記録ID: 2465136
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
天狗道〜掬星台〜天狗塚〜ハチノス谷西尾根 2回目
2020年08月01日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:49
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,021m
- 下り
- 964m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 4:49
距離 12.4km
登り 1,021m
下り 980m
12:44
14分
スタート地点
17:33
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
最終最後の永峰堰堤下の水について。とても気持ちいいし、身ぎれいにするにはもってこいなんだけれども…水質はどうなんだろうか。杣谷の水はやや気になる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:394人
MuscleTurtleさん
いつも楽しくヤマレコ拝読しております。
永峰堰堤下の水ですが、ずいぶん以前(10年以上前)には「大腸菌が検出されており飲料には不適」という表示がされていました。そんな時でも、「淀川の水でトリハロメタン云々よりはマシやろ・・・」と汲んで持ち帰っている人はいました。
実は、灘区役所の街づくり課に問い合わせてみたのですが「杣谷」「長峰」「丸山公園」の3つの地名ともわからないような人間が電話対応に出てくるし、保健所の方も管轄外で、水質に関しては水を民間の検査機関に持って行かないとダメなようです。
ちなみに保健所の見解としては、地下水は検査しても水質は安定しない場合が多く、大雨などのコンディションの変化で、菌が混じり込むことがあるので、生水を飲むことはお勧めできないとのことでした。
skiboyさん こんにちは〜
こちらこそ、アグレッシブ&興味深い山行楽しみにしています!
7月26日はもう少し私が東屋にいたらお会いできましたのに。
その表示ありましたよね!いつ、何きっかけでなくなったんでしょう…。
ちょうど問い合わせようかと思っていたところ、すでにお済みだったとは。
さすがです!
杣谷の水はアレですけども、ハチノス谷の水質は
六甲の中でも一二を争うのではないかと睨んでいます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する