記録ID: 2372035
全員に公開
ハイキング
十勝連峰
密です 十勝岳
2020年05月31日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 1,142m
- 下り
- 1,129m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 6:50
7:00
230分
望岳台
10:50
11:20
150分
十勝岳
13:50
望岳台
天候 | 雲ひとつ無い快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
立派な防災センターができていて ホテルのようなトイレが完備してある。有難すぎる程。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
15年ぶりに来たが 岩石ゴロゴロの登山道はすっかり歩きやすくなっていた。整備手入れさられているのがよく分かる。感謝しかない。 ありきたりだが岩だらけの山なので 落石には注意したい。今回初めて目にしたがトレイルランニングの方がものすごく多く登っていて恐怖を感じた。 残雪を登るところは殆どないが下りには雪渓を滑ってかなり遊べる。 |
写真
感想
今年に入って 一人も登山者に遭わない山ばかり 40山ほど登ってきましたが 十勝岳連峰やその周辺の山並みのゼブラ模様が見たくて 久々に十勝岳に登りました。
登山道が大変整備されていて とても歩きやすくなっていました。
快晴で雲ひとつなく 登り出しから暑くて汗だくで大変でしたが 高度を上げるにつれて吹き抜ける風が心地よい涼しさで快適 頂上は風が冷たくて合羽を着こむほどで 山が避暑には最高です。
頂上は 本当に蜜でした。山で久々に人に会いました。
新得側からもたくさん登ってきました。台風被害で登山道が藪漕ぎ状態で大変だったとのこと。被害前は頻繁に登っていたので再開を望みたいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1297人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する