ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2488271
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳【新穂高ロープウェイ〜槍平小屋〜槍ヶ岳】

2020年08月08日(土) 〜 2020年08月10日(月)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
21:24
距離
30.5km
登り
2,580m
下り
2,560m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:00
休憩
3:03
合計
9:03
6:40
19
6:59
6:59
38
7:37
7:52
46
8:38
8:45
103
10:28
10:44
4
10:48
10:48
68
11:56
14:21
82
15:43
2日目
山行
7:14
休憩
1:06
合計
8:20
5:50
114
宿泊地
7:44
7:48
28
8:16
8:22
74
9:36
10:12
38
10:50
10:57
11
11:08
11:19
10
11:29
11:30
74
12:44
12:45
85
14:10
3日目
山行
4:18
休憩
0:25
合計
4:43
6:05
58
7:03
7:18
4
7:22
7:23
112
9:15
9:16
35
9:51
9:59
33
10:32
10:32
16
天候 1〜2日目雨の後曇り、3日目下山時快晴
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往路:大阪東梅田駅から、近鉄バス高山線で新穂高ロープウエイ駅。
帰路:新穂高ロープウエイ駅から、路線バスで高山駅。高山駅から、飛濃バスで梅田駅。
予約できる山小屋
槍平小屋
東梅田駅から出発します。
2020年08月07日 20:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 20:41
東梅田駅から出発します。
大阪の夜の街です。
2020年08月07日 20:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/7 20:42
大阪の夜の街です。
着いたらまさかの雨。
2020年08月08日 05:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 5:31
着いたらまさかの雨。
雨、しっかり降っています。
2020年08月08日 05:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 5:31
雨、しっかり降っています。
ロープウエイ駅手前の茶屋の軒先で、身支度をします。
2020年08月08日 06:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 6:04
ロープウエイ駅手前の茶屋の軒先で、身支度をします。
ロープウエイの試運転中です。
2020年08月08日 06:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 6:29
ロープウエイの試運転中です。
到着して1時間後、まだやみません。
2020年08月08日 06:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 6:29
到着して1時間後、まだやみません。
ですので、出発することにします。
2020年08月08日 06:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 6:39
ですので、出発することにします。
群発地震のせいで、大きな落石が。
今回のルートは、地震後に整備して頂いていて、至る所に落石処理の跡がありました。山の関係者のみなさまありがとうございます。
2020年08月08日 06:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 6:57
群発地震のせいで、大きな落石が。
今回のルートは、地震後に整備して頂いていて、至る所に落石処理の跡がありました。山の関係者のみなさまありがとうございます。
穂高平小屋に到着。
2020年08月08日 07:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 7:37
穂高平小屋に到着。
軒先を借りて、衣類調整をしました。
何も買わないのに、快く貸して頂きました。
ありがとうございます。
2020年08月08日 07:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 7:51
軒先を借りて、衣類調整をしました。
何も買わないのに、快く貸して頂きました。
ありがとうございます。
白出沢分岐。
2020年08月08日 08:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 8:37
白出沢分岐。
奥穂高方面に行けるんです。
2020年08月08日 08:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 8:42
奥穂高方面に行けるんです。
白出沢出合。
2020年08月08日 08:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 8:50
白出沢出合。
水量はほとんどないです。
岩の上を進みます。
2020年08月08日 08:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 8:51
水量はほとんどないです。
岩の上を進みます。
西方面、中崎山を眺めます。
あまり登る人がいない山だそうです。まあ、周りにもっと高くて有名な山が多いですしね。
2020年08月08日 08:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 8:51
西方面、中崎山を眺めます。
あまり登る人がいない山だそうです。まあ、周りにもっと高くて有名な山が多いですしね。
沢を渡り切って、ここから本格的な山道です。
2020年08月08日 08:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 8:53
沢を渡り切って、ここから本格的な山道です。
槍平小屋情報です。
2020年08月08日 08:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/8 8:54
槍平小屋情報です。
岩道が続きます。
2020年08月08日 09:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:00
岩道が続きます。
ビバークポイントです。
2020年08月08日 09:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:54
ビバークポイントです。
滝谷の前に、チビ沢です。
2020年08月08日 09:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:57
滝谷の前に、チビ沢です。
崩落後の岩道を進みます。
2020年08月08日 09:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 9:58
崩落後の岩道を進みます。
大きな崩落があり、迂回路が作られていました。
2020年08月08日 10:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 10:14
大きな崩落があり、迂回路が作られていました。
この急斜面が、泥で滑りそうでした。
2020年08月08日 10:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 10:15
この急斜面が、泥で滑りそうでした。
崩落跡です。
2020年08月08日 10:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 10:19
崩落跡です。
迂回路の反対側です。
2020年08月08日 10:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 10:27
迂回路の反対側です。
この道は結構大変でした。作って頂いた方も大変だったと思います。ライフラインとはいえ、ありがとうございました。
2020年08月08日 10:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 10:28
この道は結構大変でした。作って頂いた方も大変だったと思います。ライフラインとはいえ、ありがとうございました。
滝谷避難小屋。
2020年08月08日 10:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 10:29
滝谷避難小屋。
滝谷に到着。
2020年08月08日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 10:30
滝谷に到着。
観察カメラが見えますね。
2020年08月08日 10:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 10:30
観察カメラが見えますね。
一休み。
実はこの沢、増水していたら、通行止めなのです。
2020年08月08日 10:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 10:35
一休み。
実はこの沢、増水していたら、通行止めなのです。
橋が見えました。
大丈夫そうです。
2020年08月08日 10:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 10:45
橋が見えました。
大丈夫そうです。
事前情報では、割りばしみたいな細さと聞いていましたが、それは大袈裟ですよね^^。
2020年08月08日 10:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/8 10:47
事前情報では、割りばしみたいな細さと聞いていましたが、それは大袈裟ですよね^^。
雨はやみましたが、霧は一向に晴れません。
お昼から雨の予報なので、12時までに到着してテントを設営するため、急ぎます。
2020年08月08日 11:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 11:30
雨はやみましたが、霧は一向に晴れません。
お昼から雨の予報なので、12時までに到着してテントを設営するため、急ぎます。
この木道が、出てきたら槍平小屋はもうすぐです。
2020年08月08日 11:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 11:51
この木道が、出てきたら槍平小屋はもうすぐです。
ほら道標がでてきました。
2020年08月08日 11:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 11:52
ほら道標がでてきました。
でも滑りやすいので注意が必要です。
2020年08月08日 11:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 11:53
でも滑りやすいので注意が必要です。
小屋の屋根が見えました。
2020年08月08日 11:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 11:54
小屋の屋根が見えました。
槍平小屋に到着です。
2020年08月08日 11:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 11:56
槍平小屋に到着です。
新調したテント。
オニドーム2です。
2020年08月08日 12:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 12:19
新調したテント。
オニドーム2です。
3つ揃いました。
降雨前に設営出来て、一安心です。
2020年08月08日 12:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 12:21
3つ揃いました。
降雨前に設営出来て、一安心です。
ところが、こちらはテン場ではありませんでした。
急ぎ、移動します汗汗
2020年08月08日 12:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 12:31
ところが、こちらはテン場ではありませんでした。
急ぎ、移動します汗汗
ここが、テン場です。
2020年08月08日 12:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 12:35
ここが、テン場です。
設置終えました。
(2日目に気が付いたのですが、ここはお手洗いに近くて、風向きによって風雅な香りが流れてきます。もっと、北側がいいですね。)
2020年08月08日 15:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 15:43
設置終えました。
(2日目に気が付いたのですが、ここはお手洗いに近くて、風向きによって風雅な香りが流れてきます。もっと、北側がいいですね。)
時間があるので、奥丸山に登ります。
霧の中の南沢。雪渓が残ります。
2020年08月08日 14:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 14:29
時間があるので、奥丸山に登ります。
霧の中の南沢。雪渓が残ります。
奥丸山途中で降雨のため、引き返します。
本音は、思いのほかしんどくて、にわか雨を理由に登るのをやめただけですが。。。
2020年08月08日 15:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/8 15:41
奥丸山途中で降雨のため、引き返します。
本音は、思いのほかしんどくて、にわか雨を理由に登るのをやめただけですが。。。
水、開放中です。水量はふんだんにあります。
ですので、このルートはここまで最低限の水を持ってくれば大丈夫です。
ちなみに、この日は、500mlのペットボトル1.5本飲みました。(私は、水を多めに飲む方です。重量18〜19kg。天候は雨のち曇り。)
2020年08月08日 15:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 15:54
水、開放中です。水量はふんだんにあります。
ですので、このルートはここまで最低限の水を持ってくれば大丈夫です。
ちなみに、この日は、500mlのペットボトル1.5本飲みました。(私は、水を多めに飲む方です。重量18〜19kg。天候は雨のち曇り。)
多少雨雲が薄くなってきました。
明日は、雨はあがるかなー?
天気予報が見れず、祈るのみです。
2020年08月08日 16:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 16:48
多少雨雲が薄くなってきました。
明日は、雨はあがるかなー?
天気予報が見れず、祈るのみです。
これは何でしょう?
って、分かるわけないか苦笑。メンバーには、爆笑されましたが、テルモスに氷を凍らせて持ってきました。一昨年前の暑い上高地からの槍ヶ岳山行を思い出して準備したのです。
2020年08月08日 16:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 16:55
これは何でしょう?
って、分かるわけないか苦笑。メンバーには、爆笑されましたが、テルモスに氷を凍らせて持ってきました。一昨年前の暑い上高地からの槍ヶ岳山行を思い出して準備したのです。
水を入れて冷凍庫に入れただけでは、全く氷にならず。。。そこで、水と角氷をテルモスに入れ、冷凍庫に入れたら見事に筒一杯に氷になりました。前日夜に冷凍庫から出してこの解け具合です。今回の山行では、必要なかったです。冷たい水が豊富な槍山行では必要ないですね。まあ、これも経験、持参したバーボンの水割り用として有効活用しました。
2020年08月08日 16:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 16:55
水を入れて冷凍庫に入れただけでは、全く氷にならず。。。そこで、水と角氷をテルモスに入れ、冷凍庫に入れたら見事に筒一杯に氷になりました。前日夜に冷凍庫から出してこの解け具合です。今回の山行では、必要なかったです。冷たい水が豊富な槍山行では必要ないですね。まあ、これも経験、持参したバーボンの水割り用として有効活用しました。
1日目の晩御飯です。
私は、左下のアルファー米のガパオリゾット。
今回の山行では、個食です。
2020年08月08日 17:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/8 17:54
1日目の晩御飯です。
私は、左下のアルファー米のガパオリゾット。
今回の山行では、個食です。
リーダーが作ってくれた、サラダ。
美味しかったですよ。
2020年08月08日 17:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/8 17:50
リーダーが作ってくれた、サラダ。
美味しかったですよ。
2日目スタート。
小雨が降っています。
2020年08月09日 05:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 5:49
2日目スタート。
小雨が降っています。
雨が強くなってきました。
2020年08月09日 06:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 6:04
雨が強くなってきました。
大喰沢。
雨はやみました。
2020年08月09日 06:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 6:27
大喰沢。
雨はやみました。
千丈沢乗越分岐手前です。
霧が晴れたり曇ったり。
2020年08月09日 07:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 7:37
千丈沢乗越分岐手前です。
霧が晴れたり曇ったり。
千丈沢乗越分岐のお助け救急箱です。
2020年08月09日 07:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 7:42
千丈沢乗越分岐のお助け救急箱です。
千丈沢乗越に向かいます。
ここからの登りは、登山道が崩れていて、登り難かったです。
2020年08月09日 07:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 7:48
千丈沢乗越に向かいます。
ここからの登りは、登山道が崩れていて、登り難かったです。
昨日途中まで登った、奥丸山に行けるみたいです。
2020年08月09日 07:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 7:59
昨日途中まで登った、奥丸山に行けるみたいです。
千丈沢乗越に到着。
この辺りから、防風が吹き始めます。
2020年08月09日 08:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 8:18
千丈沢乗越に到着。
この辺りから、防風が吹き始めます。
時折、霧が晴れます。
が、きれいな眺望とまではいきません。
2020年08月09日 09:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 9:05
時折、霧が晴れます。
が、きれいな眺望とまではいきません。
少しずつ槍に近づいているのは分かっているのですが、霧でまさに五里霧中。
2020年08月09日 09:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 9:17
少しずつ槍に近づいているのは分かっているのですが、霧でまさに五里霧中。
右手の岩稜帯の稜線を登ってきました。
ルート自体は歩きやすく、お天気が良ければ最高の景色でしょうね。
2020年08月09日 09:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 9:20
右手の岩稜帯の稜線を登ってきました。
ルート自体は歩きやすく、お天気が良ければ最高の景色でしょうね。
この辺りから、風は和らいできました。
2020年08月09日 09:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 9:30
この辺りから、風は和らいできました。
槍の肩に到着。
2020年08月09日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 9:34
槍の肩に到着。
やっと小屋が見えました。
2020年08月09日 09:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 9:34
やっと小屋が見えました。
この先が、槍。
2020年08月09日 09:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 9:35
この先が、槍。
まずは、槍ヶ岳山荘で休憩します。
カレーを食べようと思ってましたが、ランチタイムメニューは、10時30分からとのことで、たまごスープと朝食の残りのアルファー枚の混ぜご飯を食べました。
2020年08月09日 09:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 9:37
まずは、槍ヶ岳山荘で休憩します。
カレーを食べようと思ってましたが、ランチタイムメニューは、10時30分からとのことで、たまごスープと朝食の残りのアルファー枚の混ぜご飯を食べました。
さて、槍に向かいます。
2020年08月09日 10:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 10:17
さて、槍に向かいます。
2年前に来た時は、快晴のお天気で、大渋滞でした。
でも、今日はあいにくのお天気なので、登る人も少なく、渋滞なし。
2020年08月09日 10:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 10:24
2年前に来た時は、快晴のお天気で、大渋滞でした。
でも、今日はあいにくのお天気なので、登る人も少なく、渋滞なし。
頂上の祠が見えました。
登り始めて、20分で到着。海外ツアーの若人に道を譲らなければ、もう少し早く登れたかな。
2020年08月09日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 10:37
頂上の祠が見えました。
登り始めて、20分で到着。海外ツアーの若人に道を譲らなければ、もう少し早く登れたかな。
二人で記念写真。
親切な若人に撮って頂きました。
2020年08月09日 10:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
8/9 10:39
二人で記念写真。
親切な若人に撮って頂きました。
景色も期待できないので、早々に降ります。
2020年08月09日 10:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 10:48
景色も期待できないので、早々に降ります。
槍ヶ岳山荘が見えますね。
2020年08月09日 10:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 10:52
槍ヶ岳山荘が見えますね。
晴れていれば、こんな景色なんです。
晴れていれば、こんな景色なんです。
今日の午後からお天気は回復するみたいです。
2020年08月09日 11:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 11:14
今日の午後からお天気は回復するみたいです。
南岳新道の情報です。
2020年08月09日 11:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 11:14
南岳新道の情報です。
下山します。
2020年08月09日 11:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 11:20
下山します。
穂高岳を目指せるようトレーニングしないとね。
2020年08月09日 11:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 11:21
穂高岳を目指せるようトレーニングしないとね。
槍ヶ岳山荘のテン場です。
ここは、山肌に区画が整備されていて、風にさらされています。
2020年08月09日 11:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 11:24
槍ヶ岳山荘のテン場です。
ここは、山肌に区画が整備されていて、風にさらされています。
飛騨乗越。
乗越→のっこし、と呼びます。
2020年08月09日 11:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 11:29
飛騨乗越。
乗越→のっこし、と呼びます。
テントが張れそう。
ビバークポイントですね。
2020年08月09日 11:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 11:31
テントが張れそう。
ビバークポイントですね。
まだ、2900。
2020年08月09日 11:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 11:41
まだ、2900。
2800。。。
2020年08月09日 11:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 11:57
2800。。。
また、霧が晴れてきました。
2020年08月09日 12:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 12:06
また、霧が晴れてきました。
少休憩。
この辺りは、お花畑で、たくさん写真を撮りました。
でも、ピントがぼけていたりで、上手く撮れていなくて、恥ずかしいのでここには乗せれません涙
2020年08月09日 12:14撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 12:14
少休憩。
この辺りは、お花畑で、たくさん写真を撮りました。
でも、ピントがぼけていたりで、上手く撮れていなくて、恥ずかしいのでここには乗せれません涙
2700って。。。
下りでも長く感じるのに、登りでこの標識は、心折れるかも苦
2020年08月09日 12:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 12:22
2700って。。。
下りでも長く感じるのに、登りでこの標識は、心折れるかも苦
また、霧が晴れたけど、これが精一杯です。
2020年08月09日 12:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 12:40
また、霧が晴れたけど、これが精一杯です。
ようやく、千丈乗越分岐に戻ってきました。
2020年08月09日 12:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 12:44
ようやく、千丈乗越分岐に戻ってきました。
大喰沢まで戻ってきました。
2020年08月09日 13:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 13:42
大喰沢まで戻ってきました。
テン場に戻ってきました。
昨日よりテントは増えてますね。
2020年08月09日 14:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/9 14:09
テン場に戻ってきました。
昨日よりテントは増えてますね。
晩食後、ようやく晴れてきました。
今回の山行で、自分にとっては、一番の景色です。
多分、蒲田富士。
2020年08月09日 18:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 18:31
晩食後、ようやく晴れてきました。
今回の山行で、自分にとっては、一番の景色です。
多分、蒲田富士。
山肌を登る大量の水蒸気含む風が、山頂まで吹き上がり、上空の冷たい空気で冷やされることで雲が生まれています。
2020年08月09日 18:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 18:31
山肌を登る大量の水蒸気含む風が、山頂まで吹き上がり、上空の冷たい空気で冷やされることで雲が生まれています。
アルファー米の混ぜご飯を、保温バックに入れて、ライトダウンで包んで、明日の朝ご飯用に置いておきます。
→結果は、もちろん普通に食べることは出来ましたが、期待していた温かさは無かったですね。
2020年08月09日 18:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/9 18:58
アルファー米の混ぜご飯を、保温バックに入れて、ライトダウンで包んで、明日の朝ご飯用に置いておきます。
→結果は、もちろん普通に食べることは出来ましたが、期待していた温かさは無かったですね。
雨は止んでいます。撤収の時にやんでいて良かったです。
2020年08月10日 05:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 5:40
雨は止んでいます。撤収の時にやんでいて良かったです。
撤収完了。
2020年08月10日 06:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 6:03
撤収完了。
これから下山します。
2020年08月10日 06:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 6:04
これから下山します。
下山時に、モチベーションを高く保つ秘訣は、下山後の温泉とビール!一路、新穂高温泉に向かいます。
2020年08月10日 06:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 6:05
下山時に、モチベーションを高く保つ秘訣は、下山後の温泉とビール!一路、新穂高温泉に向かいます。
木道を滑らないように注意して進みます。
2020年08月10日 06:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 6:09
木道を滑らないように注意して進みます。
滝谷の割り箸橋??を渡ります。
2020年08月10日 07:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 7:05
滝谷の割り箸橋??を渡ります。
少し休憩。
2020年08月10日 07:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 7:07
少し休憩。
この迂回路が大変なんです。
道がなめていて、滑りやすいのです。
2020年08月10日 07:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 7:36
この迂回路が大変なんです。
道がなめていて、滑りやすいのです。
この迂回路のため、コースタイムは延びていますね。確実に。
2020年08月10日 07:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 7:37
この迂回路のため、コースタイムは延びていますね。確実に。
今回、唯一の花。
2020年08月10日 08:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 8:17
今回、唯一の花。
糊にするそうです。
山紫陽花にも似てますね。
2020年08月10日 08:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 8:17
糊にするそうです。
山紫陽花にも似てますね。
白出沢出合。
岩交じりの登山道はここまで。
2020年08月10日 08:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 8:51
白出沢出合。
岩交じりの登山道はここまで。
快晴です。暑い!!
2020年08月10日 08:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 8:53
快晴です。暑い!!
木陰で休みます。
2020年08月10日 08:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 8:54
木陰で休みます。
大きな石の机と椅子。
2020年08月10日 08:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 8:54
大きな石の机と椅子。
もっと大きな滝なのですが、小川みたいですね。
2020年08月10日 09:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 9:21
もっと大きな滝なのですが、小川みたいですね。
穂高平小屋です。
すいません、今回の軒先をお借りしただけでした。ありがとうござます。この向かいにトイレがあるのですが、その脇からショートカットできるようなのですが、崩落のため通行止めとの事です。
2020年08月10日 09:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 9:53
穂高平小屋です。
すいません、今回の軒先をお借りしただけでした。ありがとうござます。この向かいにトイレがあるのですが、その脇からショートカットできるようなのですが、崩落のため通行止めとの事です。
砂岩ダムの増築です。
見えづらいですが、右の茶色部分が、昭和44年に完成した部分。左の新しいコンクリート部分が、増築部分。
第1期工事の時に想定されていた上流付近からの砂岩の崩落量が増加したため、ダムの高さを嵩増しして、よりたくさんの砂岩を溜めることで、上流の地盤を安定化させるのです。
2020年08月10日 10:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 10:18
砂岩ダムの増築です。
見えづらいですが、右の茶色部分が、昭和44年に完成した部分。左の新しいコンクリート部分が、増築部分。
第1期工事の時に想定されていた上流付近からの砂岩の崩落量が増加したため、ダムの高さを嵩増しして、よりたくさんの砂岩を溜めることで、上流の地盤を安定化させるのです。
左記のトイレ脇のシートカットコースの出口です。
2020年08月10日 10:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 10:25
左記のトイレ脇のシートカットコースの出口です。
撮り忘れましたが、ここからショートカットを進むためには、ずいぶんな急登を登ることになります。
登り始めの急登、疲れた下山時の急坂、無難に道なりに進むことをお勧めします。まあ、今は崩落のため通行不可となっていますが。
2020年08月10日 10:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 10:25
撮り忘れましたが、ここからショートカットを進むためには、ずいぶんな急登を登ることになります。
登り始めの急登、疲れた下山時の急坂、無難に道なりに進むことをお勧めします。まあ、今は崩落のため通行不可となっていますが。
奥に、砂岩ダム。手前に、流木止ダム。
この2組をセットで設置することで、下流域の安全を確保します。ダムは確かに景観を壊しますが、下流域の安全の担保のためには必要なんですね。
ダムも土砂で満杯になって、そこに自然体系が生まれれば、素敵な景観にもなります。六甲山の五助堰堤のようにね。
2020年08月10日 10:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 10:40
奥に、砂岩ダム。手前に、流木止ダム。
この2組をセットで設置することで、下流域の安全を確保します。ダムは確かに景観を壊しますが、下流域の安全の担保のためには必要なんですね。
ダムも土砂で満杯になって、そこに自然体系が生まれれば、素敵な景観にもなります。六甲山の五助堰堤のようにね。
クリヤノ頭、雷鳥岩、です。多分。。。
2020年08月10日 10:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 10:41
クリヤノ頭、雷鳥岩、です。多分。。。
笠ヶ岳方面だと思います。多分。
2020年08月10日 10:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 10:45
笠ヶ岳方面だと思います。多分。
戻って参りました。
温泉とビールを目指して。
2020年08月10日 10:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 10:47
戻って参りました。
温泉とビールを目指して。
出発地点。雨と晴れでは、ずいぶんと印象が違いますね。
2020年08月10日 10:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 10:48
出発地点。雨と晴れでは、ずいぶんと印象が違いますね。
お疲れ様。
個食自炊・テント泊とは言え、もっと荷物は削れますね。まずは、氷水筒。あと、8食分用意した食料は3食余りました。行動食は、カルパスの大袋。
2020年08月10日 10:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 10:49
お疲れ様。
個食自炊・テント泊とは言え、もっと荷物は削れますね。まずは、氷水筒。あと、8食分用意した食料は3食余りました。行動食は、カルパスの大袋。
中崎温泉に向かいます。
2020年08月10日 11:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/10 11:07
中崎温泉に向かいます。
竹枝に、温泉の原水をかけて、湯の花をとり、温度調整して、湯桶に流し込みます。少し熱かったですが、気もし良かったですよ。
2020年08月10日 11:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/10 11:43
竹枝に、温泉の原水をかけて、湯の花をとり、温度調整して、湯桶に流し込みます。少し熱かったですが、気もし良かったですよ。
新穂高から高山に向かいます。
2020年08月10日 13:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 13:46
新穂高から高山に向かいます。
高山駅周辺、きれいに整備されています。
このあと、蕎麦屋さんに向かいました。
2020年08月10日 16:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 16:01
高山駅周辺、きれいに整備されています。
このあと、蕎麦屋さんに向かいました。
高山駅から高速バスで、梅田駅に無事到着。
みなさまお疲れ様でした。ありがとうございます。
秋にまた縦走に行きたくなりました。
2020年08月10日 21:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8/10 21:59
高山駅から高速バスで、梅田駅に無事到着。
みなさまお疲れ様でした。ありがとうございます。
秋にまた縦走に行きたくなりました。

装備

個人装備
テント ガスバーナー ガスカートリッジ
共同装備
なし。

感想

2年ぶりの槍ヶ岳、初めてのテント泊。
今回はコロナ禍で十分なトレーニングが出来ていないため、山行のグレードを下げて、密を避けることが出来る計画。確かに、上高地より人は少なく、適地。槍平小屋のテン場も、定員50のところが、1日目は10張、2日目は20張。往復の道中も比較的人は少ない。ただ、群発地震の影響で、崩落個所が多く、迂回ルートや歩きにくい個所が多かった。その為、槍平小屋から槍の肩までのコースタイムは、余裕を持って臨んだ方が良い。

今回、唯一心配していた、滝谷沢の橋を渡れるのか?
前日までの現地情報では問題なし。当日も、滝谷沢方向から歩いてくる登山者からは、通行止めなどの注意勧告も無かったので、特に心配もせず進む。現地に到着すると割り箸?は失礼かもしれないが、決して太くはない木橋。大きな岩石を流す激流の中では、簡単に流されてしまうのも頷ける。

1日目、あいにくの雨からのスタート。次第に雨は止むが、お昼過ぎから再び雨が降るとのことで、12時までのテント設営完了を目指して進み、無事任務完了。その後も雨は降らず、テントの外でメンバーと石机を囲んで夕食を楽しみ、19時に就寝。

2日目、起きたら少雨。前夜も強い雨が降り、止む気配なし。お昼からは止むとの予報なので、雨止み待ちは槍の手前ですることとして、雨具を着込んで急ぎ出発する。出発して少しすると雨は止み、雨具装備を早々と解く。暑かった、汗だく。千丈乗越分岐で、ルート選択。歩行時間が短い、千丈乗越に向かったが、崩れた登攀道にやや苦戦、稜線では吹き飛ばされそうな強風。やっと槍の肩に到着するが、霧か雲か、裾しか見えず晴れる気配なし。幸い雨は降っていないので、穂先に向かい、スムーズに戻ってこれた。その後は、夕食を楽しみに下るだけ。途中のお花畑は、メンバーには癒しになった様子。テン場に到着したら雲は晴れ、ようやく青空が見えた。楽しく夕食をとり、20時ごろ就寝。

3日目、6時出発予定のため、初めてのテント撤収の私は、4時に起床。丁寧に準備(下山時にありがちな、往路よりザックの嵩が増すこともなく出来た)して、5時30分に撤収完了、朝食をとる。下山のコースタイムは4時間。ただ、歩き始めると、コースタイムを超過気味。このままでは、バス出発時間までの温泉と昼食のお楽しみタイムが短くなると思い、ペースを速めて無事到着。温泉とビールを堪能できた。

総括、槍ヶ岳へのルートとしては、距離が一番短く、人も少ないため、好ルート。上高地からのルートと比較すると、景色と歩きやすさでは、上高地に軍配が個人的所感。やはり、トレーニングが少なく(言い換えると、運動量が少なく重量増)、歩き始めは体は重かった。ただ、体が慣れると思っていたよりは快適に歩けて、自信もついた。より荷物を削り、より高みを目指したいと思った。

みなさんありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4177人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳中崎尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら