ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2556003
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

鳥海山

2020年09月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
coco0216 その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:27
距離
9.3km
登り
992m
下り
1,196m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:31
休憩
1:44
合計
10:15
5:06
7
5:13
5:14
28
5:42
5:42
54
6:36
6:46
13
6:59
6:59
39
7:38
7:44
98
9:22
9:25
39
10:04
10:38
9
10:47
11:25
21
11:46
11:52
69
13:01
13:03
42
13:45
13:46
19
14:05
14:05
20
14:25
14:26
22
14:48
14:49
27
15:16
15:17
4
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 (宿泊) フォレスタ鳥海(日帰り湯あり)
(観光) 法体の滝
早朝、前泊したホテルを出発して秡川ヒュッテへ。マジックアワー。駐車場からの眺め。車は5台ほど停まっていました。
2020年09月08日 04:48撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/8 4:48
早朝、前泊したホテルを出発して秡川ヒュッテへ。マジックアワー。駐車場からの眺め。車は5台ほど停まっていました。
秡川ヒュッテは、管理人さん不在の時は無料で宿泊できますが、電気がつかないとのこと。管理人さんがいる時は1800円で泊まれて電気もつきます。
2020年09月08日 05:08撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/8 5:08
秡川ヒュッテは、管理人さん不在の時は無料で宿泊できますが、電気がつかないとのこと。管理人さんがいる時は1800円で泊まれて電気もつきます。
秋田県由利本荘市の熊看板のくまさんは怖いですね。
2020年09月08日 05:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 5:09
秋田県由利本荘市の熊看板のくまさんは怖いですね。
登り始めて少しして振り返るとご来光。
2020年09月08日 05:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/8 5:18
登り始めて少しして振り返るとご来光。
目の前にはこれから登る鳥海山。
2020年09月08日 05:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/8 5:44
目の前にはこれから登る鳥海山。
急登ひとつこなして、少しひらけた賽の河原でおにぎりを。ホテルで朝食をおにぎり弁当にしてくれました。
2020年09月08日 05:49撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/8 5:49
急登ひとつこなして、少しひらけた賽の河原でおにぎりを。ホテルで朝食をおにぎり弁当にしてくれました。
登山道には沢山のチョウカイリンドウが、綺麗な蒼い花を咲かせています。
2020年09月08日 06:12撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/8 6:12
登山道には沢山のチョウカイリンドウが、綺麗な蒼い花を咲かせています。
振り返ると日本海と秋田の山々が見えます。
2020年09月08日 06:12撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/8 6:12
振り返ると日本海と秋田の山々が見えます。
お花畑。
2020年09月08日 06:19撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/8 6:19
お花畑。
ひと登りで七ツ釜避難小屋。
2020年09月08日 06:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 6:38
ひと登りで七ツ釜避難小屋。
ここには康ケルンがあり、登山者を見守ってくれています。秡川ヒュッテの小屋番さんだった方の記念碑のようです。
2020年09月08日 06:38撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/8 6:38
ここには康ケルンがあり、登山者を見守ってくれています。秡川ヒュッテの小屋番さんだった方の記念碑のようです。
日本海の海岸線もくっきりと見えます。
2020年09月08日 06:39撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/8 6:39
日本海の海岸線もくっきりと見えます。
チョウカイアザミ。
2020年09月08日 06:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 6:46
チョウカイアザミ。
康新道分岐。小さな岩が草原にごろごろしています。
2020年09月08日 07:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/8 7:00
康新道分岐。小さな岩が草原にごろごろしています。
雪渓はほとんど消えてしまっています。
鳥海山山頂がだいぶ近づいてきました。
2020年09月08日 07:29撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/8 7:29
雪渓はほとんど消えてしまっています。
鳥海山山頂がだいぶ近づいてきました。
振り返って。
2020年09月08日 07:34撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/8 7:34
振り返って。
綺麗な赤い色の木苺。
2020年09月08日 07:39撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/8 7:39
綺麗な赤い色の木苺。
柱状節理の岩の上に樹々があり、独特の景観です。
2020年09月08日 07:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/8 7:40
柱状節理の岩の上に樹々があり、独特の景観です。
氷の薬師。9号目です。
2020年09月08日 07:50撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 7:50
氷の薬師。9号目です。
チョウカイアザミが沢山。
2020年09月08日 08:16撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 8:16
チョウカイアザミが沢山。
チョウカイリンドウの大きな株。向こうに青空と山々。
2020年09月08日 08:27撮影 by  iPhone X, Apple
4
9/8 8:27
チョウカイリンドウの大きな株。向こうに青空と山々。
ヤマハハコも群生していました。
2020年09月08日 08:28撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 8:28
ヤマハハコも群生していました。
石畳になっていて歩きやすいですが、微妙に斜めなので雨などで濡れていたら下りは歩きにくそうです。
2020年09月08日 08:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 8:31
石畳になっていて歩きやすいですが、微妙に斜めなので雨などで濡れていたら下りは歩きにくそうです。
ずっと青空。
2020年09月08日 08:37撮影 by  iPhone X, Apple
9/8 8:37
ずっと青空。
あと0.2キロメートルの看板。ここからが登りごたえがあります。
2020年09月08日 08:52撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/8 8:52
あと0.2キロメートルの看板。ここからが登りごたえがあります。
大きな岩ゴロの急登。
2020年09月08日 08:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/8 8:56
大きな岩ゴロの急登。
振り返って。
2020年09月08日 08:56撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/8 8:56
振り返って。
大きな鎖もついていますが、ザレて崩れてきているので ルーファイしながら登ります。
2020年09月08日 08:57撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/8 8:57
大きな鎖もついていますが、ザレて崩れてきているので ルーファイしながら登ります。
振り返って。池塘が見えます。
2020年09月08日 08:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/8 8:59
振り返って。池塘が見えます。
ぐんぐん高度を上げていきます。
2020年09月08日 09:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/8 9:00
ぐんぐん高度を上げていきます。
山形側の景色が見えました。
2020年09月08日 09:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/8 9:09
山形側の景色が見えました。
向かい側の新山頂上が見えました。
2020年09月08日 09:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/8 9:09
向かい側の新山頂上が見えました。
手前の七高山頂上に向かいます。
2020年09月08日 09:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/8 9:09
手前の七高山頂上に向かいます。
七高山頂上。一等三角点がありました。
2020年09月08日 09:11撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/8 9:11
七高山頂上。一等三角点がありました。
新山へは、一旦降って、登り返します。
2020年09月08日 09:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/8 9:12
新山へは、一旦降って、登り返します。
まずは、小屋方向に向かって降りていきます。
2020年09月08日 09:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 9:12
まずは、小屋方向に向かって降りていきます。
振り返って七高山。
2020年09月08日 09:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/8 9:12
振り返って七高山。
右は七高山。左は新山。真ん中には山形の町。向こうに日本海。
2020年09月08日 09:12撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 9:12
右は七高山。左は新山。真ん中には山形の町。向こうに日本海。
小さな秋を見つけました。
2020年09月08日 09:27撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/8 9:27
小さな秋を見つけました。
降っていくと、雪渓と小さな水たまり。
2020年09月08日 09:39撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 9:39
降っていくと、雪渓と小さな水たまり。
ここから登ります。
2020年09月08日 09:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 9:44
ここから登ります。
小屋が左手下のほうに見えます。
2020年09月08日 09:45撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 9:45
小屋が左手下のほうに見えます。
体内くぐり。メンバーの2人はザックをデポしたのでスルリと通っていましたが、わたしはザックを引っ掛けながらようやく通過。
2020年09月08日 10:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 10:06
体内くぐり。メンバーの2人はザックをデポしたのでスルリと通っていましたが、わたしはザックを引っ掛けながらようやく通過。
岩の通過に時間がかかります。
2020年09月08日 10:07撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/8 10:07
岩の通過に時間がかかります。
最後は大きい岩をよじ登って、新山山頂。
山頂は狭いです。
2020年09月08日 10:18撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/8 10:18
最後は大きい岩をよじ登って、新山山頂。
山頂は狭いです。
2020年09月08日 10:41撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/8 10:41
イワベンケイ。
2020年09月08日 10:42撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/8 10:42
イワベンケイ。
小屋の近くで休憩しようと降りていきます。
2020年09月08日 10:44撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 10:44
小屋の近くで休憩しようと降りていきます。
鳥海山大物忌神社。
2020年09月08日 10:53撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 10:53
鳥海山大物忌神社。
鳥居と向こうに日本海。
2020年09月08日 10:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 10:55
鳥居と向こうに日本海。
あちらは、鉾立ルートでしょうか。
2020年09月08日 10:55撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/8 10:55
あちらは、鉾立ルートでしょうか。
トイレを済ませて、コーヒータイム。
2020年09月08日 11:06撮影 by  iPhone X, Apple
9/8 11:06
トイレを済ませて、コーヒータイム。
来た道を戻ります。降ってから七高山まで登り返して、また新山を眺めます。
登りのルートは右側の薄い茶色のところ。
2020年09月08日 11:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/8 11:30
来た道を戻ります。降ってから七高山まで登り返して、また新山を眺めます。
登りのルートは右側の薄い茶色のところ。
ザレた急登。神経使いました。
2020年09月08日 11:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/8 11:37
ザレた急登。神経使いました。
七高山へ稜線歩き。
2020年09月08日 11:40撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/8 11:40
七高山へ稜線歩き。
イワギギョウも綺麗なブルー。
2020年09月08日 11:45撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/8 11:45
イワギギョウも綺麗なブルー。
秋田方面。少し雲が出てきました。
2020年09月08日 11:46撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/8 11:46
秋田方面。少し雲が出てきました。
七高山を横から見ます。左手奥は山形の日本海。
2020年09月08日 11:50撮影 by  iPhone X, Apple
9/8 11:50
七高山を横から見ます。左手奥は山形の日本海。
石畳は降りは歩きにくかった。
2020年09月08日 12:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/8 12:10
石畳は降りは歩きにくかった。
チョウカイアザミ。
2020年09月08日 12:32撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/8 12:32
チョウカイアザミ。
降りは、思ったよりも長く感じました。
2020年09月08日 14:21撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/8 14:21
降りは、思ったよりも長く感じました。
木道。
2020年09月08日 14:23撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 14:23
木道。
木道の脇には沢山のチョウカイリンドウ。
2020年09月08日 14:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 14:24
木道の脇には沢山のチョウカイリンドウ。
花に蝶がとまっていました。
2020年09月08日 14:30撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/8 14:30
花に蝶がとまっていました。
アゲハの幼虫。
2020年09月08日 14:44撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/8 14:44
アゲハの幼虫。
2020年09月08日 14:49撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 14:49
タッチラ坂。
2020年09月08日 15:10撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 15:10
タッチラ坂。
ヒュッテ手前の木道は切り込みが入っているので濡れても滑らなさそうです。
2020年09月08日 15:20撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
9/8 15:20
ヒュッテ手前の木道は切り込みが入っているので濡れても滑らなさそうです。
秡川ヒュッテに戻ってきました。
お疲れ様でした。
2020年09月08日 15:24撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/8 15:24
秡川ヒュッテに戻ってきました。
お疲れ様でした。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

中央アルプスを予定していましたが、大型台風接近のため、東北に急遽変更。天気が良さそうな鳥海山へ。

鳥海山は9つの登山ルートがあり、そのうち秋田県側の鉾立ルートが最もポピュラーですが、今年はコロナ感染症の関係で 登山バスや乗合タクシーは休業。
メンバーが車出ししてくれたので秋田県で最も歴史の古い矢島口ルート(秡川ヒュッテより)からとしました。
事前のリサーチで全ての水場が枯れていて、山頂山小屋も休業とのことでしたので日帰り1日分の水を担ぎました。
さらにこの日は台風のフェーン現象により、秋田の山麓でも気温が35度の灼熱地獄。
暑さにやられないように水休憩を細かく取りながら進みました。

登り始めの木道や徐々に標高を上げていく石畳。緩急が何回か繰り返された後にそびえ立つ岩峰。
沢山の秋のお花。
ガレ場をよじ登った達成感。
頂上から見た日本海。

眺望にも恵まれて良い山行となりました。

後半の岩の足上げで気づかぬうちに足に来ていたためか、下りがいつもよりも長く感じました。
お花や眺望が素晴らしく、コースや季節を変えてまた登ってみたくなる山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:604人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら