紅葉にはまだ早いとはおもうのですが、ちょっとだけ期待してやってきました御嶽山!天気予報がよかったのであさから駐車場はとってもにぎわってます(^_^)
0
9/21 6:18
紅葉にはまだ早いとはおもうのですが、ちょっとだけ期待してやってきました御嶽山!天気予報がよかったのであさから駐車場はとってもにぎわってます(^_^)
検温・消毒のなが〜い列に並んで、無事チケット購入と登山届の提出を済ませました。建物の裏に出ると御嶽山!とおいなあ(>_<)
0
9/21 6:31
検温・消毒のなが〜い列に並んで、無事チケット購入と登山届の提出を済ませました。建物の裏に出ると御嶽山!とおいなあ(>_<)
ふもとは紅葉まだまだでした。
0
9/21 6:52
ふもとは紅葉まだまだでした。
それでは、いざ!
0
9/21 6:56
それでは、いざ!
やっぱらくちん登山がすきです(>_<)
0
9/21 7:05
やっぱらくちん登山がすきです(>_<)
ワープ完了!
0
9/21 7:08
ワープ完了!
もうすでに標高2,150m!!
0
9/21 7:09
もうすでに標高2,150m!!
乗鞍岳と吊尾根がみえた。
0
9/21 7:11
乗鞍岳と吊尾根がみえた。
おしゃれなソファーが置いてある。さっそくこしかけて休憩しました(>_<)
0
9/21 7:12
おしゃれなソファーが置いてある。さっそくこしかけて休憩しました(>_<)
まあそうはいっても出発します・・。
0
9/21 7:18
まあそうはいっても出発します・・。
登山道はそのまま南にトラバースしてる。真正面には中央アルプス!
0
9/21 7:19
登山道はそのまま南にトラバースしてる。真正面には中央アルプス!
真正面は鉢盛山が。けっこう存在感あるなあ。
0
9/21 7:20
真正面は鉢盛山が。けっこう存在感あるなあ。
林道らしき道から森の中へわけいります。
0
9/21 7:20
林道らしき道から森の中へわけいります。
ロープウェイ降り場から中の湯からの登山道へ進む道、ウッドチップが敷き詰めてあってひざにやさしい(^_^)
0
9/21 7:22
ロープウェイ降り場から中の湯からの登山道へ進む道、ウッドチップが敷き詰めてあってひざにやさしい(^_^)
合流!
0
9/21 7:25
合流!
帰りはこんな感じですね。見落とす心配はなさそう。
0
9/21 7:26
帰りはこんな感じですね。見落とす心配はなさそう。
ここで木漏れ日のご来光(?)。
0
9/21 7:26
ここで木漏れ日のご来光(?)。
すぐに行場山荘。ちからもち食べたいけど、さっきあさごはん食べたばっかりだ。
0
9/21 7:27
すぐに行場山荘。ちからもち食べたいけど、さっきあさごはん食べたばっかりだ。
中はこんな感じでした。
0
9/21 7:27
中はこんな感じでした。
覚明行場跡。お社が立ってますね。
0
9/21 7:30
覚明行場跡。お社が立ってますね。
沢にしめ縄が張ってある。この沢も行場だったのでしょう。
0
9/21 7:31
沢にしめ縄が張ってある。この沢も行場だったのでしょう。
あと3,400m!
0
9/21 7:33
あと3,400m!
あと3,000m!
この標石、ずっとありました。
0
9/21 7:44
あと3,000m!
この標石、ずっとありました。
だんだんと灌木になってきた。
0
9/21 8:00
だんだんと灌木になってきた。
つい撮ってしまう・・・。
0
9/21 8:07
つい撮ってしまう・・・。
お〜御嶽山とご対面!!
0
9/21 8:12
お〜御嶽山とご対面!!
特定地理等保護林。はじめて聞いた。
0
9/21 8:13
特定地理等保護林。はじめて聞いた。
となりにはこの標石。
0
9/21 8:13
となりにはこの標石。
女人堂とうちゃく〜!みなさん休憩してます。
0
9/21 8:14
女人堂とうちゃく〜!みなさん休憩してます。
はじっこが展望スペースに。
0
9/21 8:14
はじっこが展望スペースに。
乗鞍岳の向こうをズームしてみた。笠ヶ岳と黒部五郎岳。一番左はなみだの北ノ俣岳(>_<)
0
9/21 8:15
乗鞍岳の向こうをズームしてみた。笠ヶ岳と黒部五郎岳。一番左はなみだの北ノ俣岳(>_<)
すっごい展望!きてよかった(^_^)
0
9/21 8:15
すっごい展望!きてよかった(^_^)
ことしはガスに泣かされてきましたが、きょうは一番の青空です(^_^)
0
9/21 8:15
ことしはガスに泣かされてきましたが、きょうは一番の青空です(^_^)
きもちがいいのでここでちょこっと朝ごはんのつづき。駐車場にとめて自動車で食べようと思ってたのですが、目の前でどんどん行列が伸びていくので食べそびれました(>_<)
0
9/21 8:16
きもちがいいのでここでちょこっと朝ごはんのつづき。駐車場にとめて自動車で食べようと思ってたのですが、目の前でどんどん行列が伸びていくので食べそびれました(>_<)
銅像はまっくろ。硫化水素ガスの影響でしょうか??
0
9/21 8:25
銅像はまっくろ。硫化水素ガスの影響でしょうか??
それでは再度、出発します。
0
9/21 8:25
それでは再度、出発します。
ちょっとごろごろしてきた。
0
9/21 8:26
ちょっとごろごろしてきた。
女人堂のまわり。
0
9/21 8:30
女人堂のまわり。
中央アルプスもでっかい!
0
9/21 8:31
中央アルプスもでっかい!
いたるところに信仰の山である証が。
0
9/21 8:31
いたるところに信仰の山である証が。
ナナカマド。紅葉はもうあとちょっとですね。
0
9/21 8:39
ナナカマド。紅葉はもうあとちょっとですね。
いろんな神様の名前が書いてありますが、どういういわれがあるんでしょう?
0
9/21 8:39
いろんな神様の名前が書いてありますが、どういういわれがあるんでしょう?
シラタマノキが。
0
9/21 8:44
シラタマノキが。
女人堂を過ぎると植生は一気にハイマツ帯に。ホシガラス探したんですが、みつけられなかった・・・。ゲレンデにはいたんだけどなあ。。。
0
9/21 8:44
女人堂を過ぎると植生は一気にハイマツ帯に。ホシガラス探したんですが、みつけられなかった・・・。ゲレンデにはいたんだけどなあ。。。
どんどん迫ってくる。
0
9/21 8:44
どんどん迫ってくる。
こういった標示、蔵王のお鉢にもありましたね。どこが近いのか、しっかり意識しておかないと。
0
9/21 8:45
こういった標示、蔵王のお鉢にもありましたね。どこが近いのか、しっかり意識しておかないと。
足元にも火山灰が。
0
9/21 8:46
足元にも火山灰が。
この鐘は、よくあるクマ除けの鐘ではなさそう。1回だけ鳴らしました。
0
9/21 8:49
この鐘は、よくあるクマ除けの鐘ではなさそう。1回だけ鳴らしました。
だんだん火山の核心にせまりつつあります。
0
9/21 8:51
だんだん火山の核心にせまりつつあります。
あと1,500m
0
9/21 8:53
あと1,500m
ひろい頂上稜線。
0
9/21 8:55
ひろい頂上稜線。
お〜すごい!
0
9/21 9:01
お〜すごい!
九合目まであと300m
0
9/21 9:07
九合目まであと300m
あの鞍部で外輪山にのるんでしょう!
0
9/21 9:07
あの鞍部で外輪山にのるんでしょう!
ふうふう。そうとう急でしんどい(>_<)
0
9/21 9:14
ふうふう。そうとう急でしんどい(>_<)
登山道と石室山荘との分岐、山荘のほうを選んでみた。
0
9/21 9:22
登山道と石室山荘との分岐、山荘のほうを選んでみた。
山荘とうちゃく!自分に記念のバッジを買いました。いったん分岐まで下りないといけないと思ってたのですが、なんとそのまま小屋を通過して登れました(^_^)
0
9/21 9:35
山荘とうちゃく!自分に記念のバッジを買いました。いったん分岐まで下りないといけないと思ってたのですが、なんとそのまま小屋を通過して登れました(^_^)
小屋を通り抜けたところ。
0
9/21 9:37
小屋を通り抜けたところ。
これはしんどい(>_<)
0
9/21 9:43
これはしんどい(>_<)
すこし進んだところが9合目でした。
0
9/21 9:44
すこし進んだところが9合目でした。
ここにきての石段はきびしかった(>_<)
0
9/21 9:47
ここにきての石段はきびしかった(>_<)
稜線直下はなんとなく木曽駒ケ岳っぽい。
0
9/21 9:49
稜線直下はなんとなく木曽駒ケ岳っぽい。
あと600m!
0
9/21 9:51
あと600m!
お〜みえました!
0
9/21 9:54
お〜みえました!
これはすごい。。。
0
9/21 9:54
これはすごい。。。
それにしてもでっかい頂上稜線だ。
0
9/21 9:56
それにしてもでっかい頂上稜線だ。
二ノ池みながらのぼります。
0
9/21 10:01
二ノ池みながらのぼります。
あとすこしっ!
0
9/21 10:02
あとすこしっ!
ついた〜!・・・・といいたいところですが、山頂の一段下のシェルター前のベンチで先に朝ごはんに。おなかがすいてうごけなくなりました(>_<)
0
9/21 10:21
ついた〜!・・・・といいたいところですが、山頂の一段下のシェルター前のベンチで先に朝ごはんに。おなかがすいてうごけなくなりました(>_<)
というわけで、カップ麺かきこんだので、いざ!山頂へ〜!
0
9/21 10:40
というわけで、カップ麺かきこんだので、いざ!山頂へ〜!
お〜!二ノ池が眼下に。真っ白な火口湖、はじめてみたような・・・。いろのちがいはなぜなんでしょう?
0
9/21 10:42
お〜!二ノ池が眼下に。真っ白な火口湖、はじめてみたような・・・。いろのちがいはなぜなんでしょう?
二ノ池山荘はいいロケーションですね〜。高谷池ヒュッテといい勝負!
0
9/21 10:42
二ノ池山荘はいいロケーションですね〜。高谷池ヒュッテといい勝負!
外輪山。白い砂は何なんだろう。
0
9/21 10:42
外輪山。白い砂は何なんだろう。
今までみた中で一番でっかい火口湖かも。
0
9/21 10:42
今までみた中で一番でっかい火口湖かも。
三角点は山頂標識のまん前に。けっこうこわれてるな。
0
9/21 10:43
三角点は山頂標識のまん前に。けっこうこわれてるな。
なかなかの行列で、山頂標識オンリーをようやく撮れました。
0
9/21 10:45
なかなかの行列で、山頂標識オンリーをようやく撮れました。
もひとつあった。
0
9/21 10:50
もひとつあった。
奥社はしまってました。山頂にもシェルターが。
0
9/21 10:50
奥社はしまってました。山頂にもシェルターが。
王滝頂上方面。ガスがわいてきた。
なんだか夏真っ盛りって感じだ。
0
9/21 10:51
王滝頂上方面。ガスがわいてきた。
なんだか夏真っ盛りって感じだ。
すっごい密なのでおりることに。
0
9/21 10:52
すっごい密なのでおりることに。
下の段にもシェルターが。日差しが強いのでみなさんこの中でおひるごはんにしてました。
0
9/21 10:59
下の段にもシェルターが。日差しが強いのでみなさんこの中でおひるごはんにしてました。
二ノ池までおりてきた。せっかくなので湖畔に寄り道することに。
0
9/21 11:19
二ノ池までおりてきた。せっかくなので湖畔に寄り道することに。
山頂。ざれてるのであそこを登るのはたいへんそうだ。
0
9/21 11:22
山頂。ざれてるのであそこを登るのはたいへんそうだ。
二ノ池に最接近!けっこう涸れてた。
0
9/21 11:23
二ノ池に最接近!けっこう涸れてた。
二ノ池山荘は目の前ですが、ここで降りることに。
0
9/21 11:24
二ノ池山荘は目の前ですが、ここで降りることに。
外輪山をちょっとだけのぼり返します。
0
9/21 11:25
外輪山をちょっとだけのぼり返します。
気象庁、と書いてある何かの装置。きっと火山活動を観測しているんでしょうね。
0
9/21 11:27
気象庁、と書いてある何かの装置。きっと火山活動を観測しているんでしょうね。
植生がでてきた。紅葉はもう少しですね。
0
9/21 11:54
植生がでてきた。紅葉はもう少しですね。
きもちのよい下り坂です(^_^)
0
9/21 11:59
きもちのよい下り坂です(^_^)
ロープウェイの上下の駅が見えた。ふもとは自動車でいっぱいだ!
0
9/21 12:00
ロープウェイの上下の駅が見えた。ふもとは自動車でいっぱいだ!
すっごいたくさんの方とのすれ違いに苦労しつつも。女人堂も見えてきた。
0
9/21 12:20
すっごいたくさんの方とのすれ違いに苦労しつつも。女人堂も見えてきた。
この先から森に入ります。御嶽山さよ〜なら〜!
0
9/21 12:24
この先から森に入ります。御嶽山さよ〜なら〜!
ハチくんがイワギキョウの中に隠れてました(^_^)
0
9/21 12:25
ハチくんがイワギキョウの中に隠れてました(^_^)
くもがわいてきて、乗鞍岳も北アルプスも見えなくなった。
0
9/21 12:27
くもがわいてきて、乗鞍岳も北アルプスも見えなくなった。
森の中を黙々と降りてると、建物が。行場山荘でしょう。
0
9/21 12:55
森の中を黙々と降りてると、建物が。行場山荘でしょう。
八ヶ岳の小屋のような雰囲気だなあ。
0
9/21 12:55
八ヶ岳の小屋のような雰囲気だなあ。
ロープウェイ分岐までかえってきた。休憩してると、けっこうな数の方がまっすぐ降りてる。みんなすごいなあ!
0
9/21 12:57
ロープウェイ分岐までかえってきた。休憩してると、けっこうな数の方がまっすぐ降りてる。みんなすごいなあ!
わたしはほこりをもってロープウェイに乗っているのです!(>_<)
0
9/21 12:58
わたしはほこりをもってロープウェイに乗っているのです!(>_<)
すぐついた。
0
9/21 13:02
すぐついた。
あさみかけたホシガラス、さがしたけどみつかりませんでした。
0
9/21 13:02
あさみかけたホシガラス、さがしたけどみつかりませんでした。
せっかくなのでベンチでくつろいでみた。後で知ったのですが、ロープウェイ乗り場の屋上が鏡張りのテラスになってるらしい。行けばよかった(>_<)
0
9/21 13:05
せっかくなのでベンチでくつろいでみた。後で知ったのですが、ロープウェイ乗り場の屋上が鏡張りのテラスになってるらしい。行けばよかった(>_<)
それではかえりましょう〜。
0
9/21 13:08
それではかえりましょう〜。
いや〜見事な紅葉だった!!!・・・・・
0
9/21 13:11
いや〜見事な紅葉だった!!!・・・・・
まあ、ポスターですが(t_t)
0
9/21 13:11
まあ、ポスターですが(t_t)
そんなこんなでロープウェイに乗り込んで・・
0
9/21 13:13
そんなこんなでロープウェイに乗り込んで・・
降りてきました。も〜御嶽山も見えなくなった。
0
9/21 13:26
降りてきました。も〜御嶽山も見えなくなった。
ロープウェイ乗り場でビンのコーラをはっけん!これはうれしい(^_^)
1
9/21 13:32
ロープウェイ乗り場でビンのコーラをはっけん!これはうれしい(^_^)
ごくごく飲んでロープウェイ乗り場をあとにしました。
0
9/21 13:38
ごくごく飲んでロープウェイ乗り場をあとにしました。
ずっと来たかった御嶽山。ようやくやってくることができました。紅葉にはまだ少し早かったのですが、最高のお天気に恵まれて、気持ちよく帰ることができました。ありがとうございましたm(_)m
0
9/21 13:39
ずっと来たかった御嶽山。ようやくやってくることができました。紅葉にはまだ少し早かったのですが、最高のお天気に恵まれて、気持ちよく帰ることができました。ありがとうございましたm(_)m
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する