ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2393072
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

過去レコ 四阿山(花童子通りの展望が素晴らしい…)

2009年09月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
8.7km
登り
849m
下り
833m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:15
休憩
0:30
合計
5:45
6:55
40
林道終点駐車場
7:35
7:35
45
花童子の宮跡
8:20
8:20
40
2040JP分岐
9:00
9:00
60
2144ピーク
10:00
10:30
55
四阿山
11:25
11:25
20
2144ピーク
11:45
11:45
30
2040JP分岐
12:15
12:15
25
的岩
12:40
林道終点駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2009年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1、国道144号線の鳥居峠に登山口に向かう林道ゲートがあります。
2、林道ゲートから林道ゲートから5〜6分ほど走ると駐車場がありました。
3、カーナビのマップコード:341 034 253
4、駐車場にはキレイな簡易トイレがあり、駐車料を含めて200円の協力金でした。
コース状況/
危険箇所等
1、林道ゲートにポストがありました。
2、登山道は良く整備されており、要所に道標があって道迷いはありません。
3、往路は花童子で登り、復路は的岩コースで下りました。
4、2040JPからは1本道になり、特に危険な個所はありません。
5、山頂手前は神田院登りになりました。
6、山頂からは周囲360度の展望が楽しめました。
その他周辺情報 下山後は鹿沢温泉のホテル つちや(入湯料500円→要確認)で汗を流しました。
http://www.sikanoyu.com/
鳥居峠の林道ゲートから5〜6分走ると林道終点の駐車場に到着します。
鳥居峠の林道ゲートから5〜6分走ると林道終点の駐車場に到着します。
準備を終えると歩き始めますが、展望の良い花童子コースから登り、帰りに的岩コースを下ることにしました。
準備を終えると歩き始めますが、展望の良い花童子コースから登り、帰りに的岩コースを下ることにしました。
20分程で樹林帯を抜けると明るい尾根道となりますが、周囲の樹林帯が赤く色付き始めており、秋本番となると見事な紅葉が見られそうでした。
20分程で樹林帯を抜けると明るい尾根道となりますが、周囲の樹林帯が赤く色付き始めており、秋本番となると見事な紅葉が見られそうでした。
尾根沿いを5分程歩くと視界が開け、前方に2040ピークが見えて来ました。
尾根沿いを5分程歩くと視界が開け、前方に2040ピークが見えて来ました。
緩やかな登山道が続いていましたが、高度を上げると周囲が開け始め、やがて雲海上に浅間連峰が見えました。
緩やかな登山道が続いていましたが、高度を上げると周囲が開け始め、やがて雲海上に浅間連峰が見えました。
歩き始めて40分程で花童子の宮跡に着きましたが、花童子の宮は山頂に祀られた白山権現の中社で、説明書きは修験者が祈祷を行った場所とありました。
歩き始めて40分程で花童子の宮跡に着きましたが、花童子の宮は山頂に祀られた白山権現の中社で、説明書きは修験者が祈祷を行った場所とありました。
現在は古びた石宮と石碑が残っているだけですが、登山道横にはあずま屋が建っているため、景色を眺めて休憩するのに丁度良い場所でした。
現在は古びた石宮と石碑が残っているだけですが、登山道横にはあずま屋が建っているため、景色を眺めて休憩するのに丁度良い場所でした。
花童子の宮跡からは展望の広がる登山道が続き、2040ピークの稜線に向けて高度を上げました。
花童子の宮跡からは展望の広がる登山道が続き、2040ピークの稜線に向けて高度を上げました。
振り返ると雲海上に浅間連峰が並んでいますが、ここ1年程で主なピークはほとんど歩きました。
振り返ると雲海上に浅間連峰が並んでいますが、ここ1年程で主なピークはほとんど歩きました。
花童子の宮跡から30分程で主稜線に上がると、左に曲がって2040ピークに向かいますが、信仰の山らしくアチコチに古い石宮がありました。
花童子の宮跡から30分程で主稜線に上がると、左に曲がって2040ピークに向かいますが、信仰の山らしくアチコチに古い石宮がありました。
間もなく登山道の右側に2144ピークが見え始め、2144ピークの左奥に四阿山の山頂が見えました。
間もなく登山道の右側に2144ピークが見え始め、2144ピークの左奥に四阿山の山頂が見えました。
登山口から1時間半程で2040ピークに到着すると、あずま屋で一休みして軽い行動食などを摂りました。
登山口から1時間半程で2040ピークに到着すると、あずま屋で一休みして軽い行動食などを摂りました。
2040ピークで見かけた案内表示で、帰りは右に下って的岩を周回します。
2040ピークで見かけた案内表示で、帰りは右に下って的岩を周回します。
2144ピークに向かう途中で2040ピークを振り返りましたが、花童子の宮からの登山道は真ん中の小ピークに続いていました。
2144ピークに向かう途中で2040ピークを振り返りましたが、花童子の宮からの登山道は真ん中の小ピークに続いていました。
さらに登ると四阿高原ルートの先に菅平が見え、その先に北アルプスの山並みが霞んでいました。
さらに登ると四阿高原ルートの先に菅平が見え、その先に北アルプスの山並みが霞んでいました。
登山道右側には日光白根山〜男体山〜皇海山が見えました。
登山道右側には日光白根山〜男体山〜皇海山が見えました。
2040ピークから30分程で2144ピークに到着しましたが、ここには標識がなくピークの先の下り階段で分かりました。
2040ピークから30分程で2144ピークに到着しましたが、ここには標識がなくピークの先の下り階段で分かりました。
2144ピークから鞍部を通過して登り返すと、右前方が開けて山頂が見えてきましたが、山頂に2つの御宮があるのが分かりました。
2144ピークから鞍部を通過して登り返すと、右前方が開けて山頂が見えてきましたが、山頂に2つの御宮があるのが分かりました。
2144ピークから30分程で嬬恋清水の分岐があり、帰りに嬬恋清水に寄って見ることにしました。(コース唯一の水場です…)
2144ピークから30分程で嬬恋清水の分岐があり、帰りに嬬恋清水に寄って見ることにしました。(コース唯一の水場です…)
山頂稜線の手前は階段混じりの急登でしたが、嬬恋清水から20分程で菅平ルートに合さりました。
山頂稜線の手前は階段混じりの急登でしたが、嬬恋清水から20分程で菅平ルートに合さりました。
山頂直下の登山道から根子岳が見えました。
山頂直下の登山道から根子岳が見えました。
根子岳の左背後に霞んで見えているのが白馬連峰の山々で、山頂でベテランさんが大雪渓が見える…と話していました。
根子岳の左背後に霞んで見えているのが白馬連峰の山々で、山頂でベテランさんが大雪渓が見える…と話していました。
分岐点から山頂までは200mとなっており、山頂に向かって最後の階段を登ります。
分岐点から山頂までは200mとなっており、山頂に向かって最後の階段を登ります。
浅間連峰の麓を覆っていた雲海が取れ、広大なキャベツ畑が姿を現しました。
浅間連峰の麓を覆っていた雲海が取れ、広大なキャベツ畑が姿を現しました。
登山口から3時間程で山頂に到着しましたが、山頂手前に建っているのが信州祠です。(当時は上州祠と…)
登山口から3時間程で山頂に到着しましたが、山頂手前に建っているのが信州祠です。(当時は上州祠と…)
山頂の奥にあるのが上州祠で大分傷んでいました。(当時は信州祠と…)
山頂の奥にあるのが上州祠で大分傷んでいました。(当時は信州祠と…)
上州祠の前に古びた山頂標柱がありますが、その隣りにゴンドラの案内標柱が立っていました。
上州祠の前に古びた山頂標柱がありますが、その隣りにゴンドラの案内標柱が立っていました。
山頂から見えた妙高連峰の山並みで、ここは連休中に歩く計画がありました。(自宅の都合で中止です…)
山頂から見えた妙高連峰の山並みで、ここは連休中に歩く計画がありました。(自宅の都合で中止です…)
北東側の山々で岩菅山〜横手山〜草津白根山が見え、草津白根山の先に佐武流山と白砂山が見えました。
北東側の山々で岩菅山〜横手山〜草津白根山が見え、草津白根山の先に佐武流山と白砂山が見えました。
山頂東側の三角点ピークの先に至仏山が見え、少し右側に日光白根山〜男体山〜皇海山が見え、少し離れて赤城の黒檜山が頭を出していました。
山頂東側の三角点ピークの先に至仏山が見え、少し右側に日光白根山〜男体山〜皇海山が見え、少し離れて赤城の黒檜山が頭を出していました。
周囲の景色を眺めながら30分程の昼食タイムを取ると、下山を始めましたが流石は連休中の100名山で、山頂に向かって次々と登山者が登って来ました。
周囲の景色を眺めながら30分程の昼食タイムを取ると、下山を始めましたが流石は連休中の100名山で、山頂に向かって次々と登山者が登って来ました。
帰り道の途中で嬬恋清水に寄ってみましたが、説明書き通りで冷たく美味しい水と思いました。
帰り道の途中で嬬恋清水に寄ってみましたが、説明書き通りで冷たく美味しい水と思いました。
嬬恋清水から30分程で2144ピークを通過し、2040ピークの手前まで下ってきました。(前方に女性の快速ハイカーが見えます…)
嬬恋清水から30分程で2144ピークを通過し、2040ピークの手前まで下ってきました。(前方に女性の快速ハイカーが見えます…)
2040ピークは休むこともなく通過すると、分岐から右に下って的岩に向かいました。
2040ピークは休むこともなく通過すると、分岐から右に下って的岩に向かいました。
下る途中で谷向こうに花童子の宮跡のあずま屋が見えました。
下る途中で谷向こうに花童子の宮跡のあずま屋が見えました。
さらにコメツガの原生林を通過して30分程で的岩に到着しましたが、的岩の岩脈は高さ約25m×幅160m×厚さ2m程の大きさでした
さらにコメツガの原生林を通過して30分程で的岩に到着しましたが、的岩の岩脈は高さ約25m×幅160m×厚さ2m程の大きさでした
的岩の上に登って写真を撮りましたが、とても全容を見通すことは出来ません。
的岩の上に登って写真を撮りましたが、とても全容を見通すことは出来ません。

感想

1、昨年の夏山シーズンから林道を管理する嬬恋村が林道ゲートを開放し、往復2時間ほどの林道歩きがなくなってアプローチが大変楽になりました。
2、今回初めて的岩コースを歩いて見ましたが、ほとんどが樹林帯の登山道で展望がなく、展望を楽しむなら花童子の宮跡ルートを往復した方が良さそうでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら