記録ID: 2622907
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
日程 | 2020年10月04日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 曇り |
アクセス |
利用交通機関
中の湯登山口駐車場(無料)
バス、
車・バイク
上高地バスターミナル→中の湯(780円)
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 5時間42分
- 休憩
- 54分
- 合計
- 6時間36分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 特に危険と感じるところはありませんでした。 |
---|---|
その他周辺情報 | 中の湯温泉旅館 日帰り入浴(800円) |
過去天気図(気象庁) |
2020年10月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ウインドシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 靴 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ナイフ カメラ 携帯トイレ マスク |
---|
写真
感想/記録
by muraokoji
日中は一時的に雨が降るかもとの予報だったこともあり、登り始めから曇っていました。そして、山頂に近づくにつれてどんどんガスってきて、山頂からは展望が全くありませんでした。
危険と感じるところはありませんでしたが、山頂付近の岩稜帯において、ふいにつかんだ岩が暖かいことがあり、火傷に気を付けて!との注意が初めて理解できました。
危険と感じるところはありませんでしたが、山頂付近の岩稜帯において、ふいにつかんだ岩が暖かいことがあり、火傷に気を付けて!との注意が初めて理解できました。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:316人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
- 河童橋 (1505m)
- 中尾峠 (2100m)
- 焼岳小屋 (2080m)
- 焼岳北峰 (2444.3m)
- 田代橋 (1499m)
- 上高地温泉ホテル (1500m)
- 上高地バスターミナル (1504m)
- ウェストン碑 (1500m)
- 上高地アルペンホテル (1505m)
- 上高地アルプス山荘 (1500m)
- 中の湯温泉 (1340m)
- 新中尾峠 (2080m)
- 新中の湯登山口 (1620m)
- 上高地焼岳登山口 (1495m)
- 長ハシゴ (2000m)
- 焼岳展望台 (2150m)
- 下堀沢出会 (2040m)
- 峠沢梯子場
- 西穂高岳登山口 (1500m)
- 広場 (2025m)
- 中の湯バス停 (1319m)
- 無料トイレ (1510m)
- 上高地公園活動ステーション (1508m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 170
ところで焼岳は初登頂じゃ無いよね?
投稿数: 3
投稿数: 55
焼岳ですが、中の湯から西穂高岳を計画しましたが、実行されずなので、初登頂なんです!
投稿数: 55