ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8692695
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

立山縦走 浄土山 龍王岳 別山 真砂岳 富士の折立 大汝山 雄山

2025年09月16日(火) 〜 2025年09月17日(水)
 - 拍手
コマジェ その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
15:39
距離
18.0km
登り
1,487m
下り
1,552m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:16
休憩
0:55
合計
5:11
距離 7.7km 登り 496m 下り 555m
12:10
55
13:05
13:07
4
13:11
13:35
4
13:39
13:40
40
14:20
12
14:32
5
14:37
14:38
5
14:43
14:46
3
14:49
10
14:59
15:00
27
15:27
15:36
10
15:46
41
16:27
16:40
2
16:42
10
16:52
5
17:02
17:03
6
17:09
12
17:21
2日目
山行
8:13
休憩
2:08
合計
10:21
距離 10.2km 登り 990m 下り 997m
8:01
24
8:25
8:29
111
10:20
10:51
32
11:23
11:29
63
12:32
12:38
74
13:52
14:00
12
14:12
14:46
7
14:53
14:56
6
15:02
15:05
4
15:09
15:10
17
15:27
15:42
58
16:40
16:44
18
17:02
17:08
42
17:50
10
18:00
18:07
2
18:16
6
18:22
天候 初日 快晴 次の日からガスと強風
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
車−(立山駅)−ケーブルカー−(美女平)−高原バス−(室堂)
コース状況/
危険箇所等
室堂周辺と一の越山荘までは遊歩道一般観光客が多い
登山道明瞭 石ザレ岩場注意箇所あり 道標多数 分岐案内あり迷うことは無い
その他周辺情報 雷鳥荘に2泊 かけ流し温泉あり 深夜から朝も入浴可能
予約できる山小屋
立山室堂山荘
雷鳥沢ヒュッテ
ご近所のUさん夫婦の車に同乗し 立山駅駐車場へ
2025年09月16日 09:36撮影 by  iPhone 16, Apple
9/16 9:36
ご近所のUさん夫婦の車に同乗し 立山駅駐車場へ
立山駅〜室堂往復5日間有効 平日昼間なので予約なしで買えました 今日は良い天気に期待
2025年09月16日 09:52撮影 by  iPhone 16, Apple
9/16 9:52
立山駅〜室堂往復5日間有効 平日昼間なので予約なしで買えました 今日は良い天気に期待
ケーブルカー発車時刻まで余裕があり 稲荷ずしを買い腹ごしらえ
2025年09月16日 09:58撮影 by  iPhone 16, Apple
9/16 9:58
ケーブルカー発車時刻まで余裕があり 稲荷ずしを買い腹ごしらえ
その後団体さん到着で ケーブルカーは混雑
2025年09月16日 10:16撮影 by  iPhone 16, Apple
9/16 10:16
その後団体さん到着で ケーブルカーは混雑
次は高原バスに乗る(バスは必ず座れる 満車になると臨時バスが出る)車窓からの山々が綺麗
2025年09月16日 11:22撮影 by  iPhone 16, Apple
9/16 11:22
次は高原バスに乗る(バスは必ず座れる 満車になると臨時バスが出る)車窓からの山々が綺麗
室堂到着 重い荷物をコインロッカーに入れ 身軽に登山開始 玉殿の湧水 冷たくて美味しい
2025年09月16日 11:57撮影 by  iPhone 16, Apple
9/16 11:57
室堂到着 重い荷物をコインロッカーに入れ 身軽に登山開始 玉殿の湧水 冷たくて美味しい
しばらく遊歩道 青空で嬉しい 立山がかっこいい!
2025年09月16日 12:00撮影 by  iPhone 16, Apple
9/16 12:00
しばらく遊歩道 青空で嬉しい 立山がかっこいい!
しかし もう昼なので浄土山だけ登ることに
2025年09月16日 12:00撮影 by  iPhone 16, Apple
9/16 12:00
しかし もう昼なので浄土山だけ登ることに
綿毛になったチングルマが沢山
2025年09月16日 12:24撮影 by  iPhone 16, Apple
9/16 12:24
綿毛になったチングルマが沢山
花に群がる蝶 人が来ても逃げない
2025年09月16日 12:40撮影 by  iPhone 16, Apple
9/16 12:40
花に群がる蝶 人が来ても逃げない
2025年09月16日 12:42撮影 by  iPhone 16, Apple
9/16 12:42
花々に癒される
2025年09月16日 12:43撮影 by  iPhone 16, Apple
9/16 12:43
花々に癒される
奥さんの手にのる蝶
2025年09月16日 12:45撮影 by  iPhone 16, Apple
9/16 12:45
奥さんの手にのる蝶
展望台で食事休憩
2025年09月16日 13:19撮影 by  iPhone 16, Apple
1
9/16 13:19
展望台で食事休憩
今日はお湯持参なのでカップ麵
2025年09月16日 13:19撮影 by  iPhone 16, Apple
9/16 13:19
今日はお湯持参なのでカップ麵
今から登るルート 岩ザレ急登で大変そう
2025年09月16日 13:34撮影 by  iPhone 16, Apple
9/16 13:34
今から登るルート 岩ザレ急登で大変そう
2025年09月16日 13:35撮影 by  iPhone 16, Apple
9/16 13:35
急登 頑張って行こう
2025年09月16日 13:41撮影 by  iPhone 16, Apple
9/16 13:41
急登 頑張って行こう
今までいた展望台が小さく 遠くの山々と良い景色
2025年09月16日 13:56撮影 by  iPhone 16, Apple
9/16 13:56
今までいた展望台が小さく 遠くの山々と良い景色
岩場 ペイント通りに登る
2025年09月16日 14:09撮影 by  iPhone 16, Apple
9/16 14:09
岩場 ペイント通りに登る
この角度から見る雄山も かっこいい
2025年09月16日 14:15撮影 by  iPhone 16, Apple
9/16 14:15
この角度から見る雄山も かっこいい
浄土山は2回目だけど 山頂標示が無い(あるいは発見できず)
2025年09月16日 14:15撮影 by  iPhone 16, Apple
9/16 14:15
浄土山は2回目だけど 山頂標示が無い(あるいは発見できず)
立ち入り禁止のケルンが 山頂?
2025年09月16日 14:19撮影 by  iPhone 16, Apple
9/16 14:19
立ち入り禁止のケルンが 山頂?
2025年09月16日 14:26撮影 by  iPhone 16, Apple
9/16 14:26
2025年09月16日 14:27撮影 by  iPhone 16, Apple
9/16 14:27
剱岳が見える
2025年09月16日 14:29撮影 by  iPhone 16, Apple
1
9/16 14:29
剱岳が見える
雄山と一の越山荘
2025年09月16日 14:33撮影 by  iPhone 16, Apple
1
9/16 14:33
雄山と一の越山荘
下山前に 俺だけ龍王岳に登る
2025年09月16日 14:38撮影 by  iPhone 16, Apple
1
9/16 14:38
下山前に 俺だけ龍王岳に登る
こちらは山頂標示あり
2025年09月16日 14:44撮影 by  iPhone 16, Apple
1
9/16 14:44
こちらは山頂標示あり
360度絶景だ
2025年09月16日 14:44撮影 by  iPhone 16, Apple
1
9/16 14:44
360度絶景だ
2025年09月16日 14:44撮影 by  iPhone 16, Apple
1
9/16 14:44
浄土山で待機中の夫婦 直ぐ登れるから来たらいいのに 明日の為に体力温存かな
2025年09月16日 14:44撮影 by  iPhone 16, Apple
1
9/16 14:44
浄土山で待機中の夫婦 直ぐ登れるから来たらいいのに 明日の為に体力温存かな
2025年09月16日 14:44撮影 by  iPhone 16, Apple
9/16 14:44
黒部ダムも見える 遠くの槍ヶ岳方面はガス
2025年09月16日 14:44撮影 by  iPhone 16, Apple
9/16 14:44
黒部ダムも見える 遠くの槍ヶ岳方面はガス
絶景を堪能したので下山 一の越山荘へ
2025年09月16日 15:00撮影 by  iPhone 16, Apple
9/16 15:00
絶景を堪能したので下山 一の越山荘へ
途中の岩に ホシガラス
2025年09月16日 15:23撮影 by  iPhone 16, Apple
1
9/16 15:23
途中の岩に ホシガラス
こちらの方向に 富士山らしいけど見えない
2025年09月16日 15:37撮影 by  iPhone 16, Apple
9/16 15:37
こちらの方向に 富士山らしいけど見えない
一の越山荘で休憩
2025年09月16日 15:37撮影 by  iPhone 16, Apple
9/16 15:37
一の越山荘で休憩
2025年09月16日 16:02撮影 by  iPhone 16, Apple
9/16 16:02
室堂に戻り荷物回収 宿はお気に入り 温泉に入れる いつもの雷鳥荘へ
2025年09月16日 16:20撮影 by  iPhone 16, Apple
9/16 16:20
室堂に戻り荷物回収 宿はお気に入り 温泉に入れる いつもの雷鳥荘へ
室堂から少し歩く みくりが池経由 ここ熊が泳いでいたとか・・
2025年09月16日 16:53撮影 by  iPhone 16, Apple
1
9/16 16:53
室堂から少し歩く みくりが池経由 ここ熊が泳いでいたとか・・
見学しながらゆっくり歩き 1時間で雷鳥荘へ
2025年09月16日 17:18撮影 by  iPhone 16, Apple
9/16 17:18
見学しながらゆっくり歩き 1時間で雷鳥荘へ
夕日 立山のアーベントロート
2025年09月16日 17:55撮影 by  iPhone 16, Apple
1
9/16 17:55
夕日 立山のアーベントロート
最高の夕日だ
2025年09月16日 17:59撮影 by  iPhone 16, Apple
1
9/16 17:59
最高の夕日だ
赤く染まったのは5分ぐらいか
2025年09月16日 18:00撮影 by  iPhone 16, Apple
9/16 18:00
赤く染まったのは5分ぐらいか
沈んでしまった
2025年09月16日 18:00撮影 by  iPhone 16, Apple
9/16 18:00
沈んでしまった
夕食豪華です 生ビールもプラスし最高!!
2025年09月16日 19:03撮影 by  iPhone 16, Apple
1
9/16 19:03
夕食豪華です 生ビールもプラスし最高!!
朝食は6時開始 行列でも座席は多く余裕
2025年09月17日 06:06撮影 by  iPhone 16, Apple
9/17 6:06
朝食は6時開始 行列でも座席は多く余裕
バイキング形式 おかず色々あり
2025年09月17日 06:13撮影 by  iPhone 16, Apple
9/17 6:13
バイキング形式 おかず色々あり
2日目ガスガスの中 登山開始 別山へ
2025年09月17日 08:03撮影 by  iPhone 16, Apple
9/17 8:03
2日目ガスガスの中 登山開始 別山へ
2025年09月17日 08:13撮影 by  iPhone 16, Apple
9/17 8:13
雷鳥沢のテン場 天候が悪いので少な目 登りは暑くなるのでレイヤリング調整
2025年09月17日 08:17撮影 by  iPhone 16, Apple
9/17 8:17
雷鳥沢のテン場 天候が悪いので少な目 登りは暑くなるのでレイヤリング調整
色づき始めの紅葉が良い感じ
2025年09月17日 08:33撮影 by  iPhone 16, Apple
9/17 8:33
色づき始めの紅葉が良い感じ
2025年09月17日 08:37撮影 by  iPhone 16, Apple
9/17 8:37
そしてお待ちかねの 雷鳥!! 少し遠い所に3羽のファミリー
2025年09月17日 09:07撮影 by  iPhone 16, Apple
9/17 9:07
そしてお待ちかねの 雷鳥!! 少し遠い所に3羽のファミリー
辺りは 多くの人で撮影会
2025年09月17日 09:09撮影 by  iPhone 16, Apple
9/17 9:09
辺りは 多くの人で撮影会
景色は ガスガス
2025年09月17日 09:26撮影 by  iPhone 16, Apple
9/17 9:26
景色は ガスガス
ガスの中を登る
2025年09月17日 09:36撮影 by  iPhone 16, Apple
9/17 9:36
ガスの中を登る
剣御前小舎 小屋じゃなくて小舎
2025年09月17日 10:21撮影 by  iPhone 16, Apple
9/17 10:21
剣御前小舎 小屋じゃなくて小舎
温度計8℃ 風もあり寒い
2025年09月17日 10:26撮影 by  iPhone 16, Apple
9/17 10:26
温度計8℃ 風もあり寒い
ホットコーヒーを注文 暖まる 山バッチも購入
2025年09月17日 10:30撮影 by  iPhone 16, Apple
9/17 10:30
ホットコーヒーを注文 暖まる 山バッチも購入
レインウェアと手袋などで寒さ対策し 別山へ
2025年09月17日 11:16撮影 by  iPhone 16, Apple
9/17 11:16
レインウェアと手袋などで寒さ対策し 別山へ
神社の下に 手書きの山頂標示 北峰もあるらしいがガスってるのでパス
2025年09月17日 11:24撮影 by  iPhone 16, Apple
9/17 11:24
神社の下に 手書きの山頂標示 北峰もあるらしいがガスってるのでパス
縦走路を進む
2025年09月17日 11:36撮影 by  iPhone 16, Apple
9/17 11:36
縦走路を進む
アップダウンを繰り返し
2025年09月17日 12:29撮影 by  iPhone 16, Apple
9/17 12:29
アップダウンを繰り返し
真砂岳
2025年09月17日 12:31撮影 by  iPhone 16, Apple
9/17 12:31
真砂岳
次へ ガスってるけど見かける岩々迫力ある
2025年09月17日 13:10撮影 by  iPhone 16, Apple
9/17 13:10
次へ ガスってるけど見かける岩々迫力ある
奥さんは調子が悪いのか時々座り込み 休憩が多くなる
2025年09月17日 13:30撮影 by  iPhone 16, Apple
9/17 13:30
奥さんは調子が悪いのか時々座り込み 休憩が多くなる
奥さんは下で待機 富士の折立
2025年09月17日 13:52撮影 by  iPhone 16, Apple
9/17 13:52
奥さんは下で待機 富士の折立
ガスが無ければ 展望最高だったはず
ガスが無ければ 展望最高だったはず
大汝休憩所が見えた
2025年09月17日 14:03撮影 by  iPhone 16, Apple
9/17 14:03
大汝休憩所が見えた
ここで 雷鳥荘の弁当を食べる コーヒーや味噌汁も注文し暖を取る 石油ストーブが暖かい
2025年09月17日 14:22撮影 by  iPhone 16, Apple
9/17 14:22
ここで 雷鳥荘の弁当を食べる コーヒーや味噌汁も注文し暖を取る 石油ストーブが暖かい
開いていて良かった
2025年09月17日 14:48撮影 by  iPhone 16, Apple
9/17 14:48
開いていて良かった
山頂はすぐ近く 大汝山
2025年09月17日 14:51撮影 by  iPhone 16, Apple
9/17 14:51
山頂はすぐ近く 大汝山
そして次は 雄山
2025年09月17日 15:11撮影 by  iPhone 16, Apple
9/17 15:11
そして次は 雄山
予定よりかなり遅く到着 4回目の登頂「立山に闘頂しました」手ぬぐい 風が強く広げられなかった
2025年09月17日 15:36撮影 by  iPhone 16, Apple
9/17 15:36
予定よりかなり遅く到着 4回目の登頂「立山に闘頂しました」手ぬぐい 風が強く広げられなかった
雄山〜一の越山荘 下りに使うのは初めて いつもは混んでるけど 誰も歩いてない
2025年09月17日 16:11撮影 by  iPhone 16, Apple
9/17 16:11
雄山〜一の越山荘 下りに使うのは初めて いつもは混んでるけど 誰も歩いてない
激下りを終えて 一の越山荘 外のベンチで休憩
2025年09月17日 16:38撮影 by  iPhone 16, Apple
1
9/17 16:38
激下りを終えて 一の越山荘 外のベンチで休憩
長かったガスガスの一部に青空
2025年09月17日 16:52撮影 by  iPhone 16, Apple
9/17 16:52
長かったガスガスの一部に青空
下山後晴れるパターンなのか
2025年09月17日 16:57撮影 by  iPhone 16, Apple
9/17 16:57
下山後晴れるパターンなのか
室堂周辺にも日が差す
2025年09月17日 16:58撮影 by  iPhone 16, Apple
9/17 16:58
室堂周辺にも日が差す
山頂のガスも取れるのかな
2025年09月17日 17:07撮影 by  iPhone 16, Apple
9/17 17:07
山頂のガスも取れるのかな
紅葉と室堂
2025年09月17日 17:28撮影 by  iPhone 16, Apple
1
9/17 17:28
紅葉と室堂
ガスガスだったのに 夕日が見れるとは・・山の天気は変わりやすい
2025年09月17日 17:42撮影 by  iPhone 16, Apple
9/17 17:42
ガスガスだったのに 夕日が見れるとは・・山の天気は変わりやすい
昨日よりは赤くないけど 見れたことに感謝
2025年09月17日 17:52撮影 by  iPhone 16, Apple
1
9/17 17:52
昨日よりは赤くないけど 見れたことに感謝
奥さんは帰りの遊歩道も辛そう 登山者でも厳しいアップダウンありますからね
2025年09月17日 18:08撮影 by  iPhone 16, Apple
9/17 18:08
奥さんは帰りの遊歩道も辛そう 登山者でも厳しいアップダウンありますからね
真砂岳のガスが取れた
2025年09月17日 18:13撮影 by  iPhone 16, Apple
9/17 18:13
真砂岳のガスが取れた
暗くなった頃雷鳥荘に到着 明日は更に悪天候とのこと 登山は中止としログ終了
2025年09月17日 18:22撮影 by  iPhone 16, Apple
9/17 18:22
暗くなった頃雷鳥荘に到着 明日は更に悪天候とのこと 登山は中止としログ終了
夕食 昨晩と同じく豪華 ほぼ別メニューなのもありがたい
2025年09月17日 19:31撮影 by  iPhone 16, Apple
9/17 19:31
夕食 昨晩と同じく豪華 ほぼ別メニューなのもありがたい
朝食は同じくバイキング形式 行列を避けて7:30ゆっくり食事しました
2025年09月18日 07:33撮影 by  iPhone 16, Apple
9/18 7:33
朝食は同じくバイキング形式 行列を避けて7:30ゆっくり食事しました
昨日よりも雨風が強い
2025年09月18日 08:13撮影 by  iPhone 16, Apple
9/18 8:13
昨日よりも雨風が強い
チェクアウトの9時まで 談話室で本を見たり コーヒーを飲んだりして過ごす 手ぬぐい 浄土山と別山 山バッチ購入
2025年09月18日 08:40撮影 by  iPhone 16, Apple
9/18 8:40
チェクアウトの9時まで 談話室で本を見たり コーヒーを飲んだりして過ごす 手ぬぐい 浄土山と別山 山バッチ購入
手ぬぐいデザインは こんな感じ
2025年09月18日 08:41撮影 by  iPhone 16, Apple
9/18 8:41
手ぬぐいデザインは こんな感じ
まあまあアップダウンある遊歩道を歩き
2025年09月18日 09:01撮影 by  iPhone 16, Apple
9/18 9:01
まあまあアップダウンある遊歩道を歩き
室堂ターミナルへ 雷鳥荘から しばらく雨に降られなかったのにこの辺で土砂降り 初日は最高の快晴ながら 翌日から一転 悪天候にさらされた山行でした
2025年09月18日 09:32撮影 by  iPhone 16, Apple
1
9/18 9:32
室堂ターミナルへ 雷鳥荘から しばらく雨に降られなかったのにこの辺で土砂降り 初日は最高の快晴ながら 翌日から一転 悪天候にさらされた山行でした
撮影機器:

感想

 北アルプス 燕岳〜蝶ヶ岳パノラマ銀座縦走から帰宅後 一日だけゆっくり休んで再び北アルプスへ ご近所さん夫婦の車に同乗し立山に向かいます
 立山駅からケーブルカーと高原バスで楽々高所の室堂に到着です 車窓から見る山々が綺麗でした
 初日は晴れ 最高の天気 山頂にガス無し しかし到着したのが正午  登山は浄土山だけにしました(俺だけ龍王岳に登る)

 2日目 雨は降ってないけど辺り一面ガス 好天を期待し別山から雄山へ縦走開始 最初の急登に苦労しました すれ違うのは剣岳から下山中の健脚者たち 雷鳥がいるよと教えてもらいました 雷鳥が癒しとなり 急登を頑張れました 
 長距離縦走したものの すべてガスガス更に強風に雨が混ざる 最悪パターン心が折れます さらに奥さんの調子が悪そう休憩多めに ゆっくり歩行しました
  最後に 一の越山荘を過ぎてから 待望の青空出現 室堂にも日が差す好天に変化 夕日も見えました

 3日目は 更に雨風強い悪天候 登山は中止 室堂への歩きのみとしました

 その後は 行列もなく順調に高原バスとケーブルカーを乗り継ぎ 立山駅に到着 高速の車中でも大雨に降られながら帰宅しました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら