ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2447746
全員に公開
ハイキング
東北

七ヶ岳(たかつえスキー場より一番岳往復)

2020年07月23日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:13
距離
10.1km
登り
817m
下り
805m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
0:21
合計
4:13
4:36
78
5:54
5:54
49
6:43
7:02
43
7:45
7:47
62
8:49
登山ポスト
天候 曇り☁️のち小雨☂️
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東北自動車道(西那須野塩原IC)〜国道400号線〜国道121号線〜国道352号線〜会津高原たかつえスキー場
コース状況/
危険箇所等
会津アストリアホテル駐車場の奥からたかつえスキー場の作業道を登る。高度を上げていくと標識が現れ、標識の先から登山道に入る。斜めにやや急坂を登っていくと稜線に出る。引き続きやや急坂をこなすと登山道は高倉山山頂を右に巻いて進む。一旦鞍部まで下り、登り返し、岩場を過ぎると一番岳山頂に達する。
その他周辺情報 山口温泉きらら289 ¥700
前夜は会津アストリアホテルの駐車場で車中泊。夜中に着いたので3時間ほどの仮眠ながら、午前中には雨が降り始めるので、早朝に出発です。
2020年07月23日 04:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/23 4:35
前夜は会津アストリアホテルの駐車場で車中泊。夜中に着いたので3時間ほどの仮眠ながら、午前中には雨が降り始めるので、早朝に出発です。
駐車場の奥から会津高原たかつえスキー場のゲレンデの作業道を登っていきます。
2020年07月23日 04:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 4:35
駐車場の奥から会津高原たかつえスキー場のゲレンデの作業道を登っていきます。
リフトに並行する形で進みます。
2020年07月23日 04:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/23 4:38
リフトに並行する形で進みます。
オカトラノオ?
2020年07月23日 04:39撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 4:39
オカトラノオ?
ノリウツギ?
2020年07月23日 04:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 4:40
ノリウツギ?
チダケサシかな?
2020年07月23日 04:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 4:40
チダケサシかな?
この黄色い花がたくさん咲いていました。
2020年07月23日 04:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/23 4:42
この黄色い花がたくさん咲いていました。
アレチマツヨイグサ?
2020年07月23日 04:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/23 4:45
アレチマツヨイグサ?
正面に見えるのは高倉山でしょうか?
2020年07月23日 04:46撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7/23 4:46
正面に見えるのは高倉山でしょうか?
ヨツバヒヨドリ
2020年07月23日 04:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/23 4:49
ヨツバヒヨドリ
ホタルブクロ
2020年07月23日 04:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/23 4:49
ホタルブクロ
振り返ると雲海が!これが上がってくる前に登らねば。
2020年07月23日 04:52撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
3
7/23 4:52
振り返ると雲海が!これが上がってくる前に登らねば。
ウツボグサ
2020年07月23日 04:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/23 4:53
ウツボグサ
最初のリフトの終点まで来ました。
2020年07月23日 04:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/23 4:54
最初のリフトの終点まで来ました。
アカツメクサ?
2020年07月23日 04:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 4:59
アカツメクサ?
カフェテリア・ハイランドでしょうか?
2020年07月23日 05:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 5:06
カフェテリア・ハイランドでしょうか?
デイジーもたくさん咲いていました。
2020年07月23日 05:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 5:09
デイジーもたくさん咲いていました。
高倉山の電波塔が見えます。
2020年07月23日 05:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7/23 5:12
高倉山の電波塔が見えます。
ノコギリソウ?
2020年07月23日 05:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 5:13
ノコギリソウ?
大分登ってきました。
2020年07月23日 05:21撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
7/23 5:21
大分登ってきました。
作業道上で眺めが良いところに出ました。
2020年07月23日 05:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/23 5:47
作業道上で眺めが良いところに出ました。
そしてこちらは日光の女峰山、男体山、太郎山
2020年07月23日 05:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/23 5:49
そしてこちらは日光の女峰山、男体山、太郎山
田代山と帝釈山
2020年07月23日 05:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/23 5:50
田代山と帝釈山
奥に燧ヶ岳と会津駒ヶ岳が見えます。
2020年07月23日 05:50撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/23 5:50
奥に燧ヶ岳と会津駒ヶ岳が見えます。
標識の差す方向に進むと
2020年07月23日 05:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 5:56
標識の差す方向に進むと
登山口がありました。
2020年07月23日 05:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 5:57
登山口がありました。
登山口からはブナの間を縫って急坂を登ります。
2020年07月23日 06:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 6:02
登山口からはブナの間を縫って急坂を登ります。
尾根に出ると高倉山の後ろに一番岳が現れました。
2020年07月23日 06:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/23 6:05
尾根に出ると高倉山の後ろに一番岳が現れました。
那須の山々
2020年07月23日 06:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/23 6:09
那須の山々
男鹿山塊。なかなか立派な山々です。
2020年07月23日 06:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/23 6:09
男鹿山塊。なかなか立派な山々です。
高原山
2020年07月23日 06:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/23 6:09
高原山
日光の山々は微かになってきました。
2020年07月23日 06:12撮影 by  iPhone 7 Plus, Apple
2
7/23 6:12
日光の山々は微かになってきました。
イタドリ
2020年07月23日 06:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/23 6:12
イタドリ
やや急坂の尾根を登ります。
2020年07月23日 06:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 6:12
やや急坂の尾根を登ります。
シナノオトギリ
2020年07月23日 06:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/23 6:15
シナノオトギリ
高倉山は右に巻きます。
2020年07月23日 06:20撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 6:20
高倉山は右に巻きます。
三叉路を奥に進みます。
2020年07月23日 06:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 6:22
三叉路を奥に進みます。
一番岳が見えました。一旦下って、登り返します。
2020年07月23日 06:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/23 6:25
一番岳が見えました。一旦下って、登り返します。
山頂が見えてきました。
2020年07月23日 06:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 6:40
山頂が見えてきました。
コメツツジ、山頂付近に多く咲いていました。
2020年07月23日 06:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 6:42
コメツツジ、山頂付近に多く咲いていました。
ミヤマコゴメグサ、お久しぶりですね。
2020年07月23日 06:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 6:43
ミヤマコゴメグサ、お久しぶりですね。
ウスユキソウ、ここで見られるとは思ってもみませんでした。
2020年07月23日 06:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/23 6:44
ウスユキソウ、ここで見られるとは思ってもみませんでした。
この岩場を越えると
2020年07月23日 06:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/23 6:44
この岩場を越えると
七ヶ岳山頂に到着です。
2020年07月23日 06:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
7/23 6:46
七ヶ岳山頂に到着です。
三角点です。そばに落し物がありました。
2020年07月23日 06:46撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/23 6:46
三角点です。そばに落し物がありました。
二番岳、三番岳に続く縦走路。アップダウンが手ごわそうです。
2020年07月23日 06:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
7/23 6:47
二番岳、三番岳に続く縦走路。アップダウンが手ごわそうです。
山頂から那須連山
2020年07月23日 06:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
7/23 6:47
山頂から那須連山
那須連山の左には特徴的な二岐山
2020年07月23日 06:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
7/23 6:47
那須連山の左には特徴的な二岐山
男鹿山塊も立派です。
2020年07月23日 06:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/23 6:48
男鹿山塊も立派です。
その右には高原山
2020年07月23日 06:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
7/23 6:48
その右には高原山
日光連山はすっかり薄くなってしまいました。
2020年07月23日 06:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/23 6:48
日光連山はすっかり薄くなってしまいました。
田代山、帝釈山の方角
2020年07月23日 06:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/23 6:48
田代山、帝釈山の方角
雨がぽつぽつ降ってきたので下山することにします。
2020年07月23日 07:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 7:04
雨がぽつぽつ降ってきたので下山することにします。
南会津の山々を左に見ながら歩きます。
2020年07月23日 07:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/23 7:05
南会津の山々を左に見ながら歩きます。
前方の高倉山を目指します。
2020年07月23日 07:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/23 7:05
前方の高倉山を目指します。
平滑沢コースは立入禁止です。
2020年07月23日 07:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 7:08
平滑沢コースは立入禁止です。
一番岳から離れていきます。
2020年07月23日 07:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 7:25
一番岳から離れていきます。
高倉山を通過します。
2020年07月23日 07:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 7:29
高倉山を通過します。
雲海がまだ少し残っていました。
2020年07月23日 07:34撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/23 7:34
雲海がまだ少し残っていました。
これからたどる登山道が見えます。
2020年07月23日 07:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/23 7:36
これからたどる登山道が見えます。
ツリガネニンジン?
2020年07月23日 07:38撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/23 7:38
ツリガネニンジン?
ヨツバヒヨドリが元気に咲いていました。
2020年07月23日 07:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/23 7:41
ヨツバヒヨドリが元気に咲いていました。
尾根から下ります。登山口まで4km
2020年07月23日 07:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 7:42
尾根から下ります。登山口まで4km
一番岳に別れを告げます。
2020年07月23日 07:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
7/23 7:42
一番岳に別れを告げます。
登山口まで下りてきました。
2020年07月23日 07:49撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 7:49
登山口まで下りてきました。
ゲレンデを見ながら下ります。
2020年07月23日 07:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/23 7:51
ゲレンデを見ながら下ります。
スキー場内の作業道を進むと何か黒いものが横切りました。何かと思ったらクマさん。あまり大きくなかったので若いクマかも。右の草むらの方向に進んでいきました。見えなくなりましたが、まだその辺にいるといけないので、ストックでカチカチと音を鳴らすとゴソゴソと音を立てて藪の中に消えていきました。
2020年07月23日 08:07撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
7/23 8:07
スキー場内の作業道を進むと何か黒いものが横切りました。何かと思ったらクマさん。あまり大きくなかったので若いクマかも。右の草むらの方向に進んでいきました。見えなくなりましたが、まだその辺にいるといけないので、ストックでカチカチと音を鳴らすとゴソゴソと音を立てて藪の中に消えていきました。
作業道をさらに下りていくとガスが上がってきました。
2020年07月23日 08:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 8:17
作業道をさらに下りていくとガスが上がってきました。
カフェテリア・ハイランドを過ぎるころには雨脚も少し強くなってきました。
2020年07月23日 08:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 8:26
カフェテリア・ハイランドを過ぎるころには雨脚も少し強くなってきました。
ヤマオダマキ、見逃していました。
2020年07月23日 08:33撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
7/23 8:33
ヤマオダマキ、見逃していました。
出発地の会津アストリアホテルの駐車場まで戻ってきました。雨がしとしと降っています。天気予報通りでした。
2020年07月23日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
7/23 8:51
出発地の会津アストリアホテルの駐車場まで戻ってきました。雨がしとしと降っています。天気予報通りでした。

感想

雨予報の4連休。どこに行こうか散々迷いましたが、雨降り覚悟で、以前より課題になっていた福島に行くことにしました。第一弾は七ヶ岳。場合によっては朝のうちから崩れる予報だったので早く出発し、早く帰ってくる作戦としました。このため、ルートも黒森沢ルートからの周回も魅力的でしたが、たかつえスキー場からの往復としました。

前夜1時に会津アストリアホテルの駐車場に入り、仮眠後4時半過ぎには出発しました。太陽は望めない日でしたが、雲は高く、七ヶ岳手前の高倉山がくっきりと見えていました。スキー場の作業道を延々と登り、ふと振り返ると、眼下には雲海が広がっていました。この雲が上がってくると天気が崩れるのでそれまでの勝負と思いました。途中見晴らしの良い場所があり、日光の山々や燧ヶ岳、会津駒ヶ岳などがはっきりと見えました。

ようやく着いた登山口から登山道に入り、やや急な坂を登り、稜線に出ると高倉山の奥に七ヶ岳の一番岳がそびえていました。高倉山を巻き、一旦鞍部迄降りてから登り返すと山頂に着きました。まだ周りの山々も雲をかぶっておらず、山頂からは那須連山、男鹿山塊、高原山、そして微かに日光の山々の眺望を味わうことかできました。

他に誰もいない中、ゆっくりとしたかったのですが、雨がポツポツと降り始めたので、サッと朝食をとって下山しました。山頂から見えた縦走路はアップダウンが多そうでチャレンジングに見えました。

順調に登山道を降り、ゲレンデの作業道を下り始めて少ししたところで、100mくらい先を黒いものが横切るのが目に入りました。クマさんでした。大人にしては少し小さい感じがしましたが、きっと若いクマなのでしょう。まだ近くにいるといけないので、ストックを何回かカチカチと叩き鳴らしたところ、藪をゴソゴソとかき分けて逃げて行きました。その後雲が下から湧き上がり、辺りはガスに包まれ、雨足が強くなりました。

今回の登山では早朝雲海となったので雲が上がってくるまで眺望を楽しめてのが貴重でした。そして思いがけずクマを目撃し、二重の意味で貴重な登山となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1471人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら