ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 240187
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

阿弥陀岳 ほんのり雪

2012年10月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
sho8421 その他5人
GPS
--:--
距離
10.8km
登り
1,142m
下り
1,129m

コースタイム

昭文社コースタイムの約120%
7:00 美濃戸口
16:30 美濃戸口
天候 晴れ 中岳コルから風 瞬間5M強
過去天気図(気象庁) 2012年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤岳山荘駐車場 料金一日1000円
コース状況/
危険箇所等
・2300m付近から雪有
・文三郎分岐からの樹林帯は所々着雪
・中岳コル手前崩落迂回箇所 着雪 下山時注意
・阿弥陀岳直下 雪解けによるぬかるみ有 落石注意
・行者小屋から先、スリップ、滑落、道迷い、落石注意
おはようございます。
前日に前線が通過してくれたおかげで今回も絶好の登山日和!
ここ最近毎回晴れてる。ざす!
おはようございます。
前日に前線が通過してくれたおかげで今回も絶好の登山日和!
ここ最近毎回晴れてる。ざす!
行者まではダラダラ
行者まではダラダラ
枝に付いたの滴が綺麗だったので撮ったけど・・・
枝に付いたの滴が綺麗だったので撮ったけど・・・
苔って好きです。
最近盆栽と苔玉が欲しいモノリスト上位に来てます。
苔って好きです。
最近盆栽と苔玉が欲しいモノリスト上位に来てます。
苔の色がいまいちちゃんと出なくて不満です。
苔の色がいまいちちゃんと出なくて不満です。
八ヶ岳主稜線が見えました。
八ヶ岳主稜線が見えました。
行者小屋手前で雪
行者小屋手前で雪
雪が付いて海外の山みたい。
1
雪が付いて海外の山みたい。
雪山は輝いて見えるから好き!
1
雪山は輝いて見えるから好き!
目的地 阿弥陀はガス
晴れてくれと願うばかり・・・
2
目的地 阿弥陀はガス
晴れてくれと願うばかり・・・
赤!かっけぇ!
林の中からも・・・

赤!
林の中からも・・・

赤!
日陰はしっかり残ってます。
前日も若干降った様ですが湿雪だったみたい。
薄い雪がほんのりクラストしていますがザクザク出来るのでグリップします。
日陰はしっかり残ってます。
前日も若干降った様ですが湿雪だったみたい。
薄い雪がほんのりクラストしていますがザクザク出来るのでグリップします。
コル手前
風が上がってきました。
1
コル手前
風が上がってきました。
このトラバース手前が崩落地迂回路で補助ロープ付きの斜面が有ります。
同行のみんなにはクランポンを着けてもらいました。
このトラバース手前が崩落地迂回路で補助ロープ付きの斜面が有ります。
同行のみんなにはクランポンを着けてもらいました。
コル到着
雪がない。燃えない。。。
雪がない。燃えない。。。
権現と南ア
Mt.Fuji !!! YEAH!!!! w
阿弥陀雪無い。
赤岳雪ある。
山頂です。ほんのり雪。
1
山頂です。ほんのり雪。
展望良い!!!
先週の西穂に続き今回も県警ヘリ登場。
今回はどうやらパトロールじゃない感じ。。。
展望荘、県界尾根、トラバース道付近をグルグル回ってる感じでした。
なんかあったか?
先週の西穂に続き今回も県警ヘリ登場。
今回はどうやらパトロールじゃない感じ。。。
展望荘、県界尾根、トラバース道付近をグルグル回ってる感じでした。
なんかあったか?
んでサックリ下って来ました。
んでサックリ下って来ました。
見納め。。。
駐車場から夕焼けの阿弥陀。巧く撮れてない!
駐車場から夕焼けの阿弥陀。巧く撮れてない!
高い所に立ちたがる症候群発症
1
高い所に立ちたがる症候群発症

感想

今シーズンもそろそろラストですがまだまだ楽しみますよ。

モールの他店スタッフと以前から計画していた阿弥陀です。

積雪していたのは知っていましたが、前日に前線が抜けていたので決行となりました。

朝6:30美濃戸集合で出発です。

今回はレベルも様々、大人数で気を使います。
念のための装備でスリングやエイド等も用意していたので、
南岳(槍穂縦走断念)の時よりもザックが重い。日帰りなのにw

全員簡易アイゼンを用意。
自分は前日にバッカン&残雪期用に買った10Pを試したくて早速実践投入です。

以前はお古でもらったカジタックスの12Pでしたが、何年間か使わずにいたら錆も酷く取りきれないし、ポイントの長さも減ってるし、柔い靴じゃ使えないから10Pでも良いんです!

そんなこんなで、
行者小屋到着。休憩後出発。

行者手前から雪が出てきましたが問題なし。

行者を出て文三郎分岐からトレースも少なくなり、樹林帯や沢でルートが見えないところが多少ありました。
日陰は着雪していますがまぁ問題ない感じ。

中岳のコル手前の崩落箇所は高巻きの迂回路がありロープがあります。
雪もあり、パックされていて若干滑るのでみんなにはクランポンを装着してもらいました。
準備をしている間に自分はステップを切りながら上の様子を見にいきます。
クランポンは着けませんでした。

皆のところに降りてきてさぁ登ろうかというタイミングで上からおじさんたちが降りて来ます。
しかも一本のロープに対して2人とかロープの状態を確認すること無く。ズルズル滑りながら。。。クランポン着けてるのに。。。意味無い歩き方。。。
ステップはズタズタに破壊されました。
狭い場所で下に人がいて落ちたらどうするつもりだったんでしょうね?
巻き沿いにしてくれようとしてくれてたんでしょうか。滑落なんて滅多な体験じゃないんで貴重な体験させてくれようなんて・・・
なんて優しい人達だろうか!

我先に歩いちゃ良くないよ。

っつー事で私達は一人ずつ確実に登らせていただきました。

その後はちょっとトラバースしつつ中岳のコルに到着。
絶景!!!
富士山綺麗かった〜!!!
休憩してクランポン外してザックデポして頂上に向かいます。

雪はほとんど無く歩きますが、雪解けで泥濘が有ります。
スリップ注意です。下りで一回やられました。

核心部の岩は一番楽に上れそうな左に取り付きました。

右側とかのがまだ面白そうだったけど人を連れてますからね。我慢。。。

山頂はほんのり雪が残っていました。

時間も押しているしあんまり長居出来ないので下山。

ゆっくり安全に降ります。
高い所に立ちたがる症候群が出ました。

たまらんね。

コルまで降りてクランポンを装着。
午後は中岳道が北東斜面で冷えるので午前中の歩きやすい雪がクラストして滑りやすくなっていました。
新しいクランポン、ポイントも長いしまだ立っているので良く刺さって扱いやすい!
ただ、ソールが柔い靴だと流石にフロントだけで立つのはきついかも。。。多少はいけるけどガッチリ預けたら怖いです。

ちなみにクランポンはCAMPのMagix10です。
用途が用途なんで仕方無い。

その後はまぁ安全に。。。若干笑えないボケをした娘が居たけど。。。(事故にならなくて本当に良かった)
行者到着!
膝の自己主張に耐えながら美濃戸駐車場下山です。

念のための装備も使うこと無く行って来れて良かった。
天気も良くて危険箇所もそんなに無く楽しみました。

行かれる方、クランポン無くても行けますが、有って絶対損しません。

また長くなってしまいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:919人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら