記録ID: 2478676
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
三頭山: 都民の森から時計回り周回
2020年08月07日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 702m
- 下り
- 698m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
京王八王子駅 7:10 ー[西東京バス] 八20(武蔵五日市駅行) ー 7:56 武蔵五日市駅 8:10 ー [西東京バス] 急行(都民の森行) ー 09:18 都民の森 【帰り】 都民の森 14:30 ー [西東京バス] 都民の森 (数馬行き)ー 14:41 数馬 14:49 ー [西東京バス] 五滝10(武蔵五日市行)ー 14:51 温泉センター(立ち寄り入浴)16:56 ー[西東京バス]急行(武蔵五日市駅行) 17:53 武蔵五日市駅 18:04 ー JR五日市線(立川行)ー 18:37 立川 → 自宅最寄りへ |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されており危険個所は見当たらず。梅雨明けから好天が続いているためか、泥濘もひどい箇所は見当たらず、大滝上流の沢を渡る箇所も問題なし。 |
その他周辺情報 | 檜原温泉センター 数馬の湯 http://kazumanoyu.net/ 入浴料: 大人880円(小人440円) |
写真
感想
コロナ渦の自粛でなまりきった身体にはかなり応えた山行になりましたが、久々に山の中、森に包まれ、気持ち良い汗がかけました。
東京都民としては都外への山行がはばかれるような雰囲気で、本来予定していた乗鞍・美ヶ原(松本からレンタカー)や尾瀬(群馬の実家から自家用車)を変更して「ギリギリ都内」で標高1000〜1500m程度の山歩きができるということで、三頭山を選択しました。下界よりも5〜8℃ぐらいは温度が低く、コース中もほぼ樹間で直射日光も避けられ、風も程よく吹いて、この時期にしては良いコンディションで助かりました。
尚、山行中はマスクは外し、すれ違いの際には、念のため(いつも首に巻いている)タオルで口元を抑えて挨拶(も会釈で済ませることが多かった)するようにしました。平日でもあったので、山頂や休憩場所で「密」になってマスクが必要と感じるタイミングはありませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:673人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する