記録ID: 2403057
全員に公開
ハイキング
氷ノ山
氷ノ山 氷ノ越→三ノ丸周回 いい、実にいぃ
2020年06月21日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:54
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 826m
- 下り
- 852m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:57
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 4:33
距離 10.5km
登り 852m
下り 856m
11:32
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
http://www.town.wakasa.tottori.jp/?page_id=38#tyouei 本数が限られているので、自家用車が現実的かもしれません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されていて歩きやすいです。 |
その他周辺情報 | 下山後、湯原温泉ふれあいの湯を利用しようと思いましたが、あいにく休業していました。一般400円 アドレスは以下のとおりです。 http://www.town.wakasa.tottori.jp/?taiken=若桜ゆはら温泉ふれあいの湯 |
写真
今日のコースは、氷ノ越コース(現在地)から赤線で示されるように上にあがり、その後方向を変えて尾根筋を通り、右下に向かって山頂へ。さらに、右と下の赤線(三ノ丸コース)を通って、出発地に戻る周回コースです。
登山口から山頂まで3.6km。時節柄こんな標識もありました。登山も社会的距離が必要ですが、この日の駐車場は、7時の時点ですでに10台ほど。写真のさらに右側にあるポストに登山届を出して、では行ってきます。
ということでようやく到着。山頂には2人先客がいましたが、しばらくすると7-8人ほどに。この日を待っていた人が多いことがよく分かります。氷ノ越のお地蔵さんからここまで約1時間かかりました。
三ノ丸での休憩中、神奈川からいらしたお二人と一緒に。よもや神奈川からここまで登山にいらっしゃるとは思っていなかったので、ビックリです。自粛期間中の生活の様子を色々と聞かせていただきました。是非、またいらして下さい。
ユキノシタも涼しげに咲いていていました。このあと、さらに30分ぐらい歩き、登山口に到着して登山は終了です。朝、10台足らずだった駐車場は、このときすでに満車。30台以上は停まっていました。天気にも出会った人にも恵まれ、素晴らしい登山となりました。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
久々の氷ノ山。昨年始めて登った時のコースを再び通ってみました。昨年より半月遅れとは言え、その時と比べて、山で会う人が多い。やはり、皆さんこの機会を待っていたのでしょう。
この日の天気はこの上ない晴れ。梅雨の合間のいい時期に登れました。氷ノ越から山頂までの道はもちろんオススメですが、個人的には、氷ノ山と三ノ丸のあいだの開放的な稜線をてくてく進むのが好きです。しかし、楽あれば苦もあり、三ノ丸コースのスキー場の山頂からの下りはやはりキツい。リフト最上部と麓を結ぶ階段をまえに、前回下った時のキツさがよみがえり、今回はゲレンデ斜面を下りてみました。ずるずる滑る斜面を下りるのは、階段を一段一段下るよりもっとキツかった。地道さが大事。これを教訓にして、次回からは素直に階段を利用します。
生活様式が新しくなり、山でのあいさつも少し小声になりましたが、山に登れる幸せが今後も続けばいいな、と思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:770人
こんばんは。初めてコメントします。
氷ノ山、「いい、実にいい」ですよね。季節を変え、ルートを変え、何回も行きたくなります。次回は仙谷から三ノ丸か、鉢伏山方面への縦走を考えています。
少し遠征すれば、近郊の低山にはない景色があることがわかり、秋のシーズンに向け
色々計画を練っています。大山、剣山にも近々行きたいです。
また山行記録、共有させてください。よろしくお願いします。
コメントありがとうございます。氷ノ山は、どこから登ってもいい山です。とくに稜線部からみる絶景が素晴らしいですよね。今回は兵庫側から登られたようですが、機会があれば鳥取側からも登ってみて下さい。変化に富んだ違う景色を目にすることができると思いますョ。
ちなみに、氷ノ山前後のタイトルの最後の文字をつなげて、文字遊びをしています。登山直後の正直な気持ちを「いい、実にいぃ」と表現しましたが、図らずもzasanさんの目に留まるとは恐縮です。
今後ともよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する