記録ID: 2439398
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山
日程 | 2020年07月18日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ時々曇ガス |
アクセス |
利用交通機関
バス、
タクシー
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 旭岳山頂から裏側に降りる雪渓手間の下りがガレガレで極悪。 ロープやストック使っても2回転びました。 上記以外はほぼ楽勝のコース! 裾合平からの木道は壊れている箇所も多いので、横を通った方が良い箇所も多い。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年07月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ズボン グローブ 防寒着 日よけ帽子 着替え 靴 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 常備薬 日焼け止め 携帯 タオル カメラ アイゼン |
---|
写真
感想/記録
by kunocyan
北海道の天気が良さそうだったので、遠征〜!
富良野美瑛の絶景を楽しんだ後、カムイミンタラ〜!神々の遊ぶ庭の大雪山へ。
せっかく天気が良さそうなので、大雪山の中のどの方面をいくか迷ったが、今回は100名山の旭岳は単なる通過点で、その奥の表大雪を周遊して来ました〜!(^-^)/
夏だから晴れても雲とガスが上がって来るのも早かったが、雨に降られる事はなく!(^_^;)
旭岳の奥から裾合平までの大雪山系の絶景のそ素晴らしい世界と花の楽園を満喫する事が出来ました〜!(^-^)
天気良すぎて、本州の梅雨なんて言葉はすっかり忘れたなあ?(^_^;)
この季節ならではの絶景を満喫出来ました〜!(^-^)/
富良野美瑛の絶景を楽しんだ後、カムイミンタラ〜!神々の遊ぶ庭の大雪山へ。
せっかく天気が良さそうなので、大雪山の中のどの方面をいくか迷ったが、今回は100名山の旭岳は単なる通過点で、その奥の表大雪を周遊して来ました〜!(^-^)/
夏だから晴れても雲とガスが上がって来るのも早かったが、雨に降られる事はなく!(^_^;)
旭岳の奥から裾合平までの大雪山系の絶景のそ素晴らしい世界と花の楽園を満喫する事が出来ました〜!(^-^)
天気良すぎて、本州の梅雨なんて言葉はすっかり忘れたなあ?(^_^;)
この季節ならではの絶景を満喫出来ました〜!(^-^)/
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:196人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント