記録ID: 2414207
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
秀麗富嶽十二景 滝子山を越えてハマイバ丸と大蔵高丸のお花畑へ
2020年06月27日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:49
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,706m
- 下り
- 1,162m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:57
- 休憩
- 1:53
- 合計
- 8:50
距離 20.1km
登り 1,706m
下り 1,180m
15:29
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰りはやまと天目山温泉から甲斐大和駅までバスを利用。 300円で乗れます。 冬は乗るのが自分だけという事があったけど、この時期は臨時便まで出ていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な個所はありませんが、登山道を見つけにくい所があります。 現在位置をよく確認すれば問題ありませんが、私は少しコースアウトしていました。 |
その他周辺情報 | 下山後はやまと天目山温泉へ。 http://www.daibosatsu-kankou.com/ 現在は感染症対策で入る時に検温と手の消毒、名前と連絡先の記入が必要です。 もし感染者が出た時は連絡をいただけるようです。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
保険証
携帯
タオル
ストック
カメラ
ヘッドランプ
時計
タイツ
ゲイター
予備靴ひも
ザックカバー
|
---|
感想
今年2月に歩いた時と同じ道を歩きました。
季節の変化もあり、積雪期の白い景色から緑と花の綺麗な季節に塩化しているのを感じました。
初狩駅から滝後山までは誰とも遭遇せず、山を独占しているような山行でした。
滝後山山頂からは雲が良い感じに広がる中での富士山の景色を堪能出来ました。
ハマイバ丸から湯ノ沢峠の間は気持ちの良い稜線歩きとお花畑を楽しめました。
冬は南アルプスや八ヶ岳方面がクッキリと見れるのに対して、花を楽しめる感じです。
登山者に関しては湯ノ沢峠まで車で来るとハマイバ丸までほとんど登らずに来れるせいか、多くの登山者とすれ違いました。
逆に初狩駅からハマイバ丸まではほとんど人とすれ違う事はありませんでした。
それなりに登り応えもあり、美しい景色を堪能出来るので、季節を問わずに楽しいで欲しいコースです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:531人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する