記録ID: 2389512
全員に公開
ハイキング
丹沢
最高の天気:表尾根(ヤビツ峠から鍋割山を歩いた)
2020年06月10日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:53
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,431m
- 下り
- 1,888m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:15
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 5:53
距離 18.1km
登り 1,431m
下り 1,904m
15:01
ヤビツ峠へのバスがあと1時間早ければ絶景の富士山を見られたかも???
10時はやっぱり雲がわく確率は高いですよね〜(-_-;)
三ノ塔尾根を上がれば間に合ったかも・・・結果論ですが(笑)
10時はやっぱり雲がわく確率は高いですよね〜(-_-;)
三ノ塔尾根を上がれば間に合ったかも・・・結果論ですが(笑)
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
※バスは超満員でした。 大倉BS15:22発にて渋沢駅へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
最高に整備されています。 木段や木道がいつの間にやらずいぶん増えました。 名物のぬかるみも楽になりそう(*^^*) |
写真
感想
明日から梅雨入り?の予報で、駆け込み山行でした。
みなさん、同じ考えらしく?ヤビツ峠へのバスは超満員!!(笑)
快晴の表尾根の山行は、眺望も素晴らしく、久しく見れていなかった富士山も見られて大満足!!でした。
カラッとした天気は、樹林帯を歩いても風が心地よく疲れを感じさせない気持ちよさ。
塔ノ岳に到着する直前からガスが湧いてきて、、、
山の天気は変わり方が激しいですね。
でも鍋割山稜はそんな天気を楽しめる雰囲気がありますね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:578人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する