ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 241305
全員に公開
沢登り
丹沢

勘七ノ沢から塔ノ岳

2012年11月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
5.5km
登り
1,125m
下り
35m

コースタイム

6:20表丹沢県民の森-6:50二俣7:10-7:30F1-10:50F5-13:00二俣(ガイドによっては三俣)-14:00花立14:30−15:00塔ノ岳15:15-16:15堀山ノ家−17:15二俣-17:45県民の森
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
表丹沢県民の森 午前6:00で駐車場はほぼ満車(10台ちょっと)少しくだり道路脇の空きスペースに駐車。
コース状況/
危険箇所等
コース状況等はkamog氏の記録に詳しいの省略。大変役に立ったのでこの場をかりてお礼申し上げます。
最後のゴルジュ帯を抜けてから枝沢がいくつも入り現在地の確認が難しくなりました。イマイチ確信がなくGPSを使うもあらぬ尾根上を指し使えませんでした。沢の場合、衛星の状態により確度悪くなります。二俣(三俣)ではkamog氏がつけた黄色テープがありがたい。漫然と進んだ場合左俣に入る可能性が高いところです。
詰めは最後まで涸れ沢を詰めて、花立山荘の少し上に抜けました。

登山ポスト 二俣に有り。夕方にはちゃんと回収されてました。

ヒル 今回はまったく見かけませんでした。天気が良かったせいか?暖かだったので気温のせいでは無い気がします。
 
温泉 鶴巻温泉近くのさざんかを利用。休日700円。食事もできます。
kai 表丹沢県民の森駐車場が満車の為、手前の道路脇に駐車。ここから二俣まで30分。
2012年11月04日 14:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 14:40
kai 表丹沢県民の森駐車場が満車の為、手前の道路脇に駐車。ここから二俣まで30分。
su  勘七橋から降り巻きました。
2012年11月03日 06:35撮影 by  DSC-P8, SONY
11/3 6:35
su  勘七橋から降り巻きました。
kai 二俣。登山ポスト有り。
2012年11月04日 14:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 14:40
kai 二俣。登山ポスト有り。
kai すぐに小草平ノ沢が出会う。どちらかと言うと勘七ノ沢が左から直角に流入する感じでkamog氏指摘のとおり小草平ノ沢にそのまま進む可能性が大きい。
2012年11月03日 07:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:23
kai すぐに小草平ノ沢が出会う。どちらかと言うと勘七ノ沢が左から直角に流入する感じでkamog氏指摘のとおり小草平ノ沢にそのまま進む可能性が大きい。
su F1の滝
2012年11月03日 07:25撮影 by  DSC-P8, SONY
11/3 7:25
su F1の滝
su まずkaiさんが確保なしに登り支点にロープを繋ぎ降りてきます。ありがたいです。
2012年11月03日 07:39撮影 by  DSC-P8, SONY
1
11/3 7:39
su まずkaiさんが確保なしに登り支点にロープを繋ぎ降りてきます。ありがたいです。
kai F1を登るsu氏。最初の出だしが難しい。滝上の残置支点を使いトップロープで。
2012年11月03日 07:56撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 7:56
kai F1を登るsu氏。最初の出だしが難しい。滝上の残置支点を使いトップロープで。
su とてもロープなしでは登れません。
2012年11月03日 08:03撮影 by  DSC-P8, SONY
3
11/3 8:03
su とてもロープなしでは登れません。
kai F2 滝上の立ち木を利用してビレイ。
2012年11月03日 08:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:21
kai F2 滝上の立ち木を利用してビレイ。
su F2kaiさんの登り初め
2012年11月03日 08:25撮影 by  DSC-P8, SONY
11/3 8:25
su F2kaiさんの登り初め
kai F3 ここは右から釜をへつる。
2012年11月03日 08:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:50
kai F3 ここは右から釜をへつる。
kai F3 ロープは使いませんでした。
2012年11月03日 08:55撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 8:55
kai F3 ロープは使いませんでした。
kai F4 上段に上がりロープをフィックス。
2012年11月03日 09:09撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:09
kai F4 上段に上がりロープをフィックス。
su F4 kaiさんスパイダーマンになっています。
2012年11月03日 09:14撮影 by  DSC-P8, SONY
4
11/3 9:14
su F4 kaiさんスパイダーマンになっています。
kai F4 ランニングビレイを回収しながら登るsu氏。
2012年11月03日 09:46撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:46
kai F4 ランニングビレイを回収しながら登るsu氏。
kai F4 もうちょとです。
2012年11月03日 09:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 9:47
kai F4 もうちょとです。
kai F5 本日の核心部。私落ちました。ランニングピレイを取った瞬間、足を滑らし落下。ビレイを取ったばかりでしたのでロープが50cmばかり伸びただけで事なきをえましたがやばかった。
2012年11月03日 10:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 10:50
kai F5 本日の核心部。私落ちました。ランニングピレイを取った瞬間、足を滑らし落下。ビレイを取ったばかりでしたのでロープが50cmばかり伸びただけで事なきをえましたがやばかった。
su kaiさん落下直後 確保していたのですがロープが伸びきる前に岩に張り付いたので大きな衝撃はありませんでした 良かった。
2012年11月03日 11:06撮影 by  DSC-P8, SONY
1
11/3 11:06
su kaiさん落下直後 確保していたのですがロープが伸びきる前に岩に張り付いたので大きな衝撃はありませんでした 良かった。
su asさんロープを使い安全に登ります。
2012年11月03日 11:20撮影 by  DSC-P8, SONY
11/3 11:20
su asさんロープを使い安全に登ります。
kai F5を登るsu氏。滝上の残置ボルト、ハーケンで支点を取る。
2012年11月04日 14:40撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 14:40
kai F5を登るsu氏。滝上の残置ボルト、ハーケンで支点を取る。
kai 沢初参加のaso氏、su氏共に落ちることなく簡単に登ってきました。二人ともセンスいいね!
2012年11月03日 11:29撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:29
kai 沢初参加のaso氏、su氏共に落ちることなく簡単に登ってきました。二人ともセンスいいね!
kai F5を過ぎると難しい滝は無くなり快適な沢登りが楽しめます。
2012年11月03日 11:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 11:42
kai F5を過ぎると難しい滝は無くなり快適な沢登りが楽しめます。
kai どの滝も足元を濡らす程度登れます。 
2012年11月03日 11:44撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:44
kai どの滝も足元を濡らす程度登れます。 
su  kai・as氏難なく登ります
2012年11月03日 11:45撮影 by  DSC-P8, SONY
11/3 11:45
su  kai・as氏難なく登ります
kai ゴルジュ帯の中に小滝が続く
2012年11月04日 14:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 14:41
kai ゴルジュ帯の中に小滝が続く
kai 軽快に登るaso氏
2012年11月03日 11:47撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:47
kai 軽快に登るaso氏
kai 続くsu氏。この直後落ちる。
2012年11月03日 11:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:48
kai 続くsu氏。この直後落ちる。
kai 気を取り直し再挑戦。
2012年11月03日 11:48撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/3 11:48
kai 気を取り直し再挑戦。
kai つぎつぎ滝が現れ楽しい。
2012年11月03日 11:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:50
kai つぎつぎ滝が現れ楽しい。
su kai氏滑る危うし
2012年11月03日 11:52撮影 by  DSC-P8, SONY
11/3 11:52
su kai氏滑る危うし
kai 初沢とは思えないaso氏。上手に登ってきます。
2012年11月03日 11:53撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/3 11:53
kai 初沢とは思えないaso氏。上手に登ってきます。
su asさん曲芸を披露 私には出来ません
2012年11月03日 11:53撮影 by  DSC-P8, SONY
1
11/3 11:53
su asさん曲芸を披露 私には出来ません
kai 今度はゆとりのsu氏。
2012年11月03日 11:54撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:54
kai 今度はゆとりのsu氏。
kai いよいよゴルジュ帯も終わりです。
2012年11月03日 11:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:58
kai いよいよゴルジュ帯も終わりです。
kai su氏
2012年11月03日 11:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 11:59
kai su氏
su 二俣でどちらに行くか考えるkai・as氏
2012年11月03日 12:05撮影 by  DSC-P8, SONY
11/3 12:05
su 二俣でどちらに行くか考えるkai・as氏
kai 紅葉が盛りです。
2012年11月04日 14:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 14:41
kai 紅葉が盛りです。
su 紅葉をバックに。
2012年11月03日 12:48撮影 by  DSC-P8, SONY
11/3 12:48
su 紅葉をバックに。
kai 二俣(三俣)左が本流のように見える。ここまでは本流を来れば問題ないのですが、ここで本流らしく無い右に入ると言うこと意識しすぎ、手前の右から入る枝沢に持っていかれそうになりました。入口に黄色のテープが木に巻きついてます。
2012年11月03日 13:02撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:02
kai 二俣(三俣)左が本流のように見える。ここまでは本流を来れば問題ないのですが、ここで本流らしく無い右に入ると言うこと意識しすぎ、手前の右から入る枝沢に持っていかれそうになりました。入口に黄色のテープが木に巻きついてます。
kai 最後のトイ状の滝。ここをすぎ三つ目の右の枝沢に入る。入口にスリングがぶら下がる。
2012年11月04日 14:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 14:41
kai 最後のトイ状の滝。ここをすぎ三つ目の右の枝沢に入る。入口にスリングがぶら下がる。
kai 最後まで涸れ沢を詰め膝下の笹やぶで稜線に抜けることができました。
2012年11月03日 13:58撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 13:58
kai 最後まで涸れ沢を詰め膝下の笹やぶで稜線に抜けることができました。
kai 後ろに花立山荘が。山荘のちょっと上に出ました。ガッツポーズの二人。
2012年11月03日 13:59撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/3 13:59
kai 後ろに花立山荘が。山荘のちょっと上に出ました。ガッツポーズの二人。
kai 花立山荘でカンパイ。
2012年11月04日 14:41撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 14:41
kai 花立山荘でカンパイ。
kai この後山荘のラーメン500円をいただく。安くてうまい。
2012年11月04日 14:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/4 14:42
kai この後山荘のラーメン500円をいただく。安くてうまい。
su 塔ノ岳に行く途中ニホンシカ最初動かないので剥製かと思いました 立派なツノです。
2012年11月03日 14:45撮影 by  DSC-P8, SONY
11/3 14:45
su 塔ノ岳に行く途中ニホンシカ最初動かないので剥製かと思いました 立派なツノです。
su 塔ノ岳人も多かった 
2012年11月03日 15:08撮影 by  DSC-P8, SONY
11/3 15:08
su 塔ノ岳人も多かった 
kai 塔ノ岳山頂
2012年11月04日 14:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/4 14:42
kai 塔ノ岳山頂
su 下界写真
2012年11月03日 15:44撮影 by  DSC-P8, SONY
11/3 15:44
su 下界写真
kai 堀山の家で一服。人のことは言えませんが、まもなく暗くなるというのに大倉尾根にはまだたくさんの登山者がいました。
2012年11月04日 14:42撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/4 14:42
kai 堀山の家で一服。人のことは言えませんが、まもなく暗くなるというのに大倉尾根にはまだたくさんの登山者がいました。
kai 今回も朝早くから暗くなるまで、しっかり遊んだおじさん達でした。
2012年11月03日 17:17撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/3 17:17
kai 今回も朝早くから暗くなるまで、しっかり遊んだおじさん達でした。

感想

当初、おじさん達ともみじ狩りに行く計画でしたが皆さん都合が悪く、結局aso氏のみとなり、aso氏了解のもと沢登りに変更。su氏はおまけです。
沢、初参加のaso氏のことを考え、初級で入門クラスの勘七ノ沢へ。
たぶん高校のころ登山靴で登った記憶があるがほとんど覚えていない。ただゴルジュ帯で靴を濡らさないようにへつりに苦労した覚えが。靴を濡らさず登ったようだが、今考えるとよくできたと思う。
さて、今回ですがF5で落ちました。初級の沢ですが、滝を全部直登する場合はけっこうハードです。F5までF3以外、全部ロープを使用しました。堰堤越えも簡単ではありません。
読図も上部では易しくありません。
初心者が簡単に入る沢では無い気がします。

今回晴れの予報から曇りになってしまい厳しい沢登りになるかと思いましたが
気温はあまり下がらず快適なスタートでした。
 
沢登り始めてのasさんを迎えて最初の滝F1から厳しい滝登りロープを使いとても初級レベルに見えない滝でもkaiさんは確保なしの直登 今回の核心部は10mの壁F5です。 
kaiさんロープを支点に付けながら登って行きますが5mの中間地点で少し落下 
ロープで確保していたのですが伸びきる前にへばりつきあまり落ちた衝撃が無かったのですが慎重に登らないと思えた瞬間でした。

塔ノ岳は人気の丹沢とあって人が多く快晴の時また来たいと思います。
今回も楽しい登山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1131人

コメント

まだ沢やってるんですね・・・
落ちたら冷たそうですね。

suさん、風邪引きませんでしたか?

雪降るまで続けられるつもりなのかな〜?
2012/11/7 22:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら