記録ID: 2642730
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
【半月板リハビリハイク第8弾】多峯主山〜天覧山〜日和田山(↑↓高麗駅)
2020年10月12日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:52
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 601m
- 下り
- 605m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 6:48
距離 12.3km
登り 607m
下り 605m
14:58
天候 | 雲多めだけど、晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道の整備は完璧です。 今日は道のコンディションも最高で、本来ならザレ場や粘土質の滑りやすいところも問題無し。 ただし、雨後の増水でドレミファ橋は渡れません。 |
写真
今日は幼なじみのかずくんと山歩き。
フルマラソンをこなすソロキャンパーのかずくん。
どうやら山歩きにも興味津々とのこと。
リハビリ中なんだけど、たまたま休みも合ったから、だーいすきな奥武蔵の入口をご案内することにしたよー。
フルマラソンをこなすソロキャンパーのかずくん。
どうやら山歩きにも興味津々とのこと。
リハビリ中なんだけど、たまたま休みも合ったから、だーいすきな奥武蔵の入口をご案内することにしたよー。
雨乞池。
わたしの奥武蔵ご案内コースなので、もれなくお連れしたよ。
飯能から天覧山、多峯主山、久須美を越えてかまど山、とか思ったけど、初心者の人にはシブ過ぎて、奥武蔵の良さが伝わらないかも……
むしろ、修行コースの入口だもんね……
わたしの奥武蔵ご案内コースなので、もれなくお連れしたよ。
飯能から天覧山、多峯主山、久須美を越えてかまど山、とか思ったけど、初心者の人にはシブ過ぎて、奥武蔵の良さが伝わらないかも……
むしろ、修行コースの入口だもんね……
ほいよっ!
……おかしい。山頂からの景色、撮れてない。
今日はちょっと、雲は多め。
残念ながら武甲山は見えなかったー。
武甲山の勇姿を見せて、「登りたい」って思わせたかったのにな。
……おかしい。山頂からの景色、撮れてない。
今日はちょっと、雲は多め。
残念ながら武甲山は見えなかったー。
武甲山の勇姿を見せて、「登りたい」って思わせたかったのにな。
展望は残念だけど、気持ちの良い日だね。
このまま、十六羅漢像もご案内して、天覧山中段にもお連れしたよ。
「中段(・・?)」って予想通り、いいリアクションしてくれた。
うん、わたしも初めてきたとき、そう思った。
て言うか、いまだに「中段」ってどういうことなのか不明。
このまま、十六羅漢像もご案内して、天覧山中段にもお連れしたよ。
「中段(・・?)」って予想通り、いいリアクションしてくれた。
うん、わたしも初めてきたとき、そう思った。
て言うか、いまだに「中段」ってどういうことなのか不明。
この先の「ほほえみの丘」でお昼にしようかなって計画してたんだけど、ほぼ計画通りに歩けていて、我ながらすばらしい!
で、どうやらかずくんがキャンプ飯を振る舞ってくれるらしく、わっくわく(≧∇≦)
で、どうやらかずくんがキャンプ飯を振る舞ってくれるらしく、わっくわく(≧∇≦)
こんな手の込んだごはん、山で食べたことない!
フライパン持ってるのに、まだ使ってない。
缶詰持参のときも、缶を直火で温めるだけ。
ほぼほぼ、カップ麺か袋麺、暑い時期はコロッケパンをかきこんで、燃料補給するだけのわたしの山飯。
キャンパーってすごいね!
快適空間と贅沢時間のために、重い荷物担いで山とか河原とか歩くんだもんね。
フライパン持ってるのに、まだ使ってない。
缶詰持参のときも、缶を直火で温めるだけ。
ほぼほぼ、カップ麺か袋麺、暑い時期はコロッケパンをかきこんで、燃料補給するだけのわたしの山飯。
キャンパーってすごいね!
快適空間と贅沢時間のために、重い荷物担いで山とか河原とか歩くんだもんね。
かずくん、ごめんね、ちょっとわたし、ここいらではがつがつ歩いちゃったかも。
水場で水浴びしてクールダウンしてから山頂へ向かうよー。
ちなみにまだ男坂は行かない。
でもちょっとだけ岩登りはしたいから、みはらしの丘経由で行くよ。
水場で水浴びしてクールダウンしてから山頂へ向かうよー。
ちなみにまだ男坂は行かない。
でもちょっとだけ岩登りはしたいから、みはらしの丘経由で行くよ。
こっちの景色は山は見えないんだけど、それでも開けていて気持ちが良い。
山からこういう景色を見るといつも不思議な気分になるんだ。
あの小さく見えてる建物のひとつひとつに、いろんな人の人生がある。
そして反対に、下界から山を見上げるとき、ああ今日もあの山頂にはきっと誰かがいて、胸を震わせているに違いないって思うんだ。
そしてそんなとき、わたしはほんとうに山が恋しくなって、胸がぎゅっと苦しくなって、永遠の片思いを伝えたくて、次の山行の計画に想いを馳せる。
かずくんには内緒でこんなこと、考えてました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
山からこういう景色を見るといつも不思議な気分になるんだ。
あの小さく見えてる建物のひとつひとつに、いろんな人の人生がある。
そして反対に、下界から山を見上げるとき、ああ今日もあの山頂にはきっと誰かがいて、胸を震わせているに違いないって思うんだ。
そしてそんなとき、わたしはほんとうに山が恋しくなって、胸がぎゅっと苦しくなって、永遠の片思いを伝えたくて、次の山行の計画に想いを馳せる。
かずくんには内緒でこんなこと、考えてました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
感想
久しぶりに幼なじみのかずくんから連絡がきた。
わたしが山にばっかり行ってて、地元にも帰らないもんだから、だったら山に連れてってよ、だって。
リハビリハイク中だから、ほんと、初心者向きの山しか行けないよって言ったんだけど、だったらちょうどいいじゃない。
そうだね、かずくんにも山の楽しさ、味わってもらおう。
歩きはじめはちょっぴりどんより空だったけど、おいしいランチをごちそうになってるうちに真っ青な空がお目見え!
これは日和田山からの景色も見てもらわなきゃ!
奥武蔵の低山のいいとこ取りをしたような今日のコース。
こんなにのんびり歩いて、お日様にも恵まれて、かずくんにも山の楽しさ、伝わったかなー。
伝わってればいいなー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:712人
幼なじみにアウトドア派の人がいるって良いですね。
私の周りは誰も登山する人がいないので、うらやましいです。
ガス缶のカバーって反射熱を防ぐためですよね。なるほどって感じです。
流石ベテランキャンパーって感じ?です。
山は、はまる人と、まったく興味ない人の両極端ですが、楽しさが伝わったらなら良いですね。
cairn24さん、おはようございます。
ガス缶のヤツは、温度低下防止のブースターとかなんとか。
高所とか真冬に有効なのかな?
わたし、ほんとにびっくりするくらい友達がいないのですが、こうやってたまに会うと、ありがたみがしみますねー。
ぜひ山にも興味を持ってもらえたらなーと思います。
かすてぃーなちゃま、こんばんワン🐶
二日連続ハイキング〜😱
雨が降っても、高尾山〜❗️
すごいねぇ〜
あんまり無理しないでね〜😇
でも、お山を歩けて良かったです。
この日は、置き去りの手袋ともご対面できて、さらに良かったです💕
お疲れ様でしたっ
りんごやさん、おはようございます!
そう!雨が降っても高尾山!
なんだか最近では、高尾山に行くことって若いころ、特に目的もなく渋谷とか銀座とかぶらぶらしてて、それでもなんだか楽しくて新しい発見があったー、みたいな感じかも。
それでも「山」だから油断はできないですけどね。
おかげさまで今朝も痛みなし!
順調かも( ^ω^ )
2日連続のハイク…もうリハビリと題さずとも。
で、お酒を飲みながらレコを見ていたので、焼鳥缶のアヒージョにそそられ、つい防災用に保存していた焼鳥缶を開けてしまいましたσ( ̄▽ ̄;)
おじゃるまるさん、おはようございます!
ねー、もう、わりと歩けてますよねー。
一応、担当の先生から「もう来なくていいよ」って言われるまでがリハビリかなって思っているのですが。
焼き鳥缶、開けちゃいましたか。
お酒、すすんじゃいましたね?
ふふ。
わたしね、かなりの呑ませ上手ですよ・:*+.\(( °ω° ))/.:+
カスティーナさん、こんばんは。 順調にリハビリ、回復されているようで、何よりです。 やはり、リハビリには日和田山ですよね(//▽//) 先日、見つけたお店に行きがてら、今度は、実は未踏の💦多峯主山〜天覧山に行ってみようかな😅
yasxyasさん!
えー、意外!
多峯主山から天覧山、未踏なのですか?
どちらも快晴の日を狙えば、標高のわりにすばらしい景色が堪能できる、費用対効果抜群の山ですよー!
ぜひぜひ(о´∀`о)
問題ないのですか?
だとすると、順調すぎるくらいの回復ぶりですね(^^)
それにこう言ってはあれですが良いコック、はけーんですね(´▽`)
まっすーさん、こんばんは!
膝ねー、だいぶよろしいですよ。
でも、まだやっぱり何かの拍子に痛いときがあります。
山行中は大丈夫だったけど。
日和田山の岩場、実はまだ男坂を登ったことなくて。
いつもみはらしの丘経由しちゃうから、途中からしか登ってないの( ^ω^ )
膝が完全に痛くなくなったら下から登ってみよっと、と思ってます。
キャンパー、ほんとすごい。
充実した山ごはん食べたいときは、コック同伴ですな!
カスティーナさんこんばんは(^o^)
膝の回復が順調みたいで何よりです♪
山飯おいしそ〜、憧れる〜、わたしもこんな山飯作ってくれる人がほしぃ😍
焼き鳥缶がアヒージョになるとは目からウロコでした😋
まこさん、こんばんは。
おかげさまでショートコースなら躊躇なく歩けるようになってきました♡
早くロングやりたいけど、もうこの時期は日没と追いかけっこになるから無茶しないようにしないとです。
まこさんもぜひ、アヒージョ、試してみてー(о´∀`о)
ひたひたのオリーブオイルに鷹の爪としいたけスライス入れて焼き鳥缶入れたら、ふつふつさせてガーリックフランスに添えるだけ!だったよー!
……言うのは簡単だけどね、準備とか担ぎ上げとか、片付けがね……
素敵です。
フォローしていて良かった。
Largoさん。
そんな……(;ω;)
ありがとうございます。
わたしも、わたしのこの震える胸のうちを分かち合える方に見てもらえてしあわせです(*´∇`*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する