ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2658500
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス

将棊頭山から雪はじめ

2020年10月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:17
距離
16.0km
登り
1,637m
下り
1,636m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:49
休憩
1:25
合計
9:14
距離 16.0km 登り 1,637m 下り 1,644m
2:22
52
3:14
3:17
16
3:33
3:34
12
3:46
18
4:04
4:16
9
5:11
5:19
22
5:41
5:42
84
7:06
7:07
48
9:05
7
9:12
9:13
27
9:40
16
9:56
9:58
23
10:28
10:34
14
10:48
8
10:56
8
11:04
11:05
31
11:36
0
11:36
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
2,100mあたりから雪が出てきます。
稜線はかなりの積雪なので雪山装備で!
予約できる山小屋
西駒山荘
【雪はじめは将棊頭山】
木曽駒ヶ岳も思いがけず早めの冬支度でした
21
【雪はじめは将棊頭山】
木曽駒ヶ岳も思いがけず早めの冬支度でした
木曽駒ヶ岳のアップです
13
木曽駒ヶ岳のアップです
宝剣岳アップ
千畳敷カールを反対側からみると迫力があります
2020年10月18日 08:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/18 8:07
千畳敷カールを反対側からみると迫力があります
甲斐駒ヶ岳が燃え萌えです🔥
18
甲斐駒ヶ岳が燃え萌えです🔥
朝陽に輝く宝剣と馬の背
稜線のこういう感じが堪らなく好き
2020年10月18日 06:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
10/18 6:20
朝陽に輝く宝剣と馬の背
稜線のこういう感じが堪らなく好き
将棊頭山2,730m
雪道なので稜線からダイレクトに歩けます
19
将棊頭山2,730m
雪道なので稜線からダイレクトに歩けます
伊那の街は雲海の下
山頂では爽やかな朝を迎えました
2020年10月18日 06:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
10/18 6:20
伊那の街は雲海の下
山頂では爽やかな朝を迎えました
御嶽山もモルゲンローゼ
14
御嶽山もモルゲンローゼ
今シーズンのバージンスノー
ファーストトラックにテンション上がります🔥
19
今シーズンのバージンスノー
ファーストトラックにテンション上がります🔥
【本編スタート】
稜線から朝陽を見る為にナイトスタートです
2020年10月18日 02:19撮影 by  iPhone X, Apple
5
10/18 2:19
【本編スタート】
稜線から朝陽を見る為にナイトスタートです
大樽避難小屋で休憩して早目の朝ごはん食べました
7
大樽避難小屋で休憩して早目の朝ごはん食べました
ここからキツイ登りです
4
ここからキツイ登りです
行者岩分岐
やっと稜線上を歩けます
7
行者岩分岐
やっと稜線上を歩けます
稜線からの朝陽に間に合いました!
22
稜線からの朝陽に間に合いました!
茶臼山2,658mが朝陽に染まります
2020年10月18日 06:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
19
10/18 6:20
茶臼山2,658mが朝陽に染まります
甲斐駒ヶ岳さんおはようございます
11
甲斐駒ヶ岳さんおはようございます
南プスの向こうに富士山現る
8
南プスの向こうに富士山現る
乗鞍岳も真っ白
2020年10月18日 06:44撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/18 6:44
乗鞍岳も真っ白
雲海が広がります
9
雲海が広がります
将棊頭山2,730mゲットです
10
将棊頭山2,730mゲットです
馬の背から木曽駒ヶ岳までのルート
6
馬の背から木曽駒ヶ岳までのルート
悲しい記憶の碑
安全登山を祈願しました
2020年10月18日 07:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/18 7:52
悲しい記憶の碑
安全登山を祈願しました
広〜い稜線が気持ち良いですね
2020年10月18日 08:46撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
10/18 8:46
広〜い稜線が気持ち良いですね
クリームのような雪面ですが、腿までズボりまくり。スノーシューを持って来なかったことを後悔…
2020年10月18日 08:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
10/18 8:01
クリームのような雪面ですが、腿までズボりまくり。スノーシューを持って来なかったことを後悔…
このカールは大きいんですよね〜
2020年10月18日 08:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/18 8:07
このカールは大きいんですよね〜
眺め良いですね〜
2020年10月18日 08:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
10/18 8:15
眺め良いですね〜
無理せず今日はこのあたりまでにしときます
2020年10月18日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/18 8:16
無理せず今日はこのあたりまでにしときます
ウサギの足跡がたくさん
久しぶりの雪に興奮して走り回ったのかな?
2020年10月18日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
10/18 8:26
ウサギの足跡がたくさん
久しぶりの雪に興奮して走り回ったのかな?
モコモコ
2020年10月18日 08:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
14
10/18 8:16
モコモコ
将棊頭山に使徒来襲!
2020年10月18日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
10/18 8:36
将棊頭山に使徒来襲!
茶臼山を眺めて稜線からさよならです
2020年10月18日 09:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
10/18 9:31
茶臼山を眺めて稜線からさよならです
御嶽山もすっかり晴れました
10
御嶽山もすっかり晴れました
だいぶ太陽も上がってきました
5
だいぶ太陽も上がってきました
下山は西駒山荘を通る夏道ルートから。このあたりからちらほら登山者に会いました。
5
下山は西駒山荘を通る夏道ルートから。このあたりからちらほら登山者に会いました。
馬の背から先は、スノーシューを持ってリトライします
9
馬の背から先は、スノーシューを持ってリトライします
北アルプスはかなりの積雪
8
北アルプスはかなりの積雪
甲斐駒ヶ岳を眺めながら下山です
5
甲斐駒ヶ岳を眺めながら下山です
南アルプスも真っ白
8
南アルプスも真っ白
大樽避難小屋で休憩
3
大樽避難小屋で休憩
もう馬返し
下山は楽ちん
2
もう馬返し
下山は楽ちん
紅葉してます
鬼滅の刃の煉獄さんみたいな紅葉🍁🔥
2020年10月18日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
10/18 11:07
鬼滅の刃の煉獄さんみたいな紅葉🍁🔥
無事に下山しました
2020年10月18日 11:36撮影 by  iPhone X, Apple
4
10/18 11:36
無事に下山しました
テルテル坊主6世
グッジョブ!
7
テルテル坊主6世
グッジョブ!
こまくさの湯から千畳敷カールが見えてました。またいつか〜👋
14
こまくさの湯から千畳敷カールが見えてました。またいつか〜👋

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 サングラス ゴーグル ヘルメット ストック

感想

先週末に涸沢で紅葉を楽しんだと思ったら、早速に雪の便りが。これは今シーズンの雪はじめに行かない手はない!ヤマテンの予報から中央アルプスは明け方から晴れ。
千畳敷カールは混雑だろうから、ナイトスタート出来て稜線から朝陽を眺める桂小場からのクラッシックルートを登りました。
2,100mあたりから雪道になり、胸突き八丁を登り上げノートレースのバージンスノーを楽しみながら稜線から朝陽を眺めました。
降りたての雪なので常に膝高まで、吹き溜まりは腿まで潜り体力を要し、スノーシューを持って来なかったことを後悔(^_^;)
馬の背手前で雄大な木曽駒ヶ岳のカールを堪能して下山しました。
雪山シーズン開幕ですね!安全登山で楽しみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:966人

コメント

雪山モルゲン
kiyohisaさん

新雪の将棊頭山お疲れ様でした
ラッセルでの胸突八丁〜稜線は、さぞかし大変だった事...
それでも稜線では素晴らしい景色と白い世界に囲まれて、最高の時間を過ごされたのだろうな、と想像しています

やっぱりいいですね!西駒クラシック
行ったばかりですが、また行きたくなってきました

私は同じ日、新穂高からゆるく歩いてきましたが、中アのほうが全然積雪量が多かった様でびっくりです
雪に埋まった白出沢を眺めながら、kiyohisaさんは積雪期にあそこを日帰りしちゃうんだよな...なんて思っていました

ルート状況が読みづらい初冬シーズンですが、どうぞ安全登山で
いつも楽しいレコをありがとうございます
2020/10/21 19:13
Re: 雪山モルゲン
nori813さま
木曽駒クラッシックルートマスターからのコメント、恐縮至極です(^_^;)
先週北穂高に行ったばかりだったので、山はお休みするはずだったのですが、土曜日に雪が降ったら我慢出来ずに行ってしまいました〜
ヤマテンを見て、稜線からの朝陽を見られる確率が高そうだなぁ…と思って将棊頭山にしました。
予想以上に積雪があり、馬の背手前までトレースをつけて折り返し、せめてワカンがあれば木曽駒まで行けたかなぁ…と、準備不足だった自分を戒めました。
あの広〜い稜線を独り占めしてパノラマを眺めるのはとても良い気分ですね〜
まだまだ、積雪も不安定な時期ですがお互いに安全登山で楽しみましょう!
チョコバーの恩は忘れませんよ〜
いつかご恩返しさせていただきます!
2020/10/21 20:40
雪が深いですね
お疲れさまでした!

将棊頭めっちゃ積もってましたね
もしかして南のほうが多かったのでしょうかね?
なにはともあれ雪山シーズン先取りですね
羨ましいです

今シーズンも安全登山で向かいたいものです!
2020/10/21 20:27
Re: 雪が深いですね
oyamaskiさま
こんばんは♪
今年の3月にご一緒したクラッシックルート。また行ってしまいました!
あの時は爆風極寒でほぼ同じ場所から折り返しましたが、やっぱり雄大な裏木曽駒のパノラマは良いですね〜
雪山シーズン開幕ですが、お互いに安全登山で楽しみたいですね!
2020/10/21 20:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら