ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 266880
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山を“一筆書き” 〜ほぼ全コースを1日で(^^ゞ〜

2013年02月07日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:31
距離
17.0km
登り
1,189m
下り
1,183m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

・上り・・・8:15登山口〜(稲荷山コース)〜9:13山頂
・下り・・・9:23山頂〜(5号〜3号〜2号〜琵琶滝へ抜ける道)〜10:20琵琶滝
・上り・・・10:20琵琶滝〜(6号路〜5号路)〜11:06もみじ台
・下り・・・11:30もみじ台〜(5号路〜4号路〜2号路)〜12:04分岐
・上り・・・分岐〜(1号路〜(男坂)〜)〜12:39山頂
・下り・・・12:47山頂〜(1号路〜(女坂)〜)〜13:46登山口
天候 曇/晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
ケーブル/リフト乗り場
乗らずにここからスタート!

“一筆書き”コース、がんばるぞ〜!
2013年02月07日 08:15撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/7 8:15
ケーブル/リフト乗り場
乗らずにここからスタート!

“一筆書き”コース、がんばるぞ〜!
ケーブル駅右脇の稲荷山コース登山口
まずは稲荷山コースへ!
稲荷山コースは結構好きなコースです。
2013年02月07日 08:16撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/7 8:16
ケーブル駅右脇の稲荷山コース登山口
まずは稲荷山コースへ!
稲荷山コースは結構好きなコースです。
稲荷山の展望台では、眺望無し・・(^_^;)
まぁ、こういう雰囲気も好きですが^^
2013年02月07日 08:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/7 8:46
稲荷山の展望台では、眺望無し・・(^_^;)
まぁ、こういう雰囲気も好きですが^^
高度を上げて来ると積雪が!
アイゼンが必要な程ではありません。
2013年02月07日 09:08撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/7 9:08
高度を上げて来ると積雪が!
アイゼンが必要な程ではありません。
階段を上りきれば山頂だ!
2013年02月07日 09:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/7 9:09
階段を上りきれば山頂だ!
山頂到着 9:13
ここまで1時間弱はまずまずのペースかな^^
この時間の山頂は人も少なくいい感じです。
靄ってる感じがまたいい(^^
2013年02月07日 09:13撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
5
2/7 9:13
山頂到着 9:13
ここまで1時間弱はまずまずのペースかな^^
この時間の山頂は人も少なくいい感じです。
靄ってる感じがまたいい(^^
二等三角点
599.15M
2013年02月07日 09:14撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/7 9:14
二等三角点
599.15M
薄日が差していい感じ
幻想的^^
2013年02月07日 09:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
9
2/7 9:17
薄日が差していい感じ
幻想的^^
ウォシュレット完備の超豪華トイレ!
3つ星が故の設置かな??
2013年02月07日 09:28撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
2/7 9:28
ウォシュレット完備の超豪華トイレ!
3つ星が故の設置かな??
3号路を下ります。
2013年02月07日 09:36撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/7 9:36
3号路を下ります。
2号路へと移ります。
2013年02月07日 10:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/7 10:00
2号路へと移ります。
琵琶滝方面へ
2013年02月07日 10:05撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/7 10:05
琵琶滝方面へ
琵琶滝
2013年02月07日 10:19撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/7 10:19
琵琶滝
ここから登り返しです^^
さぁ!2度目の登りだ
p(^^)q
2013年02月07日 10:20撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/7 10:20
ここから登り返しです^^
さぁ!2度目の登りだ
p(^^)q
先程は上から来て右(左折)に行きましたが、
今度は下から来て左(左折)に行きます(^^ゞ

同じ道は極力通らない様にしますが、
交差点はありです。
2013年02月07日 10:57撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/7 10:57
先程は上から来て右(左折)に行きましたが、
今度は下から来て左(左折)に行きます(^^ゞ

同じ道は極力通らない様にしますが、
交差点はありです。
これより奥高尾!
ここを登るともみじ台です。
2度目の登りは高尾山頂はパスして、
もみじ台を折り返し点に!
2013年02月07日 11:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/7 11:04
これより奥高尾!
ここを登るともみじ台です。
2度目の登りは高尾山頂はパスして、
もみじ台を折り返し点に!
もみじ台到着!
細田屋さんは休業中・・・
ここのとろろそばが食べたかった(;´_`;)
2013年02月07日 11:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/7 11:06
もみじ台到着!
細田屋さんは休業中・・・
ここのとろろそばが食べたかった(;´_`;)
もみじ台から5号路を通り
4号路へ
4号路は北斜面なので一番雪が残っています。^^
アイゼン無しで大丈夫そうだ(持ってこなかったし・・・)
2013年02月07日 11:35撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/7 11:35
もみじ台から5号路を通り
4号路へ
4号路は北斜面なので一番雪が残っています。^^
アイゼン無しで大丈夫そうだ(持ってこなかったし・・・)
おなじみの吊り橋\(^^@)/
2013年02月07日 11:49撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/7 11:49
おなじみの吊り橋\(^^@)/
2号路に出ました。
上に行くと直ぐ1号路ですが、
出来るだけ2号路も通らないとと
2号路を下へ!
2013年02月07日 12:02撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/7 12:02
2号路に出ました。
上に行くと直ぐ1号路ですが、
出来るだけ2号路も通らないとと
2号路を下へ!
ケーブル駅の手前で1号路と出会います。
ここから再び登り返し!
3度目の登りだ〜!(^^)!
2013年02月07日 12:04撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/7 12:04
ケーブル駅の手前で1号路と出会います。
ここから再び登り返し!
3度目の登りだ〜!(^^)!
男坂と女坂
左の男坂へ 階段を上ります。
2013年02月07日 12:09撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/7 12:09
男坂と女坂
左の男坂へ 階段を上ります。
2013年02月07日 12:17撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/7 12:17
天狗
2013年02月07日 12:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/7 12:18
天狗
2013年02月07日 17:06撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/7 17:06
薬王院
2013年02月07日 12:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/7 12:21
薬王院
2013年02月07日 12:25撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/7 12:25
再び山頂の二等三角点
雪は随分と溶けています。
2013年02月07日 12:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/7 12:39
再び山頂の二等三角点
雪は随分と溶けています。
8枚めの写真と同じ場所です。

天気は青空に!
木にも雪はなし。


2013年02月07日 12:39撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/7 12:39
8枚めの写真と同じ場所です。

天気は青空に!
木にも雪はなし。


雪は溶けビチャビチャ
同じ山頂なのに、朝の山頂と全く違います(^^ゞ
2013年02月07日 12:41撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/7 12:41
雪は溶けビチャビチャ
同じ山頂なのに、朝の山頂と全く違います(^^ゞ
霞んではいますが、
良い見晴しになりました^^
2013年02月07日 12:47撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/7 12:47
霞んではいますが、
良い見晴しになりました^^
高尾山大本坊
2013年02月07日 13:00撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/7 13:00
高尾山大本坊
僧侶専用の門で
一般は通れません。
2013年02月07日 17:07撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2/7 17:07
僧侶専用の門で
一般は通れません。
最後は観光気分で!
ちょっと前に、ごま団子も食べ・・
ここでは天狗焼を!
天狗焼は鯛焼きの様なものですが、
中のあんこが黒豆のあんこで食べ応えがあります。(^◇^)
2013年02月07日 13:18撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
2
2/7 13:18
最後は観光気分で!
ちょっと前に、ごま団子も食べ・・
ここでは天狗焼を!
天狗焼は鯛焼きの様なものですが、
中のあんこが黒豆のあんこで食べ応えがあります。(^◇^)
都心方面
今日一の見晴しでしょうか!
2013年02月07日 13:21撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
1
2/7 13:21
都心方面
今日一の見晴しでしょうか!
麓に!
“一筆書き”
行程完遂です
e(o^ュ^o)g
2013年02月07日 13:46撮影 by  NIKON 1 J1, NIKON CORPORATION
3
2/7 13:46
麓に!
“一筆書き”
行程完遂です
e(o^ュ^o)g
撮影機器:

感想

一度やってみようと思っていた『高尾山一筆書き』
結構な距離になりますね(^^ゞ
雪の後で、なかなかの良い景色にも出会え良い山行でした。^^

合計距離: 17.01km
累積標高(上り): 1183m
高尾山だけなのに1000m越えに、、、
うーん…異常行動ですかね(^^;;
※GPSログは山旅ロガー(測定モード徒歩30m)。

アイゼンは持って行かず!
もし必要な状況なら撤退でいいやと…
荷物を持たない方を選択!!結果的にも正解でした。

けっこう疲れましたが・・・、良いトレーニングにもなりました。
気温も概ね5℃以下だったので、暑くなく良かったです。

麓(登山口)へは、最初と最後だけ!
ココ!ポイントです。
途中で麓まで下りちゃったら、心折れちゃいますよね(^^;;

またやってみようか?? とは今は思わない・・(^_^;)
ですが、いずれまた^^

高尾にはたびたび出現しまーす!

PS・・・高尾山一号路は普通の服装の方々が多く、私の方が場違いな感じに・・・
ダブルストックはたたみました・・・(^^ゞ
一号路に入ったら観光気分になるのが一番ですね(~o~)



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3949人

コメント

なんだこりゃー!
ルートの線が(笑)
レコ参考になりました!
2013/2/8 22:37
笑っちゃいますでしょ(^^ゞ
異常行動です・・・

データ的には高尾⇒陣馬と同程度ですので、ぜひ、やってみて下さい

このルート、流行ったりして??・・、んなわけないか・・・
2013/2/8 23:32
初!70拍手
みなさん、ありがとうございます。
2013/2/11 0:50
はじめまして
すさまじいですね

高尾山が物足りなくて何週かする人は聞いたことがありますが、ここまでやるとは・・・。
思わずコメントしてしまいました
2013/2/11 15:37
やっぱり笑っちゃいますでしょ(^^ゞ
birdsoftさん、はじめまして。。

まぁ、しかし、最後に一号路の上の方がピストンになってしまいましたが、
それ以外は、2度同じ道を通っていませんから、結構楽しめますよ(^^ゞ

私にとってはピストンで2往復する方が・・・
一度麓まで下りたら、もう・・・
2013/2/12 0:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(6号路から3号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(1号路から4号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山1号路4号路
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
はじめての高尾山 ケーブルカー利用
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山599m 高尾山口駅
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら