また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 236912
全員に公開
ハイキング
丹沢

ひっそりの三峰山から老若男女で賑わう大山へ

2012年10月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
Jack069 その他1人
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:07
距離
16.4km
上り
2,328m
下り
2,146m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:36煤ヶ谷発-9:42分岐-10:09物見峠10:21-11:44三峰山
12:05三峰山発-12:25不動尻分岐-13:07唐沢峠分岐-13:58日向薬師分岐-14:25大山山頂
15:02大山山頂発-15:10ヤビツ峠分岐-15:21富士見台-15:30蓑毛分岐-15:58阿夫利神社下社
天候 一日中、晴れ!
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き)7:21本厚木着(小田急小田原線) 7:50本厚木駅発-(神奈中バス)-8:23煤ケ谷着(やや遅れ)
帰り)16:42大山ケーブル発-(神奈中バス)-17:02伊勢原駅着 17:14伊勢原発(小田急小田原線)
コース状況/
危険箇所等
煤ヶ谷では舗装路から畑の畦道に入るところに登山ポストと道標があります。
物見峠までの道は所々で土砂の流出&崩落箇所がありますが、慎重に通過すれば大丈夫でしょう。
物見峠から三峰山周辺は、鎖場・ハシゴ・急登降があります。通過の際は十分注意を。
三峰山から大山へは不動尻へ下りず、そのまま尾根を南下すると唐沢峠へ抜けられます(持っていた地図ではルート設定されていませんでした)が、踏み跡はやや不明瞭です。
大山山頂と下社周辺には売店あり。
ケーブルを降りたコマ参道にもみやげモノ屋、食事処多数ありです。
「本厚木」から「煤ヶ谷」は運賃470円
煤ケ谷バス停の脇から谷太郎川沿いの道を入ります。
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:10
「本厚木」から「煤ヶ谷」は運賃470円
煤ケ谷バス停の脇から谷太郎川沿いの道を入ります。
最初は杉林林ですが、登っていくとブナ林に変わります。
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
10/21 23:10
最初は杉林林ですが、登っていくとブナ林に変わります。
明るい林の中を登ります。
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
10/21 23:10
明るい林の中を登ります。
三峰山に直接向かう道と物見峠への道の分岐。今日は右へ
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:10
三峰山に直接向かう道と物見峠への道の分岐。今日は右へ
物見峠の手前は崩落箇所が続きます。
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:10
物見峠の手前は崩落箇所が続きます。
4方向から道が合わさる物見峠(ただし黒岩方面への道は通行止め)。
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:10
4方向から道が合わさる物見峠(ただし黒岩方面への道は通行止め)。
物見峠の道標
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:10
物見峠の道標
峠のベンチで10時のおやつ。リンゴとサツマイモのケーキほか。
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
10/21 23:10
峠のベンチで10時のおやつ。リンゴとサツマイモのケーキほか。
物見峠からはいきなり急な登りが始まります。
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:10
物見峠からはいきなり急な登りが始まります。
谷の斜面に映る我らの影。
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
10/21 23:10
谷の斜面に映る我らの影。
小さい花が咲いてました。なんという花でしょう??
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:10
小さい花が咲いてました。なんという花でしょう??
この辺りの小石には青いのが多いなぁ…と思っていたら、小さな石だけじゃありませんでした。
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:10
この辺りの小石には青いのが多いなぁ…と思っていたら、小さな石だけじゃありませんでした。
三峰山への急登を登ります。
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:10
三峰山への急登を登ります。
1000m以下でもほんの少し色づき始めていました。
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:10
1000m以下でもほんの少し色づき始めていました。
それでも、まだリンドウが見られたりも。
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
10/21 23:10
それでも、まだリンドウが見られたりも。
鎖場1
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:10
鎖場1
鎖場2
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:10
鎖場2
尾根道の西側遠くに見えるのは丹沢山とみやま山荘…かな?
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:10
尾根道の西側遠くに見えるのは丹沢山とみやま山荘…かな?
11:44三峰山山頂到着
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:10
11:44三峰山山頂到着
山頂の三角点
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:10
山頂の三角点
昼ごはんは、おいなり。
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
10/21 23:10
昼ごはんは、おいなり。
この辺りまで登ると少し深い紅も。
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:10
この辺りまで登ると少し深い紅も。
紅葉&黄葉
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:10
紅葉&黄葉
三峰山周辺は人も少なく静かな山歩き。
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
10/21 23:10
三峰山周辺は人も少なく静かな山歩き。
苔生した倒木
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:10
苔生した倒木
色づくモミジ
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
10/21 23:10
色づくモミジ
明るく広い尾根道
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:10
明るく広い尾根道
すれ違う人もまばら。
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:10
すれ違う人もまばら。
唐沢峠の道標に書かれた「三峰」の文字の向こうが静かな尾根道
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:10
唐沢峠の道標に書かれた「三峰」の文字の向こうが静かな尾根道
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
10/21 23:10
東京方面はやや霞んで視界良好!ではありません。
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:10
東京方面はやや霞んで視界良好!ではありません。
倒木の根のオブジェ
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:10
倒木の根のオブジェ
緑の中に紅を見つけると嬉しくなります
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:10
緑の中に紅を見つけると嬉しくなります
道端に小さな石の祠
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:10
道端に小さな石の祠
大山までもう少し!
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:10
大山までもう少し!
…と思ったけど、ここからがキツかった。
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:10
…と思ったけど、ここからがキツかった。
振り返ると眼下に歩いてきた三峰山
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:10
振り返ると眼下に歩いてきた三峰山
ようやく大山山頂到着
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
10/21 23:10
ようやく大山山頂到着
相模湾の海岸線をたどると…うっすら江の島
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:10
相模湾の海岸線をたどると…うっすら江の島
この看板を見つけて思わず振り向くと…
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:10
この看板を見つけて思わず振り向くと…
木々の間から富士山!
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:10
木々の間から富士山!
阿夫利神社の本社
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:10
阿夫利神社の本社
こちらは下山途中の富士見台からみる富士
手前の山並みも素敵です。
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
10/21 23:10
こちらは下山途中の富士見台からみる富士
手前の山並みも素敵です。
天狗の鼻突き岩
岩にあいた丸い穴は、天狗が鼻を突いて開けたんだそうな。
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:10
天狗の鼻突き岩
岩にあいた丸い穴は、天狗が鼻を突いて開けたんだそうな。
夫婦杉
樹齢500〜600年
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:10
夫婦杉
樹齢500〜600年
阿夫利神社下社の周りも少し紅くなり始めてます。
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:10
阿夫利神社下社の周りも少し紅くなり始めてます。
下社まで無事に到着。お疲れさま。
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:10
下社まで無事に到着。お疲れさま。
やってきたのは赤いケーブルカー
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:10
やってきたのは赤いケーブルカー
我らが生まれる前から活躍している車両でした。
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:10
我らが生まれる前から活躍している車両でした。
中間ですれ違った車両は緑色
2012年10月21日 23:10撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:10
中間ですれ違った車両は緑色
片道450円なり。
2012年10月21日 23:11撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:11
片道450円なり。
大山ケーブルカー駅の下は「コマ参道」
バス停までみやげ物屋が続きます。
2012年10月21日 23:11撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:11
大山ケーブルカー駅の下は「コマ参道」
バス停までみやげ物屋が続きます。
「大山ケーブル」バス停から「伊勢原駅」へは運賃300円
2012年10月21日 23:11撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
10/21 23:11
「大山ケーブル」バス停から「伊勢原駅」へは運賃300円

感想

この週末、天気予報はずっと晴れマーク。
日帰りでいいからどこかへ登りに行こう!…で、どこ行く?
ずっと神奈川に住んでるんだから1度くらい大山に登っとく?
…ということで今回の目的地は丹沢・大山に決定。
でもそのまま登って下りてじゃツマラナイので、三峰山もセットにしたよくばりコースとなりました。

まだ紅葉にはちょっと早いのは承知の上。
でも、暑くもなく寒くもなく、秋の山歩きにはちょうどいい天気となりました。

本厚木から煤ヶ谷までのバスは40人以上の団体さんで大混雑。
同じルートになりませんように…との祈りが通じて、バス停「煤ケ谷」で降りたのは我ら2名以外は、4名様、5名様の2組のみでした。

煤ケ谷〜三峰山〜唐沢峠まではキツいところもあるけれど、静かな山歩きが楽しめました。

大山の山頂に着いたのが14時半前。
すでにピークは過ぎたと思われるものの、家族連れ、団体、カップル、仲間同士などなど、まだまだ大勢の人たちで賑わってました。

三峰山でお昼を食べたのに大山山頂で既に空腹を感じてビールとおでん(各500円)を注文。この時点で下社から先はケーブルカーを使うことが確定しました。

三峰山と大山。おとなり同士なのに全く様相のちがう山歩きになりました。
1回で2度おいしい!そんな秋の一日になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1128人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら