記録ID: 260636
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
【初登山】鍋割山(鍋焼きうどん)〜塔ノ岳
2013年01月13日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,329m
- 下り
- 1,325m
コースタイム
7:47大倉-11:20鍋割山荘(50分休憩 鍋焼きうどん)-13:20塔ノ岳(40分休憩)-16:40大倉
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全工程非常に整備され、但し整備されすぎて歩きにくいエリアも。尾根はぬかるんで歩きにくいし、ズボンの裾が汚れる。 |
写真
撮影機器:
感想
昨年より食べたかった「鍋焼きうどん」を目的とした山行を何時行こうと思案していたところ三連休の中日で天気予報も快晴の予報。
思い立ったら即行動で、地元を始発電車で移動し大倉のバス停まで。
思いのほか人はいませんでしたが・・・。しかし、山中ではいるはいるは、大きな誤解でした。
◆鍋割山まで
非常に緩やかな登りで、体をほぐすには丁度良い。天候も最高で、秋の装いでも十分OK。登山は晴天下に限ると毎度の感想です。
道も大変整備されており、このルートのメジャー度合いと多数の入山者がいる事が推測されます。
待ちに待った「鍋焼きうどん」は15分街程度で我が手元に。絶好の天候で絶好のロケーション富士山を拝みながら最高の時でした。
◆塔ノ岳まで
途中で下山の予定でしたが、誘われるまま塔ノ岳に。
翌日の雪を想像する雲が出始めてきましたが、360°絶景のオンパレード。やはり着て良かったと誘ってくれて感謝です。
◆大倉まで
山小屋銀座で各小屋のメニューを拝見しながら、いつも下山時に悲鳴を上げるガラスの膝もマル秘グッズの成果でギリギリ持ちこたえ無事下山。
駅前の居酒屋にて今年一年のプランやらをほろ酔い気分で話しながら岐路につきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:986人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する