ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 245693
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

Trail38 下見

2012年11月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
04:51
距離
25.0km
登り
1,680m
下り
1,625m
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス 家から出る。。。
コース状況/
危険箇所等
良い。
三分一湧水の最後の黄葉。
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
5/1 1:02
三分一湧水の最後の黄葉。
レースのスタートはここです。
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
5/1 1:02
レースのスタートはここです。
これからは長いですよ。
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
3
5/1 1:02
これからは長いですよ。
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
4
5/1 1:02
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
1
5/1 1:02
レースが終わったら、白樺街道にあるベンチに座りたい。
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
5/1 1:02
レースが終わったら、白樺街道にあるベンチに座りたい。
湧水は本当に勢いですし、とても美味しいです。
2106年02月07日 15:28撮影 by  iewer 6.1.7600.1, s Photo V
1
2/7 15:28
湧水は本当に勢いですし、とても美味しいです。
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
5/1 1:02
最初の4キロは武田信玄の棒道を通る。
その歴史があって、地蔵は多いです。
2106年02月07日 15:28撮影 by  iewer 6.1.7600.1, s Photo V
1
2/7 15:28
最初の4キロは武田信玄の棒道を通る。
その歴史があって、地蔵は多いです。
この丸太ログ家は手作りみたい。3年前に何十ぽんのログが重なっていただけでした。まだ途中!
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
2
5/1 1:02
この丸太ログ家は手作りみたい。3年前に何十ぽんのログが重なっていただけでした。まだ途中!
2106年02月07日 15:28撮影 by  iewer 6.1.7600.1, s Photo V
4
2/7 15:28
この看板は、鉄砲禁止ではない!「散歩者、気をつけて」と言う意味です。
鉄砲打つ日は、水曜日、日曜日なので、大会の日ですね。
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
5/1 1:02
この看板は、鉄砲禁止ではない!「散歩者、気をつけて」と言う意味です。
鉄砲打つ日は、水曜日、日曜日なので、大会の日ですね。
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
2
5/1 1:02
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
5/1 1:02
ゴルフが好きな方、小淵沢CCゴルフ場はお勧めです。
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
2
5/1 1:02
ゴルフが好きな方、小淵沢CCゴルフ場はお勧めです。
右は馬の足跡、左は鹿の足跡です!
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
1
5/1 1:02
右は馬の足跡、左は鹿の足跡です!
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
2
5/1 1:02
今日の甲斐駒ヶ岳は相当な風が飛んでいる。
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
1
5/1 1:02
今日の甲斐駒ヶ岳は相当な風が飛んでいる。
八ヶ岳の南麓に、鹿だらけです。
去年、富士見区域だけで、300とが殺されても、猟師が追いつかない。
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
1
5/1 1:02
八ヶ岳の南麓に、鹿だらけです。
去年、富士見区域だけで、300とが殺されても、猟師が追いつかない。
雲海の景色はいまいちです。
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
5/1 1:02
雲海の景色はいまいちです。
観音平の駐車場がアイド1になりそう。
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
5/1 1:02
観音平の駐車場がアイド1になりそう。
編笠山が昨日の雪できれいになりました。
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
4
5/1 1:02
編笠山が昨日の雪できれいになりました。
南アルプスのBest 4ではないか。
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
1
5/1 1:02
南アルプスのBest 4ではないか。
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
2
5/1 1:02
2106年02月07日 15:28撮影 by  iewer 6.1.7600.1, s Photo V
2/7 15:28
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
5/1 1:02
三味線滝はケゴン滝ではありません!
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
5/1 1:02
三味線滝はケゴン滝ではありません!
道が新しく整備されています。
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
5/1 1:02
道が新しく整備されています。
看板が豊富、道を迷うことはありません。
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
5/1 1:02
看板が豊富、道を迷うことはありません。
立派な鹿でした。
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
9
5/1 1:02
立派な鹿でした。
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
5/1 1:02
甲斐大泉駅でハナを隠して、電車に乗りました。
ま、次の駅で降ります。
2015年05月01日 01:02撮影 by  ePix F600EXR Ver, amera Fin
1
5/1 1:02
甲斐大泉駅でハナを隠して、電車に乗りました。
ま、次の駅で降ります。

感想

まさか!

三日前に小淵沢の道の駅に立ち寄って(野菜タップリのほうとうを食べるために)、
あるチラシに、ふくらはぎが掲載されて、すぐ目に入った。

Trail38と書いてあって、来年6月9日に八ヶ岳にあるトレールランレースがあります。
コースを見ると、自分の庭のようにいつも歩いている、走ているコースです!

早速、今朝コースの半分くらい行ってきました。
本当にお勧めしたい。私は来年絶対に出ます。
フルコースは38km、ミニは20kmです。
八ヶ岳の三ツ頭も通ります。

興味がある方(チームヤマレコ?)はこちらです:

www.trail38.com

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2412人

コメント

こんばんは。
お久ぶりです。

レース参加予定です
観音平までは車でいつも行ってしまうので、
トレイルの様子がよくわかりました。
気持ちよさそうなコースですね。

patagonian
2012/11/18 22:06
久しぶり
このレースはよさそうですね。

patagonianさんがElkからレースを聞きましたか?
試走会をしりませんでした。出たかった。

今、山は雪季節に入って、フルコース練習はしばらく難しい。
レース会場で会いましょう。
2012/11/19 9:27
参加します!
ご無沙汰してます。
情報ありがとうございます。

是非参加したいと思います
またお会いできる事を楽しみにしています
2012/11/20 9:12
よかった!
kohi-さんも参加してくれば、嬉しいです!

申し込みはまだですが、最近のトレールランレースがすぐいっぱいになるので、早めに申し込みましょう。
2012/11/20 9:34
A piece of cake trail,,
Hi,,

I have known this race recently, maybe through, ELK website.

Yatsugatake Oudan Hodou,
which I do not necessarily dislike,
is main route and you may feel comfortable.

We have, somehow, never been to 三分一湧水 and
we need to take a look at it.

A piece of cake trail race for you, isn't it?

We talked Yatsugatake Oudan Hodou is good for
trail running people while we searched for a mobile.

Y-chan

Y-chan
2012/11/20 15:07
Not cake!
Hi Y-chan,

The Oudan Hodou trail is horribly hilly!

On the map, it looks beautiful, following the contours, but as you say, it is sharply up and down.

I was thinking how tough it must have been to do it both ways. Also, you were very unlucky you didn't start at Tennyosan instead.

But, the route is nice and quiet. I almost never see anyone hiking it at any time of year.

I guess the recent trail maintenance was done for the Yatsugatake 160km race last month (which I could never do).
2012/11/20 15:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八が岳横断歩道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら