ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2387329
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山

【白山初登拝】観光新道〜御前峰~お池めぐり〜大汝峰~砂防新道

2020年06月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:02
距離
16.7km
登り
1,719m
下り
1,711m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:15
休憩
3:47
合計
13:02
4:07
4:07
58
5:05
5:08
73
6:21
6:31
65
7:36
7:45
12
8:16
8:38
40
9:18
9:41
17
10:02
10:02
25
10:27
11:03
5
11:08
11:20
10
11:30
12:27
11
12:48
12:48
4
13:13
13:31
15
13:54
14:00
15
14:15
14:15
11
14:26
14:28
20
14:48
15:05
58
16:03
16:06
47
16:53
16:56
6
下山の甚之助小屋以降は、花撮りでのんびりモードです
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
別当出合の路肩駐車場は閉鎖、坂の下の駐車場にとめましょう
コース状況/
危険箇所等
観光新道:殿ヶ池避難小屋の少し下から残雪、馬のたてがみ上部の残雪斜面は谷に落ち込むため要注意。
砂防新道:別当覗の少し上から残雪、甚之助小屋〜十二曲がり間のトラバース、十二曲がりは要注意
御前峰:室堂〜山頂は室堂平以外はほぼ夏道。山頂〜お池めぐりの夏道斜面上部はやや急な雪面になっているため、自信のない方は地の池側からお池めぐりをした方がいい
その他周辺情報 永井旅館、臨時休業中
【別当出合】空が白みはじめ沈みゆくピンクムーン。登り観光新道
2020年06月06日 04:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/6 4:09
【別当出合】空が白みはじめ沈みゆくピンクムーン。登り観光新道
【観光新道】黎明のホウチャクソウ
2020年06月06日 04:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/6 4:32
【観光新道】黎明のホウチャクソウ
【観光新道】薄明かりに照らされるユキザサ
2020年06月06日 04:38撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/6 4:38
【観光新道】薄明かりに照らされるユキザサ
【観光新道】ズダヤクシュ
2020年06月06日 04:40撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/6 4:40
【観光新道】ズダヤクシュ
【観光新道】やや透け気味のサンカヨウ
2020年06月06日 04:47撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/6 4:47
【観光新道】やや透け気味のサンカヨウ
【観光新道】明るくなってきました
2020年06月06日 04:50撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/6 4:50
【観光新道】明るくなってきました
【観光新道】ニシキゴロモ
2020年06月06日 04:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/6 4:54
【観光新道】ニシキゴロモ
【観光新道】1時間で別当坂分岐。ここから先は天空の稜線歩き
2020年06月06日 05:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/6 5:06
【観光新道】1時間で別当坂分岐。ここから先は天空の稜線歩き
【観光新道】コイワカガミと別山
2020年06月06日 05:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/6 5:06
【観光新道】コイワカガミと別山
【観光新道】ゴゼンタチバナは咲き始め
2020年06月06日 05:10撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/6 5:10
【観光新道】ゴゼンタチバナは咲き始め
【観光新道】ミツバオウレン
2020年06月06日 05:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/6 5:13
【観光新道】ミツバオウレン
【観光新道】ハクサンチドリ、ひと株だけ開花直前
2020年06月06日 05:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/6 5:18
【観光新道】ハクサンチドリ、ひと株だけ開花直前
【観光新道】大好きなツガザクラ
2020年06月06日 05:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/6 5:20
【観光新道】大好きなツガザクラ
【観光新道】リンゴの木展望台、部子山・銀杏峰、荒島岳、赤兎山・大長山、経ヶ岳など
2020年06月06日 05:22撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/6 5:22
【観光新道】リンゴの木展望台、部子山・銀杏峰、荒島岳、赤兎山・大長山、経ヶ岳など
【観光新道】イワナシ
2020年06月06日 05:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/6 5:32
【観光新道】イワナシ
【観光新道】ショウジョウバカマ
2020年06月06日 05:33撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/6 5:33
【観光新道】ショウジョウバカマ
【観光新道】ムラサキヤシオ越しに赤らんできた大長山
2020年06月06日 05:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/6 5:37
【観光新道】ムラサキヤシオ越しに赤らんできた大長山
【観光新道】仙人窟
2020年06月06日 05:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/6 5:37
【観光新道】仙人窟
【観光新道】ツガザクラと白山釈迦ヶ岳
2020年06月06日 05:41撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/6 5:41
【観光新道】ツガザクラと白山釈迦ヶ岳
【観光新道】ツガザクラ
2020年06月06日 05:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/6 5:42
【観光新道】ツガザクラ
【観光新道】ムラサキヤシオと別山
2020年06月06日 05:44撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/6 5:44
【観光新道】ムラサキヤシオと別山
【観光新道】ミネザクラ
2020年06月06日 05:50撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/6 5:50
【観光新道】ミネザクラ
【観光新道】殿ヶ池避難小屋下の雪渓、ここのもう少し下から残雪有り
2020年06月06日 06:16撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/6 6:16
【観光新道】殿ヶ池避難小屋下の雪渓、ここのもう少し下から残雪有り
【観光新道】殿ヶ池避難小屋から歩いてきた稜線を振り返る
2020年06月06日 06:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/6 6:31
【観光新道】殿ヶ池避難小屋から歩いてきた稜線を振り返る
【観光新道】遠くの上のほうにシナノキンバイ、望遠レンズで撮影
2020年06月06日 06:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/6 6:42
【観光新道】遠くの上のほうにシナノキンバイ、望遠レンズで撮影
【観光新道】と、足元にもシナノキンバイ
2020年06月06日 06:50撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/6 6:50
【観光新道】と、足元にもシナノキンバイ
【観光新道】男前な別山
2020年06月06日 06:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/6 6:51
【観光新道】男前な別山
【観光新道】馬のたてがみ
2020年06月06日 07:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 7:01
【観光新道】馬のたてがみ
【観光新道】馬のたてがみ上部の残雪斜面。この日は気温が高く
雪が緩んでいてなんなく通過できましたが
2020年06月06日 07:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/6 7:11
【観光新道】馬のたてがみ上部の残雪斜面。この日は気温が高く
雪が緩んでいてなんなく通過できましたが
【観光新道】雨後・低温時はアイスバーンになることも。ガリガリに凍ったら怖い斜面です
2020年06月06日 07:15撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/6 7:15
【観光新道】雨後・低温時はアイスバーンになることも。ガリガリに凍ったら怖い斜面です
【観光新道】ズブズブ具合がわかるかと
2020年06月06日 07:28撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/6 7:28
【観光新道】ズブズブ具合がわかるかと
【観光新道】雪の斜面は谷底まで。滑落したら谷底まで
2020年06月06日 07:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/6 7:31
【観光新道】雪の斜面は谷底まで。滑落したら谷底まで
【観光新道】雪の斜面を通過後振り返ったところ
2020年06月06日 07:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/6 7:34
【観光新道】雪の斜面を通過後振り返ったところ
【黒ボコ岩】黒ボコ岩から別山
2020年06月06日 07:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/6 7:39
【黒ボコ岩】黒ボコ岩から別山
【弥陀ヶ原】雪原フリーウェイの弥陀ヶ原、水屋尻雪渓へも雪は繋がっています
2020年06月06日 07:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 7:43
【弥陀ヶ原】雪原フリーウェイの弥陀ヶ原、水屋尻雪渓へも雪は繋がっています
【五葉坂】今回登りは五葉坂
2020年06月06日 08:01撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/6 8:01
【五葉坂】今回登りは五葉坂
【白山室堂】定点観測
2020年06月06日 08:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/6 8:13
【白山室堂】定点観測
【白山室堂】鳥居にはギリギリ届かず
2020年06月06日 08:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/6 8:39
【白山室堂】鳥居にはギリギリ届かず
【白山室堂】室堂平も雪原
2020年06月06日 08:45撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/6 8:45
【白山室堂】室堂平も雪原
【御前峰】登拝道はほぼ夏道の石段
2020年06月06日 08:49撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 8:49
【御前峰】登拝道はほぼ夏道の石段
【御前峰】ガンコウランの花、こんなに早く咲くのね。はじめてまじまじと見たかも
2020年06月06日 08:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/6 8:52
【御前峰】ガンコウランの花、こんなに早く咲くのね。はじめてまじまじと見たかも
【御前峰】青石
2020年06月06日 08:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/6 8:54
【御前峰】青石
【御前峰】高天ヶ原
2020年06月06日 09:00撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 9:00
【御前峰】高天ヶ原
【御前峰】コメバツガザクラ
2020年06月06日 09:14撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/6 9:14
【御前峰】コメバツガザクラ
【御前峰】今シーズン初参拝
2020年06月06日 09:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/6 9:17
【御前峰】今シーズン初参拝
【御前峰】そしてシーズン初登頂、ようやくここに来れたことに感謝
2020年06月06日 09:39撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/6 9:39
【御前峰】そしてシーズン初登頂、ようやくここに来れたことに感謝
【御前峰】奥宮・室堂・別山の豪華三点盛り
2020年06月06日 09:19撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/6 9:19
【御前峰】奥宮・室堂・別山の豪華三点盛り
【御前峰】お池へ向かいましょう。奥から大汝峰、左に
油ヶ池、右に紺屋ヶ池、手前に剣ヶ峰。翠ヶ池は大汝峰と剣ヶ峰の間で山頂からは見えません
2020年06月06日 09:43撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/6 9:43
【御前峰】お池へ向かいましょう。奥から大汝峰、左に
油ヶ池、右に紺屋ヶ池、手前に剣ヶ峰。翠ヶ池は大汝峰と剣ヶ峰の間で山頂からは見えません
【お池めぐり】夏道斜面下りてきたところの油ヶ池、標識のせいで千蛇ヶ池とよく混同される。今回は血の池側から巻いてきました
2020年06月06日 10:08撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/6 10:08
【お池めぐり】夏道斜面下りてきたところの油ヶ池、標識のせいで千蛇ヶ池とよく混同される。今回は血の池側から巻いてきました
【お池めぐり】山頂からも目に入る紺屋ヶ池、ステキな色してる
2020年06月06日 10:20撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
13
6/6 10:20
【お池めぐり】山頂からも目に入る紺屋ヶ池、ステキな色してる
【お池めぐり】本日のメインディッシュの翠ヶ池
2020年06月06日 10:28撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
13
6/6 10:28
【お池めぐり】本日のメインディッシュの翠ヶ池
【お池めぐり】剣ヶ峰と翠ヶ池
2020年06月06日 10:57撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/6 10:57
【お池めぐり】剣ヶ峰と翠ヶ池
【お池めぐり】もちろん下まで下ります
2020年06月06日 10:34撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/6 10:34
【お池めぐり】もちろん下まで下ります
【お池めぐり】翠ヶ池の真ん中まで
2020年06月06日 10:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 10:32
【お池めぐり】翠ヶ池の真ん中まで
【お池めぐり】翠ヶ池のほとりで虹色のハロ。白山にいるとミラクルなことがいろいろ
2020年06月06日 10:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
12
6/6 10:59
【お池めぐり】翠ヶ池のほとりで虹色のハロ。白山にいるとミラクルなことがいろいろ
【大汝峰】まだ11時。もういっちょ行きましょう
2020年06月06日 11:07撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/6 11:07
【大汝峰】まだ11時。もういっちょ行きましょう
【大汝峰】雲海
2020年06月06日 12:18撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/6 12:18
【大汝峰】雲海
【大汝峰】ここから眺める白山が好き
2020年06月06日 12:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/6 12:23
【大汝峰】ここから眺める白山が好き
【大汝峰】翠ヶ池の色もキレイ
2020年06月06日 11:40撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/6 11:40
【大汝峰】翠ヶ池の色もキレイ
【大汝峰】おむすびとラーメン食べたら眠くなりました。植生に配慮して岩の上で寝てます
2020年06月06日 12:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/6 12:02
【大汝峰】おむすびとラーメン食べたら眠くなりました。植生に配慮して岩の上で寝てます
【室堂へ】万年雪たたえる千蛇ヶ池
2020年06月06日 12:53撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 12:53
【室堂へ】万年雪たたえる千蛇ヶ池
【室堂へ】振り返って大汝峰。奥の岩倉・四塚山、今年も行けるかな?
2020年06月06日 12:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/6 12:55
【室堂へ】振り返って大汝峰。奥の岩倉・四塚山、今年も行けるかな?
【室堂へ】室堂向けての巨大な雪のスライダー。もちろん、滑りました。
2020年06月06日 12:59撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/6 12:59
【室堂へ】室堂向けての巨大な雪のスライダー。もちろん、滑りました。
【白山室堂】室堂寄らずに水屋尻雪渓直行の予定でしたが、青空覗いたのでちょっと寄りました。避難小屋宿泊者が多数。今夜の小屋は混みそう
2020年06月06日 13:12撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/6 13:12
【白山室堂】室堂寄らずに水屋尻雪渓直行の予定でしたが、青空覗いたのでちょっと寄りました。避難小屋宿泊者が多数。今夜の小屋は混みそう
【水屋尻雪渓】下山は雪渓スライダー
2020年06月06日 13:37撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/6 13:37
【水屋尻雪渓】下山は雪渓スライダー
【水屋尻雪渓】一瞬で弥陀ヶ原
2020年06月06日 13:46撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 13:46
【水屋尻雪渓】一瞬で弥陀ヶ原
【弥陀ヶ原】白山のおひめさま、またね〜
2020年06月06日 13:53撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/6 13:53
【弥陀ヶ原】白山のおひめさま、またね〜
【砂防新道】十二曲がり。速攻で駆け下りました。一般的には慎重に下りた方がいいです
2020年06月06日 14:02撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/6 14:02
【砂防新道】十二曲がり。速攻で駆け下りました。一般的には慎重に下りた方がいいです
【砂防新道】甚之助小屋へは斜面トラバース多数
2020年06月06日 14:03撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 14:03
【砂防新道】甚之助小屋へは斜面トラバース多数
【砂防新道】甚之助小屋〜別当覗はサンカヨウと
2020年06月06日 14:49撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/6 14:49
【砂防新道】甚之助小屋〜別当覗はサンカヨウと
【砂防新道】ニリンソウロード
2020年06月06日 14:54撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/6 14:54
【砂防新道】ニリンソウロード
【砂防新道】サンカヨウ、可愛い
2020年06月06日 14:49撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/6 14:49
【砂防新道】サンカヨウ、可愛い
【砂防新道】ニリンソウも
2020年06月06日 14:57撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/6 14:57
【砂防新道】ニリンソウも
【砂防新道】エンレイソウ
2020年06月06日 14:51撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/6 14:51
【砂防新道】エンレイソウ
【砂防新道】お花ロード
2020年06月06日 15:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/6 15:06
【砂防新道】お花ロード
【砂防新道】もうこれだけ咲いてたらのんびりモード
2020年06月06日 15:09撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/6 15:09
【砂防新道】もうこれだけ咲いてたらのんびりモード
【砂防新道】バス時間の心配もないし
2020年06月06日 15:10撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/6 15:10
【砂防新道】バス時間の心配もないし
【砂防新道】思う存分撮影タイム
2020年06月06日 15:15撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/6 15:15
【砂防新道】思う存分撮影タイム
【砂防新道】ニリンソウのピンクなうなじ
2020年06月06日 15:17撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/6 15:17
【砂防新道】ニリンソウのピンクなうなじ
【砂防新道】先っぽが反り返った感じもいい
2020年06月06日 15:27撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/6 15:27
【砂防新道】先っぽが反り返った感じもいい
【砂防新道】タケシマラン
2020年06月06日 15:30撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/6 15:30
【砂防新道】タケシマラン
【砂防新道】いっぷくの木
2020年06月06日 15:32撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/6 15:32
【砂防新道】いっぷくの木
【砂防新道】クルマバツクバネソウ
2020年06月06日 15:42撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/6 15:42
【砂防新道】クルマバツクバネソウ
【砂防新道】ガスってきた
2020年06月06日 15:45撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 15:45
【砂防新道】ガスってきた
【砂防新道】ミドリちゃん発見
2020年06月06日 15:52撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/6 15:52
【砂防新道】ミドリちゃん発見
【砂防新道】ミドリニリンソウはひと株見つけるとまわりに次々と
2020年06月06日 15:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
9
6/6 15:55
【砂防新道】ミドリニリンソウはひと株見つけるとまわりに次々と
【砂防新道】白いフリルが可愛い
2020年06月06日 15:55撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/6 15:55
【砂防新道】白いフリルが可愛い
【砂防新道】美人さん揃い
2020年06月06日 15:57撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/6 15:57
【砂防新道】美人さん揃い
【砂防新道】うなじ狙い
2020年06月06日 15:56撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/6 15:56
【砂防新道】うなじ狙い
【砂防新道】チゴユリ
2020年06月06日 16:06撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/6 16:06
【砂防新道】チゴユリ
【砂防新道】マイヅルソウ
2020年06月06日 16:10撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/6 16:10
【砂防新道】マイヅルソウ
【砂防新道】中飯場過ぎるとベニバナイチヤクソウ
2020年06月06日 16:11撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/6 16:11
【砂防新道】中飯場過ぎるとベニバナイチヤクソウ
【砂防新道】ノビネチドリ
2020年06月06日 16:13撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/6 16:13
【砂防新道】ノビネチドリ
【砂防新道】ユキザサの群生
2020年06月06日 16:23撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
6/6 16:23
【砂防新道】ユキザサの群生
【砂防新道】ガスガスの森を期待してましたが晴れちゃいました
2020年06月06日 16:24撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/6 16:24
【砂防新道】ガスガスの森を期待してましたが晴れちゃいました
【砂防新道】
2020年06月06日 16:26撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
6/6 16:26
【砂防新道】
【砂防新道】コケイラン
2020年06月06日 16:31撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/6 16:31
【砂防新道】コケイラン
【砂防新道】ちょうちんみたいなニリンソウ
2020年06月06日 16:40撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/6 16:40
【砂防新道】ちょうちんみたいなニリンソウ
【砂防新道】クルマバソウ
2020年06月06日 16:49撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/6 16:49
【砂防新道】クルマバソウ
【砂防新道】無事下山
2020年06月06日 16:50撮影 by  E-M5MarkII, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/6 16:50
【砂防新道】無事下山

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック サブザック アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

白山は室堂ビジターセンターが開館し(宿泊・売店は6月30日から)受け入れ体制が
整ったということで、例年よりも1ヶ月遅れで初登拝をしてきました。
ブランク登山者の日帰りとしては欲張りコースです。
この週末は多くの方が登られていました。ふだん夏山の白山でも見られるのですが、非常に軽装な方も見られ、天候悪化時にどう対処するのだろうと心配になります。
この日の雪面はザクザクに緩んでいましたが、再凍結面に備えて結果的に使わないとしてもアイゼン・スパッツ(ゲイター)・ピッケルの携行をオススメします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人

コメント

6月6日砂防新道下山中にミドリニリンソウを教えてもらったものです😊翠ケ池に行きたくてヤマレコダウンロードするとtomさん発見し嬉しくてコメントしました。ステキな写真ですね!
2020/6/10 14:09
Re: 無題
kaki808さん、先日はどうも!!
ニリンソウロードに心躍らせながらミドリちゃんどこだったかな〜と探し回り、ちょうど見つけたばかりの所へ通りがかられたのでつい、お声かけしました。
今回のコース、御前峰からの下りは夏道斜面の雪面に若干の不安を感じたため、夏道とは反対側の緩斜面を下りています。一般登山道ではありません。私のヤマレコの2019年06月21日のルートは夏道に近いところを下りていますので、通常はそちらのルートを参考にしてくださいませ。
白山は季節季節に魅力タップリ。足繁く山には入っていますので、また見かけたらお声かけくださいませ。
2020/6/10 22:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら