記録ID: 2489640
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床
昨年長靴で三百名山達成!北海道遠征 雌阿寒岳(オンネトー〜周回)雄阿寒岳(阿寒湖〜)50
2020年08月10日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:25
- 距離
- 23.6km
- 登り
- 1,934m
- 下り
- 1,922m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:53
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 10:15
距離 23.6km
登り 1,940m
下り 1,947m
15:19
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
第四回北海道遠征四日目、五日目で山の日の今日は、オンネトー野営場登山口から雌阿寒岳に挑みます!
三年前の山行です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1225286.html
三年前の山行です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1225286.html
最後に雨が降ってきましたが、無事に下山完了しました。
蝦夷梅雨の明日は、目指す頂きはどこでしょう。
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。
プロフィールも見て、いただければ幸いです。
「絶対に事故らないんだ」という思いを持って行動しています。
家族には登山後72時間捜索願を、出さないようにお願いしていますが、もしもの時の死亡確認保険で、jRO(ジロー)に加入しています。
アクセスランキングベストスリー
北岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-876211.html
常念岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1115169.html
槍ヶ岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-840971.html
自身のベストスリー
奥穂高岳周回
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1299475.html
水晶岳(黒岳)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1163626.html
マッターホルン
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1560568.html
過去のヤマレコ山行記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-97679-data.html
検索< 長靴 三百名山 >#長靴#三百名山
蝦夷梅雨の明日は、目指す頂きはどこでしょう。
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。
プロフィールも見て、いただければ幸いです。
「絶対に事故らないんだ」という思いを持って行動しています。
家族には登山後72時間捜索願を、出さないようにお願いしていますが、もしもの時の死亡確認保険で、jRO(ジロー)に加入しています。
アクセスランキングベストスリー
北岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-876211.html
常念岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1115169.html
槍ヶ岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-840971.html
自身のベストスリー
奥穂高岳周回
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1299475.html
水晶岳(黒岳)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1163626.html
マッターホルン
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1560568.html
過去のヤマレコ山行記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-97679-data.html
検索< 長靴 三百名山 >#長靴#三百名山
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:562人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
早速見つけました。
やはり早いですね。ちなみに自分は阿寒富士も登らせてもらいました。
天気はそこまででしたが、いい方に巡り会えたので楽しかったです。またどこかの山でお会いしましょう❗
コメントどうもありがとうございます。大変遅くなりましたが、先日は北海道遠征大変お疲れ様でした。
自身も長野市に戻ってきました。今回も最高の北海道遠征でした。
やっぱり知床縦走路はいいですね。自身もとても魅了されます。次回は候補にさせていただきます。
山旅はまさに一期一会ですね。安全なマイペースで、無理をしない山行を心がけて、これからも山を楽しみましょう。お互い人生は一度きりですし、命もひとつですからね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する