ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2470694
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

巻機山 <牛ヶ岳〜巻機山〜割引岳>

2020年08月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:32
距離
14.2km
登り
1,592m
下り
1,591m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:05
休憩
2:22
合計
11:27
5:37
57
6:34
6:40
39
7:19
7:31
107
9:18
9:24
5
9:29
9:48
31
10:19
10:29
12
10:41
10:42
25
11:07
12:00
22
12:22
12:22
10
12:32
12:34
21
12:55
13:10
30
13:40
13:41
17
13:58
14:04
15
14:19
14:20
77
15:37
15:37
33
16:10
16:18
42
17:00
17:02
2
17:04
ゴール地点
天候 晴れのち時々曇りまたは霧
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜坂第4駐車場に停めました。第4駐車場は5時過ぎの到着で8割埋まっていました。
コース状況/
危険箇所等
コース中に岩場はありませんが、井戸尾根は大小の石が多くて歩きにくいうえに、梅雨明け直後で粘土や黒土がドロドロのところが多数ありました。牛ヶ岳の南北に細長い山頂部も黒土でドロドロのところがありました。
塩沢石打ICを降りて桜坂登山口に向かう途中から。左が金城山かな?右は巻機山。
2020年08月02日 04:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 4:51
塩沢石打ICを降りて桜坂登山口に向かう途中から。左が金城山かな?右は巻機山。
巻機山のアップ
2020年08月02日 04:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 4:51
巻機山のアップ
R291から登山口への入り口。車で走ってくると少し見つけにくいかも。(※帰路に撮影)
2020年08月02日 17:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 17:39
R291から登山口への入り口。車で走ってくると少し見つけにくいかも。(※帰路に撮影)
5時過ぎに桜坂第4駐車場に到着。8割合程度埋まっていたが、出発した5時半にはほぼ満車となっていた。
2020年08月02日 05:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 5:33
5時過ぎに桜坂第4駐車場に到着。8割合程度埋まっていたが、出発した5時半にはほぼ満車となっていた。
第4駐車場の端から歩き始める。
2020年08月02日 05:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 5:33
第4駐車場の端から歩き始める。
井戸尾根コースの登り口。ここから山道に入る。
2020年08月02日 05:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 5:37
井戸尾根コースの登り口。ここから山道に入る。
4合目の標識。
2020年08月02日 06:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 6:08
4合目の標識。
2020年08月02日 06:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 6:18
4合5勺の標識は倒れている。
2020年08月02日 06:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 6:22
4合5勺の標識は倒れている。
5合目の標識のある狭い場所
2020年08月02日 06:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 6:40
5合目の標識のある狭い場所
5合目で東側の稜線が見える。
2020年08月02日 06:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 6:37
5合目で東側の稜線が見える。
6合目へ美しいブナ林を眺めながら登る。
2020年08月02日 06:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 6:51
6合目へ美しいブナ林を眺めながら登る。
2020年08月02日 07:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 7:00
6合目の標識のあるところで、天狗岳や割引岳が初めて見える。
2020年08月02日 07:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 7:19
6合目の標識のあるところで、天狗岳や割引岳が初めて見える。
天狗岳、割引岳
2020年08月02日 07:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/2 7:28
天狗岳、割引岳
天狗岳のアップ
2020年08月02日 07:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 7:28
天狗岳のアップ
割引岳のアップ
2020年08月02日 07:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 7:28
割引岳のアップ
6号3勺の標識が倒れている。
2020年08月02日 07:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 7:38
6号3勺の標識が倒れている。
7合目への登り。まだ所々にブナ林がある。
2020年08月02日 07:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 7:46
7合目への登り。まだ所々にブナ林がある。
7合目の手前付近の登り
2020年08月02日 08:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 8:05
7合目の手前付近の登り
7合目の標識がある付近から樹木の背丈が低くなり四方の遠望が利くようなる。
2020年08月02日 08:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 8:10
7合目の標識がある付近から樹木の背丈が低くなり四方の遠望が利くようなる。
朽ちかけた7合目の標識
2020年08月02日 08:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 8:10
朽ちかけた7合目の標識
8合目への登りから前巻機山を仰ぎ見る。
2020年08月02日 08:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 8:24
8合目への登りから前巻機山を仰ぎ見る。
登ってきた井戸尾根を見下ろす。
2020年08月02日 08:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/2 8:31
登ってきた井戸尾根を見下ろす。
中景の岩山は太源大山。遠景の尖がった山は万太郎山。
2020年08月02日 08:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 8:32
中景の岩山は太源大山。遠景の尖がった山は万太郎山。
中景の左端の岩山は太源大山。遠景の左の尖がった山は万太郎山。右端の一段高い山は仙ノ倉山。
2020年08月02日 08:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/2 8:32
中景の左端の岩山は太源大山。遠景の左の尖がった山は万太郎山。右端の一段高い山は仙ノ倉山。
いつの間にか天狗岳が真横に見えている。
2020年08月02日 08:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 8:33
いつの間にか天狗岳が真横に見えている。
2020年08月02日 08:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 8:35
8合目に向けて岩の多い急坂を登る。
2020年08月02日 08:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 8:42
8合目に向けて岩の多い急坂を登る。
井戸尾根と麓の集落を見下ろす。
2020年08月02日 08:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 8:45
井戸尾根と麓の集落を見下ろす。
8合目への登りから朝日岳に続く稜線を見る。
2020年08月02日 08:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 8:45
8合目への登りから朝日岳に続く稜線を見る。
8合目の標識から木の階段が続く。
2020年08月02日 08:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 8:58
8合目の標識から木の階段が続く。
9合目の前巻機山に向けての登り。
2020年08月02日 09:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 9:09
9合目の前巻機山に向けての登り。
9合目の前巻機山に向けての登りから朝日岳に続く稜線を見る。
2020年08月02日 09:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 9:09
9合目の前巻機山に向けての登りから朝日岳に続く稜線を見る。
2020年08月02日 09:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 9:10
巻機山の本峰の南側斜面に広がる美しい緑の斜面。
2020年08月02日 09:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/2 9:12
巻機山の本峰の南側斜面に広がる美しい緑の斜面。
2020年08月02日 09:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 9:13
9合目の前巻機山(ニセ巻機山)の山頂。
2020年08月02日 09:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 9:22
9合目の前巻機山(ニセ巻機山)の山頂。
巻機山避難小屋に向けて緩やかに下る。奥に割引岳が見える。
2020年08月02日 09:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 9:25
巻機山避難小屋に向けて緩やかに下る。奥に割引岳が見える。
巻機山避難小屋
2020年08月02日 09:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 9:29
巻機山避難小屋
2020年08月02日 09:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 9:30
巻機山への登りから前巻機山と巻機山避難小屋を振り返る。
2020年08月02日 09:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 9:52
巻機山への登りから前巻機山と巻機山避難小屋を振り返る。
巻機山避難小屋のアップ。
2020年08月02日 09:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 9:52
巻機山避難小屋のアップ。
キンコウカ
2020年08月02日 09:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 9:56
キンコウカ
2020年08月02日 10:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 10:00
2020年08月02日 10:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 10:01
織姫の池
2020年08月02日 10:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 10:02
織姫の池
2020年08月02日 10:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 10:06
巻機山の登りから前巻機山と米子沢の最上流部。
2020年08月02日 10:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/2 10:06
巻機山の登りから前巻機山と米子沢の最上流部。
巻機山の山名標識のある分岐
2020年08月02日 10:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 10:28
巻機山の山名標識のある分岐
巻機山の山名標識
2020年08月02日 10:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 10:19
巻機山の山名標識
八海山と越後駒ヶ岳。中ノ岳には雲がかかっている。
2020年08月02日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 10:27
八海山と越後駒ヶ岳。中ノ岳には雲がかかっている。
八海山のアップ
2020年08月02日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 10:27
八海山のアップ
越後駒ヶ岳のアップ
2020年08月02日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 10:27
越後駒ヶ岳のアップ
牛ヶ岳へ続くたおやかな稜線。
2020年08月02日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 10:27
牛ヶ岳へ続くたおやかな稜線。
牛ヶ岳のアップ
2020年08月02日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 10:27
牛ヶ岳のアップ
巻機山の最高点に向かう稜線から朝日岳に続く稜線と前巻機山
2020年08月02日 10:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 10:35
巻機山の最高点に向かう稜線から朝日岳に続く稜線と前巻機山
巻機山の最高点に向かう稜線から前巻機山と巻機山避難小屋
2020年08月02日 10:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 10:35
巻機山の最高点に向かう稜線から前巻機山と巻機山避難小屋
巻機山の最高点に向かってたおやかな稜線を進む。
2020年08月02日 10:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 10:35
巻機山の最高点に向かってたおやかな稜線を進む。
お約束の?笑う池塘?
2020年08月02日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/2 10:37
お約束の?笑う池塘?
巻機山の最高点
2020年08月02日 10:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 10:43
巻機山の最高点
牛ヶ岳へ向かう途中から朝日岳へのルートが分岐する。
2020年08月02日 10:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 10:47
牛ヶ岳へ向かう途中から朝日岳へのルートが分岐する。
牛ヶ岳へつづく緑の稜線
2020年08月02日 10:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 10:49
牛ヶ岳へつづく緑の稜線
ハクサンフウロ
2020年08月02日 10:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 10:52
ハクサンフウロ
牛ヶ岳へつづく緑の草原
2020年08月02日 10:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 10:53
牛ヶ岳へつづく緑の草原
2020年08月02日 10:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 10:57
ニッコウキスゲ
2020年08月02日 10:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 10:57
ニッコウキスゲ
2020年08月02日 10:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 10:58
牛ヶ岳へ緩やかに登る。
2020年08月02日 11:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 11:01
牛ヶ岳へ緩やかに登る。
牛ヶ岳の三角点
2020年08月02日 11:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 11:07
牛ヶ岳の三角点
南北に細長い牛ヶ岳の山頂部の北端にある遭難碑
2020年08月02日 11:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 11:12
南北に細長い牛ヶ岳の山頂部の北端にある遭難碑
南北に細長い牛ヶ岳の山頂部の北端にある裏巻機登山道の注意看板
2020年08月02日 11:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 11:13
南北に細長い牛ヶ岳の山頂部の北端にある裏巻機登山道の注意看板
牛ヶ岳の山頂部北端から割引岳
2020年08月02日 11:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 11:15
牛ヶ岳の山頂部北端から割引岳
牛ヶ岳の山頂部北端から割引岳
2020年08月02日 11:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 11:46
牛ヶ岳の山頂部北端から割引岳
牛ヶ岳の山頂部北端から巻機山
2020年08月02日 11:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 11:46
牛ヶ岳の山頂部北端から巻機山
南北に細長い牛ヶ岳の山頂部の北端を離れて南下を始める。
2020年08月02日 11:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 11:52
南北に細長い牛ヶ岳の山頂部の北端を離れて南下を始める。
牛ヶ岳の山頂部の北端を振り返る。
2020年08月02日 11:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 11:52
牛ヶ岳の山頂部の北端を振り返る。
1896m峰?に続く美しい緑の草原。
2020年08月02日 11:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 11:53
1896m峰?に続く美しい緑の草原。
牛ヶ岳の三角点。
2020年08月02日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 11:59
牛ヶ岳の三角点。
1896m峰?に続く美しい緑の草原。
2020年08月02日 11:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 11:56
1896m峰?に続く美しい緑の草原。
巻機山に続く美しい緑の草原。
2020年08月02日 11:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 11:56
巻機山に続く美しい緑の草原。
巻機山に続く美しい緑の草原を行くハイカー。
2020年08月02日 12:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 12:01
巻機山に続く美しい緑の草原を行くハイカー。
池塘と巻機山。
2020年08月02日 12:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 12:03
池塘と巻機山。
巻機山に続く美しい緑の斜面。
2020年08月02日 12:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 12:13
巻機山に続く美しい緑の斜面。
雪田と1896m峰?
2020年08月02日 12:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 12:13
雪田と1896m峰?
朝日岳に続くルートの分岐。
2020年08月02日 12:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 12:15
朝日岳に続くルートの分岐。
遠く朝日岳を見る。
2020年08月02日 12:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 12:16
遠く朝日岳を見る。
巻機山の最高点に続く木道。
2020年08月02日 12:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 12:16
巻機山の最高点に続く木道。
米子沢上流部。
2020年08月02日 12:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 12:18
米子沢上流部。
巻機山の最高点。
2020年08月02日 12:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 12:21
巻機山の最高点。
巻機山の山名標識のある分岐に続く緑の稜線。
2020年08月02日 12:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 12:23
巻機山の山名標識のある分岐に続く緑の稜線。
前巻機山と巻機山避難小屋。
2020年08月02日 12:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 12:24
前巻機山と巻機山避難小屋。
巻機山避難小屋。
2020年08月02日 12:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 12:23
巻機山避難小屋。
再びお約束の?笑う池塘?。
2020年08月02日 12:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 12:25
再びお約束の?笑う池塘?。
巻機山の山名標識のある分岐まで戻ってきた。
2020年08月02日 12:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 12:30
巻機山の山名標識のある分岐まで戻ってきた。
巻機山の山名標識
2020年08月02日 12:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 12:31
巻機山の山名標識
割引岳へ向かう途中から牛ヶ岳を振り返る。
2020年08月02日 12:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 12:39
割引岳へ向かう途中から牛ヶ岳を振り返る。
割引岳へトラバースルートを進む。
2020年08月02日 12:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 12:39
割引岳へトラバースルートを進む。
モミジカラマツ
2020年08月02日 12:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 12:40
モミジカラマツ
ハクサンボウフウ? シラネニンジン?
2020年08月02日 12:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 12:40
ハクサンボウフウ? シラネニンジン?
ガスがかかる割引岳
2020年08月02日 12:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 12:45
ガスがかかる割引岳
割引岳の登りから牛ヶ岳〜巻機山を振り返る。
2020年08月02日 12:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 12:51
割引岳の登りから牛ヶ岳〜巻機山を振り返る。
割引岳の誰もいない静かな山頂。私が本日最後の登頂者だろう、と思っていたけど、ヤマレコで私のあと、裏巻機登山道から登ってきた方がおられたことを知った。
2020年08月02日 12:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 12:55
割引岳の誰もいない静かな山頂。私が本日最後の登頂者だろう、と思っていたけど、ヤマレコで私のあと、裏巻機登山道から登ってきた方がおられたことを知った。
2020年08月02日 13:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 13:07
割引岳の山頂にある裏巻機登山道の注意看板
2020年08月02日 13:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 13:07
割引岳の山頂にある裏巻機登山道の注意看板
割引岳の山頂から朝日岳に続く稜線を見る。
2020年08月02日 12:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 12:57
割引岳の山頂から朝日岳に続く稜線を見る。
割引岳の山頂から朝日岳に続く稜線を見る。
2020年08月02日 12:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 12:58
割引岳の山頂から朝日岳に続く稜線を見る。
2020年08月02日 13:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 13:01
天狗尾根からのルートの分岐
2020年08月02日 13:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 13:09
天狗尾根からのルートの分岐
ギボウシ
2020年08月02日 13:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 13:14
ギボウシ
巻機山の山名標識のある分岐に戻る途中から割引岳を振り返る。
2020年08月02日 13:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/2 13:17
巻機山の山名標識のある分岐に戻る途中から割引岳を振り返る。
巻機山の山名標識のある分岐に戻るトラバースルートを進む。
2020年08月02日 13:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 13:20
巻機山の山名標識のある分岐に戻るトラバースルートを進む。
イワカガミ
2020年08月02日 13:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 13:21
イワカガミ
ハクサンゴザクラ
2020年08月02日 13:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 13:22
ハクサンゴザクラ
タテヤマリンドウ
2020年08月02日 13:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 13:27
タテヤマリンドウ
巻機山の山名標識のある分岐まで再び戻ってきた。すっかりハイカーが少なくなっていた。
2020年08月02日 13:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 13:37
巻機山の山名標識のある分岐まで再び戻ってきた。すっかりハイカーが少なくなっていた。
巻機山の山名標識のある分岐まで再び戻ってきた。すっかりハイカーが少なくなっていた。
2020年08月02日 13:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 13:40
巻機山の山名標識のある分岐まで再び戻ってきた。すっかりハイカーが少なくなっていた。
巻機山避難小屋に向けて下り始める。
2020年08月02日 13:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 13:43
巻機山避難小屋に向けて下り始める。
再び織姫の池。
2020年08月02日 13:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 13:49
再び織姫の池。
巻機山避難小屋。
2020年08月02日 14:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 14:01
巻機山避難小屋。
水は出なかった。
2020年08月02日 14:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 14:01
水は出なかった。
巻機山避難小屋の内部。バイオトイレがある。小屋の裏手にはぼっとんのトイレもある。
2020年08月02日 14:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 14:02
巻機山避難小屋の内部。バイオトイレがある。小屋の裏手にはぼっとんのトイレもある。
米子沢を登って来られた登山者。
2020年08月02日 14:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 14:03
米子沢を登って来られた登山者。
2020年08月02日 14:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 14:04
前巻機山への登りから割引岳を振り返る。
2020年08月02日 14:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 14:08
前巻機山への登りから割引岳を振り返る。
前巻機山へ向けて緩やかに登る。
2020年08月02日 14:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 14:10
前巻機山へ向けて緩やかに登る。
巻機山南側の美しい緑の斜面。
2020年08月02日 14:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 14:10
巻機山南側の美しい緑の斜面。
9合目の前巻機山。
2020年08月02日 14:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 14:15
9合目の前巻機山。
割引岳の山頂を振り返る。
2020年08月02日 14:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 14:16
割引岳の山頂を振り返る。
前巻機山から下山を開始。登り返しはもうないので下り一方となる。
2020年08月02日 14:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 14:19
前巻機山から下山を開始。登り返しはもうないので下り一方となる。
8合目に向けて下る。
2020年08月02日 14:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 14:29
8合目に向けて下る。
8合目付近を下る。
2020年08月02日 14:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 14:33
8合目付近を下る。
朝日岳に続く稜線を見る。
2020年08月02日 14:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 14:40
朝日岳に続く稜線を見る。
7合目に向けて岩の多い急坂を下る。
2020年08月02日 14:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 14:40
7合目に向けて岩の多い急坂を下る。
天狗岳が真横に見える。
2020年08月02日 14:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 14:46
天狗岳が真横に見える。
7合目の標識のあるところ。
2020年08月02日 14:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 14:56
7合目の標識のあるところ。
樹間から割引岳が見える場所。ここからブナ林が所々に現れる。
2020年08月02日 15:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 15:14
樹間から割引岳が見える場所。ここからブナ林が所々に現れる。
割引岳のアップ
2020年08月02日 15:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 15:14
割引岳のアップ
2020年08月02日 15:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 15:17
天狗岳のアップ
2020年08月02日 15:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 15:33
天狗岳のアップ
6合目の標識のあるところ。
2020年08月02日 15:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 15:36
6合目の標識のあるところ。
5合目に向けて美しいブナ林を下る。
2020年08月02日 15:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 15:57
5合目に向けて美しいブナ林を下る。
5合目の標識のあるところ。
2020年08月02日 16:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 16:06
5合目の標識のあるところ。
美林が続く。
2020年08月02日 16:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 16:15
美林が続く。
2020年08月02日 16:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 16:29
4合目の標識のあるところ。
2020年08月02日 16:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 16:33
4合目の標識のあるところ。
2020年08月02日 16:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 16:37
2020年08月02日 16:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 16:38
2020年08月02日 16:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 16:45
2020年08月02日 16:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 16:58
登山道の終点が見えた。長い下りもようやく終わり。
2020年08月02日 16:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 16:59
登山道の終点が見えた。長い下りもようやく終わり。
井戸尾根コースの登り口に到着。既に腿の筋肉痛が始まっている。
2020年08月02日 17:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 17:00
井戸尾根コースの登り口に到着。既に腿の筋肉痛が始まっている。
第4駐車場に帰ってきた。車は2,3台しか残っていない。
2020年08月02日 17:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 17:02
第4駐車場に帰ってきた。車は2,3台しか残っていない。
トイレと靴の洗い場
2020年08月02日 17:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 17:30
トイレと靴の洗い場
塩沢石打ICに向かう途中経過から。金城山かな?
2020年08月02日 17:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 17:49
塩沢石打ICに向かう途中経過から。金城山かな?

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ
備考 行動時間が長くなってしまったので携行した水2.5Lを全て消費してしまった。

感想

巻機山は標高差が大きく3つの山頂があり、行動時間が長くなるため、足の早くない私にとっては難関の山のひとつでした。
しかし、若い頃よりなぜか足が少し早くなり、バテなくなっているので、今回歩いてみることにしました。

桜坂登山口を5時前にはスタートしたかったけど、駐車場への到着が少し遅れてしまい、5時半過ぎにスタートした。
まだ暗い広葉樹林の中を緩やかなに登っていくとブナ林が現れた。途中から斜度が増してひと登りすると5合目の狭い所に着いた。青空と米子沢の谷を隔てて東側に連なる山稜だけが見えた。

6合目まではセミの鳴き声や野鳥のさえずりを聴きながら朝日を浴びた美しいブナ林の中の緩やかな登りが続いた。6合目でやっと天狗岳、ヌクビ沢、割引岳を見ることができた。天狗岳は何度も写真で見てきたので、驚きはなかったけど、両側に沢を従えて特徴のある山容が素晴らしかった。

ブナ林はなおもしばらく続き、樹木の背が低くなると7合目のガレ場?に着いた。ここから四方に遠望が利くようになり、これから登る前巻機山や上越国境の山々や巻機山から朝日岳をつなぐ稜線上の山々が見えた。

登り坂はだんだん急になっていき、展望もだんだん広がっていった。ふと左側を見ると天狗岳が真横に見えているのが興味深かった。8合目から青空に向かって続く木の階段を登っていくと前巻機山の肩に着いた。米子沢の源頭部?を挟んで巻機山の南側の緑の斜面がとてもきれいだった。

まだ先は長いので前巻機山で休む人はなく、私も写真だけ撮って、巻機山避難小屋へ草原の斜面を緩やかに下った。避難小屋から巻機山へは草原の中を登っていった。ニッコウキスゲがたくさん咲いていた。

最後の急坂で足が張ってきたがなんとかだましだまし登ると巻機山の山名標識のある分岐に着いた。ちょっとした広場になっていて多くのハイカーが休んでいた。北側にはこれから歩く牛ヶ岳へ続くたおやかな稜線や遠く越後三山も見えていた。

牛ヶ岳へは高低差が少ないたおやかな草原状の稜線を展望と高山植物を楽しみながらのんびりと歩いた。牛ヶ岳の山頂部は南北に細長く、休憩できる場所がほとんどないが、北端の草地に腰を下ろしてお昼にした。

お昼を食べているうちに割引岳まで行ってみたくなったが、時間的に余裕がないので、カップラーメンを食べ終わるとすぐに歩いてきた稜線を引き返す。
東側に延びる稜線の斜面に広がる緑の草原が素晴らしすぎてまた何度も足をとめてしまった。

巻機山の山名標識のある分岐まで戻り、割引岳に向かる稜線のトラバースルートに入る。先行者が1名見えるだけで、牛ヶ岳方面とは違ってぐっと人は少ないようだ。稜線の雰囲気も割引岳手前の鞍部付近だけが草原状なので、牛ヶ岳方面より魅力が少ない感じがする。しかし、こちらはハクサンコザクラなどの高山植物を見ることができた。

先行者と入れ代わりに割引岳の山頂に着いたので、誰もいない静かな山頂を独り占めすることができた。好天なら360度の大展望が楽しめそうだが、周囲の山々には雲が湧いていて、展望は今ひとつすっきりしなかった。後続者はいないようなので私が最終登頂者に思われた。

時間も遅くなってしまったので、写真を撮り終えると割引岳の山頂をあとにした。
巻機山の山名標識のある分岐まで戻ると、ハイカーは3人しかいなかったので、私も直ぐに下山を開始した。

避難小屋前にはたくさんの人が米子沢から登ってくる仲間を待っているようだった。
前巻機山に登り返すとあとは下るだけ。黄土色の粘土?や黒土がドロドロになっているところがあったり、大きな岩も多くて歩きにくいのでゆっくりと下った。

登りの時はゆっくり楽しめなかった
ブナ林も今度はじっくり見渡すことができた。
17時過ぎにようやく第4駐車場に着いた。車は2,3台しか残っていなかった。

今日は行動時間が長くなってしまい、下山が夕方になってしまったけど、午後の雷雨もなく、美しい草原の広がる山頂部を楽しむことができた山旅になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:541人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら