また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2683425
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

古屋の辻-玉置山-熊野本宮 〜大峰奥駈道ファイナル 遂に熊野本宮へ

2020年10月27日(火) 〜 2020年10月28日(水)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
27:30
距離
30.5km
上り
2,088m
下り
2,537m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:16
休憩
1:30
合計
5:46
10:36
10:36
12
10:48
10:50
9
10:59
11:07
8
11:15
11:15
22
11:37
11:37
26
12:03
12:18
20
12:38
12:49
21
13:10
13:22
38
14:00
14:19
42
15:01
15:04
5
15:09
15:26
3
15:29
15:32
26
15:58
2日目
山行
6:27
休憩
0:54
合計
7:21
6:18
45
7:03
7:15
24
7:39
7:39
7
7:46
7:52
37
8:29
8:29
24
8:53
8:57
8
9:05
9:05
52
9:57
9:58
15
10:13
10:27
39
11:06
11:07
7
11:14
11:15
25
11:40
11:40
23
12:03
12:03
11
12:14
12:25
6
12:31
12:32
4
12:36
12:39
53
13:32
13:32
7
大峰奥駈道完踏までの軌跡

吉野−大天井ヶ岳−五番関 2012年
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-243066.html
五番関-山上ヶ岳-大普賢岳-七曜岳 2012年
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-197446.html
七曜岳-八経ヶ岳-明星が岳(metsのみ)2012年
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-194432.html
明星ヶ岳-釈迦ヶ岳-太古の辻 2013年
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-286404.html
太古の辻-笠捨山-古屋の辻 2015年
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-754899.html
天候 27日 晴れ 28日 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
各自マイカーで熊野本宮に集合し、1台を世界遺産熊野本宮館駐車場にデポ
もう1台で玉置辻経由(テント設営、テン泊装備デポ)21世紀の森へ
コース状況/
危険箇所等
ルート明瞭 標識・赤テープが多数あり迷わない
五大尊岳からの下りは急こう配、スリップ注意
玉置山から宝冠の森へは行者ルート。鎖場注意
その他周辺情報 十津川温泉の公衆浴場 庵の湯500円 風呂からダムの湖面が楽しめる
熊野本宮に車をデポし、付近を散策
2020年10月27日 07:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/27 7:38
熊野本宮に車をデポし、付近を散策
その後登山道と林道が交差するテン泊地の玉置辻に、テント設営し、テン泊装備を置いていく。
2日間ラクラク登山ができた。
2020年10月27日 09:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/27 9:07
その後登山道と林道が交差するテン泊地の玉置辻に、テント設営し、テン泊装備を置いていく。
2日間ラクラク登山ができた。
その後登山口へ移動し、車をデポ
2020年10月27日 10:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/27 10:15
その後登山口へ移動し、車をデポ
5年ぶりに古屋の辻に着いた。
ここから登山再開し、熊野本宮を目指します。
2020年10月27日 10:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/27 10:38
5年ぶりに古屋の辻に着いた。
ここから登山再開し、熊野本宮を目指します。
センブリかわいいね
2020年10月27日 10:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
10/27 10:41
センブリかわいいね
第12靡(なびき) 古屋宿
2020年10月27日 10:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/27 10:43
第12靡(なびき) 古屋宿
コウヤボウキですよね?NANIWANさん
2020年10月27日 10:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/27 10:43
コウヤボウキですよね?NANIWANさん
第11靡 如意珠岳
2020年10月27日 10:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/27 10:51
第11靡 如意珠岳
時々、舗装道路沿や交差して歩くことも
2020年10月27日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/27 11:23
時々、舗装道路沿や交差して歩くことも
ところどころブナ林
2020年10月27日 12:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/27 12:07
ところどころブナ林
おっ!何やら展望台が・・・
2020年10月27日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/27 12:37
おっ!何やら展望台が・・・
中央の一番高いところが笠捨山。右が蛇崩(だぐえ)山
2020年10月27日 12:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
10/27 12:43
中央の一番高いところが笠捨山。右が蛇崩(だぐえ)山
これを参考に山座同定
2020年10月27日 12:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/27 12:44
これを参考に山座同定
八人山の峰々。右奥に釈迦ヶ岳が見えます
2020年10月27日 12:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
10/27 12:43
八人山の峰々。右奥に釈迦ヶ岳が見えます
伯母子方面。肉眼ではわかったんやけどな
2020年10月27日 12:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/27 12:43
伯母子方面。肉眼ではわかったんやけどな
2020年10月27日 12:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/27 12:44
右が護摩壇山 その右が鉾尖山
2020年10月27日 12:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/27 12:45
右が護摩壇山 その右が鉾尖山
2020年10月27日 12:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/27 12:44
果無方面
知らん山ばっかりや。奥深いわ、紀伊半島は
2020年10月27日 12:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/27 12:44
果無方面
知らん山ばっかりや。奥深いわ、紀伊半島は
2020年10月27日 12:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/27 12:44
玉置山到着
鳴り物を試すmetsさんw

鳴りは今一つ(m)
2020年10月27日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/27 13:12
玉置山到着
鳴り物を試すmetsさんw

鳴りは今一つ(m)
別名 舟見岳 太平洋に浮かぶ船が見えるから
行く前に知りたかった
2020年10月27日 13:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/27 13:14
別名 舟見岳 太平洋に浮かぶ船が見えるから
行く前に知りたかった
シャクナゲの咲くころに来たかったが、自粛期間でしたもんね
2020年10月27日 13:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/27 13:14
シャクナゲの咲くころに来たかったが、自粛期間でしたもんね
今日は時間があるから、宝冠の森をピストンしましょう
2020年10月27日 13:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/27 13:23
今日は時間があるから、宝冠の森をピストンしましょう
私が苦労した下りも、popoiさんはレンジャー部隊の様にすいすい下降
2020年10月27日 13:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
10/27 13:51
私が苦労した下りも、popoiさんはレンジャー部隊の様にすいすい下降
行者コースです
2020年10月27日 13:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/27 13:54
行者コースです
宝冠の森から見る、中八人山と釈迦ヶ岳
2020年10月27日 14:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/27 14:16
宝冠の森から見る、中八人山と釈迦ヶ岳
瀞八丁方面かな
2020年10月27日 14:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
10/27 14:17
瀞八丁方面かな
ぽつんと一軒家
2020年10月27日 14:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
10/27 14:19
ぽつんと一軒家
ここが宝冠の森と特定できる標識はなし。
ここですよね
2020年10月27日 14:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/27 14:22
ここが宝冠の森と特定できる標識はなし。
ここですよね
宝冠ノ森へ向かうには、
なかなかの難所通過
*引き返し時撮影

行きの下りは足の置き場に苦労しました。(m)
2020年10月27日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/27 14:33
宝冠ノ森へ向かうには、
なかなかの難所通過
*引き返し時撮影

行きの下りは足の置き場に苦労しました。(m)
いい感じで紅葉
2020年10月27日 14:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
10/27 14:40
いい感じで紅葉
玉置神社の奥社にもお参りしましょう
2020年10月27日 15:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/27 15:03
玉置神社の奥社にもお参りしましょう
二度目の玉置山を踏んでから玉置神社へ
2020年10月27日 15:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/27 15:34
二度目の玉置山を踏んでから玉置神社へ
夫婦杉。金剛山にもあったような
2020年10月27日 15:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/27 15:39
夫婦杉。金剛山にもあったような
これが樹齢3000年といわれる神代杉ですね
2020年10月27日 15:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/27 15:40
これが樹齢3000年といわれる神代杉ですね
しっかりお参りしてきました
2020年10月27日 15:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/27 15:42
しっかりお参りしてきました
2020年10月27日 15:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/27 15:42
玉置辻の手前でリンドウ発見。
2日目は至る所に群生してましたが、ここまででは貴重
2020年10月27日 16:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
10/27 16:00
玉置辻の手前でリンドウ発見。
2日目は至る所に群生してましたが、ここまででは貴重
朝設置したテント地に到着。
本日、お疲れさまでした。
この後、宴会スタート
凍らした発泡酒を湯煎にて解凍したが、
話に夢中になり、やや温くなってしまう。
metsさん分は大丈夫でしたが・・・
2020年10月27日 15:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
10/27 15:59
朝設置したテント地に到着。
本日、お疲れさまでした。
この後、宴会スタート
凍らした発泡酒を湯煎にて解凍したが、
話に夢中になり、やや温くなってしまう。
metsさん分は大丈夫でしたが・・・
2日目朝 
玉置山をバックにガサガサするpopoiさん
2020年10月28日 06:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/28 6:13
2日目朝 
玉置山をバックにガサガサするpopoiさん
御来迎。いよいよ今日は奥駈道のファイナル日
2020年10月28日 06:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
10/28 6:15
御来迎。いよいよ今日は奥駈道のファイナル日
大森山手前の植林の切り開きから素晴らしい雲海が
2020年10月28日 07:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
10/28 7:31
大森山手前の植林の切り開きから素晴らしい雲海が
凄いわ
2020年10月28日 07:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
10/28 7:32
凄いわ
熊野灘が光ってる
2020年10月28日 07:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/28 7:35
熊野灘が光ってる
地味な大森山
2020年10月28日 07:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/28 7:42
地味な大森山
大森山の三角点は大水ノ森と呼ばれている
2020年10月28日 07:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/28 7:49
大森山の三角点は大水ノ森と呼ばれている
十津川方面は雲海が取れてきた
2020年10月28日 08:47撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/28 8:47
十津川方面は雲海が取れてきた
第7靡 五大尊岳
2020年10月28日 08:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/28 8:55
第7靡 五大尊岳
鉾尖山は覚えたな
2020年10月28日 08:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/28 8:56
鉾尖山は覚えたな
五大尊岳の下りで新たな花発見と写真を撮るも、以降は頻繁に見かけたこの花は?
2020年10月28日 09:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/28 9:12
五大尊岳の下りで新たな花発見と写真を撮るも、以降は頻繁に見かけたこの花は?
今日一番の急な下り
2020年10月28日 09:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/28 9:15
今日一番の急な下り
名前が不明な山々(東側?) 
2020年10月28日 09:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/28 9:19
名前が不明な山々(東側?) 
名前が不明な山々(西側)
2020年10月28日 09:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/28 9:40
名前が不明な山々(西側)
第6靡 金剛多和(六道の辻)
2020年10月28日 09:59撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/28 9:59
第6靡 金剛多和(六道の辻)
熊野川が近くなってきた。ゴールも近いかな
2020年10月28日 10:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
10/28 10:41
熊野川が近くなってきた。ゴールも近いかな
果無山脈 のはず
2020年10月28日 10:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/28 10:48
果無山脈 のはず
快適ですね〜
2020年10月28日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 10:53
快適ですね〜
2020年10月28日 11:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/28 11:03
2020年10月28日 11:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
10/28 11:03
まだまだ元気なmetsさん
進むスピードは落ちません
2020年10月28日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/28 12:01
まだまだ元気なmetsさん
進むスピードは落ちません
遂に熊野本宮の大鳥居が見えてきた
2020年10月28日 12:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/28 12:14
遂に熊野本宮の大鳥居が見えてきた
西行法師で有名な七越峰
2020年10月28日 12:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/28 12:38
西行法師で有名な七越峰
遂に熊野川の河原に降り立つ
真ん中の階段を登ると、
奥駈道の始まりです。
2020年10月28日 13:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10/28 13:09
遂に熊野川の河原に降り立つ
真ん中の階段を登ると、
奥駈道の始まりです。
川渡ポイントを探るmetsさん
2020年10月28日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
10/28 13:08
川渡ポイントを探るmetsさん
ここや
川渡・・・最後に違った意味での
修行
2020年10月28日 13:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/28 13:09
ここや
川渡・・・最後に違った意味での
修行
mets渡り切る

2020年10月28日 13:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/28 13:16
mets渡り切る

膝くらいまでの水深だったが、それでもズボンは濡れた。
サンダルの準備は完璧でしたね(p)
2020年10月28日 13:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
10/28 13:16
膝くらいまでの水深だったが、それでもズボンは濡れた。
サンダルの準備は完璧でしたね(p)
つづいてpopoiさん 徒渉中
先行したmetsさんの沈む深さと濡れ具合を確認し、
違う場所から進水するも、やはり私も濡れました。(p)
2020年10月28日 13:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
10/28 13:19
つづいてpopoiさん 徒渉中
先行したmetsさんの沈む深さと濡れ具合を確認し、
違う場所から進水するも、やはり私も濡れました。(p)
巨大な鳥居を目にし、
思いにふけるmetsさん

遂にやったね(m)
2020年10月28日 13:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
10/28 13:31
巨大な鳥居を目にし、
思いにふけるmetsさん

遂にやったね(m)
下山の最終地点、車両デポ地に到着
この後テント回収と、もう一台の車両回収へ
2020年10月28日 13:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
10/28 13:39
下山の最終地点、車両デポ地に到着
この後テント回収と、もう一台の車両回収へ

装備

個人装備
熊野川徒渉用にサンダル持参

感想

遂にやりました。2012年から始めたこの企画も足かけ8年かかりました。
大半をpopoiさんとタッグを組み、車2台・1台デポ作戦で、交通不便なこの地において山行できました。中には下山地での車のカギを入山地に置き忘れ急遽レンタカーを手配し、なんとか乗り切ったこともありましたね。

今回玉置辻で、テン泊中には珍しく10時間近く爆睡し、クマの鳴き声を聞き逃したことが悔やまれます。

一区切りの今回の山行。奥駈道から見ることのできた紀伊半島の未知なる山々。
これらをこれから追っかけるかな。

popoiさん、ありがとうございました。

遠方から来られた方の多くは、
一気に成し遂げてしまう修験道奥駈縦走。
近畿在住の我々二人は、いつでも計画出来るという安心感から、
8年の年月をかけてしまいました。
metsさんからもあったように、車のカギ忘れ事件。
事前の情報収集をサボってしまい、
10分で通過できる車移動箇所を崩落による通行迂回で、
1時間20分かけての峠越え走行。
metsさんのザックをマイカーで踏んでしまった顛末・・・。
あっ!これは、違う山行での話でした。
とにかく二人の山行では、笑える?トラブルがつきものでしたが、
今回無事怪我や事故なくオチもなくですが、
楽しい二日間を過ごす事が出来ました。

奥駈道南部・古屋の辻〜熊野本宮大社
ほぼ木々に遮られた道中で、眺望などは期待できないコースですが、
玉置山展望台からの眺望は十分楽しめるスポットです。
過去歩いた南奥駈下北方面の稜線、そして龍神方向の山々もよく見え、
案内板見ながらの山座同定は、大変楽しかった。
時々木々の隙間から見える雲海の光景も、
眺望ポイントの少ない今回の全ルートではありましたが、
大変記憶に残る景色を楽しむ事が出来ました。

metsさん、ありがとう!
奥駈縦走、おかげでようやく完結させる事が出来ました。
遠くに見えた未知なる山々が気になった様ですね。
頑張って、訪れてくださいねーw


二日目の朝
4時過ぎ頃、テント外から唸る声が・・・。
続けて出発の準備されてた、東京から来られた単独男性の方のつぶやく一言。
「マジかっ!」
そのあと状況をお聞きすると、
暗闇からクマらしき動物が近づき、
ライトを当てると唸りをあげ退散したそうです。
この方が準備中で、とっさに対処してくれたから良かったけれど、
私たち二人だけだったらまだ就寝中で、クマさんに叩き起こされるところでした。
男性に感謝です。ありがとう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:982人

コメント

初めましてmetsさん popoi11さん
玉置辻で熊さん遭遇ビックリですよね。
小中坊の五鬼助さんが強く見せれば向こうから去って行くと仰っていました。
ソロの東京からの男性は多分私たちが平治の宿で同宿した方だと思います。27日は玉置山に泊り、翌日早朝に出発すると仰っていました。
様子が分かり安心しました。
2020/10/30 22:25
Re: 初めましてmetsさん popoi11さん
初めましてnaoandmi さん
クマの件では東京からの登山者の機転で事なきを得ました。(最も私は爆睡中でしたが(^_^))ヘッデンのライトは熊に対して強く見せるに効果ありのようですね。
腕を挙げて体を大きく見せるのも、効果ありとどこかで聞きました。
ても、大声をあげるのはクマを驚かす事になり逆効果と聞きましたし、難しいですね。

先に玉置辻を出発された後を、軽々装備の我々は追いつくことが出来なかったので、かなりの健脚者のようでしたね。
2020/10/31 7:59
Re: 初めましてmetsさん popoi11さん
naoandmiさん、コメントありがとうございます。

ココ近畿に生息する熊は、
凶暴でなく、人を見ると逃げ出すのが殆どだそうですね。
ただ子供連れや鉢合わせでパニックになった時、
襲いかかってくるみたい。
テント内だと外の状況が音頼りのため、
唸り声は、また違った不安と恐怖感を感じました。

東京の方は、下山後の一杯を大変楽しみにしておられました。
アルコールの飲めない日が続き、
また我慢の限界からハイペースで進まれたのか、
少し遅れて出発した軽装備の私たちでも、
追いつくことができませんでした。
2020/11/1 17:09
おめでとうございます!
metsさん、とうとう熊野川を渡りましたね!
おめでとうございます。
関西からでも奧駈はなかなか遠く、「のんびりいきます」と仰ってましたが、ついに!
私もまた奧駈歩きたいと思いながら、まだ、行けてません。
山また山。
どこまでも山を歩いて行けそうな、そんな純粋無垢な風景に惹かれます。
2020/10/31 7:27
Re: おめでとうございます!
ameyanさん こんにちは
私もやりましたよ。
最後に熊野川を渡渉することが流儀だと知ったのは、確かameyan さんのレコだったと思います。
完踏したことは、うれしくもあり、寂しくもあり複雑ですね。
2020/10/31 8:06
祝・満願成就
metsさん popoi11さん
ついに大峯奥駈道を完全踏破しましたね
おめでとうございます

車のキーを忘れたエピソードも良く覚えていますが、足掛け8年も経っていたのですね

天気を含め、最高のフィナーレを迎えることができて感無量だったことと思います

クマらしき野生動物が登場しても、爆睡するmetsさんの肝の太さが想像つきすぎて笑えます
2020/11/1 11:44
Re: 祝・満願成就
dusterさん、こんばんは〜

metsさんと久しぶりの山行が、縦走完結を迎えることとなり、
思いも一入です。
キーの確認は、二度三度どころか5回以上はしました
笑いながらの問いかけに、metsさんもその都度笑顔でキー確認。
あの時の楽しい?トラブルを思い出し、楽しく出発することができました。

熊の接近と唸り声に気づかず、夢を見続けたmetsさん。
知らぬが・・・という言葉がありますが、
まさにその一言につきますね。
2020/11/1 17:45
Re: 祝・満願成就
duster さん 遂にやりました!

過去の軌跡には我々の大普賢岳〜川合や、ミミズ山行もありましたね。(^_^)

クマのうなり声の時は寝ててよかった。
起きてたら「マジかよ」では済まずパニック状態だったでしょう
2020/11/1 19:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
熊野本宮より玉置山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら