ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2470797
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍ヶ岳 扇沢駅から

2020年08月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
23.3km
登り
2,390m
下り
2,393m

コースタイム

日帰り
山行
8:45
休憩
1:55
合計
10:40
1:30
10
1:40
1:40
45
2:25
2:30
10
2:40
2:40
40
3:20
3:20
25
3:45
3:45
15
4:00
4:20
35
4:55
5:05
10
5:15
5:20
30
5:50
5:50
5
5:55
6:10
5
6:15
6:15
45
7:00
7:05
35
7:40
8:10
20
8:30
8:30
20
8:50
9:00
60
冷池山荘
10:00
10:00
20
10:20
10:30
50
11:20
11:25
35
12:00
12:00
10
12:10
扇沢駅
13:30 しゃくなげの湯 15:00
道中で3時間程度の仮眠+食事休憩、22:00頃帰宅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢駅は長野道の安曇野ICから1時間弱というところでしょう。柏原新道は入口付近に数十台程度の駐車スペースがありますがだいたいいつも一杯。今回はコロナショックの影響&時間も時間だったせいか停められそうではあったのですが、結局ちょっと考えて扇沢駅そばの市営無料駐車場へ。それなりに車は停まっていましたが余裕で駐車可能な状態でした。
扇沢駅は柏原新道入口から徒歩15分程度の場所になるのですが、個人的にはこちらの方がトイレやら自動販売機やらがあり便利かなと。何よりこの時期だと扇沢駅の破砕帯の水(物凄く冷たい)はとても重宝します!
コース状況/
危険箇所等
夏の北アルプス標準という感じで、よく整備もされていますし特に危険箇所は無いかなと思います。
柏原新道はおそらく日本屈指の歩きやすい登山道なんじゃないかなと思います。距離は長めに感じるかもしれませんが全体的に傾斜は緩やかで、ところどころに低めのステップで敷石されていたりするので思っていたより疲れなかった・早く到着した、という感想を得る人は多い気がします。一応、種池山荘近くに少し見た目の悪いガレ場があります。今の時期は単純に慎重にいけば問題ないものですが、どしゃ降りの雨だったり雪が付いたりすると話が変わると思います。
種池山荘まで上がると以降は楽しい北アルプスの稜線歩きが続きます!天気が良い限り危険な事は無いでしょう。

なおコース上に水場はなく、種池山荘と冷池山荘があるのみです。いずれもテン場も含めた完全予約制という形で今シーズンは営業しているようです。悪天候続きでヘリが飛ばせなくて荷揚げが出来ずに色々困っている旨がHPで告知されていましたが、ちょうどこの時にものすごい回数ヘリが往復していたので色々物資は整ったのではないかなと想像します。
ちなみにどちらの小屋もお客さんはそれなりに入っているようでした。テン場も十分にカラフル。もちろん例年よりは遥かに少ないのだと思いますが自分の予想よりは登山者は多く、柏原新道の復路では10組以上とはすれ違っています。
その他周辺情報 今回はおなじみ、しかし久々のしゃくなげの湯に。扇沢駅からは40分程度になります。
状況としてはまぁ標準的な対応(県外の人は連絡先を提出等)で特に不便もなく利用可能な状態です。ありがたい・・・
扇沢駅から少し戻ったところからスタート
2020年08月02日 01:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 1:41
扇沢駅から少し戻ったところからスタート
真っ暗でも柏原新道はとても歩きやすかったです
2020年08月02日 01:51撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 1:51
真っ暗でも柏原新道はとても歩きやすかったです
ところどころに何やらオブジェがあります。ケルン
2020年08月02日 02:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 2:28
ところどころに何やらオブジェがあります。ケルン
あまりに見事な星空だったので貧弱なカメラなりに頑張ってみる。無理でした。
しかしこれは午後からガスる予感
2020年08月02日 02:47撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 2:47
あまりに見事な星空だったので貧弱なカメラなりに頑張ってみる。無理でした。
しかしこれは午後からガスる予感
ガレ場。左は奈落の底に見えました
2020年08月02日 03:41撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 3:41
ガレ場。左は奈落の底に見えました
雪が残っています。が、迂回するように登山道があるので特に踏みません
2020年08月02日 03:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 3:42
雪が残っています。が、迂回するように登山道があるので特に踏みません
種池山荘に到着。まだ朝食の準備の時間かな。けっこう既に出発していく方はいました
2020年08月02日 04:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 4:04
種池山荘に到着。まだ朝食の準備の時間かな。けっこう既に出発していく方はいました
迫る爺ヶ岳のシルエット。徐々に明るくなってきました
2020年08月02日 04:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/2 4:22
迫る爺ヶ岳のシルエット。徐々に明るくなってきました
このシルエットにはテンションが上がりました!こんなに天気が良いのは本当に久々に感じる
2020年08月02日 04:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/2 4:24
このシルエットにはテンションが上がりました!こんなに天気が良いのは本当に久々に感じる
ちょっと肌寒かったですが、もう楽しくてしょうがない区間に突入です。
このあたりはライチョウの気配が凄かった。今回被写体にはなってもらえなかったのですが・・・
2020年08月02日 04:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 4:29
ちょっと肌寒かったですが、もう楽しくてしょうがない区間に突入です。
このあたりはライチョウの気配が凄かった。今回被写体にはなってもらえなかったのですが・・・
針ノ木岳、蓮華岳。の後ろに槍穂高連峰もよく見えていました
2020年08月02日 04:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 4:40
針ノ木岳、蓮華岳。の後ろに槍穂高連峰もよく見えていました
爺ヶ岳(南峰)に到着しました。良い時間帯です。
圧倒的な鹿島槍ヶ岳の姿。後ろには北信の山々が雲に浮かんでいました
2020年08月02日 04:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 4:55
爺ヶ岳(南峰)に到着しました。良い時間帯です。
圧倒的な鹿島槍ヶ岳の姿。後ろには北信の山々が雲に浮かんでいました
爺ヶ岳の中央峰に隠れていたご来光
2020年08月02日 04:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/2 4:57
爺ヶ岳の中央峰に隠れていたご来光
グッドモーニング、北アルプス。最高の天気です!
2020年08月02日 05:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 5:02
グッドモーニング、北アルプス。最高の天気です!
さらに進みます
2020年08月02日 05:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/2 5:04
さらに進みます
爺ヶ岳の南峰〜中央峰の区間にはコマクサが咲き乱れていました
2020年08月02日 05:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 5:06
爺ヶ岳の南峰〜中央峰の区間にはコマクサが咲き乱れていました
中央峰はすぐそこ
2020年08月02日 05:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 5:06
中央峰はすぐそこ
爺ヶ岳(中央峰)。すっかり明るくなりました
2020年08月02日 05:14撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 5:14
爺ヶ岳(中央峰)。すっかり明るくなりました
信州側は完全に雲海の世界。これが上がってくるのは時間の問題か
2020年08月02日 05:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/2 5:15
信州側は完全に雲海の世界。これが上がってくるのは時間の問題か
まだまだ楽しい区間は続く
2020年08月02日 05:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/2 5:15
まだまだ楽しい区間は続く
影爺ヶ岳と立山連峰
2020年08月02日 05:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 5:22
影爺ヶ岳と立山連峰
間もなく冷乗越+冷池山荘という場所です。このあたりからの鹿島槍ヶ岳の見え方、最高でした。
流石にガスが上がってくるまでにはたどり着けそうだ
2020年08月02日 05:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/2 5:45
間もなく冷乗越+冷池山荘という場所です。このあたりからの鹿島槍ヶ岳の見え方、最高でした。
流石にガスが上がってくるまでにはたどり着けそうだ
冷乗越
2020年08月02日 05:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 5:49
冷乗越
すぐに冷池山荘。
種池山荘もそうでしたが、休憩用のベンチはソーシャルディスタンス確保用に少し利用席が縮小中
2020年08月02日 05:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 5:57
すぐに冷池山荘。
種池山荘もそうでしたが、休憩用のベンチはソーシャルディスタンス確保用に少し利用席が縮小中
冷池山荘のテン場はちょっと不便そうですが、ロケーションは秀逸
2020年08月02日 06:15撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 6:15
冷池山荘のテン場はちょっと不便そうですが、ロケーションは秀逸
近くに来ると布引山が目立ちだして三耳に見える
2020年08月02日 06:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 6:18
近くに来ると布引山が目立ちだして三耳に見える
お花畑。このひょろっとした黄色い花は・・・ミヤマキンポウゲ
2020年08月02日 06:25撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 6:25
お花畑。このひょろっとした黄色い花は・・・ミヤマキンポウゲ
布引山までの登り。ぼちぼちしんどいはずの時間ですが、爽快過ぎて全く気になりません!
2020年08月02日 06:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 6:32
布引山までの登り。ぼちぼちしんどいはずの時間ですが、爽快過ぎて全く気になりません!
振り返った爺ヶ岳の方面。よく歩いてきた
2020年08月02日 06:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/2 6:44
振り返った爺ヶ岳の方面。よく歩いてきた
布引山。鹿島槍とはまだ200m以上も標高差がある
2020年08月02日 06:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 6:59
布引山。鹿島槍とはまだ200m以上も標高差がある
とても立派な剱岳。氷河がとてもよく見えていました
2020年08月02日 07:02撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 7:02
とても立派な剱岳。氷河がとてもよく見えていました
チシマギキョウ。もうひと頑張り!
2020年08月02日 07:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 7:05
チシマギキョウ。もうひと頑張り!
布引山からは見た目よりアップダウンにはなりません
2020年08月02日 07:17撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 7:17
布引山からは見た目よりアップダウンにはなりません
北アルプス終盤の雰囲気。とても久しぶりの光景
2020年08月02日 07:32撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 7:32
北アルプス終盤の雰囲気。とても久しぶりの光景
鹿島槍ヶ岳(南峰)に到着。頑張って来て良かったと心底思える日だった!
2020年08月02日 07:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 7:40
鹿島槍ヶ岳(南峰)に到着。頑張って来て良かったと心底思える日だった!
ずっと鹿島槍ヶ岳に隠れていた五竜岳+白馬岳が姿を現す
2020年08月02日 07:43撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 7:43
ずっと鹿島槍ヶ岳に隠れていた五竜岳+白馬岳が姿を現す
爺ヶ岳の方面。槍ヶ岳遠いなー
2020年08月02日 07:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 7:44
爺ヶ岳の方面。槍ヶ岳遠いなー
遥か遠くにはうっすらと富士山。最近全然見えてなかったのに!
2020年08月02日 07:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 7:49
遥か遠くにはうっすらと富士山。最近全然見えてなかったのに!
北峰方面、八峰キレット。今回は見るまでで・・・
2020年08月02日 07:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/2 7:59
北峰方面、八峰キレット。今回は見るまでで・・・
立山連峰。後ろは海かな
2020年08月02日 08:01撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 8:01
立山連峰。後ろは海かな
随分ゆっくりしたところで撤退します。早くもガスが来ていました
2020年08月02日 08:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 8:10
随分ゆっくりしたところで撤退します。早くもガスが来ていました
こういう場所を歩くのが、たぶん、一番好き
2020年08月02日 08:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 8:23
こういう場所を歩くのが、たぶん、一番好き
ヘリの荷揚げに対応中でとても忙しそうな冷池山荘を通過
2020年08月02日 08:54撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 8:54
ヘリの荷揚げに対応中でとても忙しそうな冷池山荘を通過
まるで、綿あめメーカー
2020年08月02日 09:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 9:08
まるで、綿あめメーカー
荷揚げ中。ほぼずーっとヘリの音が聞こえていました。ずっと天気悪かったですもんね・・・
2020年08月02日 09:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 9:13
荷揚げ中。ほぼずーっとヘリの音が聞こえていました。ずっと天気悪かったですもんね・・・
爺ヶ岳も飲まれそう
2020年08月02日 09:13撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 9:13
爺ヶ岳も飲まれそう
これはこれですごい光景でした。それにしてもAM10:00前でこのガスは早い。早出で正解でした
2020年08月02日 09:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 9:36
これはこれですごい光景でした。それにしてもAM10:00前でこのガスは早い。早出で正解でした
爺ヶ岳への登り返しで本日の登りはほぼ終了となります・・・疲れました!
2020年08月02日 09:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 9:50
爺ヶ岳への登り返しで本日の登りはほぼ終了となります・・・疲れました!
もう少しで種池山荘
2020年08月02日 10:05撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 10:05
もう少しで種池山荘
種池山荘周辺は完全に楽園です。見事なお花畑に自分も含めて多くの人が足止めされていました
2020年08月02日 10:22撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/2 10:22
種池山荘周辺は完全に楽園です。見事なお花畑に自分も含めて多くの人が足止めされていました
種池山荘も同様に荷揚げで忙しそうにしていました。周辺で少し休んでから下界へ出発
2020年08月02日 10:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 10:23
種池山荘も同様に荷揚げで忙しそうにしていました。周辺で少し休んでから下界へ出発
間もなくガスに突入しました。涼しくて助かりました
2020年08月02日 10:42撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 10:42
間もなくガスに突入しました。涼しくて助かりました
往路では認識出来なかった駅見岬からの針ノ木岳とその大雪渓。今シーズンはほぼ登山不可能のようです
2020年08月02日 11:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 11:23
往路では認識出来なかった駅見岬からの針ノ木岳とその大雪渓。今シーズンはほぼ登山不可能のようです
扇沢駅に帰還。暑いー!
2020年08月02日 12:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 12:09
扇沢駅に帰還。暑いー!
帰宅時。山の上だけがっつりガスに覆われていました
2020年08月02日 13:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
8/2 13:00
帰宅時。山の上だけがっつりガスに覆われていました

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ フリース ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ 三脚

感想

今年はコロナ以前にほんとに天気がイマイチな日が続いてなかなか山には行けず。ようやく良い予報が出て、北アルプスの方面が特に良さそうだったので今回はそれなりの歩きごたえを求めて鹿島槍ヶ岳に来てみました。
鹿島槍ヶ岳に来るのは6年ぶり。その際はとても真っ白な世界でほとんど何も認識できずに終わっていました。今回はちょっと大変な時間からのスタートをした甲斐のある最高の展望に恵まれて感無量でした。あの時間、北アルプスの山はたぶん全部晴れてたな!

それにしても鹿島槍となると日帰りは少数派になると思い、しかし山小屋が難しい状態にも関わらずそれなりの登山者で賑わっていたのは意外でした。自分が短絡的に考えていた一つの方針として、なるべく人の少ない山・人の少ない時間帯に登る!があったので、ちょっとその点では失敗だったかなと思っています。引き続き模索していかないとですねー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1318人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら