぐらがそのうち崩壊してしまうと思うと残念です。
鬼面山もこのやぐらがないと展望のない山になってしまいます。
57もうだいぶ壊れかけています。まともに登れません。
このやぐらがそのうち崩壊してしまうと思うと残念です。
鬼面山もこのやぐらがないと展望のない山になってしまいます。
58デポを回収した日の夜のメニューは袋麺です。
58デポを回収した日の夜のメニューは袋麺です。
59鬼面山展望台から夜中の飯田
59鬼面山展望台から夜中の飯田
60今朝も元気良く太陽が上がって来ました。
60今朝も元気良く太陽が上がって来ました。
61鬼面山から中ア方面
61鬼面山から中ア方面
62氏乗山山頂。展望はよくありません。
62氏乗山山頂。展望はよくありません。
63南ア深南部方面。
氏乗山と矢筈峠の中間点くらいに薙ぎ地があって、展望が良いです。展望の無い道を歩いていると登山者には息抜きに展望が必要です。
63南ア深南部方面。
氏乗山と矢筈峠の中間点くらいに薙ぎ地があって、展望が良いです。展望の無い道を歩いていると登山者には息抜きに展望が必要です。
64崩壊してます。
64崩壊してます。
65矢筈峠。りっぱな石の道標。
65矢筈峠。りっぱな石の道標。
66伊那山地第二部分は痩せ尾根も登場するようになります。
66伊那山地第二部分は痩せ尾根も登場するようになります。
67曽山山頂。展望なしです。
67曽山山頂。展望なしです。
69ヤマツツジ
70ボーズッタ線分岐手前の四等△点へ上がる手前右側だいぶ崩れています。
ボーズッタの意味が知りたいです。
70ボーズッタ線分岐手前の四等△点へ上がる手前右側だいぶ崩れています。
ボーズッタの意味が知りたいです。
71同じく四等△点へ上がる。ほとんど垂直。トラロープもありmす。
71同じく四等△点へ上がる。ほとんど垂直。トラロープもありmす。
74小川路峠観音様が出迎えてくれます。
観音様好き好き〜
74小川路峠観音様が出迎えてくれます。
観音様好き好き〜
75金森山への道
76樹間から金森山。
伊那山地高さの鬼面山、貫禄の金森山。
76樹間から金森山。
伊那山地高さの鬼面山、貫禄の金森山。
77金森山山頂、今夜はここにお泊まりです。
77金森山山頂、今夜はここにお泊まりです。
78何にも見えないと思っていたが、夜になって飯田の灯が。
78何にも見えないと思っていたが、夜になって飯田の灯が。
79金森山から下り、南下します。
79金森山から下り、南下します。
80しゃくなげ、一斉には花開かないんだね
80しゃくなげ、一斉には花開かないんだね
81金森山以南からはしゃくなげの木に進路を邪魔されます。
前回65Lのリュックだったので、今回は身軽く30L+のリュックでしゃくなげの枝をかわします。
81金森山以南からはしゃくなげの木に進路を邪魔されます。
前回65Lのリュックだったので、今回は身軽く30L+のリュックでしゃくなげの枝をかわします。
83千代峠。観音様一柱が守ってます
83千代峠。観音様一柱が守ってます
84林道にでました。ここは新しくなった地形図にも載ってないです。尾根を破壊して作った林道、ほぼ峠になった所です。
ご親切にも人が尾根に乗れるように道を作ってあり、鎖も手すりになってます。
写真左上に写ってます。
84林道にでました。ここは新しくなった地形図にも載ってないです。尾根を破壊して作った林道、ほぼ峠になった所です。
ご親切にも人が尾根に乗れるように道を作ってあり、鎖も手すりになってます。
写真左上に写ってます。
85何か痛いと思っていましたが、落ち着いて休憩時間にめくってみると、いました。両足に。後にテントの中で服を脱ぐともう2匹いました。
85何か痛いと思っていましたが、落ち着いて休憩時間にめくってみると、いました。両足に。後にテントの中で服を脱ぐともう2匹いました。
86杭と杭のせめぎ合い。管轄が違うのか。
1
86杭と杭のせめぎ合い。管轄が違うのか。
87黒石岳。前回はここでお泊まり。
87黒石岳。前回はここでお泊まり。
88痩せ尾根も多く出現しだします。
88痩せ尾根も多く出現しだします。
89戸倉山山頂ですね〜。とうとうここまで来ました。
今夜はここで。
89戸倉山山頂ですね〜。とうとうここまで来ました。
今夜はここで。
91突然現れます。最初???でしたが。今は使われていないよね? ここまでしてテレビが見たかったんだね。
91突然現れます。最初???でしたが。今は使われていないよね? ここまでしてテレビが見たかったんだね。
92谷京峠。もうひとふんばりで平岡です。4月に登って来た尾根ではなく。違う登山道(作業道)を降りていきます。
清水橋へ出たかったので656p付近で道を逸れて尾根を下ります。
登山道は清水トンネルの上辺りに出るのかもしれません。
92谷京峠。もうひとふんばりで平岡です。4月に登って来た尾根ではなく。違う登山道(作業道)を降りていきます。
清水橋へ出たかったので656p付近で道を逸れて尾根を下ります。
登山道は清水トンネルの上辺りに出るのかもしれません。
93銀龍草(ギンリョウソウ)
93銀龍草(ギンリョウソウ)
94尾根を無理矢理下って清水橋にでました。道なんかありません。
94尾根を無理矢理下って清水橋にでました。道なんかありません。
95県道に出たら、自販機を見つけてしまった。
やっぱこれです。
95県道に出たら、自販機を見つけてしまった。
やっぱこれです。
96天龍村は暖かいのでお茶の栽培もやってます。
96天龍村は暖かいのでお茶の栽培もやってます。
97これから向かう山並み
97これから向かう山並み
98歩くとちょっと怖いトンネル。灯りはありません。
時々壁にXのペンキ文字が。
Xって何ぃー?
98歩くとちょっと怖いトンネル。灯りはありません。
時々壁にXのペンキ文字が。
Xって何ぃー?
99登山口から先、崩壊してました。間もない感じです。
通行止めの措置はしてなかったです。
足場を確かめながら行きましたが、一度崩れかかりました。
ここを落ちると川まで30〜40mくらい落下です。
99登山口から先、崩壊してました。間もない感じです。
通行止めの措置はしてなかったです。
足場を確かめながら行きましたが、一度崩れかかりました。
ここを落ちると川まで30〜40mくらい落下です。
100何回か渡渉して沢沿いを行く
100何回か渡渉して沢沿いを行く
101沢から離れて尾根にとりつくが、急登が延々と続く。
かかとが痛くなりましたわ。
101沢から離れて尾根にとりつくが、急登が延々と続く。
かかとが痛くなりましたわ。
102なんとか熊伏山山頂。
102なんとか熊伏山山頂。
103朝日と我が家
105前熊伏山
106鶏冠山方向への道、立ち枯れの熊笹。
道も細めです。
106鶏冠山方向への道、立ち枯れの熊笹。
道も細めです。
107南ア深南部
108鶏冠山方向への道、立ち枯れの熊笹。
道も細めです。
108鶏冠山方向への道、立ち枯れの熊笹。
道も細めです。
109鶏冠山への道。鶏冠山というだけあって、細尾根で上下があります。慎重に行けば大丈夫。
109鶏冠山への道。鶏冠山というだけあって、細尾根で上下があります。慎重に行けば大丈夫。
110鶏冠山への道。
110鶏冠山への道。
112鶏冠山への道。
112鶏冠山への道。
111イワカガミがありました
111イワカガミがありました
113木に縛ってある青い紐は見えたのですが、一度通り過ぎていしまいました。1428pで気がついてまた戻ってきました。
山名表記の看板の標高は間違ってます。
113木に縛ってある青い紐は見えたのですが、一度通り過ぎていしまいました。1428pで気がついてまた戻ってきました。
山名表記の看板の標高は間違ってます。
114観音山山頂。山名前表示がなく、△点が建物基礎の近くに。
斜面に看板が遺棄されていました。
114観音山山頂。山名前表示がなく、△点が建物基礎の近くに。
斜面に看板が遺棄されていました。
115あるものを使って看板を掲げて来ました。2ヶ
1
115あるものを使って看板を掲げて来ました。2ヶ
116静岡では石に彫られた文字を読みやすいように黒でなぞるようです。点という字が黒へんだからでしょうか〜
116静岡では石に彫られた文字を読みやすいように黒でなぞるようです。点という字が黒へんだからでしょうか〜
117観音山からの道。立ち枯れの熊笹
117観音山からの道。立ち枯れの熊笹
118観音山からの道
118観音山からの道
119観音山からの道
119観音山からの道
121塩沢山1166.4m
122瀬戸野山1022m
123門谷矢筈山1050m
123門谷矢筈山1050m
124大津山に到着、今夜はここで。
124大津山に到着、今夜はここで。
126覗山974m
125林道に出てしまいました。
この林道には惑わされました。
池の平矢岳線。
125林道に出てしまいました。
この林道には惑わされました。
池の平矢岳線。
127ボンガ塚943m

128カンカケ峠
129薮こぎっぽい。
129薮こぎっぽい。
130矢岳山に到着。疲れが出て、15時でしたが、そうそうにテントを張ってバタンキューでした。
130矢岳山に到着。疲れが出て、15時でしたが、そうそうにテントを張ってバタンキューでした。
131尾根道
132アセビの薮こぎの箇所も
132アセビの薮こぎの箇所も
133こんな所も。
135佐久間方面の街並み
135佐久間方面の街並み
136佐久間湖が見えました。
終わりも近いです。
136佐久間湖が見えました。
終わりも近いです。
137薮こぎです。
138高圧線が通っているところは樹木切ってあります。
138高圧線が通っているところは樹木切ってあります。
139ワラビまるけでした。時期遅く大きくなってました。
139ワラビまるけでした。時期遅く大きくなってました。
140松山公園の展望台から佐久間ダムを望む
半分しか見えません。
140松山公園の展望台から佐久間ダムを望む
半分しか見えません。
141松山公園内は観音様たちでいっぱい。
141松山公園内は観音様たちでいっぱい。
142整備された公園内なので歩きやすい
142整備された公園内なので歩きやすい
143松山公園入り口
143松山公園入り口
144こういうのが好きな方がおられるらしい。
ほのぼのとしていいね〜
144こういうのが好きな方がおられるらしい。
ほのぼのとしていいね〜
145線路横歩道を歩いて佐久間駅へ
145線路横歩道を歩いて佐久間駅へ
146電車の時間が1時間くらいあるので駅近くのAコープで労をねぎらいます。
2
146電車の時間が1時間くらいあるので駅近くのAコープで労をねぎらいます。
147今では無人駅です。 さくま
1
147今では無人駅です。 さくま
151帰って来て服を脱いだら、腕に何かが!!
突き刺さってますよね?
医者に行きました。
2
151帰って来て服を脱いだら、腕に何かが!!
突き刺さってますよね?
医者に行きました。

感想

◎iphoneを持ち歩いていますので、歩いた距離がわかります。(参考資料)
ロスしたところもありますが、極端なロスはありません。
1日目 11.8km
2日目 25.4km
3日目 13.2km
4日目 21.6km
5日目 11,8km
8日目 23.1km
9日目 18km
10日目 24.5km
11日目 18.6km
12日目 19.6km
13日目 14.7km
14日目 12.9km

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2475人

コメント

情報提供願います。
素晴らしい記録、拝読しました。ワンプッシュと言わず、ブツ切りでもいいので私も遠からずアチャーさんの本記録のように伊那山地をトレースしたいと思いました。鬼面山〜氏乗山〜曽山で、水の取れる場所をご存知でしたらお教え頂きたくコメントしました。宜しくお願いします。
2020/11/7 22:11
Re: 情報提供願います。
macchan90さん、コメントありがとうございます。
この縦走の時は3日分ずつくらい水と食料をデポしておきましてので、鬼面山〜曽山間はそれで足りてしまいました。
今回沢の水を取りに行く際には、
ご存知の事と思いますが、
地形図に青く川の線が書かれていますが、実際それより上流には水が流れていますので、それを狙っていきました。
尾根筋から気軽な水場はないと思いますが、
曽山からの矢筈洞はいかがでしょうか?
どの道急な所を上り降りしなければと思います。
その付近で僕が取水したのは小川路峠から降りた米川上流です。
2020/11/9 8:59
Re[2]: 情報提供願います。
検討の結果、この秋の実践は諦めましたが来期にまた計画するつもりです。提供頂いた情報を基に、私も長い赤ラインを引きたいと思っています。ご返答ありがとうございました。
2020/11/20 15:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら