記録ID: 2539600
全員に公開
ハイキング
白山
日程 | 2020年08月29日(土) ~ 2020年08月30日(日) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 8/29曇り時々晴れ、8/30晴れ |
アクセス |
利用交通機関
美濃白鳥駅に駐車→バスで登山口へ。縦走後も高速バス&電車を乗り継いで車回収。
電車、
バス、
車・バイク
sakura0725さんのレコを参考にしました(2017年8月)。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1238818.html Evergreenさんが最新情報で更に詳しくレコされてます(2020年8月)。 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2476546.html
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 1日目
- 山行
- 7時間53分
- 休憩
- 1時間1分
- 合計
- 8時間54分
- 2日目
- 山行
- 11時間41分
- 休憩
- 51分
- 合計
- 12時間32分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | こちらもsakura0725さんのレコが一番参考になります。 特に中宮道の「千蛇ヶ池分岐〜お花松原〜ゴマ平避難小屋」、この時はあまり踏まれていない状態&草も伸び放題→路面がほぼ見えない中での歩行が続き神経をすり減らしました。通行には多少の覚悟が必要です、ご安全に! |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2020年08月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by watawako
今シーズンも多くの方がレコを上げている白山南北縦走。
2年前から行くタイミングを計っていましたがついに決行。
しんどかった!!
出発時刻/高度: 06:52 / 741m
到着時刻/高度: 15:03 / 496m
合計時間: 32時間10分(実行動8+12.5=20.5時間)
合計距離: 51.45km
最高点の標高: 2670m
最低点の標高: 478m
累積標高(上り): 3631m
累積標高(下り): 3891m
2年前から行くタイミングを計っていましたがついに決行。
しんどかった!!
出発時刻/高度: 06:52 / 741m
到着時刻/高度: 15:03 / 496m
合計時間: 32時間10分(実行動8+12.5=20.5時間)
合計距離: 51.45km
最高点の標高: 2670m
最低点の標高: 478m
累積標高(上り): 3631m
累積標高(下り): 3891m
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:559人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 白山 (2702.17m)
- 銚子ヶ峰 (1810.4m)
- 別山 (2399.35m)
- 野谷荘司山 (1797.29m)
- 三ノ峰 (2128m)
- 妙法山 (1775.59m)
- 大汝峰 (2684m)
- 一ノ峰 (1839m)
- 二ノ峰 (1962.32m)
- 白山室堂 (2450m)
- 南竜山荘 (2070m)
- 神鳩ノ宮避難小屋 (1565m)
- 三ノ峰避難小屋 (2080m)
- 翠ヶ池 (2590m)
- 石徹白の大杉 (1035m)
- 白山中居神社 (729m)
- 御舎利山 (2390m)
- ゴマ平避難小屋 (1850m)
- 剣ヶ峰 (2677m)
- 石徹白登山口 (960m)
- 油坂ノ頭 (2256m)
- お花松原
- 三俣峠
- 地獄覗
- 北弥陀ヶ原
- トンビ岩 (2370m)
- 鶴平新道登山口
- お池めぐり分岐 (2580m)
- 大汝峰南・中宮道分岐 (2580m)
- 山頂池めぐりコース分岐 (2575m)
- 別山平 御手洗池
- 母御石
- もうせん平
- 南竜ヶ馬場野営場 (2085m)
- 天池
- 赤谷渡渉点 (2010m)
- 荻町城跡展望台 (548m)
- 間名古の頭 (2123.8m)
- 鶴平新道分岐
- 赤頭山 (1602m)
- シンノ谷・水場
- 白川郷バスターミナル (480m)
- 水呑釈迦堂
- 越前三ノ峰 (2095m)
- 大進橋
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 2151
今回の山旅も素敵なコースですね。!
テントを担いでお気に入りの道をテクテクと
朝露に濡れて w 郡上だけに、靴の中が グジョグジョ w w w
お後が宜しいようでぇ~
お疲れさまでしたぁー 🙇
投稿数: 60
それにしても郡上をご存じとはさすがgikyuさん。
国道156号線沿いの街はどこもおススメです。
道三・信長の「岐阜市」、刃物の街「関」、うだつの上がる街並み「美濃」、徹夜踊りの「郡上八幡」、世界遺産合掌造りの「白川郷」「五箇山」と盛りだくさん。一度ゆっくりお越しください。