また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2587402
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

千畳敷からテン泊で木曽駒ヶ岳

2020年09月21日(月) 〜 2020年09月22日(火)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:08
距離
7.3km
登り
643m
下り
641m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:49
休憩
1:15
合計
3:04
10:10
44
10:54
11:03
4
11:07
11:10
1
11:11
11:13
18
11:31
12:09
19
12:28
12:34
9
12:43
12:43
7
12:50
13:07
7
2日目
山行
1:09
休憩
0:23
合計
1:32
7:12
7:26
10
7:36
7:39
0
7:39
7:39
6
7:45
7:51
46
8:37
8:37
0
8:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
中央自動車道の駒ヶ根ICから下道で菅の台バスターミナルに駐車
朝4時に菅の台バスターミナルのチケット売場に並び、8時過ぎにようやくロープーウェイ乗り場のしらび平に到着。
2020年09月21日 08:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/21 8:12
朝4時に菅の台バスターミナルのチケット売場に並び、8時過ぎにようやくロープーウェイ乗り場のしらび平に到着。
しらび平はロープーウェイ乗り継ぎのバスターミナルになってます。
2020年09月21日 08:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/21 8:12
しらび平はロープーウェイ乗り継ぎのバスターミナルになってます。
あまりの人数に整理券が発行されます。割り振られた整理券は209番。案内板によると9:53のロープーウェイに乗れるようです。更に1時間半待ち、軽くめまいが…。
2020年09月21日 09:17撮影 by  SO-41A, Sony
4
9/21 9:17
あまりの人数に整理券が発行されます。割り振られた整理券は209番。案内板によると9:53のロープーウェイに乗れるようです。更に1時間半待ち、軽くめまいが…。
どんどんバスが到着しロープーウェイ待ちの人が増えてきます。
2020年09月21日 08:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/21 8:12
どんどんバスが到着しロープーウェイ待ちの人が増えてきます。
ようやく順番が回ってきた。
2020年09月21日 09:43撮影 by  SO-41A, Sony
1
9/21 9:43
ようやく順番が回ってきた。
ロープウェイ終点に到着。
2020年09月21日 09:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/21 9:58
ロープウェイ終点に到着。
千畳敷は初めて。
2020年09月21日 09:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/21 9:58
千畳敷は初めて。
おーっ、すげー。これが千畳敷か。これは見ごたえあるなー。
2020年09月21日 10:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
9/21 10:01
おーっ、すげー。これが千畳敷か。これは見ごたえあるなー。
大迫力のカールに晴天。こりゃいいわ。
2020年09月21日 10:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/21 10:01
大迫力のカールに晴天。こりゃいいわ。
これからカールの上に詰め上がります。
2020年09月21日 10:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/21 10:01
これからカールの上に詰め上がります。
手軽にこの景色が見られるとなれば観光客が多いわけだ。
2020年09月21日 10:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/21 10:01
手軽にこの景色が見られるとなれば観光客が多いわけだ。
まだこの時間は殆どが登山客のよう。
2020年09月21日 10:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/21 10:01
まだこの時間は殆どが登山客のよう。
抜けるような青空、快晴になってきた。
2020年09月21日 10:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/21 10:02
抜けるような青空、快晴になってきた。
準備を済ませて、
2020年09月21日 10:04撮影 by  SO-41A, Sony
9/21 10:04
準備を済ませて、
無事をお祈りして、
2020年09月21日 10:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/21 10:05
無事をお祈りして、
登ります。
2020年09月21日 10:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/21 10:06
登ります。
久しぶりのテント泊装備が重い。
2020年09月21日 10:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/21 10:19
久しぶりのテント泊装備が重い。
千畳敷の上へは1時間程八丁坂を登ります。
2020年09月21日 10:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/21 10:32
千畳敷の上へは1時間程八丁坂を登ります。
急登なのでみるみる標高が上がり駒ヶ根市が見えてきた。
2020年09月21日 10:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/21 10:49
急登なのでみるみる標高が上がり駒ヶ根市が見えてきた。
もう少しかな。
2020年09月21日 10:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/21 10:49
もう少しかな。
ようやくカールの上、乗越浄土に着いた。
2020年09月21日 11:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/21 11:00
ようやくカールの上、乗越浄土に着いた。
正面に見えるのは中岳で、その奥が駒ケ岳頂上山荘のテン場になります。
2020年09月21日 11:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/21 11:02
正面に見えるのは中岳で、その奥が駒ケ岳頂上山荘のテン場になります。
カールの上は結構広々としています。天狗荘と宝剣山荘が見えてる。
2020年09月21日 11:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/21 11:02
カールの上は結構広々としています。天狗荘と宝剣山荘が見えてる。
しばし休憩。広々として良い休憩場所です。
2020年09月21日 11:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/21 11:02
しばし休憩。広々として良い休憩場所です。
休憩中にも続々と登山者が登ってきます。
2020年09月21日 11:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/21 11:04
休憩中にも続々と登山者が登ってきます。
暑くもなく寒くもなく快適。
2020年09月21日 11:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/21 11:04
暑くもなく寒くもなく快適。
天狗岩が見えてる。
2020年09月21日 11:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/21 11:06
天狗岩が見えてる。
2020年09月21日 11:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/21 11:08
東側はガスで見えず。
2020年09月21日 11:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/21 11:08
東側はガスで見えず。
左のトンガリが三ノ沢岳。
2020年09月21日 11:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/21 11:10
左のトンガリが三ノ沢岳。
左手が宝剣岳。
2020年09月21日 11:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/21 11:16
左手が宝剣岳。
さて巻き道を選択して進みます。
2020年09月21日 11:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/21 11:16
さて巻き道を選択して進みます。
多少切れ落ちた縁を通ります。
2020年09月21日 11:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/21 11:17
多少切れ落ちた縁を通ります。
おっ、鞍部に小屋が見えてきた。確かここがテン場のはず。
2020年09月21日 11:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/21 11:25
おっ、鞍部に小屋が見えてきた。確かここがテン場のはず。
ベスポジではないですが、割とフラットな場所をキープでき設営完了。これで一安心。
2020年09月21日 12:04撮影 by  SO-41A, Sony
7
9/21 12:04
ベスポジではないですが、割とフラットな場所をキープでき設営完了。これで一安心。
丁度12時。この時点ではまだスペースあり。
2020年09月21日 12:04撮影 by  SO-41A, Sony
3
9/21 12:04
丁度12時。この時点ではまだスペースあり。
とりあえず天気の良いうちに木曽駒に向かいます。
2020年09月21日 12:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/21 12:08
とりあえず天気の良いうちに木曽駒に向かいます。
ガスが上がる前に着けるか。
2020年09月21日 12:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/21 12:08
ガスが上がる前に着けるか。
空気が薄いのか息が上がる。
2020年09月21日 12:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/21 12:10
空気が薄いのか息が上がる。
振り返るとあちらは先ほど巻いてきた中岳。
2020年09月21日 12:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/21 12:12
振り返るとあちらは先ほど巻いてきた中岳。
テン場から20分程で着いた。
2020年09月21日 12:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/21 12:25
テン場から20分程で着いた。
でもすぐにガスに追いつかれた。
2020年09月21日 12:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/21 12:25
でもすぐにガスに追いつかれた。
正面に三沢岳、その左に中央アルプスの山々が見える筈ですが雲で遠望がきかない。
2020年09月21日 12:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/21 12:26
正面に三沢岳、その左に中央アルプスの山々が見える筈ですが雲で遠望がきかない。
ガスが上がってきた。
2020年09月21日 12:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/21 12:26
ガスが上がってきた。
ピークには祠があります。
2020年09月21日 12:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/21 12:27
ピークには祠があります。
木曽駒神社の奥社でした。
2020年09月21日 12:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/21 12:28
木曽駒神社の奥社でした。
ガスガスで見えず。
2020年09月21日 12:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/21 12:29
ガスガスで見えず。
結構広めの山頂。
2020年09月21日 12:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/21 12:30
結構広めの山頂。
暫く待ってたのですが、東側の雲が消えないので中岳に向かいます。
2020年09月21日 12:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/21 12:31
暫く待ってたのですが、東側の雲が消えないので中岳に向かいます。
中岳に到着。ここは岩だらけ。
2020年09月21日 12:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/21 12:53
中岳に到着。ここは岩だらけ。
先程通ってきた小屋と宝剣岳が見える。しかし雲が…。
2020年09月21日 12:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/21 12:53
先程通ってきた小屋と宝剣岳が見える。しかし雲が…。
あちらはさっきまでいた駒ヶ岳。
2020年09月21日 12:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/21 12:54
あちらはさっきまでいた駒ヶ岳。
テン場全景。今のところこんな感じ。が、この後えらいことになってました。
2020年09月21日 12:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/21 12:58
テン場全景。今のところこんな感じ。が、この後えらいことになってました。
南の檜尾岳、空木岳方面はガスの中。
2020年09月21日 13:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/21 13:01
南の檜尾岳、空木岳方面はガスの中。
西側は見通せるけど…
2020年09月21日 13:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/21 13:02
西側は見通せるけど…
東側がダメ。
2020年09月21日 13:02撮影 by  SO-41A, Sony
1
9/21 13:02
東側がダメ。
暫く待ってましたが雲が消えないので下ります。明日に期待。
2020年09月21日 13:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/21 13:03
暫く待ってましたが雲が消えないので下ります。明日に期待。
テン場に戻って一眠り。
2020年09月21日 13:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/21 13:45
テン場に戻って一眠り。
昼寝の後は、とりあえずセブンのピリ辛もつ煮で、
2020年09月21日 14:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/21 14:48
昼寝の後は、とりあえずセブンのピリ辛もつ煮で、
日本酒チビチビ。
2020年09月21日 14:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/21 14:59
日本酒チビチビ。
ツナを持ってきたので。
2020年09月21日 15:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/21 15:01
ツナを持ってきたので。
ツナマヨのあて。
2020年09月21日 15:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/21 15:05
ツナマヨのあて。
晩御飯はMUJIのカレー。
2020年09月21日 15:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/21 15:45
晩御飯はMUJIのカレー。
いただきます、まだ夕方ですが。
2020年09月21日 16:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/21 16:12
いただきます、まだ夕方ですが。
晩御飯食べ終わってもまだ夕方。この後暗くなるのを待って就寝。
2020年09月21日 16:42撮影 by  SO-41A, Sony
4
9/21 16:42
晩御飯食べ終わってもまだ夕方。この後暗くなるのを待って就寝。
朝4時に起床。朝ごはんはカップヌードル。
2020年09月22日 04:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/22 4:00
朝4時に起床。朝ごはんはカップヌードル。
5時前からご来光を見に駒ヶ岳へ向かう。日の出は5時40分。東の空が明けてきた。夜半に空を見ると星が瞬いていたのできっと晴れているはず。
2020年09月22日 04:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
9/22 4:53
5時前からご来光を見に駒ヶ岳へ向かう。日の出は5時40分。東の空が明けてきた。夜半に空を見ると星が瞬いていたのできっと晴れているはず。
ガスの中続々と皆さん登ってくる。
2020年09月22日 05:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/22 5:04
ガスの中続々と皆さん登ってくる。
駒ケ岳頂上着。ガスが立ち込めてる。
2020年09月22日 05:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/22 5:14
駒ケ岳頂上着。ガスが立ち込めてる。
ピークでご来光待ち。風が強くてじっとしていると寒い。
2020年09月22日 05:14撮影 by  SO-41A, Sony
1
9/22 5:14
ピークでご来光待ち。風が強くてじっとしていると寒い。
でもその風のせいでガスが抜けてきた。
2020年09月22日 05:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/22 5:15
でもその風のせいでガスが抜けてきた。
夜明け前の何とも言えない雰囲気が良い。
2020年09月22日 05:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/22 5:17
夜明け前の何とも言えない雰囲気が良い。
皆さん撮影タイム。
2020年09月22日 05:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/22 5:19
皆さん撮影タイム。
おー、ガスがどんどん流れていく〜
2020年09月22日 05:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/22 5:20
おー、ガスがどんどん流れていく〜
今朝は東側の展望バッチリ。
2020年09月22日 05:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/22 5:22
今朝は東側の展望バッチリ。
立ち込めていたガスが薄くなる。
2020年09月22日 05:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/22 5:23
立ち込めていたガスが薄くなる。
南側は谷間にガスが流れ込む。
2020年09月22日 05:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/22 5:29
南側は谷間にガスが流れ込む。
皆さん撮影に余念がない。
2020年09月22日 05:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/22 5:29
皆さん撮影に余念がない。
正面に八ヶ岳。雲海の上に浮かんでいる。
2020年09月22日 05:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/22 5:29
正面に八ヶ岳。雲海の上に浮かんでいる。
この時間帯特有の色具合です。
2020年09月22日 05:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/22 5:30
この時間帯特有の色具合です。
夜明け前の何とも言えないグラデーション。期待が高まる。
2020年09月22日 05:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/22 5:30
夜明け前の何とも言えないグラデーション。期待が高まる。
マジックアワーの瞬間。富士山が頭を出してる。
2020年09月22日 05:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/22 5:31
マジックアワーの瞬間。富士山が頭を出してる。
キター +.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜
2020年09月22日 05:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/22 5:32
キター +.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜
光が差し込み、
2020年09月22日 05:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/22 5:32
光が差し込み、
歓声が上がります。
2020年09月22日 05:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/22 5:33
歓声が上がります。
富士山をバックに南アルプスがくっきり。
2020年09月22日 05:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/22 5:33
富士山をバックに南アルプスがくっきり。
モルゲンに染まる。
2020年09月22日 05:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/22 5:33
モルゲンに染まる。
地平線も赤く染まっていく。
2020年09月22日 05:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/22 5:34
地平線も赤く染まっていく。
日があたりだし、だんだん暖かくなってきた。
2020年09月22日 05:36撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/22 5:36
日があたりだし、だんだん暖かくなってきた。
空と地平の境の色がどんどん変わっていく。
2020年09月22日 05:37撮影 by  SO-41A, Sony
1
9/22 5:37
空と地平の境の色がどんどん変わっていく。
ピークも赤く染まりました。
2020年09月22日 05:37撮影 by  SO-41A, Sony
5
9/22 5:37
ピークも赤く染まりました。
雲海がたなびく。
2020年09月22日 05:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/22 5:39
雲海がたなびく。
久しぶりにご来光を見た気がする。
2020年09月22日 05:39撮影 by  SO-41A, Sony
2
9/22 5:39
久しぶりにご来光を見た気がする。
空が赤からオレンジ、ブルーへと変わってゆく。
2020年09月22日 05:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/22 5:39
空が赤からオレンジ、ブルーへと変わってゆく。
見る方向で色が異なる。
2020年09月22日 05:39撮影 by  SO-41A, Sony
2
9/22 5:39
見る方向で色が異なる。
あー、いいわ。空が段々青く澄んでいく。
2020年09月22日 05:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
9/22 5:39
あー、いいわ。空が段々青く澄んでいく。
シャッター音がひっきりなし。
2020年09月22日 05:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/22 5:41
シャッター音がひっきりなし。
2020年09月22日 05:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/22 5:41
2020年09月22日 05:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/22 5:43
祠にも陽射しがかかる。
2020年09月22日 05:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/22 5:44
祠にも陽射しがかかる。
日射しで暖かくなってきた。
2020年09月22日 05:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/22 5:45
日射しで暖かくなってきた。
完全に昇りました。
2020年09月22日 05:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/22 5:45
完全に昇りました。
感無量です。
2020年09月22日 05:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/22 5:46
感無量です。
雲海が何ともいえない。
2020年09月22日 05:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/22 5:46
雲海が何ともいえない。
美しい以外の言葉がない。
2020年09月22日 05:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/22 5:46
美しい以外の言葉がない。
この場から立ち去りがたい。
2020年09月22日 05:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/22 5:47
この場から立ち去りがたい。
2020年09月22日 05:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/22 5:49
昨日見えなかった南方面の展望。中央奥左から空木岳、南駒ケ岳、三沢岳、左手前のピークが宝剣。
2020年09月22日 05:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/22 5:50
昨日見えなかった南方面の展望。中央奥左から空木岳、南駒ケ岳、三沢岳、左手前のピークが宝剣。
日射しが強まってきた。
2020年09月22日 05:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/22 5:52
日射しが強まってきた。
南アルプスと八ヶ岳が正面。
2020年09月22日 05:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/22 5:52
南アルプスと八ヶ岳が正面。
テン場も明るくなってきた。
2020年09月22日 05:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/22 5:52
テン場も明るくなってきた。
中央左に木曽前岳、右手に麦草岳、間に頂上木曽小屋。奥には御嶽山が雲間からひょっこり。
2020年09月22日 05:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/22 5:54
中央左に木曽前岳、右手に麦草岳、間に頂上木曽小屋。奥には御嶽山が雲間からひょっこり。
6時になりました。約小一時間ほど展望を堪能したのでテン場へ戻ります。
2020年09月22日 05:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/22 5:54
6時になりました。約小一時間ほど展望を堪能したのでテン場へ戻ります。
朝日に照らされるテン場。昨日の昼頃と比べると随分テントが増えた。昨日、ここには張れないだろうと感じたエリアにも隙間なく張られておりちょっとびっくり。
2020年09月22日 06:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/22 6:01
朝日に照らされるテン場。昨日の昼頃と比べると随分テントが増えた。昨日、ここには張れないだろうと感じたエリアにも隙間なく張られておりちょっとびっくり。
さて、7時を回り撤収を完了。
2020年09月22日 07:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/22 7:03
さて、7時を回り撤収を完了。
立ち去りがたいですが、明日から仕事なので下山します。運転が待ってるし。
2020年09月22日 07:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/22 7:17
立ち去りがたいですが、明日から仕事なので下山します。運転が待ってるし。
さらば、テント場。
2020年09月22日 07:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/22 7:17
さらば、テント場。
巻き道を通らず中岳に登り返し。最後にもう一度展望を眺めます。
2020年09月22日 07:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/22 7:18
巻き道を通らず中岳に登り返し。最後にもう一度展望を眺めます。
まだ7時過ぎですが早くも高曇りになってきた。
2020年09月22日 07:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/22 7:17
まだ7時過ぎですが早くも高曇りになってきた。
南アルをバックに伊那前岳と和合山。
2020年09月22日 07:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/22 7:18
南アルをバックに伊那前岳と和合山。
御嶽山をUPで。
2020年09月22日 07:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/22 7:19
御嶽山をUPで。
遠くに北アルプス。槍の穂先が見えてます。
2020年09月22日 07:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/22 7:19
遠くに北アルプス。槍の穂先が見えてます。
正面に八ヶ岳、右側は南アルの甲斐駒。左奥は浅間山?
2020年09月22日 07:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/22 7:23
正面に八ヶ岳、右側は南アルの甲斐駒。左奥は浅間山?
中岳の山頂標識。
2020年09月22日 07:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/22 7:24
中岳の山頂標識。
正面奥に甲斐駒、仙丈ケ岳、北岳、間ノ岳、西農鳥岳、富士山、塩見岳、悪沢岳、荒沢岳、赤石岳まで見えてます。
2020年09月22日 07:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/22 7:24
正面奥に甲斐駒、仙丈ケ岳、北岳、間ノ岳、西農鳥岳、富士山、塩見岳、悪沢岳、荒沢岳、赤石岳まで見えてます。
さあ、乗越浄土に下ろう。
2020年09月22日 07:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/22 7:24
さあ、乗越浄土に下ろう。
乗越浄土からも南アルプスが見えています。
2020年09月22日 07:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/22 7:34
乗越浄土からも南アルプスが見えています。
早くもロープーウェイで上がってきた方々が大勢。
2020年09月22日 07:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/22 7:39
早くもロープーウェイで上がってきた方々が大勢。
正面に南アルを眺めながら八丁坂を下ります。
2020年09月22日 07:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/22 7:40
正面に南アルを眺めながら八丁坂を下ります。
駒ヶ根市街の奥に南アルがきれい。
2020年09月22日 08:05撮影 by  SO-41A, Sony
9/22 8:05
駒ヶ根市街の奥に南アルがきれい。
少し寄り道をして左手に降りて遊歩道を回ります。
2020年09月22日 08:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
9/22 8:19
少し寄り道をして左手に降りて遊歩道を回ります。
まだ紅葉には少々早いですかね。
2020年09月22日 08:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/22 8:19
まだ紅葉には少々早いですかね。
カールの底あたり。
2020年09月22日 08:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
9/22 8:23
カールの底あたり。
千畳敷カールの標識あり。
2020年09月22日 08:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/22 8:24
千畳敷カールの標識あり。
撮影ポイントを過ぎ、
2020年09月22日 08:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
9/22 8:24
撮影ポイントを過ぎ、
ホテルを東から回り込みます。
2020年09月22日 08:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/22 8:24
ホテルを東から回り込みます。
剣ヶ池みっけ。
2020年09月22日 08:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
9/22 8:25
剣ヶ池みっけ。
紅葉時期もきっと素晴らしい景色だろうな。その時期にも見てみたい。
2020年09月22日 08:27撮影 by  SO-41A, Sony
3
9/22 8:27
紅葉時期もきっと素晴らしい景色だろうな。その時期にも見てみたい。
遊歩道で回り込んで、
2020年09月22日 08:27撮影 by  SO-41A, Sony
9/22 8:27
遊歩道で回り込んで、
ロープーウェイ駅に戻りました。千畳敷を後にします。
2020年09月22日 08:37撮影 by  SO-41A, Sony
9/22 8:37
ロープーウェイ駅に戻りました。千畳敷を後にします。
ロープーウェイを降りてしらび平でバス待ち。まだ9時過ぎなので混んでいません。
2020年09月22日 09:11撮影 by  SO-41A, Sony
1
9/22 9:11
ロープーウェイを降りてしらび平でバス待ち。まだ9時過ぎなので混んでいません。
菅の台バスターミナル駐車場に戻り登山終了。あ〜楽しかった。
2020年09月22日 09:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
9/22 9:54
菅の台バスターミナル駐車場に戻り登山終了。あ〜楽しかった。
やはり最後は、こまくさの湯でさっぱり。
2020年09月22日 10:15撮影 by  SO-41A, Sony
1
9/22 10:15
やはり最後は、こまくさの湯でさっぱり。

感想

九月の4連休は当初北アルプスを予定してましたが、どうも天気が芳しくない。天気サイトを駆使して調べあげた結果、月曜、火曜に中央アルプスが晴れそう!。これ以外にないと決めたのは4連休の二日目、日曜日の午前中でした。

そうと決まれば計画変更、事前調査と準備を行い対象の山は木曽駒ヶ岳byロープウェイに決定、一泊二日テン泊で中央アルプスに登るとなると、自分の足ではここ以外にありません。若干リサーチ不足は否めないのですが、4連休はロープウェイ劇混みとの情報から、日曜日の午後に移動し翌早朝にチケットゲット、第1便で千畳敷にあがる予定とし、いそいそと出かけたのでした。

途中渋滞につかまったり、車中泊後早朝に並んだにもかかわらず、チケット購入とバス&ロープウェイ待ちで6時間を要するなど色々ありましたが、月曜の昼にはテン場に到着、午後には木曽駒山頂に立つことができました。
山頂はさすが百名山だけあり遮るもののない周囲360度の展望ですが、対面の中岳にも登ってみましたが、午後を回りガスが上がって南東方面が見通せず、翌朝再度登ることにしました。

翌日未明の5時過ぎに山頂に上がるとガスが立ち込めていましたが、空が夜明け前のグラデーションに染まると同時にガスが流れ出し、雲海と共に見事なご来光を見ることができました。遠く北アルプスから御嶽山に八ヶ岳、南アルプスのほぼ全ての著名なピークを確認でき大感激。少々慌ただしかったですが来てよかった。

車中泊時にこまくさの湯でお会いした地元の方に中央アルプスのオススメルートや見所を教えていただいたり、バス、ロープウェイ待ちの間に、沼津からいらした方に浄土乗越までご一緒させてもらったりと、出会いも多く短い山行でしたが楽しいひとときでした。

帰りはまだ時間が早かったので高速に乗らず、右手に中央アルプス、左手に南アルプスを眺めながら国道153号線でのんびりドライブ。途中、昼神温泉や治部坂高原に信州平谷やどんぐりの里いなぶの道の駅等、みどころいっぱい。適度に立ち寄って休憩しながら豊田松平インターから高速で帰宅しました。

おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら