ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2619570
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

ドン曇りの岩菅山から裏岩菅山まで

2020年10月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:20
距離
12.3km
登り
911m
下り
909m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:54
休憩
1:26
合計
6:20
8:18
8:19
19
8:38
8:38
34
9:12
9:12
28
9:40
9:41
31
10:12
10:24
1
10:25
10:25
40
11:05
11:58
42
12:40
12:56
0
12:56
12:57
21
13:18
13:19
21
13:40
13:40
25
14:05
14:06
17
14:23
14:23
7
天候 曇り
朝8時過ぎに僅かに日が出るも9時以降ずっと曇り空。
風は冷たく山頂気温12℃前後。
神奈川との気温差10℃に凍えてしまう
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口前の駐車スペースは12-13台駐車可能。
朝8時到着時既に12台停っていた。
コース状況/
危険箇所等
登山口から新板沢出合まではほぼ平坦な遊歩道。
新板沢出合から中間地点までは急な場所も無く緩い傾斜。
ノッキリまでもたまに急斜面になっても長続きしないので楽。
ノッキリから岩菅山〜裏岩菅山間は急登、足元の悪いガレ場がある。

全体的に水捌けは良くなさそうで雨後はドロドロになるだろう
その他周辺情報 湯田中駅前温泉 楓の湯(大人300円)
8時過ぎに登山口到着。
登山口前スペースは満車でギリギリ最後のスペースに滑り込んだ
2020年10月03日 08:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/3 8:10
8時過ぎに登山口到着。
登山口前スペースは満車でギリギリ最後のスペースに滑り込んだ
一の瀬(岩菅山聖平登山口)より登山開始。
起床も30分遅れ、高速で眠気に耐えられずSAで寝て寝過ごし当初の予定より大分出発が遅れてしまった…
烏帽子岳まで行くピストンの予定だったが時間的に無理かなー(烏帽子岳ピストンはコースタイムで9時間超)
2020年10月03日 08:10撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 8:10
一の瀬(岩菅山聖平登山口)より登山開始。
起床も30分遅れ、高速で眠気に耐えられずSAで寝て寝過ごし当初の予定より大分出発が遅れてしまった…
烏帽子岳まで行くピストンの予定だったが時間的に無理かなー(烏帽子岳ピストンはコースタイムで9時間超)
登山口付近は整備され石畳。
先行車が10台以上停まってたし結構山は混んでるのかな
2020年10月03日 08:11撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 8:11
登山口付近は整備され石畳。
先行車が10台以上停まってたし結構山は混んでるのかな
石畳はすぐに終わり少し湿り気がある土の道に。斜度は緩め。
本日は午前中に晴れ間が覗くが午後からは曇り予報。
稜線に出たあたりで晴れてくれないかな〜
2020年10月03日 08:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/3 8:15
石畳はすぐに終わり少し湿り気がある土の道に。斜度は緩め。
本日は午前中に晴れ間が覗くが午後からは曇り予報。
稜線に出たあたりで晴れてくれないかな〜
直ぐに小三郎小屋跡の分岐到着。
一ノ瀬の登山口は車でないとアクセスが難しい為、公共交通機関をつかうなら東館山へゴンドラで登ってから寺子屋山方面から岩菅山へ周回する方が良いかも。
下山でこの分岐を右に折れ、ホテル一乃瀬方面へ向かへば周回出来そう。
岩菅山山頂は左に折れる。
2020年10月03日 08:17撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 8:17
直ぐに小三郎小屋跡の分岐到着。
一ノ瀬の登山口は車でないとアクセスが難しい為、公共交通機関をつかうなら東館山へゴンドラで登ってから寺子屋山方面から岩菅山へ周回する方が良いかも。
下山でこの分岐を右に折れ、ホテル一乃瀬方面へ向かへば周回出来そう。
岩菅山山頂は左に折れる。
この時間はまだ日が射しており、天気予報あたったじゃ〜ん♪などと浮かれていたのだが…
2020年10月03日 08:18撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 8:18
この時間はまだ日が射しており、天気予報あたったじゃ〜ん♪などと浮かれていたのだが…
全然斜度の無い整備された道。登山道というより遊歩道だ。
これがしばらく続く
2020年10月03日 08:19撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/3 8:19
全然斜度の無い整備された道。登山道というより遊歩道だ。
これがしばらく続く
底清水とあるが水場ではない様だ
2020年10月03日 08:20撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 8:20
底清水とあるが水場ではない様だ
この道の脇の小川も自然のものではないみたい
2020年10月03日 08:32撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 8:32
この道の脇の小川も自然のものではないみたい
一本目の橋
武右衛門沢との事。
何故この付近の水路が整備されているかといえば水源地だかららしい
2020年10月03日 08:33撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 8:33
一本目の橋
武右衛門沢との事。
何故この付近の水路が整備されているかといえば水源地だかららしい
更に沢沿いの遊歩道を進むとまた橋が…
2020年10月03日 08:37撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 8:37
更に沢沿いの遊歩道を進むとまた橋が…
新板沢出合到着。ここまで30分くらい。ずっと平坦な道だった
2020年10月03日 08:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/3 8:38
新板沢出合到着。ここまで30分くらい。ずっと平坦な道だった
新板沢には2本目の橋が架かっている
2020年10月03日 08:38撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 8:38
新板沢には2本目の橋が架かっている
標識は度々あるのだがどれも痛んでいて読み取りにくい
2020年10月03日 08:38撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 8:38
標識は度々あるのだがどれも痛んでいて読み取りにくい
新板沢を超えるとやっと登山道っぽい雰囲気になってきた。
ここからガンガン上るのか!?
2020年10月03日 08:39撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/3 8:39
新板沢を超えるとやっと登山道っぽい雰囲気になってきた。
ここからガンガン上るのか!?
いや〜全然ガンガン上らないわw
ちょっと坂が急になってもあまり長続きしないし辛くない。
今日はハイキングだね
2020年10月03日 08:57撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 8:57
いや〜全然ガンガン上らないわw
ちょっと坂が急になってもあまり長続きしないし辛くない。
今日はハイキングだね
樹林が切れ視界が開けた。看板が落ちているな…
2020年10月03日 09:12撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 9:12
樹林が切れ視界が開けた。看板が落ちているな…
ここが岩菅山山頂までの中間地点らしい。
ここまで2組の登山者と遭遇。
ここまでは斜度は緩めだったがこの後はどうかな
2020年10月03日 09:12撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 9:12
ここが岩菅山山頂までの中間地点らしい。
ここまで2組の登山者と遭遇。
ここまでは斜度は緩めだったがこの後はどうかな
段々紅葉している葉が増えてきたな。
あと1〜2週間したら紅葉真っ盛りになるかもね
2020年10月03日 09:15撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 9:15
段々紅葉している葉が増えてきたな。
あと1〜2週間したら紅葉真っ盛りになるかもね
おぉ!あれが岩菅山か

というかそろそろ現実と向き合わねばならないな。
今日は晴れないらしい…ほんと登山開始時だけちょっとだけ天気良かっただけだわ。あああ…
2020年10月03日 09:26撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 9:26
おぉ!あれが岩菅山か

というかそろそろ現実と向き合わねばならないな。
今日は晴れないらしい…ほんと登山開始時だけちょっとだけ天気良かっただけだわ。あああ…
ノッキリ到着。標高も2,000mを超え稜線まで登り切った。
ここからが本日のメインイベントなのだ。
岩菅山〜裏岩菅山と裏岩菅山〜烏帽子岳の区間は森林限界を超えたなだらかな稜線を楽しめると山と高原地図にあったので今日来ることを決めたのだけれど…
2020年10月03日 09:40撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 9:40
ノッキリ到着。標高も2,000mを超え稜線まで登り切った。
ここからが本日のメインイベントなのだ。
岩菅山〜裏岩菅山と裏岩菅山〜烏帽子岳の区間は森林限界を超えたなだらかな稜線を楽しめると山と高原地図にあったので今日来ることを決めたのだけれど…
空模様はドン曇り、紅葉もまだ。風はあまりないが肌寒い!
今日はレイヤリングをミスったな。すっかり汗冷えしてしまった。
あまり汗をかかないようゆっくり登ったつもりだったのだが
2020年10月03日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 9:42
空模様はドン曇り、紅葉もまだ。風はあまりないが肌寒い!
今日はレイヤリングをミスったな。すっかり汗冷えしてしまった。
あまり汗をかかないようゆっくり登ったつもりだったのだが
岩菅山山頂までは標高差200mほどでコースタイム45分。
そんなに距離があるように見えないがなぁ
寒いのでソフトシェルを羽織るが汗冷えしてしまっているので中々温まらず
2020年10月03日 09:42撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/3 9:42
岩菅山山頂までは標高差200mほどでコースタイム45分。
そんなに距離があるように見えないがなぁ
寒いのでソフトシェルを羽織るが汗冷えしてしまっているので中々温まらず
ちょっと足元悪いな
2020年10月03日 09:49撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 9:49
ちょっと足元悪いな
晴れてれば最高の眺めだっただろうな〜
曇り空で寒いしテンションが上がらないわ
2020年10月03日 09:49撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 9:49
晴れてれば最高の眺めだっただろうな〜
曇り空で寒いしテンションが上がらないわ
振り返り見えるのは横手山(らしい)
その後ろ左右には左に浅間山、右に四阿山が頭だけ出していた。
雲よ、晴れ給え〜!
2020年10月03日 09:51撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 9:51
振り返り見えるのは横手山(らしい)
その後ろ左右には左に浅間山、右に四阿山が頭だけ出していた。
雲よ、晴れ給え〜!
クソ、風も全くないし晴れる気配がみじんもしないぞ
こんなかっこいい稜線なのに沈んだ気分で登るのはもったいないと分かっているのだが…
2020年10月03日 09:51撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 9:51
クソ、風も全くないし晴れる気配がみじんもしないぞ
こんなかっこいい稜線なのに沈んだ気分で登るのはもったいないと分かっているのだが…
お、後ろから他の登山者もやってきたな(写真だとゴマ粒みたいで良くわからないが)
2020年10月03日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/3 9:55
お、後ろから他の登山者もやってきたな(写真だとゴマ粒みたいで良くわからないが)
稜線ももう少ししたら草紅葉で奇麗になりそう
2020年10月03日 09:56撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 9:56
稜線ももう少ししたら草紅葉で奇麗になりそう
近そうに見えて中々山頂着かないなw
2020年10月03日 09:56撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 9:56
近そうに見えて中々山頂着かないなw
最後の登り
2020年10月03日 10:05撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 10:05
最後の登り
岩菅山山頂到着。
2時間くらいで着いた。うーん烏帽子岳行けるかなー
などと地図を眺めてみるが烏帽子岳まで行くと下山が18時頃になりそうなんだよね。やっぱ無理はやめておくか〜(もやもや)
2020年10月03日 10:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/3 10:10
岩菅山山頂到着。
2時間くらいで着いた。うーん烏帽子岳行けるかなー
などと地図を眺めてみるが烏帽子岳まで行くと下山が18時頃になりそうなんだよね。やっぱ無理はやめておくか〜(もやもや)
山頂標識の少し先に三角点。
あれがこれから向かう裏岩菅山かな
2020年10月03日 10:10撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 10:10
山頂標識の少し先に三角点。
あれがこれから向かう裏岩菅山かな
もっと人がいると思ったんだけど1人しかいなかった。
他の車の人たちはどこへ…???
岩菅山山頂で小休止し行動食を齧る。
2020年10月03日 10:11撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 10:11
もっと人がいると思ったんだけど1人しかいなかった。
他の車の人たちはどこへ…???
岩菅山山頂で小休止し行動食を齧る。
山頂から草紅葉を撮ろうと足を進めると足を滑らせ落ちかけた。
油断大敵だ
2020年10月03日 10:12撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 10:12
山頂から草紅葉を撮ろうと足を進めると足を滑らせ落ちかけた。
油断大敵だ
さて、裏岩菅山へ向け出発。岩菅山から50分程の距離らしい
2020年10月03日 10:24撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 10:24
さて、裏岩菅山へ向け出発。岩菅山から50分程の距離らしい
おぉ!カッコ良いじゃ〜ん
稜線歩き気持ちよさそう
2020年10月03日 10:24撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/3 10:24
おぉ!カッコ良いじゃ〜ん
稜線歩き気持ちよさそう
ちょっと丹沢の稜線っぽいよな
2020年10月03日 10:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/3 10:29
ちょっと丹沢の稜線っぽいよな
稜線上の標識は明瞭
2020年10月03日 10:31撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 10:31
稜線上の標識は明瞭
えぇー!?
まさか裏岩菅着いたらホワイトアウトとかないよね?
2020年10月03日 10:32撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 10:32
えぇー!?
まさか裏岩菅着いたらホワイトアウトとかないよね?
振り返って見ると岩菅山もなかなか格好良いね。
2020年10月03日 10:43撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/3 10:43
振り返って見ると岩菅山もなかなか格好良いね。
前方の雲が消えてホッとした
2020年10月03日 10:46撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/3 10:46
前方の雲が消えてホッとした
浅間がまた雲の上に頭出してる
2020年10月03日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 10:56
浅間がまた雲の上に頭出してる
群馬県側。
右端の山って日光白根かなー
2020年10月03日 11:01撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 11:01
群馬県側。
右端の山って日光白根かなー
裏岩菅山山頂に人影見えるな
2020年10月03日 11:01撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 11:01
裏岩菅山山頂に人影見えるな
もう一息!
2020年10月03日 11:05撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 11:05
もう一息!
裏岩菅山到着。2組の登山者が休憩中だった。
標識は字がかすれてて良くわからないな。
2020年10月03日 11:06撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 11:06
裏岩菅山到着。2組の登山者が休憩中だった。
標識は字がかすれてて良くわからないな。
この時まで烏帽子岳に行くかまだ迷っていたけど、烏帽子岳を隠す雲を見て(やっぱやめておこう…)と本日のゴールを裏岩菅山とする。
登山開始から3時間、まだ11時だけど…寒いしな(←寒いと途端にやる気が無くなる男)
2020年10月03日 11:06撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 11:06
この時まで烏帽子岳に行くかまだ迷っていたけど、烏帽子岳を隠す雲を見て(やっぱやめておこう…)と本日のゴールを裏岩菅山とする。
登山開始から3時間、まだ11時だけど…寒いしな(←寒いと途端にやる気が無くなる男)
形はめっちゃ良いな烏帽子岳
2020年10月03日 11:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/3 11:06
形はめっちゃ良いな烏帽子岳
山頂で昼飯。
おにぎりとシーフードヌードル。
休憩中さらに数組の登山者が来る。
今日はこの先へ進む人はいないのかな。
2020年10月03日 11:22撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 11:22
山頂で昼飯。
おにぎりとシーフードヌードル。
休憩中さらに数組の登山者が来る。
今日はこの先へ進む人はいないのかな。
裏岩菅山山頂よりの眺望
スキー場だらけの焼額山
その奥には北信五岳の山々が。
右側から妙高火打、真ん中が黒姫、左が高妻と戸隠かな
2020年10月03日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 11:33
裏岩菅山山頂よりの眺望
スキー場だらけの焼額山
その奥には北信五岳の山々が。
右側から妙高火打、真ん中が黒姫、左が高妻と戸隠かな
高妻山のアップ
結構平らな形してる。台形の左側が乙妻山か?
2020年10月03日 11:29撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/3 11:29
高妻山のアップ
結構平らな形してる。台形の左側が乙妻山か?
高妻山の後ろはるか遠くに北アルプス!
中央付近の双耳峰は鹿島槍だと思うが…
2020年10月03日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 11:33
高妻山の後ろはるか遠くに北アルプス!
中央付近の双耳峰は鹿島槍だと思うが…
ぼんやりとだが穂高連峰も見えた
2020年10月03日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 11:33
ぼんやりとだが穂高連峰も見えた
いつの間にか姿を現していた烏帽子岳。
その向こうには苗場山も。
その更に向こうは…うーん、巻機山?
2020年10月03日 11:37撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 11:37
いつの間にか姿を現していた烏帽子岳。
その向こうには苗場山も。
その更に向こうは…うーん、巻機山?
ちょっとだけ先まで行ってみた。
裏岩菅山の次のピーク、中ノ岳(ニノコブ)と烏帽子岳を繋ぐ稜線がすばらしい
2020年10月03日 11:48撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 11:48
ちょっとだけ先まで行ってみた。
裏岩菅山の次のピーク、中ノ岳(ニノコブ)と烏帽子岳を繋ぐ稜線がすばらしい
中ノ岳の向こうにあるゴツゴツした山は鳥甲山かな
2020年10月03日 11:48撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 11:48
中ノ岳の向こうにあるゴツゴツした山は鳥甲山かな
結構色づいているところもあるな
2020年10月03日 12:04撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 12:04
結構色づいているところもあるな
休憩して1時間経ってしまったしそろそろ下山するか
2020年10月03日 12:06撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 12:06
休憩して1時間経ってしまったしそろそろ下山するか
登山道はしっかり刈り払いされている。
しかし烏帽子岳迄はその限りではないらしいというのも今回烏帽子岳へ進むのを躊躇した理由だ。
2020年10月03日 12:09撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 12:09
登山道はしっかり刈り払いされている。
しかし烏帽子岳迄はその限りではないらしいというのも今回烏帽子岳へ進むのを躊躇した理由だ。
足元はドロドロの場所も結構あり水はけは良くなさそう

しっかしカッコ良い道だわ〜
2020年10月03日 12:09撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/3 12:09
足元はドロドロの場所も結構あり水はけは良くなさそう

しっかしカッコ良い道だわ〜
登りとは打って変わってテンションが高めになって歩く
(おそらく身体があったまったから)
2020年10月03日 12:10撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 12:10
登りとは打って変わってテンションが高めになって歩く
(おそらく身体があったまったから)
時々雲が登ってきそうになる
もしかして気温上がってきてる?
2020年10月03日 12:10撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 12:10
時々雲が登ってきそうになる
もしかして気温上がってきてる?
2020年10月03日 12:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/3 12:16
この付近は結構紅葉していた
2020年10月03日 12:19撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 12:19
この付近は結構紅葉していた
12時20分過ぎ…まさかの雲間から太陽出現。
下山し始めると天気が好転するのはもはや伝統芸能
2020年10月03日 12:24撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 12:24
12時20分過ぎ…まさかの雲間から太陽出現。
下山し始めると天気が好転するのはもはや伝統芸能
岩菅山ってこちらから見ると凄いとんがってるな
2020年10月03日 12:27撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 12:27
岩菅山ってこちらから見ると凄いとんがってるな
振り返って裏岩菅山までの稜線
2020年10月03日 12:28撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 12:28
振り返って裏岩菅山までの稜線
山頂1つ手前の登り
天気良くなりそうだったけど結局青空は出ず
2020年10月03日 12:29撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 12:29
山頂1つ手前の登り
天気良くなりそうだったけど結局青空は出ず
山頂北側の草紅葉
2020年10月03日 12:34撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 12:34
山頂北側の草紅葉
良い色づき
2020年10月03日 12:34撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 12:34
良い色づき
今日の天気はここら辺までが限界かー
2020年10月03日 12:37撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/3 12:37
今日の天気はここら辺までが限界かー
岩菅山に戻ってきたら大勢の登山者が!
今までポツンポツンとしか人に会わなかったからビックリした。
今まですれ違ったのが20人弱だったのに戻ってきたらいきなり20人以上居るんだもんな。
出発遅い人が多かったのかな?
2020年10月03日 12:40撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 12:40
岩菅山に戻ってきたら大勢の登山者が!
今までポツンポツンとしか人に会わなかったからビックリした。
今まですれ違ったのが20人弱だったのに戻ってきたらいきなり20人以上居るんだもんな。
出発遅い人が多かったのかな?
岩菅山山頂標識
2020年10月03日 12:40撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/3 12:40
岩菅山山頂標識
山頂にはなんとトイレがあった!
しかし所謂フリーダム(垂れ流し)方式のトイレだった。
環境的にヤバくないか?
2020年10月03日 12:42撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/3 12:42
山頂にはなんとトイレがあった!
しかし所謂フリーダム(垂れ流し)方式のトイレだった。
環境的にヤバくないか?
行きはスルーした避難小屋
2020年10月03日 12:44撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/3 12:44
行きはスルーした避難小屋
立派な小屋だな。充分に泊まれそう
2020年10月03日 12:43撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/3 12:43
立派な小屋だな。充分に泊まれそう
魚野川へ降りて行けそうな尾根だ
2020年10月03日 12:46撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 12:46
魚野川へ降りて行けそうな尾根だ
人多いなぁ
2020年10月03日 12:46撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 12:46
人多いなぁ
ここら辺は10月中旬には紅葉最盛期かも
2020年10月03日 12:46撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 12:46
ここら辺は10月中旬には紅葉最盛期かも
2020年10月03日 12:46撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 12:46
裏岩菅山で会った夫婦が下山していく
2020年10月03日 12:47撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/3 12:47
裏岩菅山で会った夫婦が下山していく
山頂の社は崩れそうでロープ張られていた
2020年10月03日 12:49撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 12:49
山頂の社は崩れそうでロープ張られていた
山頂に20人以上居た登山者だが、そのうち15人は登山ツアーの一行だったようで、彼らが去ると途端に山頂は人が減った
2020年10月03日 13:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/3 13:01
山頂に20人以上居た登山者だが、そのうち15人は登山ツアーの一行だったようで、彼らが去ると途端に山頂は人が減った
こちらはソロなのでツアーの人達を抜かせてもらい先に進んだ
2020年10月03日 13:13撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 13:13
こちらはソロなのでツアーの人達を抜かせてもらい先に進んだ
何故所沢の中学校!?
2020年10月03日 13:18撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 13:18
何故所沢の中学校!?
登りの時はあまり気付かなかったが結構紅葉してるな
2020年10月03日 13:31撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 13:31
登りの時はあまり気付かなかったが結構紅葉してるな
2020年10月03日 13:36撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 13:36
あっという間に中間地点に。
2020年10月03日 13:40撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 13:40
あっという間に中間地点に。
この後も黙々と進む。
ピストンだとやはり下山飽きるな
2020年10月03日 14:04撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 14:04
この後も黙々と進む。
ピストンだとやはり下山飽きるな
新板沢出合まで戻ってきた
2020年10月03日 14:05撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 14:05
新板沢出合まで戻ってきた
ここからは平坦な道だ
2020年10月03日 14:06撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 14:06
ここからは平坦な道だ
2020年10月03日 14:07撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 14:07
2020年10月03日 14:09撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 14:09
2020年10月03日 14:18撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 14:18
小三郎小屋跡まで戻る
2020年10月03日 14:23撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 14:23
小三郎小屋跡まで戻る
無事下山
2020年10月03日 14:29撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 14:29
無事下山
車もすっかり少なくなった。
車で荷物を片付けているとバスが1台やってきた。
どうやら先ほどの15人グループを迎えに来たようだ。
岩菅山のほかに横手山や笠ヶ岳も登る登山ツアーらしい
2020年10月03日 14:29撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 14:29
車もすっかり少なくなった。
車で荷物を片付けているとバスが1台やってきた。
どうやら先ほどの15人グループを迎えに来たようだ。
岩菅山のほかに横手山や笠ヶ岳も登る登山ツアーらしい
湯田中駅前温泉で汗を流した
2020年10月03日 15:11撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 15:11
湯田中駅前温泉で汗を流した
これが噂の温泉むすめか
苗字が長いな
2020年10月03日 15:12撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/3 15:12
これが噂の温泉むすめか
苗字が長いな
いいお湯でした
2020年10月03日 15:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/3 15:13
いいお湯でした
下山すると晴れる法則。
志賀高原、次は快晴の時に来たいな
2020年10月03日 16:20撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 16:20
下山すると晴れる法則。
志賀高原、次は快晴の時に来たいな
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック
備考 陽の差さない標高2,200mの気温は12℃。
ミレーのキャスター ウール ジップ ロングスリーブとミレーの網では防寒が足りず汗冷えしてしまった。この時期はもうミレーの網辞めていた方が良いかもしれない

感想

これまであまり行ったことのないエリアに行きたいなと手に取った志賀高原の地図で岩菅山の部分に書かれていた「稜線漫歩が楽しめる」という文に目が止まった。
登り2時間未満で2,000m以上の稜線歩きを楽しめるなんてかなりお得な山なのでは!?
しかも天気予報だと午前中晴れ間もありそう。

しかし問題がないではない。
志賀高原は神奈川からは遠すぎるという事…片道4時間かかるのだ。
もっと早目に調べておけばGOTO利用してホテル泊で早出なんかも考えられたが、何せ今日はもう金曜の夜…調べている時間もない(日曜は土曜より天気予報悪いし)

まぁ嘆いても後の祭りなので天候が良くなることを信じて早出しよう!と11時に寝たが寝れず。3時にも起きれず。途中高速で眠気に耐えられず仮眠などを経て岩菅山登山口に着いたのは朝8時を過ぎていた。
もうロングコースの烏帽子岳ピストンは無理だなーと裏岩菅山までで引き返す事にして登山開始。

急登はあまりないし、距離もそれ程長くないし気楽に登れるコースだが、レイヤリングをミスって汗冷えしてしまったり、晴れていたのが登山開始時だけだったりであまり楽しめないまま裏岩菅山まで来てしまった。
ここまで3時間。あと1時間早く出発していれば烏帽子岳ピストンも可能だったなぁ…などと遠い目をしながら昼飯休憩。

晴れてれば360℃の大展望だし、稜線はこんな曇りの陽気でもテンション上がる気持ち良さではあった。
今回は調査登山と位置付けて今度は烏帽子岳まで行ってみたい。そう、リベンジリスト入りだ!
しかし裏岩菅山より先はちょっと厳しい個所もあるみたいだし油断はできないな。
季節、天候をしっかり見定めねば…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:537人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら