ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 260750
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳(バテバテの登頂と山頂での出会い)

2013年01月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.0km
登り
1,454m
下り
1,454m

コースタイム

6:40美濃戸口駐車場 - 7:25赤岳山荘 - 7:45美濃戸山荘前登山口 - 9:50行者小屋
10:35行者小屋出発 - 12:25文三郎尾根(中岳分岐) - 13:20▲赤岳山頂13:40
- 14:10文三郎尾根(中岳分岐) - 14:45行者小屋15:15 - 16:45美濃戸山荘前登山口
- 17:30美濃戸口駐車場
天候 快晴のちくもり
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八ヶ岳山荘前、美濃戸口駐車場(500円)を利用。
やまのこ村・赤岳山荘まではチェーンがあった方が安心して行けそう。
コース状況/
危険箇所等
しばらく降雪もなく雪の量は少なめでした。
当日も気温は高めで風も弱く日の当たる場所では暖かさを感じるほど。
入山者が多いのでトレースもあり歩きやすいが踏み固められてアイスバーン化している箇所には気を使わされました。
林道を1時間ほど歩き登山口へ
2013年01月13日 07:46撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1/13 7:46
林道を1時間ほど歩き登山口へ
お久しぶりです、行者小屋。
2013年01月13日 09:52撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1/13 9:52
お久しぶりです、行者小屋。
うん、文句なしの天気。
2013年01月13日 10:35撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
1/13 10:35
うん、文句なしの天気。
行者小屋が小さくなってきました。
2013年01月13日 11:09撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1/13 11:09
行者小屋が小さくなってきました。
北アが!
2013年01月13日 11:31撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
1/13 11:31
北アが!
オールスターズですね
2013年01月13日 12:22撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
1/13 12:22
オールスターズですね
御岳
2013年01月13日 12:22撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
1/13 12:22
御岳
キレット、権現、その先に南ア
2013年01月13日 12:26撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3
1/13 12:26
キレット、権現、その先に南ア
途中でバテましたがなんとか登頂。
ここで思いがけず同じ高校の同級生とバッタリ!
2013年01月13日 13:23撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
6
1/13 13:23
途中でバテましたがなんとか登頂。
ここで思いがけず同じ高校の同級生とバッタリ!
阿弥陀の迫力が凄い
2013年01月13日 13:38撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
4
1/13 13:38
阿弥陀の迫力が凄い
富士山も拝めました
2013年01月13日 13:39撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
1/13 13:39
富士山も拝めました
頂上小屋。
2013年01月13日 13:41撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1/13 13:41
頂上小屋。
阿弥陀の頂上にも人がいますね
2013年01月13日 13:41撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
1/13 13:41
阿弥陀の頂上にも人がいますね
さて、下山は十二分に注意を…
2013年01月13日 13:59撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
3
1/13 13:59
さて、下山は十二分に注意を…
岩場を抜けても気を抜いちゃダメですよ
2013年01月13日 14:04撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
2
1/13 14:04
岩場を抜けても気を抜いちゃダメですよ
分岐に到着
2013年01月13日 14:08撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1/13 14:08
分岐に到着
行者小屋前で遊んでます
2013年01月13日 14:50撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1
1/13 14:50
行者小屋前で遊んでます
予定より時間が掛かってしまいましたが明るいうちに下る事が出来ました
2013年01月13日 16:44撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1/13 16:44
予定より時間が掛かってしまいましたが明るいうちに下る事が出来ました
林道歩きの途中で日暮れとなりました
2013年01月13日 17:36撮影 by  Canon EOS 40D, Canon
1/13 17:36
林道歩きの途中で日暮れとなりました
iPhoneでパノラマ。冬山でタッチパネル操作はキツかった。
2
iPhoneでパノラマ。冬山でタッチパネル操作はキツかった。
撮影機器:

感想

日曜、月曜の連休は天気が悪そうだ…
いつものように1週間前から予報・天気図とニラメッコの日々が続いた。

週末になり日曜まで天気が持ちそうな感じになってきた。月曜はダメだ…
土曜は嫁の実家に行くのでまたまた往復200km運転後、夜出発の日帰り山行だ
前夜、嫁の実家からの帰り道。「赤岳行こう」とk氏から電話が入った。

雪山の講習は受けているがいつも借り物でマイピッケルを持っていない私は「赤岳」は選択肢から除外されていた。悩んだ末帰りがけに閉店間際の登山用品店に駆け込んだ。

そしてなけなしの小遣いを注ぎ込み購入したピッケルを持ちk氏と合流して八ヶ岳に向かった。今月は仕事中の昼飯もかなり質素になる予定だ(汗)

美濃戸口で車中泊し日の出とともに出発した。

林道を2kmちょっと歩き赤岳山荘に到着。
以前はここまで車で入ってから登った。ここまで車で入れば往復で1時間半くらいの短縮になるが夏場はダートコース。冬場は凍結&雪となる。

この先の美濃戸山荘前に登山口があり、ここから北沢・南沢の登山道へ入っていく。今回も南沢を歩き行者小屋を目指し樹林帯を歩いていく。八ヶ岳は展望も素晴らしく私も好きな山域だが、樹林帯に関しては南アルプスの深い森に勝るものは無いな〜などと感じながら歩いていた。
沢沿いのコースなので大きな氷の上を渉ったり、長いが距離を感じさせないコースだ。
ヘリポートが見えてくるとあと少しなのだが今回は雪の中でわからなかった。

2時間程で行者小屋に到着した。ほぼ予定通りのペースだ。
小屋前には沢山のテント、大勢の人。皆土曜から来ているのだろうか。
ここから南八ヶ岳の山々をぐるりと見上げテンションがあがる。
岩肌の露出部が多く、年末年始の降雪量の少なさが覗えた。
ここに到着した瞬間が一番寒かった。みるみる手指の感覚が失われていく。
思ったより汗をかいていて手袋が凍ってしまった様だ。予備の手袋に変え、
この先の行程に備えウエアを着込みストックからピッケルに持ち替えた。
少しして稜線から太陽が顔を出し今度は暖かさを感じた。
この時はまだ元気に行者小屋を出発したハズだった。

距離だけで見れば行者小屋までで3/4を消化、ここからあと1/4程度なのだが
傾斜もきつくなり山頂直下は岩場となる。

文三郎尾根コースに進み森林限界を超えたあたりから足が重くなってきた。
なにかおかしい。進めない。息が切れる。体が重い。
寝不足か?シャリバテか?今考えるとたぶん後者だったのだと思うが、
初めて味わう全身倦怠感だった。

普段、太腿に疲れを感じることはあるが脹脛が痛い。
バテて歩き方が変わってしまっているのが判った。
前日、夕方から運転して嫁の実家から帰ってきて荷物まとめてすぐに出たので
夕食は八ヶ岳に向かう途中で食べたカップラーメンのみ。
朝はアンパンを食べてから登り始め、行者小屋でウイダーインを口にしただけ。
なんとか中岳との分岐まで歩き、チョコレートを食べ水筒の暖かい紅茶を飲んだ。
夏の熱中症対策と非常食用としてザックに塩飴が入っていたがザックを下ろして取り出す余裕がなかった。

チョコレートは思ったより即効性があり、また歩き出す事が出来た。
それでも少し登っては休み、また少し登って休み。
結局、行者小屋から2時間45分。冬とはいえ予定の倍の時間をかけての登頂となった。

山頂からはそんな疲れが吹っ飛ぶ景色が広がっていた。
近くには八ヶ岳の他の山々。その先に雪化粧を纏った北ア、中ア、南ア。
そして感動の富士山とのご対面。金峰やこの前登った大菩薩。
その中でもやはり目の前の阿弥陀の存在感は圧倒的だった。
遠くまで全てが見渡せ、丁度風も弱く寒いながらも山頂に長く居ることが出来た。

山頂で一緒になった別グループの方とk氏が話をしていた。
同じ静岡の方だということで話が盛り上がったところで意外な事実が判明した。
なんと、私と同じ高校の同級生だったのだ。面識はあまりなかったが、
こんな冬の赤岳山頂でまさか同級生に会うなんて奇跡だと思った。
頂上山荘で小屋泊だということで山頂で少し話してお別れとなったが、
またどこかの山でご一緒できたらいいなと思う。

下りで足が死んでいると、命を落とす可能性もあるので十分に休憩し
さらにエネルギー補給、水分補給をした。
絶景でメンタル面も持ち直し、元気に、安全に下山を開始した。
予定では稜線を下り地蔵尾根からの下山を考えていたが、来た道を戻る事に。

暗くなる前に美濃戸山荘まで下りたいので時間的にはギリギリだった。
行者小屋まで快調に下りひと安心。この時間になりだんだんと雲が広がってきた。
もう一度暖かいカフェオレで温かさと糖分を補給し一気に美濃戸山荘前の登山口まで一気に下って行った。
ここからはまた長い林道歩きだ。アイゼンを外してしまっていたので凍結した路面に悩まされながら歩いていくと日が暮れてきた。一応ヘッデンをつけ歩いたが、そうこうしているうちに駐車場に到着した。途中登山者用のショートカット道を通過しようとして思いっきり滑った。最後の最後まで気を抜いてはいけない典型的な悪い例だ。

色々と問題はあったが今回も無事下山することが出来たのでそれは良しとして、
今後の山行に活かせる課題に着目し、より安全にそしてより楽しく登れる様に
自分の登山スタイルを改善していきたいと思った。

〜〜 追記 〜〜
12日入山の方で赤岳登頂後14日に下山中行方不明になった方がいるそうです。
どこかで挨拶を交わした人かもしれないと思うと気になります。
余裕の有る2泊3日の行程で、どうして悪天が明白だった14日に行動したのか、
何故8人パーティーで居なくなった事に誰も気づけなかったのか。
細かい状況がわからないのでなんとも言えませんが、無事であることを祈ります。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1730人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら