記録ID: 2446814
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山縦走
2020年07月21日(火) 〜
2020年07月22日(水)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:37
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,200m
- 下り
- 1,211m
コースタイム
2日目
- 山行
- 7:25
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 8:01
距離 12.8km
登り 1,192m
下り 1,137m
14:36
ゴール地点
天候 | 初日大雨+雷 2日目快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨で所々沢のようになってました。高いところは普通の夏道だと思います。 |
その他周辺情報 | 雷鳥荘で1泊。相部屋ありますが、個室もあり、温泉にも入れます。山小屋と言うよりは旅館でした。 |
予約できる山小屋 |
雷鳥沢ヒュッテ
|
写真
感想
7月末での異動が決まり、きままな単身赴任解消となるため、単身ではじめた登山の最後のメモリアルにどっかのアルプスで縦走してみたい!と思い立ったのが、先月末。いろいろなことが重なり伸び伸びになりましたが、やっと実行できました。
本当は単身先の岐阜県の山で縦走したかったのですが、コロナどころか地震に大雨までかさなり、登山口にアクセスすらできない状況のため、やむなくちょっと遠出して富山県まで行ってきました。
この時期の天気は難しいですね。てんきとくらすをずっとみてましたがAだったのが突如Cになり…コロコロ変わります。初日は大雨で雷まで鳴り出して雨男健在。夜もしとしと降り続いていたのですが、朝には雨が上がり、歩き出したら霧も晴れてきて最高の展望でした。
それにしても北アルプスの3000メートル級はスゴいですね、圧巻でした。ちょっと長丁場で最後の室堂までの階段がエラくこたえましたが、無事目的達成し大満足でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1052人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する