ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 265106
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

42年ぶりに長者ケ岳からの富士山

2013年01月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
13.2km
登り
935m
下り
935m

コースタイム

田貫湖駐車場8:55――9:31ベンチ(アイゼンつける)9:38――10:20ベンチ――10:43長者ケ岳11:00――11:37天子ケ岳(昼食)12:00――12:56林道――13:45国民休暇村富士――14:02田貫湖駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・トイレは駐車場にあり、下りの天子の森にもある。
・田貫湖まで雪は無くノーマルタイヤでOK
・登山道は標高930m付近から雪であるがアイゼンは不要か??
 (以前の私ならばこの程度の雪ではアイゼンを装着しないが右眼視力がほとんどなく左眼だけの状況、及び歳でバランスを崩した時に体勢を立て直せなくなっているので装着)
・天子ケ岳から白糸方面への下りは上部は日当たりが良く、ほとんど雪はないが下の林間は雪が残っているのでアイゼン脱着のタイミングに悩む。
田貫湖駐車場からの富士
2013年01月30日 08:48撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5
1/30 8:48
田貫湖駐車場からの富士
国民休暇村からの道合流点にて田貫湖と富士
2013年01月30日 09:44撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1/30 9:44
国民休暇村からの道合流点にて田貫湖と富士
道の雪状況
2013年01月30日 10:18撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
1/30 10:18
道の雪状況
長者ケ岳山頂から
2013年01月30日 10:40撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
1/30 10:40
長者ケ岳山頂から
長者ケ岳山頂から北岳・間ノ岳・農鳥岳
2013年01月30日 10:40撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
1/30 10:40
長者ケ岳山頂から北岳・間ノ岳・農鳥岳
赤石岳と聖岳(左)
2013年01月30日 10:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
1/30 10:41
赤石岳と聖岳(左)
赤石岳(左)と悪沢岳
2013年01月30日 10:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
1/30 10:41
赤石岳(左)と悪沢岳
塩見岳
2013年01月30日 10:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
1/30 10:41
塩見岳
山頂三角点と富士
2013年01月30日 10:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
1/30 10:41
山頂三角点と富士
山梨百名山標柱と富士
2013年01月30日 10:42撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
1/30 10:42
山梨百名山標柱と富士
大沢を正面にした富士のアップ
2013年01月30日 10:55撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
1/30 10:55
大沢を正面にした富士のアップ
天子ケ岳への道
2013年01月30日 11:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
1/30 11:04
天子ケ岳への道
天子ケ岳山頂
2013年01月30日 11:34撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1/30 11:34
天子ケ岳山頂
山頂近くの展望台から
2013年01月30日 11:36撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1/30 11:36
山頂近くの展望台から
同じく富士のアップ
2013年01月30日 11:36撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
1/30 11:36
同じく富士のアップ
天子ケ岳山頂の小さい祠
2013年01月30日 11:38撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1/30 11:38
天子ケ岳山頂の小さい祠
芝川上稲子への分岐。この道はまだ歩いたことがないので何時か歩いてみたい
2013年01月30日 11:58撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1/30 11:58
芝川上稲子への分岐。この道はまだ歩いたことがないので何時か歩いてみたい
国民休暇村富士の前から。
(ダイヤモンド富士撮影ポイントでその時期はものすごい賑わいとなる)
2013年01月30日 13:46撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9
1/30 13:46
国民休暇村富士の前から。
(ダイヤモンド富士撮影ポイントでその時期はものすごい賑わいとなる)

感想

 右眼手術のリハビリ登山として少しずつ歩く距離を長くし、体調を整えていきたいと考え、今回は地元の長者ケ岳―天子ケ岳周回りコースを歩くことにした。
 長者ケ岳は数回登っているが、富士山展望を目的とするより白ヤシオの花を目的にすることが多く、長者ケ岳山頂からの富士山の写真は42年前の写真しか無い。そこで今回は富士山撮影(と言ってもコンデジでオートによる撮影だけであるが)を目的とした。
 若いころは雪が降ると、血が騒ぎ落ち着かなかったが最近は周りの山に雪が降ると風が冷たく震え上がるだけとなってしまった。しかし、今回、少しの雪ではあるが白い雪の上を歩くとやはり楽しくなる。しかし、右眼視力が回復しておらず左眼だけで距離感に不安があること、2週間前の竜ケ岳での少しスリップすると体勢を整えることが出来ず派手に転んでしまった学習からアイゼンが必要な雪質ではないが、早々に装着する。
 若い時の上越の山で腰まで潜りながらラッセルしたような、がむしゃらに雪に中に突っ込むことはできないが、それでも久しぶりの雪道に気持ちが昂る。
 それにしても今日は暖かかった。ユニクロのウルトラライトダウンジャケット、下はユニクロの暖パンで暑くなり、ダウンジャケットを脱ぎ、上はモンベルのスーパメリノウール長袖下着とカッターシャツだけで十分であった。
 目的の富士山の写真も撮れたことだし、予定の時間で歩くことが出来、満足した雪の散歩山行であった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1144人

コメント

ゆっくり行きましょう
fujinohide さま

こんばんは。
明日、仕事の所用で珍しく山中湖に出向きます。
明日も天気良さそうなので、反対側の山中湖から富士山眺められれば日記に

三浦雄一郎翁もまだまだがんばってますから、我々ものりしろ信じてゆっくり行きましょう

私も膝は時々疼きますので無理せずリハビリ進めています
2013/1/30 21:53
順調な回復具合のようで
ロング歩かれてますので回復具合は順調かとお見受けします。
私も眼の病で年内の手術があるかも知れぬ身ですが先日のヒデさんのブログへのコメントで不安が解消いたしました。
そのことは後日のブログで。
2013/1/31 3:42
自分なりの山
77ms1ksbさん、こんにちは。
雲取に何回も登っておられるようで膝もかなり良いと安心していましたが、まだ少し疼きますか。もう少し暖かくなれば膝も快調になるかも。お互いに無理せずに気長にいきましょう。

歳、その時の体調に合わせた山を選びながら、三浦雄一郎のようにはいかなくても自分なりの山を永く楽しむつもりでいます。
2013/1/31 10:28
この状態でも良し
賢パパさん、こんにちは。
眼は下りでは神経を使うので少し疲れた感じはしますが山を歩けるようになったので、完全に元通りに治らなくても良しです。(半年後には少しは回復しているでしょうが)
何事も悪く考えず、良い方に考えることにしています。そのため連れ合いからはノーテンキと言われていますが。
2013/1/31 10:37
眼は大事ですよね
こんにちは
ボクも以前両目ともに網膜剥離の手術を受けました。
(剥離だとヤバいですが未然に(^^;))
目が見えないということは非常に辛いことだとそのとき思いました。
2013/1/31 21:58
もう眼の手術は嫌です
nai1964さん、こんにちは。
そうですかnaiさんも網膜剥離の手術を経験しているんですか。両目では大変でしたネ。

黄斑円孔、続いて網膜剥離の手術をして、眼球の中のガスがやっと、1月15日に消え、うっとうしさはなくなりました。まだ右眼が腫れぼったい感じが残り、すっきりはしないですが、ボチボチと山登りは再開しました。
2013/2/1 9:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
天子山塊と田貫湖、白糸の滝。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら