記録ID: 2372023
全員に公開
ハイキング
奥秩父
甲武信ヶ岳
2020年05月30日(土) 〜
2020年05月31日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 27:51
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 1,947m
- 下り
- 1,941m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 5:28
距離 7.7km
登り 1,379m
下り 104m
2日目
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 7:55
距離 10.3km
登り 568m
下り 1,832m
天候 | 一日目。晴れからの霰 二日目。朝一晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
25台あり |
その他周辺情報 | 甲武信ケ岳小屋のテント場も予約してくださいとHPにあったので、2日前に電話。テント場も数を減らしている模様。30張のところ、15張でした。小屋に入る時とトイレなどの時はマスク着用とありました。 水は500ミリ50円。缶ビール500は600円。 テント場利用者も当面の間、予約で夕ご飯1500円、朝食も1500円で頂けるみたい。 周辺の温泉施設や道の駅は休館 蒟蒻館とコンビニはオープンしてました。 とにかくバイクが多い‼︎ここまで多い山道はなかなかないぞ。バイク屋弁当の前にはものすごい数のバイクがありました! |
写真
なんとか本降りの前にテントも設営できて、
テントから出られないくらい雨が…イヤ。アラレが降り出してきて。雷もピカッゴロ。
小屋も電気落としてるから、トイレの電気もつかず水も流れません。
テントから出られないくらい雨が…イヤ。アラレが降り出してきて。雷もピカッゴロ。
小屋も電気落としてるから、トイレの電気もつかず水も流れません。
これもキレイですね
本当は新道分岐で近丸新道から下山しようと思っていたのですが。
途中崩落があり歩行困難な箇所があります。徳ちゃん新道を歩行ください。の札があったので…念の為仰せのままに。元きた道を帰ります。
本当は新道分岐で近丸新道から下山しようと思っていたのですが。
途中崩落があり歩行困難な箇所があります。徳ちゃん新道を歩行ください。の札があったので…念の為仰せのままに。元きた道を帰ります。
撮影機器:
感想
新緑と花々。雷とアラレからの朝焼け。
最高の景色でお腹いっぱい‼︎
解除されてこのまま普段通りに戻っていくことを心から願います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:818人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する