ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 249080
全員に公開
トレイルラン
甲信越

白山-淡雪山-興因寺山-帯那山 緑が丘スポーツ公園から周回

2012年11月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
06:47
距離
28.0km
登り
2,355m
下り
2,349m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

緑が丘スポーツ公園6:36-(0:38)-7:14白山7:35-(0:47)-8:22金子峠-(0:14)-8:36淡雪山-(0:10)-8:47興因寺山-(0:10)-8:57穴口峠-(0:54)-9:51穴口峠分岐-(0:24)-10:16帯那山-(0:13)-10:29奥帯那山-(0:03)-10:33帯那山
帯那山10:45-(0:14)-10:59穴口峠分岐-(0:05)-11:04帯那山林道始点-(0:03)-11:08林道分岐-(0:26)-11:34馬込-(0:12)-11:47古湯坊温泉-(1:03)-12:50遊歩道入口-(0:11)-13:01鳥獣センター分岐-(0:22)-13:24緑が丘スポーツ公園

歩行時間6:15+休憩時間0:32=全行程6:47
沿面距離 30.4km
累積標高差 +1,937m、-1,951m
天候 曇りのち晴
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
緑が丘スポーツ公園無料駐車場。トイレ、水、自販機有り
コース状況/
危険箇所等
○緑が丘スポーツ公園〜白山
湯村山鞍部まで舗装路。その後歩きやすいトレイルです。白山手前から花崗岩の岩稜地帯となります。

○白山〜金子峠
白山から90度右に折れて下ります。青少年キャンプ場の案内に導かれて行くと和田峠からの車道に出ます。50mほど下ると左手に案内板がありますのでトレイルに入ります。
やや登るとフェンス沿いに道が付いていますので登ります。フェンスが切れるところを左に行くと舗装路に出ますので左にやや下っていきます。左手に青少年キャンプ場を眺め進むと右に曲がる道があります。二股になりますので右に行きます。やがて舗装が切れすぐに突き当たりますので右に行きます。白い車止めがある鞍部(中峠)に出ますので、左に登っていきます。ピンクのリボンがやたらとあります。倒木に阻まれながら、踏み跡をたどり数回小ピークをこなしますと、左手に車道が現れ金子峠(きんすとうげ)に出ます。正面には弥勒館があります。

○金子峠〜穴口峠
弥勒館の脇を登っていくと、岩稜地帯となります。右手には甲府盆地が一望できます。登りきったところが淡雪山(あわゆきやま)です。たいした標識がないので注意しないと見落とします(私は見落としてしまいました)。
もうひと登りすると興因寺山に到着します。大きな鉄塔があり、右には古湯坊方面(多分北山園地)の下山路があります。左に下ります。
ススキの藪を抜けると穴口峠です。右手には古湯坊(多分見越沢)への下山路があります。左手には車道があります。

○穴口峠〜帯那山
穴口峠を進むと左手に別荘が現れます。踏み跡がいくつかありますがかまわず進むと車道に出ます。左カーブを曲がると、踏み跡がありますので右に入っていきます。たまに倒木に邪魔されながら、高度を稼いでいきます。要所要所に赤のマーキングがあります。
標高1100mからは、尾根線が防火帯となっており広く伐採されています。尾根上の小ピークを超すとまた車道に出ます。車道を横断し、勾配がきつくなってくると、やがて幅の広い廃道(未舗装)に合流します。下りのときは、この合流部分を見逃して廃道をそのまま下ってしまうかもしれませんので注意して下さい。標識はありませんでした。
道が荒れていますが、廃道をつづら折りに上っていくと、2体の仏像が右手に現れます。案内板には、右手が「積翠寺、甲府」。左手に「帯那山登山道」となっています。
さらに進むと、右上に近代的なタワーが建っています。電波塔です。立ち寄ってみましたが中には入れません。
林道に出ますので、林道を進みます。やがてゲートを抜け左手に裸の丘が見えます。帯那山の山頂です。林道から登り口が付いています。
帯那山山頂の先には奥帯那山があります。歩いてすぐですが、展望はありません。

○帯那山〜古湯坊
来た道を戻ります。電波塔手前の林道が二手に分かれていますので、左の電波塔方面に行き10mも行ったあたりで下山道が右手に延びてます。
先ほどの仏像2体のところを積翠寺方面に左折します。この仏像は下山時はよく見えないので注意して下さい。
防火帯が現れしばらく進むと帯那山林道の始点に出ますので横断します。
歩きやすいトレイルを下っていくと、分岐に出ます。「県道」に進むと車道に出てしまいますので、右手の「積翠寺、甲府方面」へ進みます。
やがて車道が現れます。しばらく車道を歩き、右手に鋭角に折れる旧道を下っていくと、「古湯坊経由積翠寺 甲府」の案内がありますのでトレイルを下ります。ここは、「馬込」という所のようです。
やや道の分かりにくい所を進むと、白い廃車のスバル・レオーネが現れます。トレイルがはっきりしてきますので、古湯坊まで迷うことはないと思います。前方に建物が見え、路面がコンクリ打ちとなります。

○古湯坊〜緑が丘スポーツ公園
旅館を過ぎ、右手に武田の杜トレイルが延びていますので進みます。
緩やかなアップダウンを7kmほど進むと和田峠からの車道に出ます。一旦車道を下り、100mほど行くと、右手に鳥獣センターへのトレイルが延びています。
鳥獣センター方面と右手「湯村山、千代田湖方面」の分岐がありますので、そちらへ進みます。
湯村山−白山の道に出ます。朝きた道と合流しました。
白山手前の東屋から。ドン曇りです
2012年11月24日 07:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 7:10
白山手前の東屋から。ドン曇りです
もうすぐ白山山頂。段差が大きくて苦しい
2012年11月24日 07:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 7:11
もうすぐ白山山頂。段差が大きくて苦しい
白山で仲間と休憩後お別れして和田峠へ向かいます。この分岐はまっすぐ行きます。間違って左に曲がってしまい戻ってきました
2012年11月24日 07:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 7:36
白山で仲間と休憩後お別れして和田峠へ向かいます。この分岐はまっすぐ行きます。間違って左に曲がってしまい戻ってきました
気持ちの良いトレイル
2012年11月24日 07:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 7:43
気持ちの良いトレイル
小ピークには東屋がありました
2012年11月24日 07:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 7:44
小ピークには東屋がありました
小ピークから本日目指す帯那山
2012年11月24日 07:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 7:46
小ピークから本日目指す帯那山
和田峠下の県道に出ました。右に下ります
2012年11月24日 07:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 7:51
和田峠下の県道に出ました。右に下ります
50mほど先に左に曲がる歩道があります
2012年11月24日 07:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 7:51
50mほど先に左に曲がる歩道があります
歩道を進みます
2012年11月24日 07:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 7:52
歩道を進みます
フェンスに突き当たるので、フェンス伝いに右へ
2012年11月24日 07:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 7:55
フェンスに突き当たるので、フェンス伝いに右へ
道が下りはじめます。左側を注意して
2012年11月24日 07:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 7:56
道が下りはじめます。左側を注意して
フェンスの途切れたところにうっすら踏み跡があります。左に進みます
2012年11月24日 07:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 7:57
フェンスの途切れたところにうっすら踏み跡があります。左に進みます
電波塔方面に進みます。左には建物が
2012年11月24日 07:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 7:57
電波塔方面に進みます。左には建物が
建物は青少年キャンプ場の管理棟でした
2012年11月24日 07:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 7:58
建物は青少年キャンプ場の管理棟でした
さらに進むと
2012年11月24日 07:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 7:59
さらに進むと
アスファルトが終わります
2012年11月24日 08:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 8:01
アスファルトが終わります
突き当たりますので右へ
2012年11月24日 08:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 8:02
突き当たりますので右へ
尾根の鞍部(中峠)に出ます。車止めの所を左に登っていきます。ここから尾根歩きの開始
2012年11月24日 08:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/24 8:04
尾根の鞍部(中峠)に出ます。車止めの所を左に登っていきます。ここから尾根歩きの開始
ピンクのマーキングが要所要所にあり、踏み跡もそこそこあります
2012年11月24日 08:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 8:05
ピンクのマーキングが要所要所にあり、踏み跡もそこそこあります
松食い虫にやられた松がたくさん倒れてました
2012年11月24日 08:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 8:16
松食い虫にやられた松がたくさん倒れてました
左手に道路が見えると金子峠
2012年11月24日 08:21撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 8:21
左手に道路が見えると金子峠
弥勒館の脇を登っていきます
2012年11月24日 08:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 8:24
弥勒館の脇を登っていきます
すぐに岩稜地帯
2012年11月24日 08:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/24 8:26
すぐに岩稜地帯
このあたりが本日一番眺めの良いポイント。天気が良ければ南アルプスが見えます
2012年11月24日 08:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 8:26
このあたりが本日一番眺めの良いポイント。天気が良ければ南アルプスが見えます
金子峠の所にある大正池
2012年11月24日 08:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 8:27
金子峠の所にある大正池
甲府盆地がよく見えます
2012年11月24日 08:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/24 8:28
甲府盆地がよく見えます
淡雪山を見逃してしまい興因寺山に到着
2012年11月24日 08:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 8:47
淡雪山を見逃してしまい興因寺山に到着
興因寺山から古湯坊方面の下降路があります
2012年11月24日 08:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 8:48
興因寺山から古湯坊方面の下降路があります
興因寺山の展望はよくありません
2012年11月24日 08:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 8:49
興因寺山の展望はよくありません
興因寺山には、鉄塔が。ここを下っていきます
2012年11月24日 08:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 8:47
興因寺山には、鉄塔が。ここを下っていきます
興因寺山から下るとススキの藪
2012年11月24日 08:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 8:54
興因寺山から下るとススキの藪
穴口峠
2012年11月24日 08:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 8:56
穴口峠
穴口峠からはよさげなトレイルが延びてます
2012年11月24日 09:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 9:00
穴口峠からはよさげなトレイルが延びてます
左手に別荘が現れて
2012年11月24日 09:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 9:04
左手に別荘が現れて
しばらく進むと舗装路に合流
2012年11月24日 09:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 9:06
しばらく進むと舗装路に合流
左カーブの先に踏み跡があります
2012年11月24日 09:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 9:08
左カーブの先に踏み跡があります
たまに倒木に邪魔されながら、高度を稼いでいきます
2012年11月24日 09:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 9:18
たまに倒木に邪魔されながら、高度を稼いでいきます
最近伐採が入ったよう
2012年11月24日 09:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 9:24
最近伐採が入ったよう
防火帯になりました。標高1,100mくらい
2012年11月24日 09:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 9:31
防火帯になりました。標高1,100mくらい
車道に出ました。帯那山林道です
2012年11月24日 09:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 9:40
車道に出ました。帯那山林道です
幅の広い廃道に合流
2012年11月24日 09:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 9:46
幅の広い廃道に合流
廃道のつづら折りをしばし進むと、2体の仏像ポイント。復路はここを積翠寺方面に行きます
2012年11月24日 09:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 9:51
廃道のつづら折りをしばし進むと、2体の仏像ポイント。復路はここを積翠寺方面に行きます
左手には荒れた林道
2012年11月24日 09:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 9:58
左手には荒れた林道
右上には電波塔
2012年11月24日 09:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 9:58
右上には電波塔
上部の林道になかなか合流しないので、青テープがたくさんあるあたりを登りました
2012年11月24日 10:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 10:00
上部の林道になかなか合流しないので、青テープがたくさんあるあたりを登りました
電波塔に立ち寄ります
2012年11月24日 10:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 10:01
電波塔に立ち寄ります
東屋がありました
2012年11月24日 10:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 10:01
東屋がありました
帯那山に向かうと、合流ポイントがありました
2012年11月24日 10:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 10:03
帯那山に向かうと、合流ポイントがありました
しばし林道を歩くとゲートがありました
2012年11月24日 10:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 10:11
しばし林道を歩くとゲートがありました
ゲートを超えてすぐに左手に裸の丘
2012年11月24日 10:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 10:14
ゲートを超えてすぐに左手に裸の丘
登っていくと帯那山の山頂
2012年11月24日 10:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/24 10:16
登っていくと帯那山の山頂
本日スッキリせず。富士山は見えませんでした
2012年11月24日 10:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 10:18
本日スッキリせず。富士山は見えませんでした
東方面へ偵察しに行くと金峰山方面がちょこっと見えました
2012年11月24日 10:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 10:20
東方面へ偵察しに行くと金峰山方面がちょこっと見えました
帯那山の山梨百名山標柱の先に進み奥帯那山。藪になってました
2012年11月24日 10:29撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 10:29
帯那山の山梨百名山標柱の先に進み奥帯那山。藪になってました
帯那山に戻って休憩
2012年11月24日 10:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 10:42
帯那山に戻って休憩
ゲートに戻りました
2012年11月24日 10:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 10:11
ゲートに戻りました
来た道を戻ります。見越山(1,347.4m)直下の林道からは、南アルプスが見えます。
2012年11月24日 10:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 10:51
来た道を戻ります。見越山(1,347.4m)直下の林道からは、南アルプスが見えます。
左に行くと電波塔方面。右に行くと間違え
2012年11月24日 10:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 10:03
左に行くと電波塔方面。右に行くと間違え
電波塔へ行く道から右に下山路が延びてます
2012年11月24日 10:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 10:55
電波塔へ行く道から右に下山路が延びてます
仏像2体ポイント。こんな感じで見逃しやすい
2012年11月24日 10:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 10:59
仏像2体ポイント。こんな感じで見逃しやすい
こちらも防火帯が
2012年11月24日 11:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 11:01
こちらも防火帯が
帯那山林道の始点にでます。道路向こうにトレイルが延びてます
2012年11月24日 11:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 11:03
帯那山林道の始点にでます。道路向こうにトレイルが延びてます
分岐に出ました。右です。まっすぐ行くと県道
2012年11月24日 11:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 11:08
分岐に出ました。右です。まっすぐ行くと県道
やがて県道に合流
2012年11月24日 11:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 11:13
やがて県道に合流
県道に合流するところにある案内板。舗装路を歩くように書いてありますが、波線でショートカットがあるようにも・・・
2012年11月24日 11:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 11:13
県道に合流するところにある案内板。舗装路を歩くように書いてありますが、波線でショートカットがあるようにも・・・
しばし舗装を歩きます
2012年11月24日 11:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 11:13
しばし舗装を歩きます
電波塔
2012年11月24日 11:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 11:14
電波塔
電波塔の足元には。ショートカットできそうな道
2012年11月24日 11:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 11:15
電波塔の足元には。ショートカットできそうな道
やられました。法面約5m
2012年11月24日 11:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 11:20
やられました。法面約5m
草付きの所をクライムダウン。フリークライミングやってて、たまには役に立つもんです
2012年11月24日 11:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 11:24
草付きの所をクライムダウン。フリークライミングやってて、たまには役に立つもんです
そのまま県道を下ってしまいミスコース。戻ってきたら古湯坊への下山道(舗装路)がありました
2012年11月24日 11:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 11:28
そのまま県道を下ってしまいミスコース。戻ってきたら古湯坊への下山道(舗装路)がありました
馬込からは未舗装のトレイル
2012年11月24日 11:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 11:34
馬込からは未舗装のトレイル
藪になりました。レオーネが捨ててあります
2012年11月24日 11:36撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 11:36
藪になりました。レオーネが捨ててあります
藪を抜けると道も良くなります
2012年11月24日 11:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 11:37
藪を抜けると道も良くなります
古湯坊温泉の裏手に出てきました
2012年11月24日 11:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 11:45
古湯坊温泉の裏手に出てきました
駐車場のむこう側に武田の杜トレイルの入口があります
2012年11月24日 11:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 11:46
駐車場のむこう側に武田の杜トレイルの入口があります
武田の杜トレイルは、よく整備されてます。しかしこの区間結構長いです
2012年11月24日 12:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 12:32
武田の杜トレイルは、よく整備されてます。しかしこの区間結構長いです
広葉樹林帯にくればもう少し
2012年11月24日 12:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 12:44
広葉樹林帯にくればもう少し
県道に出ました。舗装路を100mほど下ります
2012年11月24日 12:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 12:49
県道に出ました。舗装路を100mほど下ります
右手にトレイルが延びてます
2012年11月24日 12:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 12:51
右手にトレイルが延びてます
レースでは鳥獣センター方面に下りますが、今回はパスして右へ
2012年11月24日 12:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 12:55
レースでは鳥獣センター方面に下りますが、今回はパスして右へ
湯村山−白山の尾根に出ました
2012年11月24日 13:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 13:01
湯村山−白山の尾根に出ました
今日は湯村山に寄り道します
2012年11月24日 13:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 13:14
今日は湯村山に寄り道します
湯村山の東屋。反対側に緑が丘スポーツ公園へのショットカットがありますのでそこを下ります
2012年11月24日 13:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 13:16
湯村山の東屋。反対側に緑が丘スポーツ公園へのショットカットがありますのでそこを下ります
公園に戻ってきました
2012年11月24日 13:22撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 13:22
公園に戻ってきました
駐車場到着
2012年11月24日 13:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
11/24 13:24
駐車場到着
本日登った尾根線です
2012年11月24日 14:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
11/24 14:04
本日登った尾根線です
撮影機器:

感想

毎週土曜日にエルクのトレイルランニングに参加してますが、1時間程度のランではちともの足らないので、そのままどこかへコースを延ばしてみようと思いました。
自宅マンションからよく見える尾根線が気になっており調べてみたら、白山から登山道が延びているようでしたので、試しに行ってみることにしました。
予想より道も良く、一日楽しいトレランをすることができました。

○食料、水分
ゼリー飲料5個(5個消費)、半固形食料1個(1個消費)。
1.5リットルハイドレーションパックにミネラルウォータ1リットル。駐車場到着時点で0.2リットル余り。

○装備
ザック(14リットル)、ハイドレーションパック(1.5リットル)、行動食、スマートフォン、ハンドタオル、心拍計GPSウオッチ、デジカメ、車・家の鍵、熊鈴、充電用リチュウムイオンバッテリ。
トレランシューズ、登山用カーゴパンツ、撥水ノースリーブシャッツ、ドライロングTシャッツ、軽量ウィンドウブレーカ、防寒手袋。

○未使用のもの
ペーパー、ファーストエイドと薬少々、免許証、保険証、ビニール袋、テーピング、靴擦れ保護パッド、ヘッドライト、ポール、キネシオテープ、カッターナイフ、お金。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2673人

コメント

レコ待っていました〜
おもしろいコースですね。
穴口峠までが整備されていれば
緑が丘を基点にすれば、見越沢まで下って
緑が丘に変えるトレランコースができるのに。。。

車はまだ捨ててありましね。
お疲れ様でした
2012/11/29 20:28
Re:レコ待っていました〜(patagonianさん)
なかなか歩き応えありました。
patagonianさんのレコ、改めて読むとよく理解できました。

見越沢で折り返しで20Km弱くらいですかね。
道が悪いのは中峠から金子峠間なのでそれほどの距離はないですが、まったく整備されていないのでもったいないコースです。
2012/11/30 19:07
こんにちは
はじめまして。

小生も貴殿と同じようなところを
MTBで走っております。
といっても
ほどんど背中にしょって
ミニ縦走をしております。

昨日、弥勒館横を通って
淡雪山を通ったので
どなたかコピをされてないかと思い検索したところです。
私もたまにエルクのトレランに参加しますので
お会いしたことがあるかもしれませんね。
(まあ商売上手な社長に誘われてですが)

それでは
ご活躍をお祈りいたします。
2013/4/3 8:45
Re:こんにちは(saho1さん)
はじめまして。
たまにお会いしてるかもしれないですか。
ヤマレコメンバーの中にELKのトレラン常連さんがいらっしゃるので誰かしらにはお会いしてるのではないでしょうか。
MTBされてる方もいらっしゃるのでその中の一人かな?
これからもよろしくお願いします。
2013/4/6 21:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら