ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2586922
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

楽しかった 剱岳!!

2020年09月19日(土) 〜 2020年09月21日(月)
 - 拍手
yamaak その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
15:27
距離
16.1km
登り
1,811m
下り
1,808m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:53
休憩
0:21
合計
3:14
距離 4.9km 登り 514m 下り 404m
10:50
4
10:54
13
11:07
14
11:26
11:27
44
12:11
12:30
58
13:28
13:29
35
2日目
山行
5:18
休憩
2:47
合計
8:05
距離 6.2km 登り 823m 下り 826m
6:47
31
7:18
7:37
27
8:04
8:06
49
8:55
9:02
16
9:18
22
9:40
9:48
11
9:59
10:12
9
10:21
10:22
4
10:26
11:04
5
11:09
11:18
9
11:27
11:37
5
11:42
11:49
18
12:07
12:13
14
12:27
12:36
45
13:21
13:24
21
13:45
14:12
19
14:31
14:38
7
14:45
14:46
0
14:46
宿泊地
3日目
山行
3:27
休憩
0:39
合計
4:06
距離 5.0km 登り 490m 下り 587m
9:08
99
宿泊地
10:47
10:48
57
11:45
11:46
7
12:13
12:50
13
13:03
11
13:14
0
13:14
ゴール地点
天候 晴、曇、風強い
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
予約できる山小屋
雷鳥沢ヒュッテ
剱澤小屋
剣山荘
一カ月ぶりの立山!
快晴です!ね 途中の弥陀ヶ原は曇りでした。
3
一カ月ぶりの立山!
快晴です!ね 途中の弥陀ヶ原は曇りでした。
剱岳ひょっこり見えました!
天気予報に振り回されて、行く先迷って、剱岳に決めました!!
1
剱岳ひょっこり見えました!
天気予報に振り回されて、行く先迷って、剱岳に決めました!!
少し草紅葉
それにしても良い天気
3
少し草紅葉
それにしても良い天気
雷鳥沢テント場混んできてます
2
雷鳥沢テント場混んできてます
こないだ登った奥大日
1
こないだ登った奥大日
お昼休憩とりながら剱御膳小屋きました。
1
お昼休憩とりながら剱御膳小屋きました。
何度みてもカッコいい。
明日はあの頂に!!!
4
何度みてもカッコいい。
明日はあの頂に!!!
風が強い!!
どこ張ろうか迷いなんとか張ってお散歩。
1
風が強い!!
どこ張ろうか迷いなんとか張ってお散歩。
夜はものすごく風が強く、ビビリました。朝、皆さん早いうちから出発してましたが、寒いし明るくなってから行こう!と、テン場のラジオ体操をしてから出発しました。
1
夜はものすごく風が強く、ビビリました。朝、皆さん早いうちから出発してましたが、寒いし明るくなってから行こう!と、テン場のラジオ体操をしてから出発しました。
五竜岳くっきり!
2
五竜岳くっきり!
太陽さん!頑張れ!!
3
太陽さん!頑張れ!!
ここまで寒くてダウン着てました。。
剣山荘でおトイレ借り〔物凄い綺麗〕歩き出す
鹿島槍、美しい姿。
3
ここまで寒くてダウン着てました。。
剣山荘でおトイレ借り〔物凄い綺麗〕歩き出す
鹿島槍、美しい姿。
いつもの登山とは違う緊張感がありました。
いつもの登山とは違う緊張感がありました。
風は強め
富山湾が見えました!!
1
富山湾が見えました!!
前剣!思わず  おぉぉぉー
4
前剣!思わず  おぉぉぉー
石、ゴロゴロです。慎重に、
1
石、ゴロゴロです。慎重に、
室堂がきれいです!
1
室堂がきれいです!
剣沢が、くっきり見えてます。マイテント見えます。
2
剣沢が、くっきり見えてます。マイテント見えます。
何番か気にしなくなってます。。
2
何番か気にしなくなってます。。
かっこいいわ!!
3
かっこいいわ!!
前剱まで来ました!
寒いから?風のせい?鼻水が止まりません笑
2
前剱まで来ました!
寒いから?風のせい?鼻水が止まりません笑
なんかワクワク!!
2
なんかワクワク!!
後立山が、ずーと見えて気持ちがいい!
3
後立山が、ずーと見えて気持ちがいい!
風が収まった瞬間にわたりました。
2
風が収まった瞬間にわたりました。
これから行く登山道、見えます。
1
これから行く登山道、見えます。
全身で登りました!!
3
全身で登りました!!
出発時間が、少し遅めだっのか、そんなに渋滞はしてないです。
2
出発時間が、少し遅めだっのか、そんなに渋滞はしてないです。
う〜ん、こんなとこあったかな。。
2
う〜ん、こんなとこあったかな。。
いよいよ、たてばい!前にお二人いただけなので、すぐとりつきました。あっという間デシタ。
1
いよいよ、たてばい!前にお二人いただけなので、すぐとりつきました。あっという間デシタ。
たてばい途中
頂上目指して、もう少し!
2
頂上目指して、もう少し!
ザレザレ、ガレガレ、
1
ザレザレ、ガレガレ、
早月尾根!登ってくる方が見えました。凄い
2
早月尾根!登ってくる方が見えました。凄い
富山湾の向こうに、能登半島!先々週はあそこに居ました。
2
富山湾の向こうに、能登半島!先々週はあそこに居ました。
白馬方面!
着きました!感動です!!
混んでます!
3
着きました!感動です!!
混んでます!
色んな、【剱岳】を持って写真撮りました。
3
色んな、【剱岳】を持って写真撮りました。
最高です!!!!
嬉しい!
3
最高です!!!!
嬉しい!
あっちこっちの山々が見えて、幸せです!
2
あっちこっちの山々が見えて、幸せです!
きれいです!
バリエーションルートから、登って来られる方、凄いな!
2
バリエーションルートから、登って来られる方、凄いな!
風が寒いけど、まだ頂上にいたい。。
下りるのもったいない。。
2
風が寒いけど、まだ頂上にいたい。。
下りるのもったいない。。
最後にまだ撮る!!
2
最後にまだ撮る!!
今日登れて良かった!最高だ!
2
今日登れて良かった!最高だ!
名残惜しいですが、下ります。。
2
名残惜しいですが、下ります。。
渋滞なしで、カニのよこばい。
渋滞なしで、カニのよこばい。
よこばい終わった辺り、、
最初一歩、足届くかな?と思ったけど全然大丈夫でした。
2
よこばい終わった辺り、、
最初一歩、足届くかな?と思ったけど全然大丈夫でした。
よこばい終わったら、気が緩んでしまった。
まだまだ、、、
次はあの梯子を下る。。
1
よこばい終わったら、気が緩んでしまった。
まだまだ、、、
次はあの梯子を下る。。
すごくしっかりしてて、どこまでも下れる感じ、、
2
すごくしっかりしてて、どこまでも下れる感じ、、
トイレ?
風が少し弱くなってきた、すがすがしい!!
1
風が少し弱くなってきた、すがすがしい!!
これは、鎖いらなかったような、、、
1
これは、鎖いらなかったような、、、
休憩。。。
鎖つかったかな??
1
鎖つかったかな??
行きとは違う感覚!!で通過。
1
行きとは違う感覚!!で通過。
最後、あれを超えよう!!
1
最後、あれを超えよう!!
疲れた足に、とどめのゴロゴロ。
1
疲れた足に、とどめのゴロゴロ。
振り返る、
剣山荘見えてきたーー
お腹空いた! 最後まで気を緩めず歩く、、
2
剣山荘見えてきたーー
お腹空いた! 最後まで気を緩めず歩く、、
着きました。剣山荘!
1
着きました。剣山荘!
カレーか、中華丼で迷いこれ!!
めっちゃめっちゃ美味しかった。
3
カレーか、中華丼で迷いこれ!!
めっちゃめっちゃ美味しかった。
剣沢小屋で、ビール買い、テントで乾杯!!
1
剣沢小屋で、ビール買い、テントで乾杯!!
あそこ登ったんだ〜〜!
夜は昨日より寒くなかったかな、
1
あそこ登ったんだ〜〜!
夜は昨日より寒くなかったかな、
テントの中から、、
2
テントの中から、、
撤収して、とぼとぼ歩き出す。
昨日のテント場激混みでした!今日登ってる方沢山!!
1
撤収して、とぼとぼ歩き出す。
昨日のテント場激混みでした!今日登ってる方沢山!!
御膳小屋ではなく、別山への登山道で登ります。
1
御膳小屋ではなく、別山への登山道で登ります。
ほっとする。
剱岳を後ろに見ながらゆっくり登る。
2
剱岳を後ろに見ながらゆっくり登る。
もうじき尾根へ
真砂岳、きれい
雷鳥坂で下ります。
3
雷鳥坂で下ります。
雷鳥沢テント場、めちゃ混み。
2
雷鳥沢テント場、めちゃ混み。
みくりが池手前でお昼休憩してたら、雷鳥さんが出てきてくれました。最後に見れて嬉しい。
3
みくりが池手前でお昼休憩してたら、雷鳥さんが出てきてくれました。最後に見れて嬉しい。

感想

シルバーウィーク!二泊三日で山へ行く!!と決め、前日までさまざまな天気予報とにらめっこ。
金曜日の夜までまだ迷う、、、、剱岳は雪マークもチラッとでてるし風速もなかなか、でもとりあえず剣沢まで行ってみようと、立山へ
ケーブルカーのチケットは待ちなしで買え、スムーズにケーブルカー、バスと乗り換えでき、室堂着。すっごい快晴でウキウキになる。
時間はあるしゆっくり剣沢を目指す!一カ月前にテントした雷鳥沢もなかなか混んでいた。
剣沢に着き風が強い中テントを張ってホッとする。夕方位から寒くなってきた。夜は今までの山テント泊の中で1番の強風だった、風がいろんな方向から吹きポールがすごい形でしなってた。何かが飛ばされる音がしたり、細かい砂がテントに打ち当たる音もすごかった。剱に登れるか?少し不安になった。。
風の強い中、テント場の皆さん真っ暗の中次々と出発されていた。私は今日1日時間もあるし、明るくなって少し風が弱まってから出発した。
昨日の風で飛ばされたテントがテント場下の沢まで飛ばされていた。びっくり、恐るべし強風、、
途中剣山荘前で、身支度と気持ちを整え歩き出す
後立山の山々がはっきり見え、穏やか気持ちになる。渋滞はほぼなく良いペースで登って行けるのが嬉しい!!風が少し冷たいので鼻水が止まらないが黙々と登る。楽しい!前剣から剱岳がドーンと見えた時ワクワク感がマックスに!!
それぞれの鎖場も慎重に、体全部を使って登る。楽しい!!
山頂に着いた時、嬉しくてたまらなかった!!
山頂から見る景色はもちろん、素晴らしくたまらない時間だった。
下り、カニのヨコバイも落ち着いて通過、その後の梯子もあっという間だった。楽しかった。
ゴロゴロザレザレの石に気をつけながら、黙々と歩き剣山荘に着いた。たまらなくお腹が空いてカレーを頼む、空腹と幸福感が満たされて、めっちゃ笑顔で食べあっという間に完食!!美味しかった!!
テント場に戻りビールで乾杯!反省するところがない反省会をし、「良かった!良かった!」を連呼。本当に剱岳に登れて良かった!楽しかった!
3日間、天候に恵まれ(風は少々強かったが)幸せな時間でした。。また登りたい!!な

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:210人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら