ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2499026
全員に公開
トレイルラン
大峰山脈

大峯奥駈道縦走 逆峯34時間踏破

2020年08月11日(火) 〜 2020年08月13日(木)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
93.5km
登り
7,577m
下り
7,703m

コースタイム

1日目
山行
7:30
休憩
0:00
合計
7:30
10:30
15
10:45
10:45
15
11:00
11:00
5
11:05
11:05
5
11:10
11:10
5
11:15
11:15
35
11:50
11:50
10
12:00
12:00
20
12:20
12:20
10
12:30
12:30
10
12:40
12:40
20
13:00
13:00
10
13:10
13:10
20
13:30
13:30
30
14:00
14:00
40
14:40
14:40
20
15:00
15:00
20
15:20
15:20
10
15:30
15:30
10
15:40
15:40
10
15:50
15:50
10
16:00
16:00
50
16:50
16:50
10
17:00
17:00
20
17:20
17:20
40
18:00
2日目
山行
39:50
休憩
7:35
合計
47:25
4:30
20
4:50
4:50
40
5:30
5:30
25
5:55
5:55
25
6:20
6:20
15
6:35
6:35
15
7:00
7:00
5
7:10
7:10
10
7:20
7:20
100
9:00
7:30
110
9:50
7:45
130
9:55
7:50
130
10:00
8:00
135
10:15
8:05
135
10:20
8:20
125
10:25
8:45
105
10:30
9:00
120
11:00
9:05
130
11:15
9:10
135
11:25
9:15
135
11:30
9:30
135
11:45
9:40
135
11:55
9:45
155
12:20
9:50
160
12:30
10:15
0
10:15
10:40
0
10:40
11:00
0
11:00
11:05
0
11:05
11:15
0
11:15
11:45
0
11:45
12:00
0
12:00
12:10
0
12:10
12:25
0
12:25
12:40
0
12:40
12:50
0
12:50
12:55
0
12:55
13:00
0
13:00
13:45
0
13:45
14:25
0
14:25
14:30
0
14:30
15:00
0
15:00
15:10
0
15:10
15:15
0
15:15
15:30
0
15:30
15:50
0
15:50
16:00
0
16:00
16:15
0
16:15
16:30
0
16:30
16:50
0
16:50
17:00
0
17:00
17:10
0
17:10
17:20
0
17:20
17:30
0
17:30
17:40
0
17:40
17:50
10
18:00
3日目
山行
0:20
休憩
12:40
合計
13:00
4:30
0
4:30
4:45
0
4:45
4:50
0
4:50
4:55
0
4:55
5:00
0
5:00
5:15
0
5:15
5:30
0
5:30
5:50
0
5:50
6:00
0
6:00
6:15
0
6:15
6:40
0
6:40
7:05
0
7:05
7:25
0
7:25
8:00
0
8:00
8:10
0
8:10
8:20
0
8:20
8:35
0
8:35
9:00
0
9:00
9:15
0
9:15
9:35
0
9:35
9:55
0
9:55
10:20
0
10:20
11:00
0
11:00
11:10
0
11:10
11:20
0
11:20
11:30
0
11:30
11:35
0
11:35
11:40
0
11:40
11:45
0
11:45
12:30
0
12:00
12:40
0
12:40
12:55
0
12:55
13:15
0
13:15
13:35
0
13:35
14:00
0
14:00
14:25
0
14:25
14:40
0
14:40
14:50
0
14:50
15:00
0
15:00
15:15
0
15:15
15:35
0
15:35
16:00
0
16:00
16:15
0
16:15
16:30
0
16:30
16:40
20
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
近鉄線六田駅
コース状況/
危険箇所等
大普賢岳〜国見岳、孔雀岳〜釈迦ヶ岳、地蔵岳はかなり険しい。
鎖場、鎖の無い急登など。コース上の水場は小笹の宿(水量豊富、絶対枯れない)、行者還避難小屋手前(水量少ない、枯れる可能性)、鳥の水(水量少ない、枯れる可能性)、釈迦ヶ岳下の隠し水(水量豊富、絶対枯れない)、南奥駈道は持経宿、平治宿、行仙宿、玉置神社。それ以外はコースを離れないと無い。
その他周辺情報 コース上の飲食ができる場所は、弥山小屋、玉置神社駐車場(神社から徒歩で20分、自販機、軽食あり)。
熊野川を渡る時はサンダルがあったほうが良い。熊野本宮周辺には複数の温泉あり。
飲食できる店は16時頃に閉店する。1か所だけ熊の子食堂は21時頃まで営業。
コンビニはヤマザキショップが19時まで。
スタートの柳の渡し。登山道は吉野駅が近いけど、奥駈道の起点から10時30分出発。
2020年08月07日 10:28撮影 by  SO-01M, Sony
3
8/7 10:28
スタートの柳の渡し。登山道は吉野駅が近いけど、奥駈道の起点から10時30分出発。
奥駈道の説明書き。感慨深い。
2020年08月07日 10:46撮影 by  SO-01M, Sony
2
8/7 10:46
奥駈道の説明書き。感慨深い。
登山道入り口。
2020年08月07日 11:25撮影 by  SO-01M, Sony
1
8/7 11:25
登山道入り口。
縦に全長100km。改めて見ると長い。
2020年08月07日 11:26撮影 by  SO-01M, Sony
2
8/7 11:26
縦に全長100km。改めて見ると長い。
コースの至るところに奥駈道の標識が。テンションが上がる。
2020年08月07日 13:48撮影 by  SO-01M, Sony
8/7 13:48
コースの至るところに奥駈道の標識が。テンションが上がる。
山上ヶ岳入り口。女性は通れないらしい。
2020年08月07日 15:39撮影 by  SO-01M, Sony
1
8/7 15:39
山上ヶ岳入り口。女性は通れないらしい。
こんな標識も随所に。道迷いしない。
2020年08月07日 15:40撮影 by  SO-01M, Sony
1
8/7 15:40
こんな標識も随所に。道迷いしない。
山上ヶ岳にて。
2020年08月07日 17:01撮影 by  SO-01M, Sony
2
8/7 17:01
山上ヶ岳にて。
1日目は7時間30分、28km走って18時に小笹の宿で宿泊。すぐ裏が水場で便利。
2020年08月07日 18:17撮影 by  SO-01M, Sony
1
8/7 18:17
1日目は7時間30分、28km走って18時に小笹の宿で宿泊。すぐ裏が水場で便利。
2日目は4時30分出発、朝日が綺麗。
2020年08月08日 05:36撮影 by  SO-01M, Sony
2
8/8 5:36
2日目は4時30分出発、朝日が綺麗。
こんな所がコースに。険しい。
2020年08月08日 05:48撮影 by  SO-01M, Sony
3
8/8 5:48
こんな所がコースに。険しい。
大峰山脈が綺麗に見える。
2020年08月08日 06:44撮影 by  SO-01M, Sony
2
8/8 6:44
大峰山脈が綺麗に見える。
遠くに弥山が。
2020年08月08日 07:50撮影 by  SO-01M, Sony
1
8/8 7:50
遠くに弥山が。
弥山小屋でコーラとカップラーメン。荷物軽量化のために水でレトルト食品を作って食べるので温かいものが嬉しい。
2020年08月08日 09:34撮影 by  SO-01M, Sony
1
8/8 9:34
弥山小屋でコーラとカップラーメン。荷物軽量化のために水でレトルト食品を作って食べるので温かいものが嬉しい。
奥駈道2番目の標高。
2020年08月08日 09:50撮影 by  SO-01M, Sony
2
8/8 9:50
奥駈道2番目の標高。
人馴れしてるのか近づいても逃げない。
2020年08月08日 10:07撮影 by  SO-01M, Sony
2
8/8 10:07
人馴れしてるのか近づいても逃げない。
100名山の八経ヶ岳登頂。
2020年08月08日 10:31撮影 by  SO-01M, Sony
5
8/8 10:31
100名山の八経ヶ岳登頂。
鳥の水、水量少ないけど嬉しい。
2020年08月08日 12:55撮影 by  SO-01M, Sony
2
8/8 12:55
鳥の水、水量少ないけど嬉しい。
釈迦ヶ岳にて。
2020年08月08日 13:54撮影 by  SO-01M, Sony
5
8/8 13:54
釈迦ヶ岳にて。
釈迦ヶ岳の隠し水。水量豊富、南奥駈道のために、め一杯汲む。
2020年08月08日 14:21撮影 by  SO-01M, Sony
3
8/8 14:21
釈迦ヶ岳の隠し水。水量豊富、南奥駈道のために、め一杯汲む。
今日の宿、持経宿までまだ9km。時間は14時…
2020年08月08日 14:39撮影 by  SO-01M, Sony
8/8 14:39
今日の宿、持経宿までまだ9km。時間は14時…
ついに南奥駈道へ。
2020年08月08日 14:56撮影 by  SO-01M, Sony
1
8/8 14:56
ついに南奥駈道へ。
2日目、34km、13時間30分走って18時に持経宿に到着! 水や布団、毛布もあって有難い。
2020年08月08日 17:57撮影 by  SO-01M, Sony
4
8/8 17:57
2日目、34km、13時間30分走って18時に持経宿に到着! 水や布団、毛布もあって有難い。
3日目、9km走ってついにゴールの熊野本宮の標識が。まだ27km先。
2020年08月09日 07:51撮影 by  SO-01M, Sony
1
8/9 7:51
3日目、9km走ってついにゴールの熊野本宮の標識が。まだ27km先。
玉置神社手前、テンションが上がる。
2020年08月09日 11:22撮影 by  SO-01M, Sony
3
8/9 11:22
玉置神社手前、テンションが上がる。
玉置神社、無事ゴールできるようにお参り。
2020年08月09日 11:52撮影 by  SO-01M, Sony
2
8/9 11:52
玉置神社、無事ゴールできるようにお参り。
玉置神社でサンマのお寿司。
2020年08月09日 12:12撮影 by  SO-01M, Sony
4
8/9 12:12
玉置神社でサンマのお寿司。
同じく椎茸うどん。美味しかった。
2020年08月09日 12:15撮影 by  SO-01M, Sony
2
8/9 12:15
同じく椎茸うどん。美味しかった。
ここでジュースも購入し最後の休憩。お世話になりました。熊野本宮まであと16km。
2020年08月09日 12:28撮影 by  SO-01M, Sony
2
8/9 12:28
ここでジュースも購入し最後の休憩。お世話になりました。熊野本宮まであと16km。
遠くに大斎原が。ゴールはもうすぐ。
2020年08月09日 16:41撮影 by  SO-01M, Sony
3
8/9 16:41
遠くに大斎原が。ゴールはもうすぐ。
熊野本宮まで3km。
2020年08月09日 16:51撮影 by  SO-01M, Sony
2
8/9 16:51
熊野本宮まで3km。
ついに熊野川に到着、これから裸足で渡ります。
2020年08月09日 17:12撮影 by  SO-01M, Sony
5
8/9 17:12
ついに熊野川に到着、これから裸足で渡ります。
川に降りるためにロープも常設。
2020年08月09日 17:13撮影 by  SO-01M, Sony
2
8/9 17:13
川に降りるためにロープも常設。
スリッポンという軽いサンダルを持参。
2020年08月09日 17:18撮影 by  SO-01M, Sony
3
8/9 17:18
スリッポンという軽いサンダルを持参。
川を渡るこの瞬間をずっと楽しみにしてきた。気持ち良い。
2020年08月09日 17:32撮影 by  SO-01M, Sony
2
8/9 17:32
川を渡るこの瞬間をずっと楽しみにしてきた。気持ち良い。
大斎原の鳥居、本宮までもう少し。
2020年08月09日 17:37撮影 by  SO-01M, Sony
3
8/9 17:37
大斎原の鳥居、本宮までもう少し。
3日目、12時間30分、37km走って17時に無事ゴール!
総距離99km、総時間は34時間。
2020年08月09日 17:43撮影 by  SO-01M, Sony
7
8/9 17:43
3日目、12時間30分、37km走って17時に無事ゴール!
総距離99km、総時間は34時間。
撮影機器:

装備

個人装備
ソフトシェル タイツ 靴下 雨具 ザック 行動食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) GPS 携帯 時計
共同装備
ソフトシェル タイツ 靴下 雨具 ザック 行動食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) GPS 携帯 時計
備考 混雑時期を除けば山小屋に泊まれるのでテント不要。
夏でも夜は15度くらいに下がるので就寝時の寝袋や防寒具は必須。
水は、水場と水をどれだけ消費するか計算して過度に持たないほうが良い。
長時間の移動では荷物が軽いと疲労度が全然違う。
水の不安を過度にして常に4リットル以上持ち歩いたことで非常に疲れた。

感想

修行の場だけあってアップダウンが多く、鎖場や鎖の無い急登も多くて難解なコース。
ただ、随所に史跡や奥駈道の標識もあって歴史あるコースを歩いていると実感し頑張る気持ちになれる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3486人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
吉野 本宮
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら