ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2429976
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

〜三頭山〜梅雨の合間の山散歩♪

2020年07月12日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 東京都 山梨県
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:25
距離
6.5km
登り
657m
下り
654m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:49
休憩
0:29
合計
3:18
距離 6.5km 登り 657m 下り 663m
8:53
17
9:10
9:16
31
9:47
9:48
25
10:13
10:18
1
10:20
6
10:26
10:32
10
10:42
7
10:49
10:58
10
11:08
39
11:47
11:50
18
12:08
12:09
5
天候 曇り時々晴れ⛅️
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
檜原都民の森駐車場利用(無料)
8時半ごろ到着で、余裕有りました

走り屋さんのバイクや車が多いので、運転には気をつけて❣️
でも一番怖いのは、自転車です🚴‍♀️
スイスイ走る方は良いのですが、ヘロヘロで登っている方は、突然車道側にはみ出すことがあって。
抜かすときは、対向車線をよく見て、反対車線にはみ出しながらも余裕見ておいた方が良いです。
ヒヤリハット、ありました😰
コース状況/
危険箇所等
都民の森のため、しっかり管理されています。(感謝です)
通れないコースや、使えない施設もありますが、立ち入れないようにしてあります。
その他周辺情報 駐車場脇のトイレはきれいです。

売店に入る際は、マスク着用、手の消毒をしてからです。
カレーパン、さくさくに揚がっていて美味しかった〜。

登山届けのポストもあります。

近くには日帰り温泉もいくつかありますが、コロナ禍の不安から、我慢して帰りました。
サイクリストの聖地的な場所なのかしら。
本当にたくさんの自転車を追い越しました。
2020年07月12日 08:38撮影 by  iPhone 11, Apple
7/12 8:38
サイクリストの聖地的な場所なのかしら。
本当にたくさんの自転車を追い越しました。
これは何のお花かな?
2020年07月12日 08:53撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
7/12 8:53
これは何のお花かな?
雨の後なので、苔が生き生きしています
2020年07月12日 08:54撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/12 8:54
雨の後なので、苔が生き生きしています
コンコン!
って鳴らしたら、先を歩いていた家族が戻ってきて、小さな子供が嬉しそうに何度もコンコンしてた😊
2020年07月12日 08:56撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/12 8:56
コンコン!
って鳴らしたら、先を歩いていた家族が戻ってきて、小さな子供が嬉しそうに何度もコンコンしてた😊
これはキツリフネであってるかな🤭
2020年07月12日 08:59撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
7/12 8:59
これはキツリフネであってるかな🤭
暑いけれど、木々の隙間からは冷たい風が吹いてきます。クールダウン
2020年07月12日 09:04撮影 by  iPhone 11, Apple
7/12 9:04
暑いけれど、木々の隙間からは冷たい風が吹いてきます。クールダウン
ブナの森
曇るとすこし暗めになります
2020年07月12日 09:13撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/12 9:13
ブナの森
曇るとすこし暗めになります
いつも登山道を通るのですが、今日はブナの路を通ってみます。初めて♪
2020年07月12日 09:31撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/12 9:31
いつも登山道を通るのですが、今日はブナの路を通ってみます。初めて♪
ギンリョウソウ見っけ!
2020年07月12日 09:39撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/12 9:39
ギンリョウソウ見っけ!
ここのギンリョウソウは、ソーシャルディスタンス❣️
2020年07月12日 09:44撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
7/12 9:44
ここのギンリョウソウは、ソーシャルディスタンス❣️
お天気はいまいちですが、お山は見えていそう。
楽しみです💕
2020年07月12日 09:49撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/12 9:49
お天気はいまいちですが、お山は見えていそう。
楽しみです💕
こちらもブナの路を歩きます。
後で思ったけど、登山道の方が巻いてて楽かも😁
2020年07月12日 09:49撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
7/12 9:49
こちらもブナの路を歩きます。
後で思ったけど、登山道の方が巻いてて楽かも😁
ふと見上げた樹
コダマがいたかも?
2020年07月12日 09:50撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/12 9:50
ふと見上げた樹
コダマがいたかも?
ブナの路にある見晴台
2020年07月12日 09:52撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/12 9:52
ブナの路にある見晴台
痛んでいるようで、入れませんでした
2020年07月12日 09:52撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/12 9:52
痛んでいるようで、入れませんでした
気持ち良い緑です。実際にはきれいな緑でした。
ハルゼミのバックミュージックを聴きながら♪
2020年07月12日 09:57撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/12 9:57
気持ち良い緑です。実際にはきれいな緑でした。
ハルゼミのバックミュージックを聴きながら♪
唇?なんだ?
2020年07月12日 09:59撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
7/12 9:59
唇?なんだ?
コアジサイかな
2020年07月12日 10:05撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/12 10:05
コアジサイかな
東峰の見晴台から。雲が多いから景色はイマイチかな?と思ったところ。
2020年07月12日 10:22撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/12 10:22
東峰の見晴台から。雲が多いから景色はイマイチかな?と思ったところ。
東峰
2020年07月12日 10:23撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
7/12 10:23
東峰
三角点タッチ
2020年07月12日 10:23撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/12 10:23
三角点タッチ
地味な中央峰
2020年07月12日 10:24撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
7/12 10:24
地味な中央峰
最高峰とうちゃこ!
きゃー、富士山見えてる😆
2020年07月12日 10:25撮影 by  iPhone 11, Apple
2
7/12 10:25
最高峰とうちゃこ!
きゃー、富士山見えてる😆
立派な標柱
2020年07月12日 10:30撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
7/12 10:30
立派な標柱
ボロい三角点タッチ😅
2020年07月12日 10:30撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/12 10:30
ボロい三角点タッチ😅
雲取山方面の山々
2020年07月12日 10:31撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/12 10:31
雲取山方面の山々
雲取山
なかなか行けません😢

山頂は混雑してるので、おにぎり🍙だけパクりとして、下山しまーす
2020年07月12日 10:37撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
7/12 10:37
雲取山
なかなか行けません😢

山頂は混雑してるので、おにぎり🍙だけパクりとして、下山しまーす
ムシカリ峠
ブナの路を下ろうかと思いましたが、せっかく富士山も見えるしと、大沢山方面へ
2020年07月12日 10:47撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/12 10:47
ムシカリ峠
ブナの路を下ろうかと思いましたが、せっかく富士山も見えるしと、大沢山方面へ
大沢山からの富士山
ここで小休止
2020年07月12日 10:50撮影 by  iPhone 11, Apple
7/12 10:50
大沢山からの富士山
ここで小休止
富士山の山頂どアップ
2020年07月12日 11:00撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/12 11:00
富士山の山頂どアップ
これは雪形ではないのかな?
飛行機✈️っぽく見えるような気がする
2020年07月12日 11:00撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
7/12 11:00
これは雪形ではないのかな?
飛行機✈️っぽく見えるような気がする
これらの標柱が出てきたら、西原峠方面のとの分かれ道
2020年07月12日 11:12撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/12 11:12
これらの標柱が出てきたら、西原峠方面のとの分かれ道
三頭大滝方面に下ります。
西原峠方面に行ってみたいけど、車があるからね〜
2020年07月12日 11:12撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/12 11:12
三頭大滝方面に下ります。
西原峠方面に行ってみたいけど、車があるからね〜
これだけ案内看板あれば、見落とすことはないでしょうね。
2020年07月12日 11:12撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/12 11:12
これだけ案内看板あれば、見落とすことはないでしょうね。
ここまで来ると、ほとんど人には会いません。
ここ好きなんだ〜
2020年07月12日 11:13撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
7/12 11:13
ここまで来ると、ほとんど人には会いません。
ここ好きなんだ〜
水の流れが聞こえてくると、滝まではすぐそこ。
手拭いを濡らして首にかけてクールダウン。
気持ち良い♪
2020年07月12日 11:47撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
7/12 11:47
水の流れが聞こえてくると、滝まではすぐそこ。
手拭いを濡らして首にかけてクールダウン。
気持ち良い♪
水の音っていいですね
2020年07月12日 11:50撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
2
7/12 11:50
水の音っていいですね
三頭大滝
今まで見た中で、一番水量多いかも
凍っている時に来たかったなぁ。
2020年07月12日 11:50撮影 by  iPhone 11, Apple
3
7/12 11:50
三頭大滝
今まで見た中で、一番水量多いかも
凍っている時に来たかったなぁ。
ヤマアジサイ
2020年07月12日 11:51撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/12 11:51
ヤマアジサイ
青空がきれい
2020年07月12日 11:51撮影 by  iPhone 11, Apple
1
7/12 11:51
青空がきれい
大滝から戻る道は、バイクの音が聞こえて、ちょっと嫌。
そしてパトカー🚓のサイレン。
事故かな?
帰る時、救急車🚑ともすれ違いました。
2020年07月12日 12:07撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/12 12:07
大滝から戻る道は、バイクの音が聞こえて、ちょっと嫌。
そしてパトカー🚓のサイレン。
事故かな?
帰る時、救急車🚑ともすれ違いました。
コンコン 
今日も楽しませてもらいました
2020年07月12日 12:15撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
7/12 12:15
コンコン 
今日も楽しませてもらいました
ホタルブクロが咲いてました
2020年07月12日 12:16撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/12 12:16
ホタルブクロが咲いてました
マムシグサは、気持ち悪い実に変身❗️
2020年07月12日 12:17撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
7/12 12:17
マムシグサは、気持ち悪い実に変身❗️
撮影機器:

感想

今年の梅雨は、雨いっぱい降りますね。
その合間に、お山へ。
テンションがイマイチで起きられず、遠くに行くことを断念し、近場のお山へGO‼️

檜原都民の森は、登山者、サイクリスト、ライダーと、たくさんの人がいました。
間をあけてのんびり出発。
この時期、お花は少なくて寂しいけど、森が気持ち良い。

雲が多い日だったので、景色は諦めていたのですが、高曇りだったおかげで、富士山、雲取山方面のお山はくっきり。
来て良かった〜と、心から感じた山歩きでした。

次は色付く秋に来ます。
都民ではないけれど、整備と自然のバランスが素晴らして、大好きな場所です。
木工のイベントにも参加してみたいな。
管理ありがとうございます😊

素敵な景色に会わせてくださった山の神様にも感謝。
ありがとうございます😊

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:382人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
三頭山(石山の路から檜原都民の森を周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
檜原都民の森から三頭山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら