記録ID: 8407280
全員に公開
ハイキング
剱・立山
立山三山 雷鳥に歓迎され💕浄土山、雄山・別山
2025年07月12日(土) 〜
2025年07月13日(日)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 15:03
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,463m
- 下り
- 1,424m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:01
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 3:57
距離 4.3km
登り 429m
下り 388m
2日目
- 山行
- 7:35
- 休憩
- 3:26
- 合計
- 11:01
距離 10.4km
登り 1,034m
下り 1,036m
15:41
天候 | 晴天☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
電鉄富山で立山 立山ケーブルカー、高原バス🚌 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪渓がまだまだあり、何度もトラバース |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
梅雨明け前の立山連峰
初心者シニア登山グループで立山三山を計画
つい2日前まで天候不順の立山
天気が心配🫤
登山一日目は爽やかな風に恵まれ、一日中晴天
何てラッキー✌️
雷鳥の親子に2回も遭遇
これまたラッキー✌️
明日も天候が良さそう
計画を変更して、雄山、別山に挑戦する事に
さて、結果はどうなる事でしょうか?
2日目
ゆっくりペースで室堂から雄山、別山、雷鳥沢キャンプ場
完全踏破💯
12時間の行動時間
頑張らせてしまった💦
皆、満足感いっぱい🈵
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:375人
私もシニア、来週同じコースを歩く予定ですが、アイゼンは履かれましたか?
別山からの下山はどうでしょうか?
アイゼンは必要ありません。
ただし、早朝は雪がしまっており滑り易いです
ありがとうございます。
楽しみに出かけます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する