記録ID: 25149
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳
2001年07月19日(木) 〜
2001年07月22日(日)


- GPS
- 49:58
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,543m
- 下り
- 1,001m
コースタイム
20日
茅野駅13:00−−−14:30美濃戸口(美濃戸高原ロッジ駐車)14:45−−−15:35赤岳
山荘15:45−−−17:55赤岳鉱泉(前日の大阪からの運転で疲れ有何度も休憩)
21日
4:00起床5:05−−−7:00硫黄岳7:40−−−7:55硫黄岳山荘−−−8:40横岳
−−−9:35赤岳展望荘10:00−−−10:30山頂10:40−−−11:05又二郎分岐
11:50行者小屋(昼食)12:30−−−13:05赤岳鉱泉(テント撤収)13:45−−−
15:25赤岳山荘16:00−−−16:43美濃戸高原ロッジ
茅野駅13:00−−−14:30美濃戸口(美濃戸高原ロッジ駐車)14:45−−−15:35赤岳
山荘15:45−−−17:55赤岳鉱泉(前日の大阪からの運転で疲れ有何度も休憩)
21日
4:00起床5:05−−−7:00硫黄岳7:40−−−7:55硫黄岳山荘−−−8:40横岳
−−−9:35赤岳展望荘10:00−−−10:30山頂10:40−−−11:05又二郎分岐
11:50行者小屋(昼食)12:30−−−13:05赤岳鉱泉(テント撤収)13:45−−−
15:25赤岳山荘16:00−−−16:43美濃戸高原ロッジ
天候 | 晴 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
21日下山後原山ペンション村でゆっくり泊 |
感想
19日
一人運転で22時頃八尾発、眠くなり駒ヶ根高原で熟睡
20日
井原との待ち合わせ場所茅野駅で予定どうり13時会う、美濃戸に向かうが駐車場
が満車,美濃戸高原ロッジに停めさせてもらう,前日の運転疲れの為か足が重た
い,やっとの思い出で赤岳鉱泉着するがテン場が満タン、端のほうでやっと設営
完了、その後の生ビールうまかった、食事後すぐ寝るが21時半頃気分悪くなる。
21日
本日他のメンバーと山頂で合流予定,気合入れて出発・・・!結局山頂では会えず下山後会う,原村のペンションで分厚い布団で熟睡・・・Zzz
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:697人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する